スポーツ関係者・指導者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
松井優典
まついまさのり
元プロ野球選手 元プロ野球コーチ スポーツコメンテーター
1968年 ドラフト3位で指名され南海に入団、捕手から内野手に転向。75年にヤクルト移籍。79年引退後、ヤクルト黄金期を野村克也監督の参謀として支えた。40年近く野村克也監督の側近として支えた経験から得た「人材育成論」「上司論」「組織論」は、ビジネスマンにも通用する内容と好評を得ている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 その他実務スキル |
---|
ナガセサエコ
ながせさえこ
ビューティデザイナー タレント ボディスペシャリスト
モデル・アーティストとして活躍最中、体調不良に。病気克服と自然治癒力アップのため、独自のエクササイズを構築。現在はビューティ・デザイナー・ボディスペシャリストとして、メディア出演やコラム執筆、最新のボディメイク&レッスンなど、幅広く活動。著書『ナガセ式「肩甲骨スクワット」で“即効”美やせ!』他。
属性 | タレント・芸能関係者 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 リーダーシップ |
---|
小池絵未
こいけえみ
スポーツリポーター 元 日本人初米国3大チアリーダー
日本人初の米3大プロスポーツを経験したチアリーダーとして注目される。現在は、現地フリーランス スポーツリポーター、コーディネーター、チア講師としてNYを拠点に活躍中。また、日本テレビのスポーツリポーターとしても活躍している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
館山昌平
たてやましょうへい
福島レッドホープス投手チーフコーチ兼企画運営 野球解説者
日大藤沢高野球部エースとして活躍し、横浜高・松坂大輔と計3度の対戦。日大卒後、ドラフト3位でヤクルトスワローズ入団。2008年、最高勝率投手賞、09年最多勝利投手賞(16勝)。その他、月間MVP(3回)他、カムバック賞など。19年に現役引退。著書『自分を諦めない - 191針の勲章』。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
竹尾好惠
たけおよしえ
NPO法人1億人元気運動協会 会長 株式会社元気サポート 代表取締役
1992年に科学的根拠の裏付けの元、チェアエクササイズⓇを考案。運動プログラムの研究・開発、指導者の教育、一般人への運動啓発を行う。現在までに約20,000人のプロ指導者を教育する。企業・自治体の商品開発やエクササイズ・ツール制作、監修も歴任。NHKなどマスメディアにも多数出演。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 健康 |
---|
喜熨斗勝史
きのしかつひと
サッカーフィジカルコーチ
パーソナルコーチとして“KING カズ”を支えた、日本人フィジカルコーチの草分け的存在。 (財)生涯学習開発財団公認「ビジネスコーチング」の 資格を持ち、一流企業のビジネスカウンセリングなどビジネスの世界でも活躍。トップアスリートに学ぶ「自分の輝き力」を伝授する講演は好評。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 その他実務スキル、 リーダーシップ |
---|
武井 藍
たけいあい
ボディーメイクトレーナー パワーリフティングの元日本記録最多保持者
パワーリフティングで、世界記録・日本記録を樹立。生涯健康指導士やフードファイターの顔も併せ持つボディーメイクトレーナーとして活躍中。講演では、パワーリフティング勝者として心身を鍛える教育法やモチベーションアップ、自身の多様な実践経験に基づく「理想の身体づくり」など、好評を得ている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 モチベーション |
---|
伊藤 壇
いとうだん
プロサッカー選手 チャレンジャス・アジア 主宰・代表
2001年、アジア20ヵ国を駆け巡る選手生活をスタート。最も多くの国でプレーをした前人未到のサッカー選手としてギネス記録更新中。被災地・発展途上国でサッカー教室開催、サッカーボールを届ける活動など国際貢献活動も行っている。著書『自分を開く技術』など。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション |
---|
加藤健人
かとうけんと
ブラインドサッカー選手 スポーツ関係者・指導者 ブラインドサッカーチーム埼玉T.Wingsキャプテン
小3からサッカーに打ち込むが、高3で病気により視力が低下。失意の中でブラインドサッカーと出会い選手として活動。筑波技術短大にて鍼灸・あんまマッサージも習得。2007年日本代表初選出以降、代表エースとして様々な国際大会で活躍。国内ブラインドサッカーリーグMVP。講演やイベント出演にも尽力。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
江辺香織
えべかおり
プロビリヤード・アーティスティックプレイヤー (一社)日本ビリヤード倶楽部 代表理事
