()

  • HOME »
  • 青山利幸 (K-9159)

青山利幸 あおやまとしゆき

青山テクノブリッジ 総経理(社長) 企業のグローバル化コンサルタント

NECにて、海外生産・調達部材のための技術・品質評価、コストダウン等を指導。定年後、生産の最前線華南(香港)に会社を設立、日本企業と海外企業の生産に関するブリッジ役を果たし、企業のグローバル化コンサルタントとして活躍。モノづくりに密着した情報・実績に基づくセミナーには定評がある。

コンサルタント
国際化・グローバル 経営戦略・事業計画 教育・青少年育成 時局・経済 危機管理・コンプライアンス・CSR
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

青山利幸のプロフィール

■職歴・経歴
1944年4月 北海道生まれ
1967年3月 室蘭工業大学電気工学科卒業
1967年4月 NEC入社
        国内海外放送局設備、種子島宇宙センター設備、映像応用装置などの開発設計   
        海外生産・海外調達部材のための技術・品質評価、コストダウン等を指導
2002年9月  同社定年退社
2003年3月  青山科技発展有限公司を香港に設立
        日本企業と現地企業のブリッジ役としてビジネス拡大、生産効率化、品質改善などを指導
2013年3月  青山科技橋公司 (青山テクノブリッジ)に改称し現在に至る

■専門分野
・電子機器などの海外モノ作りコンサルティング
・中小企業の海外展開推進
・APECエンジニア、技術士など公的資格を保有

■主な著作物・マスコミ活動ほか
『情報システム: 生産用ITシステムについて』(実装工学ハンドブック/共著)
『 IT武装化による品質・信頼性向上』 (工場管理/日刊工業新聞社)
『中国調達・委託生産の推進マニュアル』(新技術開発センター /専門書につき市販なし)

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
生産拠点に関し、中国を複眼視するという新たな視点を与えることができた。GDPや企業進出、現地インフラなど多くの情報を根拠とした講演内容であった。

<開催目的に対して>
インドシナ半島が生産拠点で注ものされているが、GDPやインフラはおぼつかない。中国の内陸部は彼らの3倍のGDPを有す。生産目的に適合した生産戦略を立てる上で貴重な情報となった。

<主催者>日本インダストリアル・エンジニアリング協会様

<会合名>

<タイトル>中国における生産活動の変化と今後の生産戦略

<主催者>東海大学 政経学部様

<会合名>

<タイトル>革新的就活 職種でアプローチ

<主催者>埼玉大学様

<会合名>

<タイトル>海外生産拠点の棲み分け

<主催者>日刊工業新聞様

<会合名>

<タイトル>海外生産の棲み分け

<主催者>海外起業家’sEGG様

<会合名>海外起業・海外就職 フェスティバル

<タイトル>中国・アジアビジネス最前線 定年後の海外起業も面白い

講演タイトル例

国際化・グローバル 日本企業の国際化・海外委託生産のノウハウ

日本を支える中小企業のグローバル化は日本復活のキーワードと言っても過言ではなく、また企業にとって市場戦略としては必須課題と考えます。 台湾や香港企業の多くも年間売り上げ高が10億円に満たない中小企業で...

プランへ移動

経営戦略・事業計画 香港進出で売り上げアップ

・日本を元気な世界に仲間入りさせたい。 ・それには国際化であり、最適な地は香港である。 ・日本に近く、中国を背景、自由貿易港、インフラや法が整備され、税が安い、高いコミュニケーション能力などが理由であ...

プランへ移動

教育・青少年育成 就活応援
適性や目標が具体的に見えてきます

・組織内の各職場はどのような仕事内容かについて解説する。 ・これにより自分の適性、目標など”やれそうなこと”を見つけてもらう。 ・これにより当該職場を研究・深耕してもらえば、エントリーシートにも具体性...

プランへ移動

時局・経済 世界の仲間入りを果たそうー市場は無限

海外戦略策定のための、現在の情報と状況、今後の各国の見通し、市場性、モノづくりの環境などを中心に解説します。 1、 世界への一歩は不可欠: 日本を支える中小企業のグローバル化は日本復活のキーワードと言...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.