西日本
自己の可能性を広げる大学生・専門学生向け講演プラン
2022年6月17日 学校・PTA お役立ち情報・支援例
大学生や専門学生時代は、多感な中・高校時代を経験し、自分を信じてさまざまなことにチャレンジできる時代でもあります。多彩な分野で活躍する方々の講演を通して、夢に向かって努力することの大切さを学び、今 自分が何をすべきか気づ …
安全のためのコミュニケーション~安全大会向け講演プラン【西日本】~
2022年6月7日 安全大会 コミュニケーション 提案例
現場のコミュニケーションの問題が、事故を引き起こす原因となることは多々あります。 事故を防ぎ、安全な職場を作るためには、常日頃からのコミュニケーションが大切です。 現場のコミュニケーションの問題が、事故を引き起こす原因に …
安全大会人気講師【西日本】ベスト10!~2022年最新版~
2022年5月31日 安全大会 人気講師 提案例
人気講師から選択したいとお考えの皆様へ。眠らせないのは当たり前!楽しく学べる人気講師! 弊社は例年500~600件の安全大会をお手伝いさせていただいております。 2020~2021年の開催実績をもとに、西日本エリアで人気 …
【安全大会】西日本における新着講師
2020年3月1日 安全大会 人気講師 提案例
「西日本人気講師ベストテン!」はご覧いただけましたか? さて、ここでは惜しくも今回のベストテン入りを逃した次回のベストテン入りが期待される〝新定番″人気急上昇の講師をご紹介します! 経験豊富な安全大会担当の弊社スタッフが …
今月の講演依頼講師【3月】/西日本
2019年8月29日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、3月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【1月】/西日本
2019年6月26日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、1月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【5月】/西日本
2019年6月23日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、5月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
【安全大会】九州のおすすめ講師
2019年3月5日 安全大会 地域別 提案例
安全大会で外部からj講師を招きたい しかし交通費が気になるととお悩みのご担当者へ そういった悩みを解消すべく地域に特化したおすすめ講師をまとめてみました ごく一部ではありますが、ここでは【九州】に特化した講師をリストアッ …
今月の講演依頼講師【2月】/西日本
2019年2月1日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、2月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【12月】/西日本
2018年12月25日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、12月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開 …
今月の講演依頼講師【11月】/西日本
2018年12月18日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、11月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開 …
今月の講演依頼講師【10月】/西日本
2018年11月26日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、10月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開 …
今月の講演依頼講師【9月】/西日本
2018年10月5日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、弊社へ9月にご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (講師の方のご意向やご都合により、弊社HPや講師ガイドブックでのご紹介を控えている方も多くいらっしゃいます。気に …
今月の講演依頼講師【8月】/西日本
2018年9月25日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、8月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【7月】/西日本
2018年8月3日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、7月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【6月】/西日本
2018年7月13日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、6月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【5月】/西日本
2018年6月27日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、5月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
今月の講演依頼講師【4月】/西日本
2018年5月21日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、4月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
3月のご依頼講師陣(西日本)
2018年4月4日 今月の講演依頼講師
自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、3月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。 (*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如 …
教職員向け研修 LGBT・セクシャルマイノリティ(西日本)
2017年3月13日 教職員対象 提案例(西日本)
最近、目にすることが多くなった「LGBT」レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害など心と体の性が一致しない人)の頭文字をとった性的少数者を指す言葉 …
【安全大会】西日本で人気の安全・危機管理講師
2017年3月7日 安全・事故防止 提案例
いくら注意を払い事故を起こさないようにしても、まったくゼロには出来ません。 ここで重要なのはひょっとしたら事故につながってしまうかもしれないという危険予知をし、事故を未然に防ぐことではないでしょうか。 誰かに言われてから …
【安全大会】西日本でおすすめの異ジャンル講師
2017年3月7日 安全大会 文化教養 提案例
安全を守る、エラーを防ぐために必要なのは単一のスキルではなく、人間としての総合力!リーダーシップ、人材育成、コミュニケーション、モチベーション、経営哲学、建設業界の展望…など、さまざまなジャンルの専門家から学んだ知識やス …
【安全大会】西日本で人気の健康・メンタルヘルス講演プラン
2017年3月7日 安全大会 健康 提案例
健康なくしていい仕事が出来ません。まして危険な職場ではなおさらのことです。 日々のストレスを抱えメンタルが健全な状態でなければ、仕事への集中力が散漫し事故を引き起こすことにもなりかねませrん。 又、身体が疲労困憊であった …
【西日本】芸術鑑賞(コンサート・落語・芝居)~学校・PTA向け講演プラン~
2017年3月7日 注目 提案例(西日本)
感受性が豊かな人を増やし思いやりのこころを育てる芸術鑑賞会を提案させていただきます。 こころと こころの ハーモニー 河野康弘 こうのやすひろ ジャズピアニスト・地球ハーモニー代表 年齢・ジャンル・民族にとらわれない、自 …
【人気講師ベスト10】西日本エリア~経済団体向け講演プラン~
2017年3月7日 経済団体 注目テーマ 提案例
西日本起点の人気ベスト10の講師をご紹介します。 「花柳界で学んだ福をもたらす小さな心がけ」 千代里 ちより 随筆家 元新橋NO.1芸者 お座敷での経験を活かし、会場の雰囲気やお客様の要望に沿った内容に臨機応変に対応しな …
教職員向け研修 メンタルヘルス対策【西日本】
2017年3月6日 教職員対象 提案例(西日本)
「メンタルヘルス」という言葉が日常会話で使われるようになったのは、ここ数年のことです。ストレスが多い現代社会の中で、体が健康はもちろんのこと、心も健康であることはとても大切なことです。現在、学校現場においては、実質の勤務 …
教職員向け研修 コミュニケーション【西日本】
2017年3月6日 教職員対象 提案例(西日本)
教師として子どもと接する、教師として保護者の方々と接する、職場内の同僚、上司の方と接する。教職にある皆さまは他の職種とは違い、非常に幅広い年齢層と深いコミュニケーションを取ることが求められています。教師の方にとってコミュ …
教職員向け研修 人権・男女共同参画【西日本】
2017年3月6日 教職員対象 提案例(西日本)
少子・高齢化等人口構造の変化、国際化、高度情報化など変動する現代社会の中で、人種、性別、年齢、信仰、障害のあるなしなどにこだわらず、ともに個人として尊重され、その個性や能力を発揮するたあめには、学校・家庭・地域・職場にお …
教職員向け研修 特別支援教育【西日本】
2017年3月6日 教職員対象 提案例(西日本)
近年、ノーマライゼーションの理念が広がり、障害の重度、重複化、多様化、さらには、小・中学校の通常の学級に在籍するLD・ADHD・高機能自閉症等の児童生徒への支援が重要な課題となるなど、障害のある幼児児童生徒の教育の状況が …
教職員向け研修 クレーム対応【西日本】
2017年3月6日 教職員対象 提案例(西日本)
モンスターペアレント(ヘリコプターペアレント)と呼ばれる、非常識なクレームを学校に突きつける保護者の存在が話題となってから久しくなりましたが、いまだその勢力は衰えることなく、引き続き様々な形で先生方を悩ましております。そ …