講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

ビジネス教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

水野隆徳
みずのたかのり

国際エコノミスト

国際エコノミスト

日本経済再生の処方箋に鋭く斬り込む国際エコノミスト。米経済・株式市場への深い造詣に基づき、日本の金融システムの再建、ベンチャー企業の育成ナスダック・ジャパン創設、地域経済の活性化を熱く訴える。国際経済、金融問題を専門として活躍、今最もホットなエコノミストの一人。「水野塾」塾長。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

小林吉弥
こばやしきちや

政治評論家

政治評論家

永田町取材歴40余年を通じて、抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析幅広く活躍する気鋭の政治評論家。歴代実力政治家を叩き台にした指導者論・組織論への評価は高い。田中角栄人物研究の第一人者。『経済往来』を経て独立、フリーの記者活動に入る。1968年から政治評論家となり、現在に至る。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

植山周一郎
うえやましゅういちろう

国際経営コンサルタント・作家・翻訳家 一橋大学非常勤講師

国際経営コンサルタント・作家・翻訳家 一橋大学非常勤講師

1969年 ソニーに入社。英国ソニーへ販売部長として赴任。ソニー本社宣伝部次長などを歴任し、1981年ソニーを退社し、植山事務所を設立。国際経営コンサルティング、著作、講演、テレビ番組の司会などを手掛ける。著書・訳書は40冊を超える。一橋大学で英語での講義を毎週行なっている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
国際化・グローバル、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 ライフプラン、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 健康、 時局・経済、 ものづくり・生産・製造

講師プロフィールへ移動

池田清彦
いけだきよひこ

早稲田大学 名誉教授 山梨大学 名誉教授

早稲田大学 名誉教授 山梨大学 名誉教授

東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。進化論・科学論・環境問題から、脳科学・発達心理学まで幅広く論じ、単著・エッセイ・書評多数。また、「池田清彦のやせ我慢日記」(メールマガジン まぐまぐ)の連載、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に出演するなど、多方面で活躍している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養、 環境問題、 地域活性、 健康、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

柳家さん八
やなぎやさんぱち

落語家

落語家

風刺のきいた世相漫談や余技としての政治家模写でも人気。古典落語の中でも「滑稽ばなし」を主とし、都内各寄席はもとより、学校寄席・地域寄席等で全国を巡演。また、年金問題についても精通し“助け合いだよ!年金”と題した講演も、各地で好評を得ている。ライフワーク「実録噺・東京大空襲話」。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 メンタルヘルス、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

廣川州伸
ひろかわくにのぶ

新規事業開発コンサルタント

新規事業開発コンサルタント

『ゾウを倒すアリ』(講談社)の著者でありながら、身体はアリではなくゾウに近い。身長は2m近い巨漢コンサルタント。その全身を使い、心をこめて小さな企業がどのようにして厳しい時代に生き残り、新価値創造をしていくかを熱く語る。厳しい現実を吹き飛ばす内容に「元気が出た」との評価が多い。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

関口 清
せきぐちきよし

前 浜銀総合研究所研究参与 暖企画 代表 株式会社建設経営サービス 提携アドバイザー

前 浜銀総合研究所研究参与 暖企画 代表 株式会社建設経営サービス 提携アドバイザー

大手地銀の支店長経験と地域経済問題の研究を活かし、中小企業に役立つ最新の資金調達術を伝授するコンサルタント。激動の日本経済を的確に捉え、金融機関の審査基準や借入交渉のポイントなど実践的内容を解り易く解説。学生時代は落語部に所属し、軽妙な語り口で地域密着型の資金対策法を説く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
時局・経済、 その他ビジネストピック、 経営戦略・事業計画、 経理・総務・労務、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

山口二郎
やまぐちじろう

北海道大学大学院法学研究科教授

北海道大学大学院法学研究科教授

20年間論壇で活動し、政権交代に向けた世論をリードしてきた政治学者。北海道大学法学部教授を経て、イギリス・オックスフォード大学に留学。現在、北海道大学大学院法学研究科教授。自らのネットワークをもとに、政界・政治学会の著名人を招いたシンポを積極的に主催、大学活性化の一翼を担う。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

金丸弘美
かなまるひろみ

食環境ジャーナリスト 食総合プロデユーサー 総務省地域力創造アドバイザー

食環境ジャーナリスト 食総合プロデユーサー 総務省地域力創造アドバイザー

全国1000ヶ所を訪ねた各地の具体的事例を基に、食の安全、食からの観光、食の自給率の向上、農業の活性化、食育など、食による地域づくりの新しい形を提唱。また、食材のテキスト化から、横断組織で料理までを展開する食のワークショップで、食育と地域ブランドの連携を実践している。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性、 教育・青少年育成、 農業・農政、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

大平博巳
おおひらひろみ

社会保険労務士

社会保険労務士

1951年鹿児島県生まれ。96年社会保険労務士大平事務所を開業。以後早稲田経営学院社労士受験講座講師、福岡県高齢者総合相談センター年金相談員などを歴任。現在、日本マンパワー年金コンサルタント養成講座講師のほか、各地の中小企業等で労務管理の指導業務を行う。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動

