講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

実践者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

小西宏明
こにしひろあき

エグゼクティブコーチ 営業力をグンと高めるコーチ チームリーダー育成コーチ

エグゼクティブコーチ 営業力をグンと高めるコーチ チームリーダー育成コーチ

TOYOTA販売会社で毎年の優秀営業スタッフ・優秀社員を受賞しつつ、プロジェクトリーダーとしてMBAでマネジメントを学びながら全体売上向上に貢献。現在は、「他者尊重」を軸としたコーチングで起業家、個人事業主や就活生に仮説を立て「自分で行動する」ためのパーソナルコーチを行い好評を博す。

属性 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

白井剛司
しらいたけし

・人材育成・組織支援 講師・コンサルタント ・マインドフルネス講師・指導者 ・自然・農場で行うワークショップ研修ファシリテーター

・人材育成・組織支援 講師・コンサルタント ・マインドフルネス講師・指導者 ・自然・農場で行うワークショップ研修ファシリテーター

博報堂入社後、営業、人材開発戦略局(人材育成)、OJT施策の開発・推進、マネジャー支援など経験。 2022年に退社。人材育成、組織支援、マインドフルネス、自然や農場でのチームビルディングなど、実践経験に基づく多様な分野で活躍中。著書『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める』他。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

今枝昌子
いまえだまさこ

一般社団法人日本快眠協会 代表理事    CSAスリープケアマスター

一般社団法人日本快眠協会 代表理事    CSAスリープケアマスター

心療内科で8年間リワーク講師を務め、リフレクソロジストとして、眠れない方6,000人以上の足裏から生み出した独自のメソッド「足裏快眠法」を日本心身医学会にて発表。また、うつ病予防のための「睡眠力の鍛え方」を、企業・行政・医療の現場で5,000名以上に体感型研修を行う。2012年日本快眠協会を設立。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

竹内信孝
たけうちのぶたか

前 美川町長

前 美川町長

北陸自動車道沿に、オンリーワン行政推進による「美川 県一の町」の広告塔を設置し、皇族来町全国一を達成した「小さな町の大きな街づくり」の実践行動派町長(4期連続無投票当選)。現在、生涯学習、教育全般(中高年教養講座)地方政治家研修などに尽力中。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

高倉葉太
たかくらようた

株式会社イノカ 代表取締役CEO 一般財団法人 ロートこどもみらい財団 理事

株式会社イノカ 代表取締役CEO 一般財団法人 ロートこどもみらい財団 理事

東大工学部卒、同大学院修了。在学時代にハードウェア開発会社設立。2019年、「100年先も人と自然が共生する世界を創る」をビジョンに掲げ(株)イノカを設立。独自の生態系再現【環境移送技術】により、環境保全・教育・研究に取り組む。ロートこどもみらい財団理事。Forbes JAPAN「30 UNDER 30」選出。

属性 実践者 大学教授・研究者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

永田弘道
ながたひろみち

ビジネス・ファシリテーター モチベーション・コンサルタント NPO法人「WORLD KIDS MUSEUM」 代表

ビジネス・ファシリテーター モチベーション・コンサルタント NPO法人「WORLD KIDS MUSEUM」 代表

一橋大卒後、マーケティング、ブランディング戦略企画(大手広告会社にて約30年)に携わる傍ら、ビジネスにおけるワークショップ&ファシリテーションの実践を業界で先駆的に推進。TV・出版等の社外プロジェクト多数。2009年より「成功への行動学アカデミー」開始。11年「WORLD KIDS MUSEUM」設立。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

沼尾ひろ子
ぬまおひろこ

ナレーター 朗読家 司会

ナレーター 朗読家 司会

民放アナウンサーを経てフリーに。 TBSテレビ「ひるおび!」「ブロードキャスター」等生番組を30数年。2006年、脳梗塞により失語症となるがリハビリ後の奇跡の復帰。現在、失語症の方に言語ボイストレーニングを行う。

属性 タレント・芸能関係者 キャスター・アナウンサー 実践者
講師ジャンル
健康、 意識改革

講師プロフィールへ移動

豊田健一
とよだけんいち

株式会社月刊総務 代表取締役社長

株式会社月刊総務 代表取締役社長

早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルートで経理、営業、総務、株式会社魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』で編集長を歴任。現在は、講演・執筆活動、コンサルティングを幅広く行っている。著書『経営を強くする戦略総務』など多数。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
経理・総務・労務、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

磯崎博史
いそざきひろし

日本語文章力向上セミナー・研修「必ず伝わる文章を書こう!」講師 日本語品質コンサルタント® 東京理科大学オープンカレッジ 講師

日本語文章力向上セミナー・研修「必ず伝わる文章を書こう!」講師 日本語品質コンサルタント® 東京理科大学オープンカレッジ 講師

企業における「書き言葉のコミュニケーション不全」を解消し、社内の活性化をもたらす「必ず伝わる文章」が書けるようになるセミナー・研修を得意とする。難しい文法用語を一切使わない、実際の社内文書などを素材として行うオーダーメイドの実習は、わかりやすさ、気づきと学びの深さに定評がある。

属性 コンサルタント 実践者

講師プロフィールへ移動

奥村明梨
おくむらあかり

正しい防災を伝える 講師

正しい防災を伝える 講師

高校卒後、警察犬・災害救助犬・家庭犬訓練所勤務を経て、現在は災害救助犬の育成などに取り組む。また、被災地の遺構を回るなど「マスコミに報道されない現場の実情」を調査。安全に暮らしを続けていくために、誰かの笑顔を守り続けるために、自分の目で確かめた「正しい防災」を伝える活動をしている。

