講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

ソフトスキルの人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

湯浅景元
ゆあさかげもと

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学体育学部卒業後、東京教育大学(現・筑波大学)大学院体育学研究科修士課程修了。東京医科大学で学び、医学博士でもある。中京大学在職中は、スケート部部長として安藤美姫、小塚崇彦、浅田真央らの教育に携わった。ハンマー投げ金メダリスト・室伏広治は湯浅ゼミの出身者である。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

吉良牧子
きらまきこ

ラジオパーソナリティ スピーチトレーナー

ラジオパーソナリティ スピーチトレーナー

日産自動車勤務時、日産ミスフェアレディ(6年)、チーフ(2年)を経て、九州初のコンシェルジュに。現在は、ラジオパーソナリティ、フリーアナ、広告モデル、福岡大学非常勤講師、企業研修、接遇マナー講師 など幅広く活躍中。2020年には福岡市「完食三姉妹」に選出され、食べ残しゼロ運動PR活動にも尽力。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

戸崎貴広
とさきたかひろ

アナウンサー(主にスポーツ)

アナウンサー(主にスポーツ)

TBSスポーツアナウンサーとして活躍。「長嶋ジャイアンツメークドラマ完結!」「イチロー、MLBオールスターでランニングホームラン!」など数多くのビッグゲームを担当。世界中を巡り、取材体験も豊富。 また、アナウンサーの育成、入社試験の面接官を長きにわたり担当、人材育成にも定評がある。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

水戸くみる
みとくみる

神経心理カウンセラー

神経心理カウンセラー

精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき、脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて、心理学と脳科学からわかりやすく説明している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

川村妙慶
かわむらみょうけい

僧侶 アナウンサー

僧侶 アナウンサー

僧侶とパーソナリティの観点から「心の問題」に取り組み、“生きがい・仕事・人間関係”をテーマに講演。お釈迦様の教えを基にしたわかりやすい内容が注目を集め、過去にはヤフーの人名検索で1位になるほど、カリスマ僧侶としてメディアでも紹介される。著書『求めない幸せ』(中央公論新社)など多数。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 意識改革、 コミュニケーション、 文化・教養、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

岩田 大
いわただい

こどもと学び 大研究所:代表 保育者養成校非常勤講師(3校を兼務)

こどもと学び 大研究所:代表 保育者養成校非常勤講師(3校を兼務)

保育士、保育士養成校教員・学科主任、保育園施設長、保育士等キャリアアップ研修講師(法人・自治体)など、保育に携わり20年。2023年、子ども・保育者・保護者みんなの心が躍動する保育や子育てを考える[こどもと学び 大研究所]を設立。保育や子育て研修や次世代保育者育成など多方面に活躍中。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

古田敦也
ふるたあつや

スポーツコメンテーター

スポーツコメンテーター

史上最強捕手として東京ヤクルトスワローズ一筋で活躍。2006年より選手兼監督を務め、2007年引退。現在は、野球解説者、スポーツコメンテーターなどを務める。また、選手・監督として日本プロ野球界で活躍してきた経験を基に、ビジネスにも応用可能なチーム組織力やマネジメントに関する講演が好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

梶浦正典
かじうらまさのり

イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

大手信託銀行労組委員長に就任後、心理カウンセラーの資格を取得。社内で悩み苦しむビジネスパーソンと向き合ってきた経験を活かし、聴く人の心を汲む研修・講演活動を展開。「働く人の心に夢と誇りとやりがいを取り戻す」ことをモットーに、誰でも容易に理解できる明快な内容で好評を博している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 意識改革、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

永井陽右
ながいようすけ

NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事 テロ・紛争解決スペシャリスト オックスフォード大学客員フェロー

NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事 テロ・紛争解決スペシャリスト オックスフォード大学客員フェロー

テロ・紛争の解決をミッションに掲げ、紛争地でテロ組織の投降兵や逮捕者の脱過激化と社会復帰を支援。世界各地でテロ組織との交渉や和平プロセス構築に従事し、国連機関や現地政府の政策立案にも携わる。国連関係では暴力的過激主義対策メンター、専門家会議や専門作業部会のメンバー。

属性 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

山﨑裕子
やまざきゆうこ

ダイバーシティ・女性活躍推進・人材育成コンサルタント マインドリンク株式会社代表取締役

ダイバーシティ・女性活躍推進・人材育成コンサルタント マインドリンク株式会社代表取締役

大和証券に23年勤務し、人事部や営業企画部にて採用や研修、商品企画まで幅広い業務に従事。 2005年に立ち上げた「女性活躍推進プロジェクト」では、ワーク・ライフ・バランス推進企業として外部表彰・評価に貢献。独立後は、ダイバーシティ・女性活躍推進をはじめ、人材育成等の分野にて活躍中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

