人材・組織マネジメントの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
菅田芳恵
すがたよしえ
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー
49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ライフプラン、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養、 経理・総務・労務、 リーダーシップ |
---|
吉野邦昭
よしのくにあき
アタマヂカラ開発研究家 使える!記憶術インストラクター 脳力開発20万部ベストセラー著者
「一人の落ちこぼれもつくらない」「記憶する楽しさと簡単さを一人でも多くの人へ」がモットー。京都出身らしい優しさと関西人のオモシロさを併せ持つ講義は、元 技術者らしく論理的で「まるで方程式を解くように明解」と好評。著書『1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真』(SBクリエイティブ 2021年)等。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス、 その他イベント、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 健康、 教育・青少年育成 |
---|
ヨシダヨウコ
よしだようこ
マイナス1歳~88歳までの睡眠サポーター ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ
40代で介護と仕事の同時負荷による体調不良を経験し、睡眠改善に取り組んでいる。また、長年の企業生活で様々な部署の問題を経験し、すべてに「人」が関わることを実感。まずはその根底となる基礎のチカラを固めるために「ココロとカラダの健康」をサポート。著書『眠りのチカラ』(みらいパブリッシング)。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
河野景子
こうのけいこ
フリーアナウンサー エッセイスト
フジテレビアナウンサーを経て、現在は、講演、イベント司会、テレビ等メディア出演、朗読会の他、「河野景子のことばのアカデミー」校長を務めるなど、多方面で活躍。著書『こころの真実』(世界文化社)、『日本人の心 おもてなし』(世界文化社)など。
属性 | タレント・芸能関係者 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 文化・教養 |
---|
大久保寛司
おおくぼかんじ
人と経営研究所 所長
日本IBM業務改革推進本部CS担当として、お客様重視の仕組み作りと意識改革に専念。51歳で同社退職後「人と経営研究所」を設立。以後、人と経営のあるべき姿を探求し、企業・医療関係・自治体・教育関連などへの人材育成支援に尽力。DVD、著書『二十一世紀 残る経営 消える経営』など多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
佐藤靖子
さとうやすこ
人財成長支援コンサルタント (キャリアコンサルタント) ゴール達成コーチ
凛とした表情や立ち姿から「きちんとしている」という印象を持たれます。その一方で、研修では会場内を走ったり、演技をして笑われたり、とお茶目な部分も多分にあります。誰にでも能力と才能はあります。私が育成するのではなく、彼らが成長するための支援をほんの少し私はお手伝いしているだけです。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント |
---|
山浦雄一
やまうらゆういち
山浦技術経営士事務所 代表 筑波大学 客員教授 元 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 理事
JAXAにおいて、日本の宇宙開発の失敗と成功と飛躍を、エンジニア、マネジャ、経営者として約40年に亘り実体験してきたエキスパート。受講者の関心領域・年齢層などに応じ、プロジェクト管理、イノベーション、国際協力、発想転換、人材育成、夢実現などの幅広い切り口から平易に語る。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 ものづくり・生産・製造、 環境問題、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成 |
---|
芳田マサヒロ
よしだまさひろ
筆跡仕事人(筆跡診断士/開運もじ先生) iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
早稲田大学卒業後、俳優、声優、情報誌ライターを経て、2014年“筆跡仕事人”として独立。現在、筆跡診断士としてテレビ・ラジオなど幅広く活躍。筆跡で個性を読み解き、筆跡を変えて個性を活かす、業界の第一人者。また、文字改善からの心の問題改善に道筋を立てる講演活動も展開している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
髙嶋 仁
たかしまひとし
智辯学園和歌山高等学校野球部 名誉監督
長崎海星高校(外野手)を経て、日体大野球部で活躍。4年時には主将を務める。大卒後、智辯学園高校コーチを経て監督に就任。1980年智辯和歌山野球部監督に転任。無名だったチームを全国屈指の強豪に育て上げ、甲子園出場38回と甲子園68勝は共に史上最多。2018年夏勇退、現在は名誉監督。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
田中直才
たなかなおとし
社会保険労務士 企業危機管理士 外国人採用コンサルタント
大手製薬会社にてMR(営業担当)、労組専従役員、コンプライアンス教育に従事。現在は、社会保険労務士として、HK人事労務コンサルティングオフィスを設立し、働き方改革をはじめとする人事労務全般に関するコンサルティング業務を実施。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル |
---|
吉田真知子
よしだまちこ
人材活性・チームコンサルタント ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表
