自治体や公共的団体主催の講演会や研修会で、5月に弊社へ講演のご依頼をいただいた講師の方々を一部ご紹介いたします。
(*講師方のお立場やご事情等によりHPや講師ガイドブックではご紹介出来ない方もいらっしゃいますので、公開如何に関わらず気になる講演講師の方についてはお気軽にお問合せください

一隅を照らす
~自分の持ち場で一生懸命~

露の団姫 つゆのまるこ
落語家、天台宗僧侶

高校卒業後、露の団四郎師匠に入門。3年間の内弟子修行を経て、2011年、天台宗で得度。同年11月、繁昌亭輝き賞(新人賞)過去最年少で受賞。12年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。現在、年間250席以上の高座と仏教のPR を両立し全国奔走中。

人間誰しも世の中の平和を祈っているのに、なかなかうまくいきません。  比叡山を開いた伝教大師・最澄は、自分の持ち場、つまり仕事場や家庭といったそれぞれの場所で一生懸命頑張る人間こそが大切な宝物で、そう… (続きを読む)

あーよかったな あなたがいて
~わたし大好き あなた大好き~

仲島正教 なかじままさのり
教育サポーター

小学校での21年間に及ぶ教師経験を基に、子育てや学校教育における「真の人権教育の大切さ」を語る教育者。教育現場で得た子どもたちとの様々な感動体験を交えながら、親や地域の大人が今こそ改めて認識すべき「人権意識」について、“優しい風(loving-wind)”にのせて世に贈り続ける。

高石ともや氏のお話で、「人間が生きていけるのは、待っている人がいるからだ」ということを聞いて以来、「私を待つ人」ということにこだわりを持ち続けています。   私達の周りの子どもたちは、どうでしょう。あ… (続きを読む)

健康元気寿命アップ!
逆転発想の上半身で歩く新ウォーキング術

池田ノリアキ いけだのりあき
ウォーキングトレーナー
健康運動実践指導者
転倒予防指導士
スポーツメーカー アシックスで長年培ったシューズやウォーキングの専門知識を基に、ウォーキング実践からシューズ選びまで、オールラウンドに対応する講義スタイルが高い評価を得ている。日本トップレベルのウォーキングトレーナー、アシックスウォーキングの広告塔として活動するなど豊富な実績を持つ。

ウォーキングは健康快適生活のトレーニングです。 新時代令和は「人生100年時代」、健康寿命を伸して健康快適生活を楽しむトレーニング法として正しい効率的なウォーキングを学んでみませんか? 従来のような下… (続きを読む)

生活習慣病と運動の役割

森谷敏夫 もりたにとしお
京都大学名誉教授

生活習慣病予防には運動が不可欠であると説き、正しい有酸素運動の実践を奨励する気鋭のスポーツ医学者。自身もジョギングや空手を続け、年齢70代にして驚異的な肉体と若々しさを保つ偉丈夫。「現役学生2000人が選んだ面白い講義」にも選ばれるほど、講演は実践的かつ楽しいと高い評価を得ている。

生活習慣病は加齢のみによって発病するのではなく、運動不足や食生活にも大きく関係しています。『定年筋トレ―筋肉を鍛えれば脳も血管もよみがえる』『メタボにならない脳のつくり方』などの著書で知られるスポーツ… (続きを読む)

仕事も家庭も大変なのに!親の介護?どう向き合えば良いの?介護の現状とお財布事情

森山佐恵 もりやまさえ
生活習慣研究所 所長

医療現場の最前線で30年間活躍する現役ナース。臨床での指導・看護を通じて、生活習慣病への無関心さに警鐘を鳴らす。生活習慣研究所所長として、「生活習慣病予防促進」「ビジネス社会でのメンタルヘルスケア」の指導に尽力。医療現場で培われた豊富な経験に基づく講演を20年行っている。

介護は突然やってきます。 人力、経済、親の意思をまとめることができずに悩んでいる方々に実践的なアドバイスをお伝えします。 1.高齢社会と介護の現状と未来  高齢社会の未来と介護の現状と未来を知る  2… (続きを読む)

