ソフトスキルの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
中土井鉄信
なかどいてつのぶ
教育コンサルタント 合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表
国学院大学卒業後、複数の学習塾で指導にあたり、経営改革にも精力的に取り組む。その後、自らの理想を実現するため教育機関専門のコンサルタント会社を設立。教育関連講演では「子どものやる気」を指導。また、企業向けでは、リーダーに求められていること、メンタル強化についてなど幅広く講演。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 メンタルヘルス |
---|
鈴木美和
すずきみわ
企業の経営を健康にする保健師 労働衛生コンサルタント ソーシャルキャピタルアドバイザー
保健師として労働安全衛生を担い、メンタル休職者ゼロを達成し「癒しの女神」と呼ばれる。独立後、労働衛生コンサル(労働安全衛生の普及啓発、健康経営・人的資本経営支援、人財育成研修)の他、自殺予防対策や健康なまちづくりにも参画。ストレスマネジメントやコミュニケーションなど、講演・研修も好評。
属性 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
阿部聡子
あべさとこ
パーソナルイメージアドバイザー
コーチングとカラーセラピーを組合わせ、マイナス面ばかりを見て自分を好きになれない、目標はあるが自信がないために一歩が踏み出せない女性向け、前向きに自己変革させるセッション【コミュニケーション講座】が人気のセラピストコーチ。まずは自分を好きになることから始めるセッションが人気。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
沼尾ひろ子
ぬまおひろこ
ナレーター 朗読家 司会
民放アナウンサーを経てフリーに。 TBSテレビ「ひるおび!」「ブロードキャスター」等生番組を30数年。2006年、脳梗塞により失語症となるがリハビリ後の奇跡の復帰。現在、失語症の方に言語ボイストレーニングを行う。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革 |
---|
水鳥寿思
みずとりひさし
男子体操競技強化本部長/代表監督
アテネ五輪、世界選手権で活躍後、ロンドン五輪最終予選を最後に引退。その後、日本体操協会の男子体操代表監督・強化本部長に就任。東京2020オリンピックでは団体銀メダルへと導き、2大会続けてのメダル獲得を果たした。講演のテーマは、人材育成、組織マネジメント論、リーダー論など。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 意識改革 |
---|
相川亮二
あいかわりょうじ
元プロ野球選手 野球評論家 メンタルアドバイザー
1994年横浜ベイスターズ入団。2004年アテネ五輪銅メダル獲得に貢献。06年に第1回WBCに出場し世界一となる。09年ヤクルトスワローズに、15年読売ジャイアンツに移籍。17年に現役を引退し、現役生活23年間で3球団で活躍。現在はテレビでの野球解説、サンケイスポーツの野球評論家等で活躍中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
関根壮至
せきねたけし
ランナーズ株式会社 代表取締役 法政大学大学院MBAコース 特任講師 中小企業診断士
Microsoft日本法人勤務等を経て、同族経営企業(年商60億)の社長・会長を歴任し、短期業績アップを実現。現在は、後継者・経営人材育成、営業マン育成・支援、経営不振の企業再生などを専門とする中小企業診断士として活躍。中央官庁(経産省他)、金融・生保、商工会議所等の講演、メディア掲載多数。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 コミュニケーション |
---|
我妻淳一
わがつまじゅんいち
ヒューマンメンタルヘルス研究所・笑いの伝道所 「あこ~る」所長
市職員を定年退職後、10年間のカウンセリング実績を基に、オフィスを開設し活動を本格的化。また現在、笑い学会みちのく支部幹事として、心の健康と身体の健康づくりに尽力中。各種エクササイズを交えながら、お腹の底から笑って頂き、老若男女、皆が明るく元気になれる、共感と感動の内容を語る。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
高野睦子
たかのあつこ
株式会社ハイエンドコミュニケーション代表取締役 富裕層セールス育成コンサルタント
日本航空株式会社(客室乗務員)、その後Tiffanyに入社しハイエンド担当とし長年富裕層ビジネスに携わる。新規富裕層獲得数、顧客数、高額販売実績を評価され、全世界社員9000人の中の30人に選ばれニューヨークで受賞。、富裕層に選ばれるためのオリジナルメソッドに定評がある。定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
山口広輝
やまぐちひろき
グローバル人材育成講師、台北城市科技大学講師、日台教育インバウンド
自己肯定、モチベーションアップ、能力開発、目標達成、記憶術、自己啓発、英語、中国語(繁体字)、外国人向け日本語、管理者向けやさしい日本語の研修を承ります。4カ国で講演や研修を行い、対象も社会人や大学・高校向けなど多数。※日本語・英語・中国語で対応可。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 モチベーション |
