時局・経済の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
北川正恭
きたがわまさやす
早稲田大学 名誉教授 早稲田大学マニフェスト研究所顧問
達成目標、手段、財源を住民に約束する「マニフェスト」の提唱者。三重県議会議員(3期連続)、衆議院議員(4期連続)を務める。1995年には三重県知事に当選(2期連続)。現在、早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所 顧問、「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表を務める。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 時局・経済 |
---|
高橋克英
たかはしかつひで
株式会社マリブジャパン 代表取締役 事業構想大学院大学 客員教授
慶應義塾大学経済学部卒、青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科 経済学修士課程修了。三菱UFJ銀行、シティグループ証券等にて主にクレジットアナリスト、富裕層向け資産運用アドバイザーとして活躍。2013年金融コンサルティング会社を起業。著書『なぜニセコだけが世界リゾートになったのか』(講談社)等多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 その他ビジネストピック、 地域活性 |
---|
内田裕子
うちだゆうこ
経済ジャーナリスト イノベディア 代表
経済ジャーナリストとして、日本国内だけでなく海外取材も数多く経験。製造現場の取材、経営者へのインタビューなどを得意とする。BS日テレ「財部ビジネス研究所」では7年半にわたり取材レポーターとして出演。常に現場に赴き、経済の現場の最新情報を伝えている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
萩谷 順
はぎたにじゅん
ジャーナリスト 法政大学名誉教授
朝日新聞記者33年。政治記者、カイロ、ウィーン、ボン特派員を務める。「久米宏のニュースステーション」はじめ、テレビ朝日系列の報道番組にキャスター、コメンテーターとして20年余出演。2005年から法政大学法学部教授として「ヨーロッパ政治史」「マスコミュニケーション論」などの講義を担当。全国講演多数。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成、 時局・経済、 地域活性 |
---|
東国原英夫
ひがしこくばるひでお
政治評論家
宮崎県知事就任後は、独自の感性と行動力で宮崎県勢の発展に尽力し、常に地方の代表として全国に情報を発信し続け、数々の賞を受賞、改革派の知事として高い評価を得た。その後、宮崎県知事を退任し、国政に進出。2013年衆議院議員を辞職。現在は、メディアや政治行政の場で幅広い活動を展開中。
属性 | タレント・芸能関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
浅野 潔
あさのきよし
組織マネジメントコンサルタント セミナー・研修講師 エンドステートナビゲーション代表兼主任講師
防衛大卒業後、海上自衛隊(阪神淡路・東日本大震災時、指揮官の意思決定をサポート)、アメリカ海軍大学外国人教官(世界各国の海軍士官教育)、帰国後は組織マネジメント第一人者として、高級幹部・育成に尽力。2021年退官。現在は、VUCAの時代に勝ち残る独自の組織マネジメント研修を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント |
---|
谷 五郎
たにごろう
タレント
タレント・パーソナリティとして幅広く活躍中。神戸大学農学部卒業後、農協勤務を経てラジオパーソナリティに。「笑って長生きせなソンよ」「僕のおもしろ子育てトーク」「みんなで作る元気なまち」「地域で子育て」「防災と亭主関白」「ふるさとに生きる」など、幅広いテーマを持つ。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 男女共同参画、 時局・経済、 地域活性 |
---|
田嶋智太郎
たじまともたろう
経済ジャーナリスト (株)アルフィナンツ代表取締役
現場体験と綿密な取材活動をもとに展開する辛口の経済展望、経営分析などには定評のある新進気鋭のジャーナリスト。主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、引いては個人の資産形成・ライフプランニングまで幅広い範囲を分析・研究している。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
三遊亭らん丈
さんゆうていらんじょう
東京都町田市議会議員 落語家(真打)
真打の落語家であり、また(東京都)町田市議会議員を務める。「単に落語を語る芸人が落語家ではなく、本来の落語家は、社会現象をわかりやすく面白く語ることができる者である」と考え、講演活動を行っている。また「生涯教育の時代」と自らも大学院で学ぶなど、勉強の大切さや楽しさを伝えている。
属性 | タレント・芸能関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 時局・経済 |
---|
福岡政行
ふくおかまさゆき
白鷗大学名誉教授