笑って学ぶ!特殊詐欺や悪質商法の対策

笑福亭笑助 しょうふくていしょうすけ
落語家

20歳で笑福亭笑瓶に入門。 上京後、2014年4月~2018年9月まで吉本興業の「あなたの街に住みます芸人プロジェクト」で山形県に移住し、“東北住みます落語家” として活動。現在は大阪に戻り、寄席を中心に活動。防犯、人権、ヒューマンエラー、コミュニケーションなど、笑いを交えながら伝えている。

警察の発表によりますと、 2022年(令和4年)の特殊詐欺の被害件数は17,570件、被害総額は約370.8億円。 被害者は女性が7割、男性が3割。 年代別では全体の72%が65歳以上。  高齢者が騙… (続きを読む)

スマートフォンに潜む危険
~その仕組みを知ることで防げる被害~

篠原嘉一 しのはらかいち
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役
大阪府教育委員会ネット対応アドバイザー
IT関係事業者とwebの有効利用を研究するため、情報技術推進ネットワークを開設。子ども達へのカウンセリング経験から、心の傷も身体的な傷も携帯電話やネットが影響していることが多く、被害の現状を知らずにいる学校関係者やIT事業者にも現状を伝えようと、関係機関と連携し被害防止に尽力中。

■ネット被害は日々進化し、巧妙になっています。 被害者は相談することも出来ない状況に追い込まれ、被害内容が表面化しずらい現状です。 仕組みを知ることで、被害を防げるのです。  ■学校や教育委員会のネッ… (続きを読む)

私からはじめる 私たちの多様性社会

三木幸美 みきゆきみ
公益財団法人とよなか国際交流協会 事業主任

外国にルーツを持つ子ども・若者の活動を支援する傍ら、講演・執筆活動を通してメッセージを発信。
‟「私」からはじめる「私たち」の多様性社会”などをテーマに、自身も外国にルーツを持つ者として、誰もが自分らしく生きられる社会について伝えている。


大阪で、日本に住む外国人の方をサポートする仕事をされている三木さん。 フィリピン人のお母様と日本で過ごす中で、8歳までは無国籍だったというご自身の体験もふまえて、外国人であることの3つの壁 「法や制度… (続きを読む)

ワークライフバランス向上のための職場におけるコミュニケーション~仲間を知ろうと寄り添う気持ちがバランスを向上させる~

今蔵ゆかり いまくらゆかり
仕事効率改善コンサルタント
人材育成・上機嫌コーチ
TSUTAYAの本部会社であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社にて、社員10名の頃から社長秘書として「仕事で成果を出すための習慣」「マインド」「整理力」「段取り力」を学ぶ。セミナー受講後は、「もっと話を聞きたい」との声が多く、「意識」が変わりどんどん変化を起こす受講者が続出している。

育休・介護・有給など仕組みが整備されている企業様が増えてきました。 その反面実際には職場では歓迎されない雰囲気が漂っており躊躇してしまうというお悩みを耳にします。 自分自身・仲間を理解し共有しあえるこ… (続きを読む)

みんな違って当たり前!
~笑いがはぐくむ心の豊かさ~

月亭遊方 つきていゆうほう
落語家

明るくパワフルな高座が持ち味。日常の笑いがベースの新作落語にセンスを発揮。「カジュアルラクゴ」と称して作品を創り続けている。また、古典落語は音楽でいうところのカバーと捉え、エンターテイメント視点で自分流にアレンジし、伝統の世界をおもしろおかしく表現。笑いに導く感性と表現力に定評がある。

差別するという行為・・・そこには「感情」が大きく関わっていると思います。 「嫌い」という感情を持つと、自分と相手に境界線を引き、異なる理由を探す。その反対に「好き」という感情を持つと、相手のいいところ… (続きを読む)

「今月の講演依頼講師」へもどる

自治体・公的団体・医療福祉・学校向け 講師ガイドブック


 

合わせて読みたい

子どもの貧困を考える講演プラン

厚生労働省「国民生活基礎調査」(2022年)によると、日本の子…

地震に備える防災対策セミナー

2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1…

【防災講演会特集】異常気象による災害に備える~一般市民・学校・PTA向け講演プラン

毎年、初夏から秋にかけて、全国各地で台風や前線の影響による局地…


 他の記事をみる