属性 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

バーバラ寺岡
ばーばらてらおか

風土&フードディレクター

風土&フードディレクター

1945年ハンガリー生まれ。父は日本人、母はハンガリー人。外交官の父とともに世界各地を移り住む。15歳で日本へ。料理をはじめ東洋医学をもとに衣食住の生活全般と風土の関係を研究。オリジナルな健康法や美容法を開発する。著書は50冊に及ぶ。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

我妻淳一
わがつまじゅんいち

ヒューマンメンタルヘルス研究所・笑いの伝道所 「あこ~る」所長

ヒューマンメンタルヘルス研究所・笑いの伝道所 「あこ~る」所長

市職員を定年退職後、10年間のカウンセリング実績を基に、オフィスを開設し活動を本格的化。また現在、笑い学会みちのく支部幹事として、心の健康と身体の健康づくりに尽力中。各種エクササイズを交えながら、お腹の底から笑って頂き、老若男女、皆が明るく元気になれる、共感と感動の内容を語る。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
モチベーション、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

水野 滋
みずのしげる

エメックス・ジャパン合同会社代表社員

エメックス・ジャパン合同会社代表社員

慶應法学部卒後、総合商社(独駐在、15社の新会社設立等)、MS社協力によりITベンチャー設立(COO)を経て、ASKUL(PM)にて事業躍進に貢献。2009年、協会事業・コンサルティング開始。現在、『次世代に何を残すか』の視点から起業家育成・新規事業支援、リスクマネジメント他、講演等で活躍。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 意識改革、 ワークライフバランス、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

小林昌裕
こばやしまさひろ

副業専門家

副業専門家

サラリーマンをしながら26歳から不動産賃貸経営を始め、その他20余りの副業を実践、31歳で年間収益が1億円を超える。その後、日本初の副業専門スクール「副業アカデミー」を設立。TBS「林先生の初耳学」などテレビ・ビジネス誌出演多数。講演では、副業の始め方、最新の副業事情について語る。

属性 実践者
講師ジャンル
ライフプラン、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

竹下洋平
たけしたようへい

Fiom合同会社CEO  "Z世代領域のスペシャリスト"

Fiom合同会社CEO  "Z世代領域のスペシャリスト"

"Z世代領域のスペシャリスト"Z世代向けの企画制作を数多く手掛けてきた現役Z世代です。 餅は餅屋にという言葉がある様に、Z世代のことはZ世代から学びませんか?Z世代のリアルな感性、感覚をリアルZ世代(20才)から学べます。ぜひお気軽にお問い合わせ頂けると幸いです!

属性 経営者・元経営者 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

中室勝郎
なかむろかつろう

株式会社輪島屋本店 代表取締役社長

株式会社輪島屋本店 代表取締役社長

漆芸プロデューサー。日本初の漆芸専門デザイン会社や漆サロンを開設。漆の森づくりや漆文化復権の場として明治の町屋を復原する等日本漆芸史上最良の物づくりをめざす。漆芸をはじめ、日本の精神文化、地域の活性化など幅広い分野で活躍している。最近はメディア等でも注目を浴びている。

属性 音楽・芸術関係者 実践者

講師プロフィールへ移動

田中保成
たなかやすなり

田中メソッド考案者 日本教育工学研究所 代表

田中メソッド考案者 日本教育工学研究所 代表

1950年広島県生まれ。中央大学法学部卒業後、私塾を立ち上げ、40年近くにわたって小学生から高校生までを指導。子供たちと徹底的に付き合い、独自の指導法「田中メソッド」を考案。どんな子でも成績が伸びる再現性の高さが注目を集め、田中メソッドの導入を希望する教育機関が後を絶えない。

属性 経営者・元経営者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

鈴木延枝
すずきのぶえ

おさかなマイスター 伝統食・健康美容食研究家

おさかなマイスター 伝統食・健康美容食研究家

アナウンサー、ファッションビジネス、、IT関連 企画・IT教育サポートなどを経て、食文化研究に至る。 豊富な経験により、世界の食・風俗に通じ、幅広い視野で食文化を語る。伝統食、健康美容食としての魚食文化を研究し、「正しい食事に健全な心が宿る」とする食育講演にも力を注いでいる

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

高野 晶
たかのあき

トランスジェンダー・LGBTアクティビスト ビューティーカウンセラー

トランスジェンダー・LGBTアクティビスト ビューティーカウンセラー

性同一性障害の当事者(男性から女性へ戸籍の性別変更をして生きる体現者)として、四国・関西を中心に教育・行政機関や大学などでLGBT (多様な性)の理解を深めるための講師を務める。「心の性で生きる」秘訣を医療の現場で働くエステティシャン、ビューティーカウンセラーとして伝える。

属性 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者 実践者

講師プロフィールへ移動

伊藤伸也
いとうしんや

株式会社光菱 代表取締役会長 神奈川工科大学 非常勤講師 日本ホスピタリティ推進協会特任講師

株式会社光菱 代表取締役会長 神奈川工科大学 非常勤講師 日本ホスピタリティ推進協会特任講師

日本郵政グループにて44万人「社風改革」推進リーダー(「JPスタイル」の構築)、人材育成責任者(ダイバーシティ、働き方改革、管理者・社員のリーダーシップ・意識行動改革)、お客様満足推進など多方面に活躍。現在、企業講演・研修、経営コンサル、大学講師、メディア出演などで高い評価を得ている。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者 実践者
講師ジャンル
意識改革、 モチベーション、 リーダーシップ、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別