()

  • HOME »
  • 鈴木ひとみ (K-875)

鈴木ひとみ すずきひとみ

アテネパラリンピック(射撃) 日本代表 人権啓発講師、エッセイスト ユニバーサルデザインの商品開発・モデル

'82ミスインターナショナル準日本代表に選ばれ、モデルやTVのアシスタントとして活躍。1984年に交通事故で頸椎を骨折し下半身にハンディを負う。2004年アテネパラリンピック射撃日本代表。企業のユニバーサルデザイン商品の開発等にも携わり、共存共栄のバリアフリーな社会を目指して活動中。

医療・福祉関係者
意識改革 人権・平和 福祉・介護 経営戦略・事業計画
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

鈴木ひとみのプロフィール

■職歴・経歴
大阪府生まれ
1981年 「ミス・インターナショナル日本大会」において、'82年度ミス・インターナショナル準日本代表に選出され、同年 モロッコで行われた「ミス・ネーショーン世界大会」に出場し、ミス・エレガンスに選出される。
1983年 上京後、ファッションモデルとして活躍。また、TBS「世界まるごとHOWマッチ」のアシスタントとしても活躍する。
1984年 交通事故に遭い頚椎を骨折し、車イス生活を余儀なくされる。
1985年 身障者の国体(鳥取)に出場し、2種目(スラローム・60m)に大会新記録で見事優勝する。
1987年 「国際競技大会(車椅子競技の世界大会)」で金メダルを獲得する。
2002年 世界射撃選手権にライフル競技で出場する。
2004年 アテネパラリンピックに射撃の日本代表選手として出場。
2011年より NHK 障害福祉賞、審査員
2016年 第12回日本車椅子カーリング選手権大会準優勝
現在は、執筆・講演活動の他、洋服メーカーのモデルとアドバイザー、企業のバリアフリーコンサルタントを行っている。

■主なマスコミ活動
NTV「スーパーテレビ」で『車椅子の花嫁の 15 年』として放送される他、「徹子の部屋」「クイズ$ミリオネア」「ザ・ベストハウス 1・2・3・」「アンビリバボー」「笑ってこらえて」等テレビ番組に多数出演。

■著書
『命をくれたキス』(小学館)中国・韓国でも翻訳されている
『一年遅れのウェディングベル』
『気分は愛のスピードランナー』

鈴木ひとみさんのホームページ

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
人権講演会

<受講者への貢献> 実体験をもとにしたお話は説得力もあり、とても満足の….

茨城県 官公庁
福祉講演会

<受講者への貢献> .

静岡県 学校・PTA
人権啓発講演会

<受講者への貢献> お陰様で当日の進行など諸々予定通りに行うことが出来….

兵庫県 官公庁

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

意識改革 車椅子からの出発(たびだち)
~絶望の淵から這い上がるまでの軌跡~

22才で車いす生活になった当時は、障害者とは「諦めの人生」のように思っていました。リハビリから車いす陸上の世界大会で金メダル、そして射撃でアテネパラリンピック日本代表となる。車いすユーザーが仕事や家庭...

プランへ移動

人権・平和 スポーツを通して『人権』を考える

射撃の国際大会に出場するようになり、海外を転戦してみて肌で感じるのは「この種目は西欧で生まれた男性のためのもの」ということです。今は戦争や決闘の武器としてではなく、誰もが楽しむスポーツとして確立されて...

プランへ移動

人権・平和 ファッションモデルより車いすの今を幸せに思う理由
~絶望、愛、飛躍~

19才、ミスインターナショナル準日本代表に選出されました。ファッションモデルとして活躍中の22才の時に交通事故で車いす生活となりました。自死すら思った絶望の淵から救われたもの、それは恋人の変らない愛。...

プランへ移動

意識改革 パラリンピックが私にくれたもの
~残された能力を受け入れ、引き出していく限りなき挑戦で得たもの~

~残された能力を受け入れ、引き出していく限りなき挑戦で得たもの ~ 体のリハビリよりも心のリハビリ「障害を受け入れる気持ち」これが一番受け入れ難く苦労をしました。 いやいや受け入れるのではなく「障害が...

プランへ移動

人権・平和 『人間』の価値って何?
~生まれ・障害・性別で変わるものではないはず~

カナヅチな人、音痴な人は、泳げない事や唄が下手な事に対して劣等感を抱く事はあっても、人間全体の価値まで劣っているとは考えないのが普通です。ところが、一旦、障害者となると、本人も周囲もその人間性すべてを...

プランへ移動

福祉・介護 合理的配慮の提供義務について
~ユニバーサルデザインとバリアフリーの違いはご存じですか?~

「合理的配慮の提供義務」は、あらゆる機関・事業者・団体が対象となります。 「合理的配慮ってなに?」を企業のバリアフリーコンサルタントとしての経験や障害者の立場から、具体的な例を出し、わかりやすく解説い...

プランへ移動

人権・平和 悩みながら前を向く
~いじめ、命の大切さ、生きる力を育む~

いじめに遭って、一番辛いことは何でしょうか? いじめにより自殺にまで追い込まれる子供達、そして現在、日本で一番自殺が多いと言われる40代、50代の男性、両者に共通することは「孤独」ではないでしょうか。...

プランへ移動

福祉・介護 ユニバーサルデザインについて
~地道なユニバーサル・デザインの実践が社会を豊かにします~

~地道なユニバーサル・デザインの実践が社会を豊かにします ~ ユニバーサルデザインというと「誰かがすこしづ我慢をする」という印象があります。実は逆です。「あなたを幸せにするもの」は私も幸せにします。つ...

プランへ移動

福祉・介護 人に優しい地域づくり、街づくり

高齢者にとって住みやすい街は障がい者にとっても、一般の人にとっても住みやすいもの。 すべての人が元気に生き甲斐をもって暮らすには何が必要か?何か足りないのですか? 日本では、車椅子を必要とする障がい者...

プランへ移動

経営戦略・事業計画 ビジネスチャンスとしての障がい者マーケティング

~残された能力を受け入れ、引き出していく限りなき挑戦で得たもの  事故で手足が不自由になりました。それをただ嘆くのではなく、使える頭で考える、動く腕を人一倍鍛えることにより道を切り拓いてきました。その...

プランへ移動

福祉・介護 患者の生の声を聞いてください
~障がいを持つ前と後の気持ち~

体のリハビリよりも「心のリハビリ」これが実は一番困難なことでした。 しかし、それを乗り越えれば、体のリハビリもスムーズに行きます。 何がそれを阻害するのか? それは劣等感や自分を「一般の人よりの劣った...

プランへ移動

人権・平和 命を学ぶ

命は大事である、と誰でも言うが「なぜ命が大事なのか?」を説明できますか?  私自身が「小学生の頃に受けたいじめ」「交通事故で車いす生活になった」時に死にたいと思いながらも、今、生きている事実。   こ...

プランへ移動

  • 命をくれたキス―「車椅子の花嫁」愛と自立の16年 (小学館文庫) 文庫

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.