講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

医療・福祉関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

南野和治
みなみのまさじ

元公立中学校長 健康管理士一般指導員 健康生きがいづくりアドバイザー

元公立中学校長 健康管理士一般指導員 健康生きがいづくりアドバイザー

元公立中学校長。引退後に、健康管理士・健康生きがいづくりアドバイザーの道へ。リタイア後の挫折体験を通してシニアの健康・生きがいづくりについて、健康体操や歌などを交え、教師の経験を生かした具体的かつ身近な事例をもとにわかりやすい言葉でお伝えします。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
ライフプラン、 健康、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

梶原なおみ
かじはらなおみ

Astraea(アストライア)代表  保健室の看護師先生 株式会社SARAYA motherhood アンバサダー

Astraea(アストライア)代表  保健室の看護師先生 株式会社SARAYA motherhood アンバサダー

看護師、看護学校教務、保育園、幼稚園、中・高校の保健の先生など、医療と教育現場に長年携わる。悩んだ時に誰でも気軽に相談が出来る場所でありたいと活動の場を広げ、Astraea【保健室の看護師先生】を設立。いのちをつなぐ女性と子どものサポーターとして、心と健康の問題解決に取り組んでいる。

属性 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小川治郎
おがわじろう

建築家

建築家

日本大学理工学部卒業後、福祉建築に貢献したいとの考えから福祉建築を専門とする設計事務所に入社。その後独立し、株式会社アトリエフォー建築事務所を設立。2001年「NPO東京アーバンクリエイト21」を設立し副理事長に就任。バリアフリーやユニバーサルデザインについて説く。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

市倉加奈子
いちくらかなこ

北里大学医療衛生学部/大学院医療系研究科 准教授 臨床心理士・公認心理師・博士(医学)

北里大学医療衛生学部/大学院医療系研究科 准教授 臨床心理士・公認心理師・博士(医学)

行動医学/臨床心理学を専門とする科学的な研究をベースに、実社会に活かすため“心の健康を保つ秘訣”“生活習慣の改善法”“コミュニケーションの工夫”という視点に置き換え、わかりやすく解説。研究者・教育者としての側面に、二人の子育てを通して得た知識や経験が加わっている。

属性 大学教授・研究者 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
モチベーション、 メンタルヘルス、 健康、 コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中川広佳
なかがわひろか

公認心理師  不登校・ひきこもりカウンセラー 産業カウンセラー

公認心理師  不登校・ひきこもりカウンセラー 産業カウンセラー

関学卒後、人材系ベンチャー企業勤務時パニック症発症し2年間引きこもり生活に。2011年に【不登校やひきこもり専門の心の相談室】を開設し、若い世代のみならず、30代・40代以上のひきこもりや大人の発達障がいのサポートなど幅広く活躍。また、傾聴研修やメンタルヘルス関連セミナーも開催中。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

森 浩昭
もりひろあき

ボランティアコーディネーター

ボランティアコーディネーター

障がい者作業所で作られる製作品を一般企業の店頭で販売する福祉活動を広め、商業ベースにのせる活動に尽力するボランティアコーディネーター。近年は、企業および行政とのコーディネートによる製品販売支援を中心に活動。読売プルデンシャル福祉文化賞大賞・広島市民表彰(市民賞)受賞。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

坂田新悟
さかたしんご

特定社会保険労務士 社会保険労務士法人ステラコンサルティング代表社員 株式会社あしたの花代表社員

特定社会保険労務士 社会保険労務士法人ステラコンサルティング代表社員 株式会社あしたの花代表社員

特定社会保険労務士として障害年金請求代理業務に従事。年間1500件以上の相談と100件を超える代理請求、審査請求、再審査請求を手掛ける。専門職向けから一般向けまで幅広く講演実績。特に家族会などではわかりやすい解説で定評があり、リピーターも多数。

属性 医療・福祉関係者 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
メンタルヘルス、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

小倉義人
おぐらよしと

ボディコントローラ−

ボディコントローラ−

「ダイエットに体重計はいらない」をテーマに、芸能界でタレントやモデルの肉体改造・体型管理を行う。2005年のテレビ出演をきっかけに、“ダイエット界のカリスマ革命児”として紹介され、ビジュアル重視、健康重視の独自の「ボディコントロール」を提唱し、各界で注目を浴びている。

属性 医療・福祉関係者

講師プロフィールへ移動

来栖裕子
くるすゆうこ

社会福祉士 接触介話開発者

社会福祉士 接触介話開発者

【福祉の質の向上と】【当事者の力を活かす福祉】を探求し続ける実践派社会福祉士。全ての人の心と体と関係性を健やかに育む「接触介話(タッチランゲージコミュニケーション)」を開発し、メンタルハンドケアセミナーを開催。「心と体の健康とリアルなコミュニケーションの支援」をベースに活動中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
意識改革、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 ものづくり・生産・製造、 コミュニケーション、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

藤江正直
ふじえまさなお

一般財団法人日本ペップトーク普及協会講師 株式会社チームフロー認定メンタルコーチ

一般財団法人日本ペップトーク普及協会講師 株式会社チームフロー認定メンタルコーチ

不登校・引きこもりであった娘のために、ペップトーク、コーチング、心理学を学ぶ。現在は整骨院を経営する傍ら、クライアントの心に寄り添うことをモットーに、「生産性が上がる職場づくり」「やる気を引き出す言葉がけ」など、メンタルコーチ、コミュニケーション研修を行っている。

