人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
上野由理
うえのゆり
美脚マエストラ
20キロ太った過去から3本指ウォーキングを考案し、数々のテレビ・メデイアに取り上げられる。誰にでも簡単に痩せる・腰痛がラクになると評判。少人数制から300人規模まで企画が初めての方でも満足のいく内容をご提供することをお約束します。販売促進・商品イベントも得意です。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
ちぃ
ちい
バルーンアーティスト
若々しさと清々さが魅力のバルーンアーティスト。その場を明るくする笑顔とトークで、様々なバルーンを巧みに作り、観客にプレゼントしながら会場を盛り上げる。アートバルーンの他に、ジャグリング・手品も行う。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
細野晴義
ほそのはるよし
マーケティングコンサルタント 株式会社ニューロ・テクニカ 代表取締役社長
独自に構築したレスポンス獲得メソッド「細野Method」をベースに実践的な研修を行い、注目を集める。セミナーでは、レスポンス獲得(集客)のための、コピーメッセージやビジュアル、オファー、サービスのスペックなど様々な要素で必須となる”コツ”を惜しみなく伝授する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
山上敏樹
やまがみとしき
特定非営利活動法人子どもアイデア楽工理事長 イキイキワクワクおとな塾 塾長
Hondaの遊園地企画で培ってきたノウハウを基に、あらゆる世代に「遊びながら学ぶ能動体験型学習®」を提唱し、子育てコーチング「親育」・子どものやる気スイッチオンの「子どもアイデア楽工」、ビジネス向け「異業種交流アイデア創出研修」を開設し、長所を見抜くコーチングとして定評がある。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
伊藤喜之
いとうよしゆき
ビジネスコンサルタント
1981年、愛知県生まれ。 学歴、資格、専門知識が無いことを逆手に取った、逆転の考え方や、日常生活やビジネスシーンでの奇襲攻撃に定評がある。 本業は、売上アップのコンサルタント。逆転の発想を取り入れた戦略を日々構築。様々な業界で数々のヒット事例を生み出す。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
平田京子
ひらたきょうこ
接客講師 育成研修講師 スタッフ育成コーディネーター
理論と実際に現場であった事例をもとにした研修は、受講者から、楽しく簡単に取り組めるような内容と定評がある。女性が9割の職場経験を活かして女性社員の育成や接客についてのサポートし、チームづくりを行っている。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
KiLa
きら
マジシャン
目の前30cmで行われるクロースアップマジックと 観客自身が実際に”体感”する「参加体験型」マジックを中心に、日常では絶対体験できない驚きを持ち味とする オリジナリティ溢れる上質なマジックエンタテイメント。新しい形式のパフォーマンスで、観る者はKiLaの独創的な世界に魅了される。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
高橋 恵
たかはしめぐみ
一般社団法人おせっかい協会 会長
「愛のあるおせっかい」の必要性を説き、日々あらゆる場所でおせっかい活動を行う他、全国各地の学校、商工会議所、企業などで講演活動を行う。著書に『幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ』(PHP研究所)、『笑う人には福来たる「幸せ」が集まってくる5つの習慣』(文響社)がある。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
荻山泊水
おぎやまはくすい
薩摩琵琶奏者
錦心流琵琶全国一水会教師。武士の伝統を汲む薩摩琵琶の勇壮な演奏と語りを得意とする。伝統の古典曲に加え、現代語で古今東西のお話を語る「おとぎ琵琶」に取り組み、新曲も製作。琵琶の歴史や物語の背景を分かりやすく解説するレクチャーライブが好評を博す。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽、 教育・青少年育成 |
---|
川野恵子
かわのけいこ
笑顔トレーナー講師 株式会社笑顔育 代表取締役 一般社団法人笑顔トレーナー協会 代表理事
声のキャリア20年を経て、笑顔と声のトレーニングを独自開発。笑顔を育む笑顔トレーナー・スマイルコーチとして幅広く活躍。「接客・医療接遇」「メンタルアップ」「コミュニケーション」等の研修も好評を得ている。海外18ヵ国含む、メディア出演や取材多数。「2023年世界のメディアが注目した日本人100人」選出。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 健康、 メンタルヘルス、 男女共同参画 |