---|
関口真美
せきぐちまさみ
せかいく代表 「子育て・教育迷子」のコンサルタント
日本と海外の幼児教育に合計12年携わり、2,000組以上の親子と接した経験を持つ。「親」、「子ども」、「教育者」三方の視点を持っていることに加え、自身の持つ日本と海外の幼児教育に関するノウハウを交えながら、これからの教育に迷う方に向け、分かりやすくお伝えしている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 ライフプラン、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
---|
水野 滋
みずのしげる
エメックス・ジャパン合同会社代表社員
慶應法学部卒後、総合商社(独駐在、15社の新会社設立等)、MS社協力によりITベンチャー設立(COO)を経て、ASKUL(PM)にて事業躍進に貢献。2009年、協会事業・コンサルティング開始。現在、『次世代に何を残すか』の視点から起業家育成・新規事業支援、リスクマネジメント他、講演等で活躍。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 意識改革、 ワークライフバランス、 経営戦略・事業計画 |
---|
塚越友子
つかこしともこ
博士(教育学) 公認心理師 臨床心理士
広報・PRの仕事を経て、銀座のホステスに転身し人気№1となる。その後、産業カウンセラー となり、さらに東北大学大学院で博士号(教育学)を取得。大学院で学んだ専門知識と銀座での経験を生かした独自のカウンセリング技法により、メンタルヘルス、コミュニケーションに関する講演、メディア出演など多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス |
---|
島田義也
しまだよしや
有限会社島田教育総合研究所 代表取締役
1、講師がまず実践せよ 2、難しいことを言うな 3、「教える」のではなく「やる気にさせよ」をモットーに社員を指導する教育インストラクター。“部下をやる気にさせる方法”“セールスの基本と商談テクニック ”などの内容を具体的でわかりやすく伝授する参加型研修は好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
瀬川菜月
せがわなつき
映画を使った人財活盛ナビゲーター 日本でただひとりの夢を叶えるシネマセラピスト®
映画ライターとカウンセラーコーチの豊富なキャリアから構築したシネマセラピーはマスコミでも評判で芸能人を映画で心理分析する等出演「誰もが夢を達成できる力がある」を信念とし、価値を引き出す方法をお伝えしている。合言葉は「映画が教えてくれるヒントをあなたに、映画は心のナビゲーター」
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション |
---|
田中保成
たなかやすなり
田中メソッド考案者 日本教育工学研究所 代表
1950年広島県生まれ。中央大学法学部卒業後、私塾を立ち上げ、40年近くにわたって小学生から高校生までを指導。子供たちと徹底的に付き合い、独自の指導法「田中メソッド」を考案。どんな子でも成績が伸びる再現性の高さが注目を集め、田中メソッドの導入を希望する教育機関が後を絶えない。
属性 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
天見 心
あまみしん
元氣プロデューサー
企業勤務時、笑いと雑談が職場内を活性化させ、その環境こそが仕事の成果や離職率防止に直結することを実感。現在、「笑いのチカラ」の効用を伝える講演や研修を行うほか、経営者向けの「笑いのワークショップ」などを展開中。また、施術家としても「ココロとカラダ両面の健康サポート」を行なっている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション |
---|
飯田哲也
いいだてつや
元 プロ野球選手
拓殖大学紅陵高校卒業後、ドラフト4位でヤクルト入団。ゴールデングラブ賞を7年連続(91~97年)受賞。2004年 楽天へ移籍。2006年 野村監督の勧めもあり引退。2007~2013年はヤクルトのコーチ、2015~2019年はソフトバンクホークスでコーチを務め、2020年は、再びメディアや講演の活動を行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
中村俊輔
なかむらしゅんすけ
キャリアカウンセラー 医療コンサルタント 元リハビリテーション看護師
リハビリテーション病院で看護師として活躍し、おもに障害をもちながら在宅に帰る患者様たちの支援を行ってきた。企業・病院・自治体等で講演・保険指導を行う。新人教育・コーチング・認知症・介護予防・健康・安全衛生・具合が悪くなった時のとっさの対応、応急処置など多彩な講演活動をしている。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ |
---|
大橋秀行
おおはしひでゆき
元 プロボクシング世界チャンピオン 日本プロボクシング協会(JPBA) 会長
プロボクサーとして、WBC世界ストロー級ならびにWBA世界同級王座を獲得。ミニマム級、ライトフライ級で活躍するも、ライト級に匹敵する強打が武器。現在は大橋ボクシングジム会長、日本プロボクシング協会(JPBA)会長、日本ボクシングコミッション(JBC)理事等兼任。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。