ソフトスキルの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
本山裕子
もとやまゆうこ
筆跡心理カウンセラー 書道正師範
書を通じ万物の本質を「視覚化」する表現師、書道家。筆跡から心理や本質を説く筆跡心理学者。気さくで親しみやすい印象で相手を引き込むトークが好評。社内や現場の人間関係・個人の心の現状を読み解き、問題解決を図るためのコミュニケーションに今すぐ役立つ「人生が豊かになる筆跡心理術」を提供。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 健康、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
河邊英里子
かわべえりこ
メンタルコーチ、ファシリテーター、研修講師
目標から今日までを逆算して工程表を作るメンタルコーチとして活躍中。現在、オリンピック選手のメンタルサポートやチームビルディングを担当。また金融業界に18年従事し、営業・人材育成・研修事業・マーケティング・等豊富なキャリアを生かしエグゼクティブのサポートも行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
鈴木ひとみ
すずきひとみ
アテネパラリンピック(射撃) 日本代表 人権啓発講師、エッセイスト ユニバーサルデザインの商品開発・モデル
'82ミスインターナショナル準日本代表に選ばれ、モデルやTVのアシスタントとして活躍。1984年に交通事故で頸椎を骨折し下半身にハンディを負う。2004年アテネパラリンピック射撃日本代表。企業のユニバーサルデザイン商品の開発等にも携わり、共存共栄のバリアフリーな社会を目指して活動中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 人権・平和、 福祉・介護、 経営戦略・事業計画 |
---|
加賀屋克美
かがやかつみ
加賀屋感動ストアーマネジメント 代表取締役
持ち前の「熱意」と「あきらめない意志の強さ」で、小学校からの夢であった「アメリカのディズニーで働く」を実現したコンサルタント。これまで培ってきたノウハウを基に、従業員とお客様が共感できる楽しい職場づくりをめざして、小売業・テーマパーク等で「感動と喜びの素」を提供している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 モチベーション |
---|
与田 剛
よだつよし
NHKプロ野球解説者 中日ドラゴンズ前監督
1990年、ドラフト1位で中日に入団。157キロの日本最速記録(当時)をマークし、最優秀新人賞と最優秀救援投手賞受賞。千葉ロッテ・日本ハム・阪神を経て、2000年に引退。再起をかけ挑戦し続ける姿は、多くの人々に勇気と感動を与えた。2019~2021年 中日ドラゴンズの監督を務めた。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 文化・教養 |
---|
尾車浩一
おぐるまこういち
公益財団法人日本相撲協会理事 事業部長 全国維持員会会長 博物館運営委員 元 大関 琴風豪規
左膝靭帯断裂の大けがを乗り越え、大関まで登りつめた元 大関琴風。1971年中学生力士として初土俵。鋭い出足とがぶり寄りを得意とし、優勝2回を果たす。85年に現役引退。87年尾車部屋を開設。2012年4月 頚髄損傷による全身麻痺になるも、同年11月の九州場所にて奇跡の復活を遂げる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
齊木茂人
さいきしげと
クレーム対応コンサルタント カスタマーハラスメント対応コンサルタント 消費者志向経営推進コンサルタント
クレーム対応の専門家として、14年間で3,000件以上の苦情対応やカスタマーハラスメント対策を実践。 また、消費者の声を聴く活動など、SDGsにつながる消費者志向経営を推進。企業・行政・大学などで講演を実施。現在、公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)専務理事。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 顧客満足・クレーム対応、 モチベーション |
---|
山本 博
やまもとひろし
日本体育大学 教授
1984年ロサンゼルスオリンピックに初出場し、アーチェリー男子個人で銅メダルを獲得以来、オリンピック5大会へ出場。2004年アテネオリンピックでは、20年ぶりに銀メダル獲得。自称「世界一あきらめの悪い男」は、20年かけて銀だったのでもう20年かけて金を狙うと宣言。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 健康 |
---|
ピョートル・フェリクス・グジバチ
ぴょーとるふぇりくすぐじばち
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役
ベルリッツ、モルガン・スタンレー、Googleなどグローバル企業での人材育成分野にて活躍。2015年に独立し、現在、プロノイア・グループ株式会社 代表取締役を務め、組織開発、人材育成、働き方改革のコンサルティングなどを手掛けている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 リーダーシップ、 その他ビジネストピック、 意識改革 |
---|
安藤忠雄
あんどうただお
建築家 東京大学名誉教授
海外にも広く知られるわが国の代表的建築家の一人。独学で建築を学び、「住吉の長屋」で日本建築学会賞を受賞し、その存在が注目される。アルヴァ・アアルト賞をはじめ数々の国際賞を受賞。97年東京大学教授に就任。著書『建築を語る』『連戦連敗』『仕事をつくる』など。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 モチベーション |
