人材・組織マネジメントの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
河合 薫
かわいかおる
健康社会学者(Ph.D.) 気象予報士
「人の働き方は環境がつくる」をテーマに学術研究を重ね、健康社会学者として様々なメディアで発信。900人を超える働く人々や企業へのインタビュー経験から、具体的な改善方法を伝える。特に、ミドル世代・中高年の働き方、生き直し、さらに女性の生き方など、自身の経験を交えての講話は各地で好評。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 ワークライフバランス、 リーダーシップ、 モチベーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス |
|---|
大中尚一
おおなかしょういち
歴史経営コンサルタント 株式会社學天堂 代表取締役
阪大文学部卒後、高校歴史教師、民間への転職を経て起業。現在は経営の傍ら、歴史に関する造詣と、コンサルタント・起業家としての経験に基づき、「能力・価値を最大限に発揮する生き方・働き方」を伝えている。歴史から生き方・考え方を考えるための発信を継続して行っており、高い評価を得ている。
| 属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント |
|---|
古田敦也
ふるたあつや
スポーツコメンテーター
史上最強捕手として東京ヤクルトスワローズ一筋で活躍。2006年より選手兼監督を務め、2007年引退。現在は、野球解説者、スポーツコメンテーターなどを務める。また、選手・監督として日本プロ野球界で活躍してきた経験を基に、ビジネスにも応用可能なチーム組織力やマネジメントに関する講演が好評。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
|---|
梶浦正典
かじうらまさのり
イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント
大手信託銀行労組委員長に就任後、心理カウンセラーの資格を取得。社内で悩み苦しむビジネスパーソンと向き合ってきた経験を活かし、聴く人の心を汲む研修・講演活動を展開。「働く人の心に夢と誇りとやりがいを取り戻す」ことをモットーに、誰でも容易に理解できる明快な内容で好評を博している。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
|---|
中原阿里
なかはらあり
ラッセルウェルビーイングコーチングカレッジ代表 国際プロフェッショナルコーチ、弁護士、公認心理師 ウェルビーイング・ESG経営アドバイザー、IT企業社外取締役
「幸福well-being/ESG経営」「人的資本経営と現代型リーダーシップ」「ウェルビーイングのためのコーチングとマネジメント」「ウェルビーイングに生きるためのステップ」がテーマ。弁護士かつプロフェッショナルコーチとして、エビデンスをベースにしたわかりやすく説得的な説明と実践ワーク式講座に定評がある。
| 属性 | 弁護士・法律関係者 | 経営者・元経営者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
|---|
土谷伸司
つちたにしんじ
DX組織変革パートナー
技術者を経てコンサル、事業責任者として30年間組織変革に携わる。IT事業責任者として業績下降中の150名組織を率い、組織ビジョン定義、人事施策と体制の変更等を通じ、3億円規模の新規事業を立ち上げた。現在、経営者に寄り添い、やるべきことをやりきる組織づくりを支援している。
| 属性 | コンサルタント | 実践者 | 経営者・元経営者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 IT・AI・DX |
|---|
佐々木圭一
ささきけいいち
『伝え方が9割』著者 コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師/
世界累計259万部を突破した、コミュニケーション技術を学べる『伝え方が9割』の著者。全国500社以上で講演・研修を行い、受講者満足度は95.2%。知識だけ持ち帰るのではなく、講演後に「伝え方」が身についた状態になるよう、個人ワークを取り入れているのが特徴。学んだことが、職場でその日から使えると好評。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | 大学教授・研究者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション |
|---|
東明有美
とうめいゆみ
関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ
日本女子代表として国際大会を多数経験。女性として初めてJFAアンバサダーに選出される。選手時代から培ったリーダーシップと、ビジネスの現場で学んだマネジメントスキルを融合させ、組織やチームの力を最大限に引き出すための具体的な方法を伝えている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
|---|
木村 悠
きむらゆう
元 プロボクサー 商社マンボクサー
仕事とボクシングの両立で「商社マンボクサー」として注目を集め、日本チャンピオンを3度防衛した後、日本タイトルを返上して世界タイトルマッチに挑戦。絶対不利の予想の中、奇跡的な大逆転で勝利して世界チャンピオンとなった。現役で商社に勤めながら世界チャンピオンとなるのは異例中の異例。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 健康、 コミュニケーション |
|---|
本田妃世
ほんだきよ
株式会社ウィズネス 教育コンサルタント
“組織の発展は人材にあり”という信念のもと、一貫して人材の育成に尽力してきた教育コンサルタント。組織構築・人材高度化支援のためのコンサルティング会社、株式会社ウィズネスを設立し、現在は企業や団体の社員研修やリサーチ、企業内カウンセリングなど、幅広い分野で活躍する。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 リーダーシップ |
|---|
紺野大輝
こんのたいき
『会社を変える障害者雇用』著者