2006年、JPBF(日本プロビリヤード連盟)のプロテストに合格し、史上最年少プロの記録を更新。現在、日本唯一のプロビリヤード・アーティスティックプレイヤーとして活躍中。一般社団法人日本ビリヤード倶楽部を設立し、代表理事を務める。
属性 | 実践者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 ライフプラン |
---|
堀越 慈
ほりこしめぐみ
株式会社フォーサイト21 代表取締役社長
MBAで身に着けたマーケティングの知識にビジネスの実践を積み重ね、同時にラグビーのチーム作りで得た経験、スキルを一体化して、組織効率の向上に大きな成果を上げてきた。ニールセンでは年間20億近い赤字が続いていた事業を3年で黒字化。TV視聴率事業において日本初個人視聴率事業導入。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
---|
葉瀬中とも子
はせなかともこ
健康アドバイザー
ヨガとマクロビオティックを組み合わせた独自の健康法を指導する。熊本県生まれ。昭和54年京都女子大学文学部卒業。横浜市で音楽担当教師を務めた後、渡米。ヨガやマクロビオティックを学び、帰国。現在は「グループTOMO」を主宰し、健康法をアドバイスする。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
林 綾香
はやしあやか
プロゴルファー 4児の母
12歳でゴルフを始め、高校・大学はゴルフ実績で進学。全国レベルの同世代との差に悩み大学を中退、ゴルフアカデミーに入門。小柄な体格やイップスに苦しむも再起し、プロテストに合格、半年後に結婚。現在は4児の育児とゴルフ指導を両立。講演では逆境の乗り越え方や女性の前向きな生き方などを発信。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
小林 至
こばやしいたる
江戸川大学教授 福岡ソフトバンクホークスアドバイザー
東京大学史上3人目のプロ野球選手となるもプロ2年間で1軍登板はなく、現役引退。コロンビア大学経営大学院でMBA(経営学修士号)取得。フロリダ州のテレビ局勤務を経て、福岡ソフトバンクホークス取締役に就任。2014年、日本一奪回、勤続10年の節目に福岡ソフトバンクホークスを退任。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
神和住 純
かみわずみじゅん
法政大学教授
大学教授として後進の指導に当たる元プロテニスプレイヤー。1947年石川県生まれ。法政大学経済学経済学科卒業。在学中からテニス選手として注目され、1973年日本人初のトーナメントプロテニスプレイヤーとなる。1986年に引退。1999年4月から法政大学教授に就任。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
川合俊一
かわいしゅんいち
元バレーボール日本代表
ロサンゼルス、ソウルオリンピックに2大会連続出場。全日本キャプテンも務めた。現役引退後、日本人初のプロビーチバレー選手として世界各国のツアーに参戦。現在、日本バレーボール協会会長、日本ビーチバレーボール連盟名誉会長を務め、日本バレーボールの発展・競技人口の増加に努めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
井上 悟
いのうえさとる
陸上選手
バルセロナ・アトランタ五輪に出場した陸上選手。ドイツ世界選手権では、日本人としては37年ぶりとなる準決勝進出という快挙を成し遂げる。400mリレーでアジア記録を樹立。現在はスポーツコメンテ ーターとして、テレビやCM、イベントなどで活躍している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
上羽悠雅
うえばゆうが
ラジオ体操・スポーツインストラクター 講演家 モデル
健康スポーツメーカーで商品企画・販促、阪神電鉄甲子園事業部で企画・広報を務め独立。現在はラジオ体操インストラクターとして年間100超の企業・自治体で運動指導や健康セミナーを行う。大阪・関西万博で世界約16,000人参加のラジオ体操企画を実施。講演・メディア出演多数、心身の健康推進に尽力。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス |
---|
別所キミ江
べっしょきみえ
車いす卓球女子選手
40代で難病に罹患、車いす生活となる。1994年 45歳にして初めて卓球のラケットを握り、練習と負けん気の強さで兵庫県代表、国内代表となり、2004年 アテネパラリンピックに出場。2016年のリオパラリンピックでは日本人最年長選手として出場、前向きでパワーあふれる姿が注目を集めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
藤戸正彦
ふじとまさひこ
GOLDENTIME合同会社 代表 日本プロテイン協会プロモーターPOWERPRODUCTIONアドバイザー NESTA認定パワーサプリメントスペシャリスト
江崎グリコにて20年間スポーツサプリに携わり、100人以上のアスリート・チームをサポート。幅広い層に向けて“栄養・サプリメント熱血セミナー”を1,000回以上全国各地で実施。現在は、サプリメントに留まらず、分野を拡大した【健康3原則=運動×栄養×休息】セミナーを中心に好評実施中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。