“一人ひとりの人間の持つ可能性を活かしあう関係づくりと場づくり”をテーマに、人材開発・組織開発に取り組むコンサルタント。社会・職場・家庭のつながりの元気を願い、コーチングとコンサルティングを展開。講演研修では参加型で受講者の主体性を引きだすプログラムが好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 経理・総務・労務、 メンタルヘルス、 ライフプラン、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
福島敦子
ふくしまあつこ
ジャーナリスト
これまでに約700人の経営者インタビュー経験を持つ。上場企業の社外取締役や経済アドバイザーを務めるほか、国(文部科学省、農林水産省)の有識者会議の委員なども務める。講演テーマは、経営、環境問題、ダイバーシティー、女性活躍など。日本ソムリエ協会認定のワインアドバイザー資格を取得。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画、 男女共同参画、 文化・教養、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
藤原寛子
ふじわらひろこ
社会保険労務士 キャリアコンサルタント
心理学を応用し、働きやすい職場づくりを支援。やる気アップ、生産性向上、メンタルヘルスなど、これまでの豊富なカウンセリングキャリアを基に、メンタルヘルス研修、ハラスメント防止研修、ライフプランセミナーなど、具体例を挙げながらの分かりやすい説明と実践参加型ワークショップが特徴。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 人権・平和、 ライフプラン、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 男女共同参画、 ワークライフバランス |
---|
坪田信貴
つぼたのぶたか
坪田塾 塾長
著書『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』が、120万部のミリオンセラーに。坪田塾 塾長として生徒を指導する教育者であると同時に、複数社を創業する起業家でもある。経営者としての活動の場は日米にまたがり、人材育成・教育関係の講演でもひっぱりだこ。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
高島 徹
たかしまとおる
株式会社決断力 代表取締役 決断力プロデューサー
知識を教え込むのではなく、ワークショップを通じて受講者の良いところを発見し、自ら気付きとやる氣を高めていただく。具体例を挙げたわかりやすい話し方と、聞き取りやすい声、大きなジェスチャーで理解度、満足度が高く、明日からすぐに実践できる!と定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 経営哲学、 人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス、 意識改革、 モチベーション、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経理・総務・労務、 その他実務スキル |
---|
清原伸彦
きよはらのぶひこ
日本体育大学 名誉教授 学校法人武相学園 理事長
日体大水球部監督として黄金時代を築き、1984年ロサンゼルスオリンピックで日本代表監督を務めた。 その後、「集団行動の心理・活動」について研究・指導。2014年ソチパラリンピックで、開会式における「集団行動」が注目を集める。2014年5月 国立赤城青少年交流の家の名誉所長に就任。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
佐野由美子
さのゆみこ
リーダー育成コンサルタント、 事業承継プランナー、 対人マナー講師 株式会社カメリア 代表取締役
経営者・リーダー・起業家向けに「対人信用力」を身につけるための指導を行う。大手生命保険会社の法人営業と、22年間のレストラン運営で得たビジネスマナーと人間関係力を活かし、次代を担うリーダーの育成に取り組む。「小さな行動変容」が成功体験を呼び自信になる事を伝えたいと信念に日々奮闘中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 経営哲学 |
---|
橋本尚美
はしもとなおみ
人材育成コンサルタント 社会保険労務士 企業研修を専業とする講師
メンタルヘルスやハラスメント防止など、上司と部下が連携できるビジネススキルの研修に力を入れる。また、執筆やインターネットなどでの情報発信も積極的に行っている。具体的な事例を盛り込んだ講演・研修は、実践的で分かりやすりと好評。著書に『「ゆとり社員」との付き合い術』(PHP研究所)など。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント |
---|
戸村智憲
とむらとものり
日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長 元 国連専門官
日本の人気講師ランキング3位にランクイン(※)。一見して難しいことをやわらかく楽しく解説し、一見して簡単に見過ごしがちな物事の奥深さに切り込む講演が各地で人気の講師。(※日経産業新聞「啓発に効く講演会選び」)
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 国際化・グローバル、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 IT・AI・DX、 その他ビジネストピック、 人権・平和、 防災・防犯 |
---|
岡本文宏
おかもとふみひろ
メンタルチャージISC研究所株式会社 代表取締役
アパレル専門店チェーン勤務、セブンイレブンFC店オーナーとして14年間、チームを率いてきた経験から手に入れたリソースを活用し、経営者、リーダーに“人”を活かした業績向上メソッド、マネジメント手法、採用ノウハウを提供。専門雑誌への寄稿、連載執筆多数。著書は翻訳され海外でも出版されている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 経営哲学、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。