人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
小澤 絢
こざわあや
ワークライフバランスコンサルタント 離職防止・社員定着コンサルタント 株式会社いろどる 代表取締役
働き方改革(働き方の改善)で社員にも会社にもよい会社作りをする、ワークライフバランスの専門家。中小企業に向けて、チーム力を大切にして生産性高く働く社員を増やし、定着させるサポートをしている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス、 コミュニケーション |
---|
坂田おさむ
さかたおさむ
シンガーソングライター
1977年シンガーソングライターとしてデビュー。85年NHK「おかあさんといっしょ」の7代目“歌のおにいさん”として、93年まで歴代最長記録である8年間活躍。現在、みんなのうたやNHKのコンサートで歌のお姉さんとして活動中の愛娘・坂田めぐみ氏との「親子コンサート」も好評。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
島田竜也
しまだりゅうや
総合防犯設備士 兵庫県防犯アドバイザー
総合防犯設備士・工学博士(防犯研究)・兵庫県防犯アドバイザーの立場から、地域や企業の防犯対策、ホームセキュリティなどの防犯対策セミナーを行う。地域コミュニティによる防犯対策、犯罪統計から見る防犯対策など、知っておくべき防犯対策の基本を解りやすくアドバイスしている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯 |
---|
榊原宏昌
さかきばらひろまさ
天晴れ介護サービス総合教育研究所株式会社 代表取締役社長
京都大学経済学部を卒業して、特別養護老人ホームに介護職として勤務。介護現場での経験を活かし、介護現場をよくするための研究・活動を行っています。執筆やセミナー多数。ややこしいことを分かりやすく話すのが得意です。「介護業界の池上彰」として活動しています。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 福祉・介護 |
---|
ペマ・ギャルポ
ぺまぎゃるぽ
拓殖大学国際日本文化研究所 教授
亜細亜大学卒業、モンゴル国立大学政治学博士。1973年にチベット文化研究会を立ち上げ広報活動に従事。ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表。チベットの現状理解と日本との交流促進に努め、政治社会倫理、国際関係(アジア)、在日外国人等に関するコメントを得意とする。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
池崎晴美
いけざきはるみ
有限会社フロム・サーティ 代表取締役 一般社団法人 ハッピートークアカデミー 代表理事
TV番組レポーター、FMラジオのパーソナリティーを経て、現在は話し方講師、フリーアナウンサーとして活躍。20年間司会業を務めてきた話し方のプロとしての経験を活かし、「話し方+コーチング」の“ハッピートークトレーニングⓇ”の研修を行う。体験談やワークを交えた実践型のセミナーに定評がある。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
桂 吉弥
かつらきちや
落語家
大学時代に神戸大学落語研究会に所属、落語会を見に行くうち桂吉朝の落語に出会い、弟子入りを決意。大師匠桂米朝宅で3年間の内弟子修業を「預かり弟子」という形で務め一人立ち。古典落語の持つ魅力を多くの人に伝えようと、若さいっぱい元気で明るい噺家として人気を集めている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
小泉雅史
こいずみまさふみ
株式会社インキュベーションファクトリー 代表取締役 ノマド投資家
これまで外資系・日系大企業から中小・零細企業、個人事業まで、様々な規模・業種の会社で事業立ち上げや経営改革、投資・M&Aに携わる。IBM戦略コンサルタント、シリコンバレーのネットベンチャー日本法人執行役員などを歴任し、上場企業の戦略・業務・システム変革、ベンチャー経営に従事する。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
野口智子
のぐちともこ
ゆとり研究所所長 NPOスローライフ・ジャパン事務局長 地域力創造アドバイザー(総務省)、地域再生マネージャー(ふるさと財団)
スローライフにこだわりながら、住民参加による地域づくりのコンサルティングなどを行う。2003年スローライフ・ジャパンを設立。現在は、スローツーリズムの提案、商品開発、地域観光の育成、都市と田舎の交流、移住・定住プロジェクト、“食”をテーマにしたまちおこし、などに力を入れている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 文化・教養、 意識改革 |
---|
金原光広
かねはらみつひろ
経営コンサルタント 有限会社グレフコンサル 代表取締役