あいはら友子
あいはらともこ

女優・日本画家・高野山宝亀院福寿会理事

女優・日本画家・高野山宝亀院福寿会理事

1978年NHK連続テレビ小説「わたしは海」でデビュー。女優業の傍ら、厚生労働省認可心理相談員(中央労働災害防止協会心理相談員)資格取得。経済・財テク問題にも精通。家族・夫婦問題、男女共同参画にも積極的に取り組む。現在、「富士山画家」としても活躍中。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 男女共同参画、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

長崎宏子
ながさきひろこ

スポーツコンサルタント

スポーツコンサルタント

12歳で水泳界に登場するや平泳ぎ日本一となり、小学生で初の五輪日本代表(幻のモスクワ五輪)。現在、(有)ゲンキなアトリエの取締役。水泳教室や講演などを通して多くの人にスポーツの楽しさを伝えるとともに、ライフワークの「水と人とのふれあい」の大切さを伝える活動も精力的に行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション、 健康、 文化・教養、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

木村政雄
きむらまさお

フリープロデューサー

フリープロデューサー

2002年吉本興業退職後、「木村政雄の事務所」を設立。現在、フリープロデューサーとして多方面に活躍。33年にわたるマネージャー・プロデューサーとしての体験で培った人材育成術、組織論など豊富な体験論を交えた講演は、ポジティブに面白く考える発想力が付くと定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 意識改革、 経営哲学、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

正林 明
まさばやしあきら

経営コンサルタント 株式会社SUCCESS・LANE 代表取締役

経営コンサルタント 株式会社SUCCESS・LANE 代表取締役

企業が果たすべき役割と繁栄を両立させる経営をアドバイスする。業種を問わず、抱える課題に鋭く切り込み、多角的な視点で指導案を作り上げ、実行に移し、成果を出す経営コンサルタント。近年、さらに自ら課題を解決できる経営者、指導者を創出するためのビジネススクール「起業経営学院」を立ち上げた

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 IT・AI・DX、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 経理・総務・労務、 安全管理・労働災害、 ものづくり・生産・製造

講師プロフィールへ移動

橋本大二郎
はしもとだいじろう

前 高知県知事

前 高知県知事

2007年 任期満了に伴い高知県知事(4期5選16年)を退任。国が地方の隅々にまで目を配る中央集権型の体制を改め、財源と権限の移譲を受けた地方が、自らの知恵と努力と責任で将来を決められる「地域自立型の国づくり」を目指す。2014年4月~2018年9月 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」のキャスター。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性、 経営戦略・事業計画、 福祉・介護、 文化・教養、 農業・農政、 環境問題

講師プロフィールへ移動

疋田文明
ひきたふみあき

元気塾主宰 経営ジャーナリスト

元気塾主宰 経営ジャーナリスト

日本交通公社(現JTB)、新しい経営者像の会を経て、「竹村健一未来経営研究会」を企画設立し事務局長に就任。経営者対象の勉強会の事務局として多数の経営者からナマの声を聞く。独立後、企業経営、地域活性の現場を取材・分析。現在、「元気塾」「実践経営塾」主宰。講演も多数行っている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

長田貴仁
おさだたかひと

神戸大学博士(経営学) ジャーナリスト 経営評論家

神戸大学博士(経営学) ジャーナリスト 経営評論家

早稲田大学大学院修了。東京、NYでジャーナリストとして活躍後、ビジネス誌『プレジデント』副編集長、主任編集委員に。現在、流通科学大学特任教授の他、神戸大学経済経営研究所リサーチフェロー、事業構想大学院大学客員教授、岡山商科大学客員教授を兼任。国内外の多くの経営者を取材・執筆。

属性 評論家・ジャーナリスト 大学教授・研究者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 顧客満足・クレーム対応、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

中谷 巌
なかたにいわお

株式会社不識庵 代表取締役 兼 CEO 一橋大学名誉教授

株式会社不識庵 代表取締役 兼 CEO 一橋大学名誉教授

大阪大学教授、一橋大学教授、多摩大学学長などを歴任。政府の委員なども多く務める。元 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 理事長、元 ソニー株式会社取締役。現在、株式会社不識庵 代表取締役 兼 CEO、日本と世界を考えるリーダー育成のための私塾「不識塾」塾長を務めている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

阿比留眞二
あびるしんじ

課題解決コンサルタントⓇ 株式会社ビズソルネッツ 代表取締役

課題解決コンサルタントⓇ 株式会社ビズソルネッツ 代表取締役

花王石鹸株式会社(現・花王株式会社)を早期退職後、問題解決技法をブラッシュアップした「課題解決技法」を武器に、その企業・団体特有の状況から、人材育成を中心とした企業・団体の課題解決・改善を行っている。著書『最高のリーダーは、この「仮説」でチームを動かす』(三笠書房 2020年)など。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

白木大五郎
しらきだいごろう

企業リスク研究所 代表

企業リスク研究所 代表

早稲田大学法学部卒業後、日立製作所入社。一貫して労務、人事、総務、教育畑に従事。日立製作所役員理事歴任後、日立電子サービス株式会社 常務・専務・常勤監査役を歴任。2007年 企業リスク研究所を設立。企業経営とリスクマネジメント、職場管理とコンプライアンス等の講演に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 文化・教養、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別