従業員1800名の企業で人事部・リーダーとして働く傍ら、障害者雇用研修を全国で行う。求職側と求人側の両方の視点からの話は独特でわかりやすいと好評を博している。2018年8月22日朝日新聞「天声人語」で紹介される。著書に『会社を変える障害者雇用』(新泉社)、『障がい者の就活ガイド』(左右社)等。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 人権・平和、 福祉・介護 |
|---|
平田勝男
ひらたかつお
元 プロ野球選手 野球指導者
1981年ドラフト2位で阪神タイガースに入団。不動のショートとして優勝に貢献し、ゴールデングラブ賞等を獲得。1994年現役引退後は、ヘッドコーチ、二軍監督などを務め、明るさと厳しさを備えた指導に定評がある。2023年一軍のヘッドコーチに復帰。1985年以来38年振りの日本シリーズ制覇へと導いた。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
|---|
目黒勝道
めぐろまさみち
トリプル・ウィン・パートナーズ合同会社 CEO 元 スターバックスコーヒージャパン 組織・人材開発部マネージャー 元 スターバックスコーヒージャパン 人事サービス部部長
スターバックスコーヒージャパンで12年にわたり、採用・人材育成・店舗運営等を経験した人事のプロ。スタバが誇る人とサービスの秘密を明かし、最高の人材・仕組み・カルチャーを生み出すスタバ流マネジメントを伝える。著書『スターバックスの教え―感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!』。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 モチベーション、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック |
|---|
中田久美
なかだくみ
バレーボール指導者 ロサンゼルス五輪 銅メダリスト
ロサンゼルス、ソウル、バルセロナと3度の五輪に出場し、13年間全日本チームの要として活躍。引退後は、次世代のトッププレーヤーの指導に尽力し、2020東京五輪では女子バレーボール監督を務めた。2023年4月フラーゴラッド鹿児島エグゼクティブディレクターに就任。全国各地で講演も行っている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 人材・組織マネジメント |
|---|
小森康充
こもりやすみつ
営業力強化コンサルタント 元 P&Gアジアパシフィック最優秀マネージャー
人材輩出企業といわれるP&G営業本部にて初代トレーナーを経験。外資系企業で20年間の営業キャリア、人材育成キャリアを積む。お客様との会話の進め方や、成約率を最大限にあげるための手法を伝授。著書『リーダー3年目からの教科書』、『スベらない商談力』など多数。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス |
|---|
吉川直子
よしかわなおこ
社会保険労務士 ビジネスコーチ 人事コンサルタント
社会保険労務士、ビジネスコーチとしての経験と実績を活かし、【人事労務】と【人材育成】の両面から、職場での実践しやすい内容を意識したテーマでの講演・研修等を得意とする。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経理・総務・労務、 その他ビジネストピック |
|---|
岩田 大
いわただい
こどもと学び 大研究所:代表 保育者養成校非常勤講師(3校を兼務)
保育士、保育士養成校教員・学科主任、保育園施設長、保育士等キャリアアップ研修講師(法人・自治体)など、保育に携わり20年。2023年、子ども・保育者・保護者みんなの心が躍動する保育や子育てを考える[こどもと学び 大研究所]を設立。保育や子育て研修や次世代保育者育成など多方面に活躍中。
| 属性 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害 |
|---|
森本千賀子
もりもとちかこ
株式会社morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェント
獨協大学卒業後、25年間リクルートに在籍。大手からベンチャーまで幅広い企業にて人材戦略コンサルティング、採用支援サポート全般を手がけ、当時営業実績は常に社内トップ。2017年に株式会社morich(モリチ)を設立。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」、テレビ東京「ガイアの夜明け」などに出演。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 モチベーション、 人材・組織マネジメント、 意識改革 |
|---|
河合 敦
かわいあつし
歴史作家 多摩大学 客員教授
1965年 東京都町田市生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。高校教師27年の経験を活かし、現在は歴史作家として活躍。難しい日本史をわかりやすく楽しく教えるのをモットーに、講演・執筆をはじめ、BSフジ「日本史の新常識」、NHK「歴史探偵」等テレビ出演多数。
| 属性 | 作家 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養、 人材・組織マネジメント |
|---|
今蔵ゆかり
いまくらゆかり
仕事効率改善コンサルタント 人材育成・上機嫌コーチ
TSUTAYAの本部会社であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社にて、社員10名の頃から社長秘書として「仕事で成果を出すための習慣」「マインド」「整理力」「段取り力」を学ぶ。セミナー受講後は、「もっと話を聞きたい」との声が多く、「意識」が変わりどんどん変化を起こす受講者が続出している。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 ワークライフバランス、 その他実務スキル、 その他ビジネストピック、 意識改革、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 ものづくり・生産・製造 |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。