スポーツ関係者・指導者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
井上一樹
いのうえかずき
元 プロ野球選⼿ 元 コーチ
1990年ドラフト2位で中日に入団。 好打の外野手として中日黄金期に活躍。2009年 現役引退後は指導者の道に進み、20年から22年まで阪神の一軍打撃コーチを務めた。現在は解説者としての活動の傍ら、持ち前のトーク力で、「我が野球人生」「共に汗をかく若手育成術」などをテーマに講演も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
王 福庚
おうふくこう
中国武術気功家
中国四千年の伝統が生み出した気功の本来の姿を今に伝える健康伝道師。1955年(昭和30年)中国・上海生まれ。幼少より、武術、気功を学び、杜宝坤、王成章、陶子鴻氏に師事。来日後は健康インストラクターとして気功の指導にあたる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
松井 功
まついいさお
社団法人日本プロゴルフ協会会長
絶妙のゴルフテクニックと評論で人気のプロゴルファー。1941年神戸市生まれ。豊島商業高校卒業。在学中に林由郎プロに入門。翌年プロデビュー。“松井の論理”と呼ばれる独自のスイング理論を確立。2005年(社)日本プロゴルフ協会会長に就任(2009年2期目再任)。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
高橋慶彦
たかはしよしひこ
野球解説者
1974年ドラフト3位で広島に入団。1970年代後半から1980年代の赤ヘル黄金時代に1番打者として活躍。「赤ヘル機動力野球の申し子」として3度の盗塁王を獲得。引退後は福岡ダイエーホークス・千葉ロッテマリーンズの1軍打撃コーチ、2軍監督を経験。現在は野球解説者として活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
川端絵美
かわばたえみ
元 全日本アルペンスキー代表 アルペンスキー解説者
アルペンスキー日本代表として1980年代後半~90年代前半に活躍。オリンピックに3回出場、国内外で輝かしい成績を収め、日本アルペンスキー競技の定説を根底から変えたスキーヤー。1994年に引退後は、後進の育成に携わる傍ら、アルペンスキーを通して学んだことテーマに講演活動も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
久田哲也
ひさだてつや
プロボクシング 第40代 日本ライトフライ級チャンピオン
19歳でプロデビュー。30歳を越えて勝利の方程式を掴み、32歳で日本チャンピオン(5度防衛)、WBA・WBC世界ランキング1位。34歳で世界王者挑戦、激闘の末の判定負け。2021年引退、後進の育成に尽力中。夢を追い続ける人たちを応援すべく、レッスン動画配信、講演活動、メディア出演など多数。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
福間 納
ふくまおさむ
阪神タイガース二軍投手コーチ
社会人野球、ロッテオリオンズを経て、阪神タイガースに入団。それを機に先発、中継ぎ、抑えと八面六臂の活躍でファンをうならせ、数 々のタイトルを手にする。1985年阪神優勝にも大きく貢献。引退後は野球評論家、タレントとして活躍。2000年より同二軍投手コーチ。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
中西悠子
なかにしゆうこ
アテネオリンピック 200mバタフライ 銅メダリスト
シドニー、アテネ、北京と3回連続オリンピックに出場し、日本の女子水泳の中で出場回数はトップとなる。引退後は後進の育成に携わる。講演では、水泳人生から学んだことを基に、夢の実現に必要なことやメンタルについて、また、3人の子を持つ母の立場から、子育て、仕事との両立、食育などについても語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
山﨑良次
やまざきりょうじ
階層別基本研修インストラクター アスリートアドバイザー
レスリングやカヌーで全日本選手権入賞、ボブスレーでは五輪に出場。その後、日本ボブスレー連盟強化委員長等を歴任、多くのアスリートの育成・マネジメントに尽力。また研修所指導者として企業の人材育成に従事、現在も講演多数。著書に『失敗のチカラ 中途半端アスリートがオリンピックに出られた理由』。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
メタボリックバスターズ
めたぼりっくばすたーず
健康管理インストラクター
メタボリックについて、制度の仕組みや疾病へのプロセス・正しい食事・最低限の運動という3方面から、専門講師による講演を行います。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
山本ケイイチ
やまもとけいいち
パーナルトレーナー トレーニング伝道師