若手後継者や第二創業を目指す経営者に向けて、各地の経営革新塾にて指導を行う経営コンサルタント。閉塞感が漂う経営を打破し飛躍させるべく、自身の経営経験を活かしたトータルな視点で、経営革新への突破口を提示する。無駄のない指導内容は多くの経営者に対し説得力があり、評価も高い。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション |
---|
宮野寿明
みやのとしあき
株式会社アクティブセル 代表取締役 中小企業診断士 キャリアコンサルタント
組織開発・人材育成分野のコンサルタントの中でも、「いきいき職場づくり研究」と「研修内製化支援」の草分け的存在である。2005年に独立開業し、組織人材開発分野のコンサルティングや研修講師として活躍。ニーズ&ウォンツに沿った実践的で分かりやすい内容が高く評価されている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 その他ビジネストピック、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
椎野恭司
しいのきょうじ
労働衛生コンサルタント
順天堂大学体育学部健康学科卒業後、日本ビクター(株)入社。専任衛生管理者として本社診療所配属、人事グループ長、人事総務部安全健康管理センター長等歴任後、労働衛生コンサルタントとして独立。神奈川労務安全衛生協会・専任講師も務める。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
鈴木明子
すずきあきこ
プロフィギュアスケーター 慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所 研究員
6歳からスケートを始め、日本を代表するフィギュアスケート選手として活躍。摂食障害、スランプを乗り越え、地道な努力を続けてオリンピック2大会連続入賞を果たす。不安や恐怖の乗り越え方や結果が出なくてもあきらめない強い心を持ち続ける大切さなど、スケートを通して感じたことを語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
中畑 清
なかはたきよし
元 横浜DeNAベイスターズ監督
“絶好調節”で巨人ファンだけでなく、幅広い層に愛された元プロ野球選手。駒沢大学卒業後、東京読売巨人軍に入団。快活な性格と人柄の良さで、人気プレーヤーとして活躍。労働組合プロ野球選手会初代委員長を務める。89年現役選手引退。2012年~15年横浜DeNAベイスターズ監督を務めた。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
林家三平
はやしやさんぺい
落語家
「昭和の爆笑王」初代林家三平の次男、祖父は七代目林家正蔵。1990年より修業に入り、2002年真打昇進。2009年二代目「林家三平」を襲名。シンガポールや中国での落語公演、健康や笑いをテーマにした公演など、会場は常に笑顔で包まれる。2016年5月から2021年12月まで日本テレビ系列「笑点」出演。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
平野敦士カール
ひらのあつしかーる
ビジネス・ブレークスルー大学教授(学長大前研一) 早稲田大学ビジネススクールMBA非常勤講師
興銀マンとして企業を育て、NTTドコモでおサイフケータイの普及に成功。Facebook、楽天・グーグルなど21世紀の勝ち組企業共通の最新経営戦略として注目される「プラットフォーム戦略」の日本における第一人者。楽天オークション・ドコモ・ドットコム・タワーレコード各社の元取締役。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
なだぎ武
なだぎたけし
お笑いタレント 漫談家
大阪NSC8期生。「R‐1ぐらんぷり」で史上初の連覇を果たし、テレビや舞台などで職人的な芸を披露し続ける傍ら、映画、ミュージカル、ドラマなど幅広く活躍。著書『サナギ』では壮絶ないじめ体験を描き、注目を集める。いじめ体験から立ち直るまでを明るく講演し、多くの感動と共感を呼んでいる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
角野裕美
かどのひろみ
国家資格キャリアコンサルタント 小論文講師 自分史筆録講師
文章能力向上は、論理的思考力向上を合言葉に、「読むこと、考えること、書くこと」に粉骨砕身中。 Office Catalyst(オフィス カタリスト)代表。“カタリスト”とは、「触媒/促進者」という意。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
鳳 ハマ子
おおとりはまこ
故・鳳啓助夫人
人気漫才師・故鳳啓助氏夫人。英語専門学校を修業後、歌手デビュー。その後、鳳氏と結婚。腺ガンを患い、死去した夫との闘病記『鳳啓助のポテチン闘病記』がベストセラーとなる。現在は、中国彩墨画画家として活躍し、国際書画連盟理事を務める。また、歌手としても積極的に活動している。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。