講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

関口知宏
せきぐちともひろ

旅人/ アーチスト

旅人/ アーチスト

俳優として活躍する一方、NHKの番組でJR線の区間をすべて走り、JR線全線走破を達成。その後、イギリス、スペインなど様々は国を巡る。旅をテーマに、世界を旅して感じた事や日本のおもてなし文化など人とのふれあいのエピソードを交えて講演。また、音楽面や絵本制作など多方面で活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

三浦 弘
みうらひろし

修士(工学)/健康運動指導士 フィットネスサポートセンター 代表

修士(工学)/健康運動指導士 フィットネスサポートセンター 代表

信州大学大学院工学系研究科で脳と体力を研究、修士の学位を取得。その後、共同研究により“楽脳フィットネス”を考案。講演では、認知症予防、介護予防、キレない脳育、ストレス対処法などを伝授。 楽しい・役立つ・心身共にスッキリすると、幅広い世代から支持を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 健康、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

武本かや
たけもとかや

環境コンサルタント 廃棄物処理に関する専門研修講師 株式会社シューファルシ 代表取締役

環境コンサルタント 廃棄物処理に関する専門研修講師 株式会社シューファルシ 代表取締役

金属リサイクル会社勤務時、独学で廃棄物処理法・実務を学び、環境コンサルタントとして独立。環境経営戦略支援による年商2億円アップなど実績多数。著書『ゴミは会社を救う!―環境と社会に良いことをして儲かる会社を創る方法』。実務者研修、環境とSDGs、一般・企業向けなど講演多数。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

川添永津子
かわぞええつこ

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

アナウンサー、レポーターとして全国を駆け廻り、数々の衝撃現場を目撃してきた人気アナウンサーが、コーチとしてもその手腕を発揮。明るくポジティブなキャラクターは、参加者に励ましと元気を与える。旬のニュースの話題を交え、飽きさせることの無いコミュニケーション能力アップ研修、講演が好評。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

町 亞聖
まちあせい

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

日本テレビにアナウンサーとして入社。その後、活躍の場を報道局に移し、報道キャスター、厚生労働省担当記者として医療や介護問題などを中心に取材。2011年 フリーアナウンサーに転身。高校3年生の時に母親がくも膜下出血で倒れ、10年間におよぶ介護生活をまとめた『十年介護』(小学館文庫)を出版。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

高見澤たか子
たかみざわたかこ

ノンフィクション作家

ノンフィクション作家

ノンフィクション、評論、エッセイなど数多くの著書を出版し、評論家としても活動。また、自らの体験を通して高齢化社会における人間関係、家族の問題、都市問題などを中心に、講演活動にも力を注ぐ。 長い寿命が約束された今、節目、節目で生きる意味で考え、人生の再構築の必要性を問う。

属性 評論家・ジャーナリスト 作家
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

家本賢太郎
いえもとけんたろう

株式会社クララオンライン 代表取締役

株式会社クララオンライン 代表取締役

15歳で会社を設立し、IT業界で活躍する若き経営者。1981年生まれ私立滝中学校卒業。97年、15歳で大検に合格し、クララオンラインを設立。また、不治の病におかされ、生涯車椅子と宣告されていたにもかかわらず、奇跡的に回復、車椅子なしの生活を可能にする。

属性 経営者・元経営者

講師プロフィールへ移動

武藤清栄
むとうせいえい

東京メンタルヘルス所長

東京メンタルヘルス所長

家庭や職場など様々な問題を抱える現代社会において、快適な人間関係づくりを実現するため、実践的かつ効果的なメンタルヘルス指導を行う。「心とからだの相談センター」主任カウンセラー、秋元病院精神科での心理療法担当等を経て、現在、東京メンタルヘルス所長を務める。臨床心理士。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

平野秀典
ひらのひでのり

感動プロデューサー® 公演家 作家 ドラマティックステージ 代表取締役

感動プロデューサー® 公演家 作家 ドラマティックステージ 代表取締役

「お客様と感動を共有する」をモットーに、感動創造のコツを伝え続ける感動プロデューサー®。演劇俳優の経験・マーケティング・心理学を融合させた“感動の方程式”を独自に開発。ライブ感にあふれた講演は“公演”と呼ばれ、業績アップにつながる実践的手法と感動の本質をドラマティックに解説する。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

菊田地風
きくたちふう

健康教育家、気功家

健康教育家、気功家

気功家になるためには体操、呼吸法、武道の錬磨が必要で、それ以外の方法ではなれないのが常識だった。講師は「奇跡の眠りかた」で手から氣(生命エネルギー)を出す気功家になった。眠りが気功になることを世界で初めて実証し、理論的に裏付けた。奇跡の気功家と呼ばれている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

