ビジネス教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
戸桝茂哉
とますしげや
ライター、作家、時事アナリスト、政治評論家、IT評論家
中小企業局次長・農林水産団体局長・防衛政務次官などを歴任した代議士、文部科学委員会委員長を務めた代議士などの秘書として活動。その後、IT企業のビジネスサイドに活動の拠点を移し、現在は時事アナリストとして活躍。政策決定の裏側を知る代議士秘書時代の体験談を交えた講演は必聴。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 地域活性、 文化・教養 |
---|
藤野祐美
ふじのゆみ
人材開発コンサルタント
「誰もがかけがえの無い価値を持っている。」を信念とし、一人ひとりの価値を引き出し、個々の発揮方法と発揮場所を提示する人材開発コンサルタント。P&G社等での人材開発・育成一筋の豊富なキャリアに加え、MBAの体系的な知識・カウンセリング理論を統合させた人材育成スタイルに定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 コミュニケーション、 その他ビジネストピック、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 その他実務スキル |
---|
下口雄山
しもぐちゆうざん
下口雄山メンタルフィットネス 代表 メンタルヘルスケア講演家 自律訓練法講師
「メンタルヘルスケア」「目標達成イメージトレーニング法」「心の健康講演講師育成」等に取り組む、心のリラックスとメンタルフィットネス研究家。教職、講演研修講師として長年のキャリアをもち、メンタルヘルスケア対策を主とした参加型の講演は、効果を体感しながら受講できると好評。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
西山 敷
にしやまひろし
西山敷商業建築研究所株式会社 代表取締役社長
日産建設株式会社、(株)長崎屋、(株)商業建築を経て、2004年 経営再建のため、株式会社ダイシン百貨店の取締役に就任。その後、倒産間際と言われた店舗を“超・地域密着戦略”で見事復活させた。 「売れない時代」を独自の戦略で勝ち抜いてきたダイシン百貨店の成功の秘訣を語る。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
牧田もりかつ
まきたもりかつ
フリーアナウンサー 大学講師 元 びわ湖放送アナウンサー 元 経済番組キャスター
びわ湖放送アナウンサーとして、ニュース、情報番組、スポーツ実況を担当。夕方情報番組のキャスター、ラジオパーソナリティとして活躍。独立後も2018年まで経済番組キャスターを務めた。現在はフリーアナウンサーの傍ら、大学講師、「キャリア」「コミュニケーション」等の講演・研修も行う。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
吉田真知子
よしだまちこ
人材活性・チームコンサルタント ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表
“一人ひとりの人間の持つ可能性を活かしあう関係づくりと場づくり”をテーマに、人材開発・組織開発に取り組むコンサルタント。社会・職場・家庭のつながりの元気を願い、コーチングとコンサルティングを展開。講演研修では参加型で受講者の主体性を引きだすプログラムが好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 経理・総務・労務、 メンタルヘルス、 ライフプラン、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
佐藤昌久
さとうよしひさ
目標達成原田メソッド認定パートナー 健康経営®アドバイザー 笑いヨガの健康運動指導士
笑いヨガは抱腹絶倒で宮根さん似。運動×健康系のガッテンノウハウを、働き方改革の健康経営®にも活用。決め手は、二刀流大谷マンダラで大注目、ユニクロ・ワタミの会長絶賛の目標達成原田メソッド活用のストレスコーピング。「健康系」「ビジネススキル系」二刀流の「講演・研修・実技」が好評。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 健康 |
---|
立木早絵
たてきさえ
シンガー・ソングライター ファイナンシャルプランナー
24時間テレビ内で、津軽海峡縦断リレー、トライアスロン、キリマンジャロ登頂など、全盲の少女が前例のない様々なチャレンジを行い大きな話題となる。現在は、シンガーソングライター・ファイナンシャルプランナーとして全国各地での講演会やLIVE活動を行い、ポジティブで前向きな姿勢に共感が高まっている。
属性 | 音楽・芸術関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 文化・教養、 モチベーション、 ライフプラン、 教育・青少年育成 |
---|
佐山和弘
さやまかずひろ
相続遺言専門行政書士 円満相続ナビゲーター
円満相続実現には「遺言書の意義」や「遺産分割協議のルール」を楽しく伝える必要を感じ、相続セミナーの常識を覆した笑いあり涙ありの相続エンターテイメント「日本一楽しい!相続&遺言教室」を全国で展開。最近は千件を超える相続実務から導いた「安全衛生」「リーダーシップ」講演でも活動中。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン |
---|
金 美齢
きんびれい
評論家 元 台湾総統府国策顧問
1934年台湾・台北にて出生。59年に留学生として来日、71年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。ケンブリッジ大学客員研究員などを経て、1988年 JET日本語学校を設立。現在は、評論家として活動。家族・子育て・教育・社会・政治等、幅広い分野にわたって様々な提言を行っている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 時局・経済、 人権・平和、 リーダーシップ、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