属性 コンサルタント 医療・福祉関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

三好邦雄
みよしくにお

小児科医・三好医院院長

小児科医・三好医院院長

著書『失速するよい子たち』が大反響を呼び、注目される小児科医。1935年東京生まれ。1959年慶應義塾大学文学部心理学科卒業後、東京医科歯科大学医学部に進み、1966年に卒業。医学博士。現在、三好医院院長で、東京医科歯科大学小児科非常勤医師も務めている。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者

講師プロフィールへ移動

梅津貴陽
うめづたかはる

医療法人社団藍青会理事長 歯科医師 明蓬館高等学校理事、アットマーク国際高等学校理事 国際ホリスティックメンタルヘルス協会主宰

医療法人社団藍青会理事長 歯科医師 明蓬館高等学校理事、アットマーク国際高等学校理事 国際ホリスティックメンタルヘルス協会主宰

20年以上の歯科診療を行う中、医療の本質、健康を維持する考え方、メンタルヘルスの造詣を探究。その研鑽の集大成として、国際ホリスティックメンタルヘルス協会を主宰。医療の本質や、思考法、メンタリティ、生き方に関しての講義・セミナー、動画配信なども行い、多方面から好評を得ている。著書多数。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

小林 豊
こばやしゆたか

Office Kobayashi 代表 障害者保護者の会フリーバード会長

Office Kobayashi 代表 障害者保護者の会フリーバード会長

元情報誌出版�情報センター取締役として人事教育部門で活躍。独立後、国際ビジネスコンサルタントとして活動中。91年ウェスト症候群の長女を授かり、従来の価値観・人生観を180度転換。長女との日常から「見えないものを見る」「人として生きる」等の自己意識の転換を訴え、セミナーを開催中。

属性 医療・福祉関係者

講師プロフィールへ移動

丸山法子
まるやまのりこ

人生120年時代キャリア&ライフデザインアドバイザー 株式会社Rensa 取締役  リエゾン地域福祉研究所 代表

人生120年時代キャリア&ライフデザインアドバイザー 株式会社Rensa 取締役  リエゾン地域福祉研究所 代表

バブル終焉に「幸福度の高い暮らしとはなにか」を模索し、福祉の道へ。広島県内社協にて県行政との協働事業を展開。2011年に独立し[人生100年時代の幸せな生き方とヒントを全ての世代に伝える]べく活動中。研修テーマ「定年後のライフプラン」「地域共生社会」「地域包括ケア」他。連載・監修多数。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
ライフプラン、 ワークライフバランス、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

安武郁子
やすたけゆうこ

食育実践ジャーナリスト

食育実践ジャーナリスト

砂田登志子氏(食育のパイオニア)を継承し、食育実践ジャーナリストとして活動。デンマーク発祥の【台所育児】実践・推進、学童〜企業と多方面に向け食育講演(【良食(良い食べ方)】【漢字で食育】等)、研修講師、コラム(医療専門誌・一般紙等)連載など多方面に活躍中。著書『良食検定公式テキストブック』。

属性 評論家・ジャーナリスト 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者

講師プロフィールへ移動

香取知里
かとりちさと

美軸ライン協会 代表理事 健康運動指導士 全米認定パーソナルトレーナー

美軸ライン協会 代表理事 健康運動指導士 全米認定パーソナルトレーナー

商標登録している「美軸」「美軸ライン」というメソッドをもとに、老若男女を問わず、またカップルでも健康で美しくなれるエクササイズを魅力あふれるトレーナーたちと共に展開しています。企業・公共団体でのセミナーもご好評頂いています。

属性 医療・福祉関係者 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

高野良介
たかのりょうすけ

健康コンサルタント 銀座Well Bodyコンサルティング 代表 銀座リリース整体院 代表

健康コンサルタント 銀座Well Bodyコンサルティング 代表 銀座リリース整体院 代表

医療機関等での臨床や、医療系専門学校で講師経験を積む。健康コンサルタントとして独自メソッドを軸に健康づくり支援に尽力。延べ10万人超を施術。各界著名人の健康サポートやボイスケアの普及、がんサバイバー、介護支援等も展開。健康増進や健康経営などに関する講演は好評、メディア出演も多数。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

川越 隆
かわごえたかし

愛知医科大学医学部衛生学講座講師 博士(医学) 産業安全保健エキスパート

愛知医科大学医学部衛生学講座講師 博士(医学) 産業安全保健エキスパート

国内外の最新の転倒災害情報を踏まえ、身体機能や健康の視点からの予防策を体験型の内容を含めて展開する講演で好評を得ています。

属性 大学教授・研究者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

丸田佳奈
まるたかな

産婦人科医 タレント

産婦人科医 タレント

日本大学医学部医学科卒業。都内の産婦人科クリニックで診療にあたり、現役医師という立場から医療に関する情報を分かりやすく発信。「そこまで言って委員会NP」などにも出演。雑誌、WEB発信と幅広く活躍。「高齢妊娠・出産 に関して」「高校生への性教育」「女性の働き方」などのテーマで講演。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

北原千香子
きたはらちかこ

心理カウンセラー

心理カウンセラー

20代後半までタレントとして活躍。30代前半、銀座のクラブでのホステスを経て、その後心理職に就く。カウンセラーとして患者と向き合う中で、周囲との交流がなく孤独に苦しむ人を助けることを目的として、「無縁化防止団体 OMUSUBI(おむすび)」を設立。また「婚活疲労カウンセリング」もおこなっている。

属性 タレント・芸能関係者 医療・福祉関係者

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別