---|
太郎・次郎
たろうじろう
猿回し
1988年、フジテレビ「笑っていいとも!」をきっかけに、反省ポーズで全国的な人気者となった。動物芸では初めて、文化庁芸術祭賞を受賞するなど、猿回しの新境地を開いた。現在は、三代目次郎とのコンビで、舞台を中心に活躍するほか、テレビCFでも話題を呼んでいる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
近松竹彦
ちかまつたけひこ
経営コンサルタント 株式会社レシップ 代表取締役
総合的なマネジメント能力開発が専門。“目標管理”“リーダーシップ”から“コーチングスキル”まで、思想からシステム、そして手法まで幅広く力を注ぐ経営コンサルタント。体験学習方式、特にグループコンセンサス方式の研修は、参加者の視野・視点を変え、考え方を変え、行動を変える内容で、企業研修などで好評
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
大越章司
おおこししょうじ
ITコンサルタント
大手セキュリティベンダー・OSベンダーなどでITセキュリティに携わり、その豊富な経験を生かし、数多くの外資系および国内のセキュリティベンダーのコンサルタントとして活躍中。国内外のITセキュリティ事情に精通。現在、株式会社アプライド・マーケティング 代表取締役を務める。
属性 | コンサルタント |
---|
野々田万照
ののだまんてる
サックス奏者 音楽・イベントプロデューサー
19才でプロデビュー。映画「マルサの女・2」「ミンボーの女」「ニュースステーション」 等の音楽に演奏者として参加。1994年より「高橋真梨子ヘンリーバンド」に加入、同メンバーで結成のユニット「野々田万照と熱燗党」でライブなど精力的に活動。「熱帯JAZZ楽団」結成メンバー。海外ミュージシャンとの共演多数。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
アキラボーイ
あきらぼーい
デジタル芸人
日本で唯一のアニメ漫才師であり、日本で初めてプロジェクターの映像との融合芸を発案したデジタル芸のパイオニア。アーティストとしてお笑い番組や情報系の番組で特集されるなどテレビで活躍する一方、イベントステージも数多くこなし、数多くのコンテストでも結果を残し、各所で高い評価を受けている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント |
---|
朝倉浩之
あさくらひろゆき
子どもを勉強好きにして成績を上げる受験指導講師・ライター
子どもを勉強好きにして成績を上げる受験指導講師・ライター。河合塾英語科講師。ライターとしてマイナビが運営する「中学受験ナビ」、高校受験専門家として「スクールポスト」に寄稿中。教育業界に精通し、All Aboutからの取材、教育系NPO法人での講演経験など多数。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
加藤条治
かとうじょうじ
スピードスケート選手 バンクーバーオリンピック・スピードスケート 銅メダリスト
山形中央高時代インターハイ男子500mで三連覇を達成し、日本人選手史上初高3でスピードスケートW杯代表に選出。ワールドカップ通算優勝回数は14回。4大会連続冬季オリンピック出場。2010年バンクーバーオリンピック・スピードスケート銅メダル獲得。世界屈指のコーナーワークから天才肌と評される。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
蒔田真由美
まきたまゆみ
介護福祉士 介護支援専門員
練馬区社会福祉事業団(介護支援・相談、介護職員初任者研修資格取得講師)勤務後、日本生命に転職。個人・法人営業(2年)を経て、組織マネジメント運営を担うも、家族の介護のため、営業職に復帰。家族3人をキーパーソンとして看取った経験を活かすべく、転職。癌患者と家族支援の新事業展開中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 健康 |
---|
田淵幸一
たぶちこういち
野球評論家・解説者
法政大学経済学部を経て、1969年にドラフト1位にて阪神タイガースに入団。その後、1979年から1984年まで西武ライオンズで活躍。1982・83年とV2を獲得。1984年引退。現在は、野球評論家やタレントとして、テレビ・ラジオなどで活躍。2020年 野球殿堂入りを果たす。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
川上憲太郎
かわかみけんたろう
日本カウンセリング協会会長 社会福祉法人日本家庭福祉会理事
多重債務者の心のケアを専門とし、海上保安庁職員相談室室長への研修、職員・幹部職員向けのメンタルヘルス講演などを行う。1947年愛媛県生まれ。(株)マーキュリーラインズ代表を経て、92年より多重責務者の心のケアに取り組む。94年日本カウンセリング協会会長に就任。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。