大谷將夫
おおたにまさお
株式会社大谷経営塾 代表取締役 タカラ物流システム株式会社 元 代表取締役社長・会長
宝酒造「タカラみりん」の基礎を創りあげ「すりおろしりんご」等のヒット商品を開発。10年間赤字が続き倒産寸前の長崎運送株式会社をM&Aで単身現地に乗り込む。“人を創り、人を活かし、人に任す”大谷流経営法で陣頭指揮を執り、僅か8ヶ月で売上52億円・利益1億円の黒字化へと再建を果たす。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 ワークライフバランス |
---|
多田そうべい
ただそうべい
元 殿さまキングス NPO法人「命のつどい」 理事長
『なみだの操』のヒット曲など、「殿さまキングス」のギター・ボーカルとして在籍23年。現在は、“心にビタミンを!”をキャッチフレーズに、講師として全国を隈なく行脚中。健康、介護、防犯(振り込め詐欺など)、教育など、実体験や具体例を交えた楽しい講演がモットー。公的骨髄バンク設立にも貢献している。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 経営哲学、 地域活性、 環境問題、 防災・防犯、 メンタルヘルス |
---|
孔 健
こうけん
チャイニーズドラゴン新聞主幹 孔子第75代直系子孫当主
チャイニーズドラゴン新聞主幹、一般社団法人世界孔子協会会長などを務め、日中文化経済交流に尽力。日中関係評論家としてテレビ、ラジオで活躍。また、儒教思想、中国経済、日中関係などについての講演も行っている。孔子の第75代直系子孫にあたる。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 時局・経済 |
---|
白鳥早奈英
しらとりさなえ
栄養学博士 日本代替医療協会認定 心療カウンセラー 厚生労働省認定 健康運動指導士
青葉学園短期大学・日本女子大学食物科卒業。東京農大栄養科及び、米ジョージア州立大学栄養科に学ぶ。栄養学博士・管理栄養士・健康運動指導士 ・心療カウンセラー。1982年より栄養面から食べ合わせを提唱。「感謝の食塾」主宰。肥満・生活習慣病予防及び女性に生き方の啓蒙活動を行っている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス |
---|
西野義次
にしのよしつぐ
よしもと流コミュニケーション講師(元 漫才師)/河原学園大原簿記公務員専門学校愛媛校教頭/国立大学法人愛媛大学法文学部非常勤講師/ファイナンシャルプランナー
全国の企業・大学・専門学校にて簿記・FP・お笑いコミュニケーション研修の講師として活躍中。また、大学・専門学校での教員経験を活かし、全国各地の高等学校にてキャリアセミナー(進学・資格・就職)・大学進学指導(AO入試対策)を実施し大変好評を得ている講師でもある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 人権・平和、 経理・総務・労務、 ライフプラン、 メンタルヘルス |
---|
藤原寛子
ふじわらひろこ
社会保険労務士 キャリアコンサルタント
心理学を応用し、働きやすい職場づくりを支援。やる気アップ、生産性向上、メンタルヘルスなど、これまでの豊富なカウンセリングキャリアを基に、メンタルヘルス研修、ハラスメント防止研修、ライフプランセミナーなど、具体例を挙げながらの分かりやすい説明と実践参加型ワークショップが特徴。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 人権・平和、 ライフプラン、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 男女共同参画、 ワークライフバランス |
---|
北 康利
きたやすとし
作家 「100年経営の会」顧問
東京大学卒業後、富士銀行へ入行。資産証券化の専門家として活躍。同行退職後、白洲次郎、福沢諭吉、松下幸之助、吉田茂、安田善次郎などの、評伝をライフワークとする作家として活躍中。講演では、これらの歴史に名を刻む人物を取り上げ、現代社会やビジネスシーンで生き抜く術を伝える。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 経営哲学、 時局・経済、 経営戦略・事業計画 |
---|
松本賢一
まつもとけんいち
ITセミナー講師・心理カウンセラー 社会人落語家
演劇的な視点とコンサルティングの実践を通して独自のビジネスカウンセリングのスタイルを確立。、実践的で日常に役立つセルフコミュニケーションの技法を紹介。クライアント一人一人の考え方や本を核にした「本質型の知恵」を構築することを得意としている。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 IT・AI・DX、 文化・教養、 意識改革、 メンタルヘルス |
---|
松原 聡
まつばらさとる
東洋大学副学長・博士(経済学)
経済政策の中でも、とりわけ民営化規制緩和を専門とし「朝まで生テレビ」「サンデープロジェクト」等で積極的に発言。小泉内閣郵政懇談会委員・総務省通信放送懇談会座長・神奈川県水道懇話会座長などを歴任。2005年にNPO法人「マニフェスト評価機構」を立ち上げ、政策研究の実践化を目指す。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
東 小雪
ひがしこゆき
LGBTアクティビスト、元 タカラジェンヌ、公認心理師
宝塚歌劇団退団後、レズビアンであることをカミングアウト。東京ディズニーシーで初の同性結婚式を挙げ、日本初の同性パートナーシップ証明書を取得(2017年に解消)。LGBT・女性の生き方・自殺対策についての講演、研修、執筆など幅広く活動。テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」など番組出演多数。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 人権・平和、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。