中学・高校で筋トレや禅に取り組み、高校卒業後は自衛隊に入隊。初級偵察教育では隊長賞を受賞。その後、フィットネス業界に転身し高級フィットネスクラブ等の経験を経て、パーソナルトレーナーとして独立。2008年『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』が11万部を超えるベストセラーとなる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
池谷直樹
いけたになおき
元 体操選手 スポーツタレント
日本体育大学卒業。体操選手として、全日本社会人選手権 個人総合4位、鉄棒種目で優勝。現在は、スポーツタレントとして活動。2011年に自らが主宰となり、ミュージカル「サムライ・ロック・オーケストラ」を旗揚げ。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
斉藤和巳
さいとうかずみ
野球解説者 元 プロ野球選手
福岡ソフトバンクホークスのエースとして、パ・リーグ史上初の2度の沢村賞受賞をはじめ、数々の輝かしい成績を収める。右肩の腱板損傷により再起をかけた過酷なリハビリ生活を送るも、2013年に引退。現在は野球解説家として活動。挫折を乗り越えてきた経験談は重みがあり、多くの人に気づきを与える。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
三矢八千代
みつややちよ
一般社団法人バリアフリーフィットネス®協会代表理事 健康向上の専門家/八千代スタジオ主宰/日本体育大学講師
フィットネス指導の第一人者として、長年の経験と実績を持つ。誰でも実践でき、効果を実感できるプログラムを提供。これまでに多くのインストラクターを育成し、企業の健康経営にも貢献。幅広い層に支持され、身体のパフォーマンス向上を支援している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス |
---|
前田憲作
まえだけんさく
元 キックボクサー
1990年代初頭、ライバル立嶋篤史らと共にキックボクシング界を牽引し、東京ベイNKホールを黄色い声援で超満員にした褐色の貴公子。映画「ろくでなしブルース」シリーズの主演も務めるなど、あらゆる角度からキックボクシング界を牽引。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 リーダーシップ、 意識改革 |
---|
荒木絵里香
あらきえりか
元バレーボール日本代表 オリンピアン
全日本女子バレー代表のキャプテンとしてロンドン五輪で28年ぶりの銅メダル獲得に貢献。引退後はJVA、SVリーグの理事などを務め、バレーボールの強化・普及に尽力。また、トップアスリートの経験から、目標達成やチームマネジメント、リーダーシップ、セルフマネジメントなどをテーマに講演も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
本名由香里
ほんなゆかり
VICTOIRE JAPAN代表 ウォーキングインストラクター ボディクリエイター/マナー講師
2008ミスユニバース・ジャパンに出場し女性の美しさに対する考えが180℃変わる。 現在は【Victoire Japan Beauty School】を立上げ講師として専門学校・ミスコン出場者・新人モデル指導・企業研修を行っている。受講生のスタイルに合わせてきめ細かい指導で定評。
属性 | タレント・芸能関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
大倉孝一
おおくらこういち
駒澤大学公式野球部監督 元 侍ジャパン女子野球日本代表監督
駒澤大学、NKK福山(現JFE) 捕手として活躍。2008年、10年、14年、16年と侍JAPAN女子野球日本代表監督を務め、ワールドカップにおいて世界5連覇に導く。現在はスポーツトレーナーとして、国内外で活躍。2017年より駒澤大学公式野球部監督も務めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 健康 |
---|
アントニオ・デラクルス
あんとにおでらくるす
スペインプロサッカー指導者
FCバルセロナという世界最高峰のクラブで、ヨハンクライフとともに最強チームの土台をつくった伝説的指導者。日本では中村俊輔、城彰二、川口能収などの才能を見いだし、日本代表で活躍する選手へ育て上げた。現在、サッカー解説等を務める他、4歳児から社会人までサッカー指導者として広く活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
小早川毅彦
こばやかわたけひこ
元 プロ野球選手 野球解説者
大阪・PL学園高校時代は2度甲子園に出場、法政大学時代は東京六大学野球で三冠王を獲得。1984年広島に入団。以降、数々の賞を獲得。ヤクルトを経て引退。現在は、野球解説者として活動する傍ら、リーダーシップ、負けない心の育て方、継続の大切さなど、企業や医療・福祉団体向けの講演も行う。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。