小林祐梨子
こばやしゆりこ

元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター

元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター

北京オリンピック、世界陸上ベルリン大会出場、女子駅伝他、女子陸上競技選手(中距離走・長距離走)として様々な記録を樹立。2015年引退後は、スポーツコメンテーター、ランニング教室での指導、講演など多方面で活躍。栄光と挫折を繰り返した陸上人生を基に熱いメッセージを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

井上龍司
いのうえりゅうじ

中小企業診断士

中小企業診断士

慶應義塾大学卒業。外資系コンサルティングファームに入社。コンサルティングを通じてロジカルシンキングを習得。社内外での実践を通して講師経験を積み、独立後はセミナーや中小企業診断士の団体において研修を実施。実践に基づいたノウハウは高い評価を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 意識改革

講師プロフィールへ移動

岩田松雄
いわたまつお

リーダーシップコンサルティング 代表 元 スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者

リーダーシップコンサルティング 代表 元 スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者

日産自動車、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ役員を経て、ゲーム会社・アトラスの社長として3期連続赤字企業を再生。2009年スターバックス コーヒー ジャパンCEOに就任。コロナ禍でさらに重要視されている「ミッション」について、これまで数多くの多く実績を残してきた経営哲学を伝授する。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
意識改革、 経営哲学、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

瀬川文子
せがわふみこ

日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント コミュニケーションアドバイザー、ゴードンメソッドシニアインストラクター エニアグラムアドバイザー、絵本作家

日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント コミュニケーションアドバイザー、ゴードンメソッドシニアインストラクター エニアグラムアドバイザー、絵本作家

客室乗務員(14年間)の経験、再婚家庭の子育て(結婚と同時に12才、7才の母)を通し、コミュニケーションの大切さを、講演、研修、著作で伝えている。子育ても企業の人材教育も信頼関係が重要。「想いが伝わる」魔法のコミュニケーションの極意を楽しく分かりやすく、参加型の講演スタイルで伝授。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 意識改革、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 男女共同参画、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

柿 辰丸
かきたつまる

悪役俳優

悪役俳優

悪役俳優歴30年以上。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
健康、 意識改革、 文化・教養、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

東明有美
とうめいゆみ

関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ

関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ

日本女子代表として国際大会を多数経験。女性として初めてJFAアンバサダーに選出される。選手時代から培ったリーダーシップと、ビジネスの現場で学んだマネジメントスキルを融合させ、組織やチームの力を最大限に引き出すための具体的な方法を伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

齊木茂人
さいきしげと

クレーム対応コンサルタント  カスタマーハラスメント対応コンサルタント 消費者志向経営推進コンサルタント

クレーム対応コンサルタント  カスタマーハラスメント対応コンサルタント 消費者志向経営推進コンサルタント

クレーム対応の専門家として、14年間で3,000件以上の苦情対応やカスタマーハラスメント対策を実践。 また、消費者の声を聴く活動など、SDGsにつながる消費者志向経営を推進。企業・行政・大学などで講演を実施。現在、公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)専務理事。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 モチベーション、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

高野甲子雄
たかのきねお

公益財団法人 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 副所長

公益財団法人 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 副所長

元東京消防庁 小金井消防署長。1982年「ホテルニュージャパン火災」では人命救助(永田町特別救助隊長)に専念。この功労で、消防総監賞、東京都知事賞他を受賞。NHKのプロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」で上映され大きな反響を呼ぶ。現在は、ボランティア活動、防災教育など精力的に活動中。

属性 実践者
講師ジャンル
リーダーシップ、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

増田明美
ますだあけみ

スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学 教授

スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学 教授

高校在学中、長距離種目で次々に日本記録を樹立、1984年ロス五輪出場。現在はスポーツジャーナリストとして、執筆活動、マラソン中継の解説に携わる。その他、講演、イベント、テレビ出演、ナレーションなど多方面で活躍。日本パラ陸上競技連盟会長など公職も多数務めている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 コミュニケーション、 男女共同参画、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

もちづきみゆき
もちづきみゆき

スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー

スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー

笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。

属性 タレント・芸能関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養、 福祉・介護、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別