---|
益子直美
ますこなおみ
スポーツレポーター 日本スポーツ少年団本部長
女子バレーボールのエースアタッカーで、元 日本代表。86年イトーヨーカ堂入社。90年に日本リーグ、イトーヨーカドー初Vにエースとして貢献。92年に現役を引退。スポーツレポーターとしてテレビ・ラジオ・雑誌などで活躍。2023年 スポーツ少年団本部長に就任。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革 |
---|
櫻井優司
さくらいゆうじ
健康コメンテーター スポーツトレーナー兼スポーツ業界初のリンパ専門家
スキー選手時代に負った大怪我を契機に、リハビリやコンディショニング、救急法などを本格的に学び、スポーツ指導やトレーナー経験を積み現在の活動を確立。スポーツの領域から健康と美容まで幅広く対応。また、「事故ゼロの現場リーダー」「安全な職場づくり」をテーマとした講演など多方面で活躍。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 健康、 環境問題、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
---|
加藤浩司
かとうこうじ
グローブ合同会社代表 働き方改革・健康マネジメントの専門家 生産性向上コンサルタント
東芝を経て外資系企業へ。米国社長業績賞を授与されるなど活躍するも挫折。50歳過ぎで大学院にて死生学・マインドフルネス瞑想等を探究。「精神修養」に科学的理論を統合させた『真のワークライフバランス実現可能の【シングルタスク集中メソッド】』を開発。企業・団体向けセミナーで好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 リーダーシップ |
---|
山岸弘子
やまぎしひろこ
敬語コミュニケーション講師
言葉の教育に長年携わってきた経験を生かし、言葉には、自分を変え、環境を変える力があることを伝える。言葉を大切にすることで未来を切り拓くお手伝いをする。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 教育・青少年育成 |
---|
今井 彰
いまいあきら
作家・名古屋経済大学客員教授 元 NHKエグゼクティブプロデューサー
無名の日本人の闘いを伝えるNHK『プロジェクトX ~挑戦者たち~』のプロデューサーとして活躍。 1980年NHK入局。教養番組部ディレクター、チーフプロデューサー、エグゼクティブプロデューサー等を歴任。社会派ドキュメンタリーの旗手と呼ばれ、菊池寛賞ほか数々の賞を受賞。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
木村好珠
きむらこのみ
精神科医 産業医 スポーツメンタルアドバイザー
東邦大学医学部卒業。大学在学中に準ミス日本に輝いたことをきっかけにタレント業と平行しながら医師免許を取得。現在は、精神科医としてクリニックに勤務する傍ら、産業医として多くの企業の健康づくりに携わる。また、メンタルアドバイザーなどのスポーツメンタルにも携わり、多方面で活躍している。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 健康、 メンタルヘルス |
---|
宮本延春
みやもとまさはる
エッセイスト、元 高校教諭、作家
著書『オール1の落ちこぼれ、教師になる』で知られる元 教師。いじめが原因で学校嫌いになり、中1の成績はオール1。23歳の時に見たアインシュタインのビデオに衝撃を受け、豊川高校定時制部、名古屋大学に進学し物理学を学ぶ。現在は、自身の体験から夢と希望と感動を与え続けている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 人権・平和、 男女共同参画 |
---|
降幡美冬
ふりはたみふゆ
キャリアコンサルタント
男性の多い職人系企業での管理職経験を生かし、女性の働きやすさや社員のポテンシャルを最大限に引き出す環境づくりをサポート。個人の素質を診断する統計心理学を用いたモチベーションアップ術や「自分の良かれは相手の地雷」のコミュニケーションスキル等の研修やコンサルティングを行う。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 意識改革 |
---|
片山三喜子
かたやまさきこ
元 関西テレビアナウンサー ポジティブコミュニケーションコーチ メンタルコーチ
同志社大学を卒業後、関西テレビでアナウンサー、宣伝部を経てCM部長を歴任。自身の闘病経験からメンタルトレーニングを学び、関連資格を取得。現在は、神戸市看護大学院非常勤講師、メンタルコーチとして活躍。著書『ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典』(大和出版)。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 意識改革 |
---|
安藤広大
あんどうこうだい
株式会社識学 代表取締役社長
早大卒後、NTTドコモを経てJコム取締役営業本部長に。プレイングマネジャーとして「成長しないチームの問題」に直面、「識学」を知る。13年識学講師として独立。(株)識学設立後4年で上場。【識学メソッド】導入約3000社。著書にシリーズ100万部突破『リーダーの仮面』『数値化の鬼』『とにかく仕組み化』他。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。