()

  • HOME »
  • 岩崎裕也 (K-18538)

岩崎裕也 いわさきひろや

社会保険労務士 国家資格キャリアコンサルタント 筑波大学博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)

大手企業数社(15年)にて人事・経営企画・人材育成、社会保険労務士として産業保健等に携わる。40代に入り、コーチング講習プログラム、マインドフルネスストレス低減法実践プログラム修了、筑波大博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)。マインドフルネス・異文化マネジメント講師他で活躍。

コンサルタント 実践者
モチベーション 人材・組織マネジメント メンタルヘルス コミュニケーション リーダーシップ 国際化・グローバル ワークライフバランス
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

岩崎裕也のプロフィール

■経歴
社会保険労務士
日本カウンセリング学会カウンセリング心理士
国家資格キャリアコンサルタント
嘉悦大学 非常勤講師
サイコロジー・デザイン・ワークス代表

「組織開発と個の動機づけの専門家」
製造業一部上場企業で15年以上、人事・経営企画・人材育成に従事。社会保険労務士として産業保健にも関わる。

30代前半で携わった人材開発においては、ホールディングスの人事部門が主導することに従業員から共感を得ることができず、大きな壁にぶつかり挫折。
40代で本社経営企画室において国内外の経営者と接するうち、「内発的な動機づけや心理的安全性がwell-beingとパフォーマンスに良い影響を与える」と気づき、一年間のコーチング講習プログラムを終えたのちに大学院で臨床心理学を学び修了する。
米国(マサチューセッツ大学医学大学院Jon Kabat-Zinn教授)で開発されたMBSR(マインドフルネスストレス低減法)の実践プログラムを修了。

現在は心理的柔軟性が与える効果を応用した研修を企業へ提供している。心理学的アプローチを取り入れて働く人の生活と仕事の質を向上させることを自らのミッションとしている。

■専門分野
マインドフルネス・動機づけ研修・コーチング・異文化マネジメント・メンタルヘルス

講演タイトル例

モチベーション 自身のWILLと仕事上のMUSTを両立させる
「ミドル層のキャリア形成研修」

~組織への自発的貢献と自己実現を重ね合わせる「上級キャリア研修」~  ・マネジメントとして、やらされ感でない自分なりの仕事観を再確認することでワークエンゲージメントが高まり、さらに伸ばしていきたい自己...

プランへ移動

モチベーション 組織での自己成長となりたい自分を考える
「20~30代のキャリア形成研修」

~若手の組織への定着と意欲的なワークエンゲージメントを高める「キャリア教育」~  ・指示待ちではなく主体的に率先して周囲を巻き込み、どのような環境下でもチームを牽引していける自律的なビジネスパーソンを...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 新人・中堅・主任・係長のための「キャリアデザイン研修」

・現時点での強みや価値観をはっきりさせ、組織におけるキャリアパスを明確に計画することで、ワークエンゲージメントとモチベーションを高めていくことができます。  ・自己の理想と実際の経験を整理し、「リーダ...

プランへ移動

メンタルヘルス 「職場ストレスとメンタルケア研修」

・リモートワークでコミュニケーション量が激減する中、対話の仕方など、  適切なメンタルヘルス管理のコツを学んでいきます。  ・「業務量が多くて燃え尽きてしまう」ようなことを防ぐためのセルフケア技法を身...

プランへ移動

人材・組織マネジメント チームを動かす「コーチング」

コーチングの基本的手法を学んだ上で、リーダーシップスタイルに合わせた自分の影響力を見つけ、部下マネジメントにおける「自分のあり方」も再認識していきます。 頭での理解だけでなく、実感を持ちながら学んでい...

プランへ移動

コミュニケーション 自分を上手に主張する「アサーティブ対話法」

アサーティブな対話法は、自分も相手も大事にできるコミュニケーションスキルです。   ここでは、「自分を変える」のではなく「伝え方を変える」ことで、状況にふさわしい適切なコミュニケーションスキルと態度を...

プランへ移動

リーダーシップ マネージャーの必須スキル 「EQ(情動知能)向上」

近年EQは対人関係能力に加え受容・共感を高める力として注目を集めており、人材開発・配置・チームビルディングなど、多くの企業で活用されています。 特に管理職のEQを向上させることは、リーダーシップの向上...

プランへ移動

国際化・グローバル グローバル人材のためのマインドセット形成研修

グローバルで活躍する人材であるためには、言葉や価値観の壁といった課題以外に克服するべき壁があります。 日本人特有の低い自己肯定感や他者への過剰な配慮、完璧主義などが職務の質の向上を妨げている傾向があり...

プランへ移動

リーダーシップ 【部下を動かす! リーダーシップ研修】

・行動分析のメカニズムを知ることで、円滑な部下マネジメントのヒントを得ます。  ・リーダーとして「心理的安全性」の高いチーム形成を目指していきます。  ・自己のめざす価値観を俯瞰して気づき、マネージャ...

プランへ移動

モチベーション 【行動分析を用いたモチベーション向上研修】
~階層別研修に取り入れる役割マインド形成~
年齢層や職位に合わせた動機づけの刺激が可能です

課された課題に対するモチベーションを上げていく!  我々は職場において自身の気持ちを抑制したり、周囲の期待に応えようと必要以上に徹底的に仕事をやり遂げたりする傾向があります。そしてその調整が適切にでき...

プランへ移動

ワークライフバランス 【働くに活かすマインドフルネス研修】
マインドフルネスな向き合い方によってストレスが低減し、健康経営を実現。やりがいに気づくことで仕事の生産性と効率が高まる

心理学の研究結果から、行動変容のきっかけとして環境からの刺激と自身の反応への気づきが非常に重要視されています。 この気づきを「メタ認知」といい、代表するものに注意を柔軟にコントロールするマインドフルネ...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.