「政治学を学ぶ上で、机上の研究よりもフィールドワークを重視し、何事にも現場を観察することが肝心」がモットー。全国からの生情報を基に、実証的政治学を研究。また、阪神淡路大震災をはじめ新潟中越地震、東日本大震災の被災者やカンボジアの子ども達への支援活動を積極的に行っている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 文化・教養、 地域活性 |
---|
廣川州伸
ひろかわくにのぶ
新規事業開発コンサルタント
『ゾウを倒すアリ』(講談社)の著者でありながら、身体はアリではなくゾウに近い。身長は2m近い巨漢コンサルタント。その全身を使い、心をこめて小さな企業がどのようにして厳しい時代に生き残り、新価値創造をしていくかを熱く語る。厳しい現実を吹き飛ばす内容に「元気が出た」との評価が多い。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成 |
---|
伊藤洋一
いとうよういち
YC研代表取締役 ジャーナリスト トレンドウォッチャー
金融市場からマクロ経済、特にデジタル経済を専門とし、現場に赴いての分析・思考を本領とする。世界各地に足を運び、最新情報を常に発信。 講演では、映像とネットサイトを駆使し、話が分かりやすいことで定評がある。デジタルや環境など最新技術に精通。『日本力』等著書も多数出版し、話の幅も広い。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
志方俊之
しかたとしゆき
帝京大学名誉教授
防衛大学校卒業後、防衛庁入庁。米陸軍戦略大学に学んだ経験と主要国軍事関係者との強い交流やネットワークで世界の軍事事情に精通。軍事アナリストとしてメディアでも活躍し、日本の安全問題や危機管理はどうあるべきか、その現状と課題を説く。著書に『危機―平和ボケ日本に迫る』(海竜社)等。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
橋下 徹
はしもととおる
元大阪府知事・元大阪市長
38歳で大阪府知事に就任、その後大阪市長、国政政党代表などを歴任。 2015年12月に政界引退し、現在はTV番組出演や講演、執筆活動等多方面で活動中。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
---|
岩田公雄
いわたきみお
学校法人学習院シニアフェロー ジャーナリスト BS11報道ライブインサイドOUTメインキャスター
読売テレビ入社以来、グリコ森永事件・三井物産若王子マニラ支店長誘拐・日本赤軍潜伏事件・天安門事件・自衛隊のPKO活動・米国同時多発テロ等、国内外の重大事件を現場から伝え続けてきた第一線のジャーナリスト。現場経験で培った多角的視点で、世の中のニュースの裏側に隠された真実に鋭く迫る。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
高嶋信夫
たかしまのぶお
経済評論家・経営コンサルタント
新時代に応じた実践的経営戦略を指南し、絶大な支持を得ている経営コンサルタント。安田信託銀行で支店不動産課長、財務相談室長を歴任。不況の中でも、大儲けしている小さな会社の事例を交え、知恵でもうけるチャンスは無限にあると説く講演は、好評を博す。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 福祉・介護 |
---|
藤巻健史
ふじまきたけし
株式会社フジマキ・ジャパン 代表取締役社長
一橋大学卒業後、三井信託銀行を経て、モルガン銀行に入社。東京支店長などを歴任し、東京屈指のディーラーとなる。また、参議院議員として国政でも活躍(2013年7月~19年7月)。現在は、株式会社フジマキ・ジャパン 代表取締役社長などを務め、執筆・講演活動など多方面で活躍。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
にしゃんた
にしゃんた
タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)
「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。ユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」と好評を得ている。
属性 | 大学教授・研究者 | タレント・芸能関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 地域活性 |
---|
辻野晃一郎
つじのこういちろう
アレックス株式会社 代表取締役社長兼CEO Google日本法人 元 代表取締役社長
慶應義塾大学大学院修了。ソニーにて、VAIO、デジタルTV、ホームビデオ等の事業責任者を歴任後、2006年に退社。その後、グーグル日本法人代表取締役社長を経て、2010年アレックス株式会社を創業。著書『「出る杭」は伸ばせ!なぜ日本からグーグルは生まれないのか?』『リーダーになる勇気』等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 時局・経済 |
---|
齋藤精一郎
さいとうせいいちろう
社会経済学者・エコノミスト
エコノミスト・社会経済学者として専門の経済・金融を中心に幅広い評論活動を展開。専門は社会経済学・経済政策・金融論。豊富な実務経験を基に繰り広げられる的確な金融論には説得力があり、ユーモアを織り交ぜながら、経済を読むコツ、日本経済の行方を語る講演は絶大な信頼を得ている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 経営戦略・事業計画 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。