大久保幸世
おおくぼこうせい

ビズシード株式会社 代表取締役社長 「創業手帳」ファウンダー

ビズシード株式会社 代表取締役社長 「創業手帳」ファウンダー

日本の全ての創業者に配布される史上初のビジネスモデル「創業手帳」を生み出したビスシード株式会社の創業者。徹底的に実践に即した講義内容は、起業を目指す方、起業後の方に最適です。また、大学向けの講義も好評です。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

角田信朗
かくだのぶあき

正道会館空手最高師範 ボディビルダー

正道会館空手最高師範 ボディビルダー

K-1ファイター、レフェリー、タレント、俳優とマルチな才能を発揮。正道会館カラテ師範として後進育成にも尽力。近年はボディビルダーとして2016年大阪大会3冠、2022年日本マスターズ2冠、さらに世界選手権5位入賞と輝かしい成績を収める。中学・高校の英語教員免許を持つ文武両道のスーパーファイター。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

大久保恒夫
おおくぼつねお

西友 社長兼CEO

西友 社長兼CEO

イトーヨーカ堂の「業務改革」主要メンバーとして構造改革に取り組んだ後、良品計画等の経営改革を担当し業績アップに大きく貢献。成城石井代表取締役社長、セブン&アイ・ホールディングス 常務執行役員などを歴任。小売業の企業再生の現場で実証してきた経営ノウハウを説く。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

倉田 薫
くらたかおる

前池田市長

前池田市長

「橋下大阪府知事(当時)を泣かした男」大阪府市長会会長、全国市長会副会長として地方分権時代の基礎自治体を代表して活躍。「子供3人でダイハツ車」のエンゼル祝制度等ユニークなアイデア市長として池田市の活性化に尽力。チキンラーメン発明者安藤百福氏の薫陶を受ける。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

桂 歌春
かつらうたはる

落語家

落語家

1949年宮崎県生まれ。70年、西南学院大学在学中に桂枝太郎に入門。前座名「桂枝八」。76年に二ツ目昇進。79年師匠の死去に伴い、桂歌丸門下に移籍し、「歌はち」と改名。85年真打に昇進し、「歌春」と改め、現在に至る。2001年 宮崎県日向市ふるさと大使をつとめ、特別功労賞を受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

すずきまどか
すずきまどか

サイエンスパフォーマー

サイエンスパフォーマー

科学に対して「苦手」「興味を持てない」方でも、「わかった!」と思える実験ショーを全国で開催。「わかる」先にある「楽しさ」の種をまき、見終わった後に学びへの意欲がきっと花開く公演。学校、幼稚園、保育園から企業イベントまで、マジックのような不思議で面白く、でも理由がちゃんとある実験を紹介。

属性 教育・子育て関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成、 その他イベント

講師プロフィールへ移動

一龍斎春水
いちりゅうさいはるみ

講談師 声優

講談師 声優

声優としての表現力と講談話芸の深みを融合させ、「金子みすゞ」「中村久子」「樋口一葉」など女性の一生を意欲的に創作。声優の代表作は「宇宙戦艦ヤマト」の森雪役、「アメージングスパイダーマン」のメイおばさん役など。実生活では母親の介護経験もあり、テーマは男女共同参画、福祉、教育など幅広い。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 福祉・介護、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

加藤敦史
かとうあつし

労働安全コンサルタント(厚生労働大臣登録)

労働安全コンサルタント(厚生労働大臣登録)

建設業において、組織の中の安全衛生管理、事業者としての安全衛生管理、また労働安全コンサルタントとしての専門的な立場から、約29年間にわたり安全衛生業務に従事。中小企業や専門工事会社など、豊富な現場経験を基に、各立場に応じた分かりやすい安全衛生講習に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

高田しのぶ
たかだしのぶ

オフィス悠々 代表 イライラの消しゴムトレーナー

オフィス悠々 代表 イライラの消しゴムトレーナー

アンガーマネジメントを学び、「イライラの消しゴムを手に入れよう」を合言葉に、研修や啓発活動を行う協会認定講師。論理的・実践的で分かりやすい講演内容が好評で、「目から鱗が落ちた」「明日から組織の生産性が上がる」「家族を救ってくれた」など、受講生から驚きと喜びの声が多数寄せられている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 男女共同参画、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

石井苗子
いしいみつこ

女優・ヘルスケアカウンセラー・保健学博士 東京大学医学部客員研究員 聖路加看護大学客員研究員

女優・ヘルスケアカウンセラー・保健学博士 東京大学医学部客員研究員 聖路加看護大学客員研究員

国際感覚豊かなキャスターとしてマスコミデビューし、女優としても活躍。看護師・保健師・ヘルスケアカウンセラーの資格を持ち、高齢社会における介護・福祉・生涯学習・ボランティアのあり方・地球環境問題など、グローバルな視点から幅広く活躍している。2008年 保健学博士号を取得。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 福祉・介護、 文化・教養

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別