()

  • HOME »
  • 二瓶裕史 (K-10380)

二瓶裕史 にへいひろし

行政書士 法教育研究者 保護司

法律、地方自治、教育、インターネット犯罪、傾聴や交渉理論、対話やコミュニケーション技法、NPO活動などについての講演が主体。各地域・各団体様から多くの講演依頼があり、分かりやすさとグループワークの楽しさが好評を得ている。年間30~50回程、講演をお受けしています。

弁護士・法律関係者 コンサルタント
教育・青少年育成 危機管理・コンプライアンス・CSR コミュニケーション 防災・防犯 人権・平和
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

二瓶裕史のプロフィール

■職歴・経歴
1979年生まれ
大学在学中に行政書士資格取得

2002年 信州大学 卒業
2002年 行政書士事務所 開業
2002年 動物法務協議会北陸・信越支部 支部長
2003年 信州NPOサポート士業団 代表
2005年 長野県行政書士会伊那支部 理事
2009年 長野県行政書士会 理事
2010年 長野県伊那市議会議員選挙において当選
2014年 カナリア書房より『人生に必要な法律』出版

在学中より、一貫してインターネットトラブル(犯罪)や法教育の研究に取り組む。また、近年では「対話」や「コミュニケーション技法」、「交渉」のスキルを普及することについて注力。
これまで、数多くの団体や企業からの依頼で講演会や研修会の講師を経験。大人向けの研修会のみならず、今後は小中学生への研修会も行っていきたいと考えている。
また、NPO法やNPO活動への造詣は深く、多くのNPO団体の支援や、研修会講師を依頼される。
2010年からは地方議員としての活動も始めたことから、地方自治や行政についての実体験等の話から、政治家を志す若者への講演も可能。法と教育学会会員。

■著書
『人生に必要な法律』(カナリア書房)

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
職員研修会

<受講者への貢献> 受講者には知識の差がありましたが、明るい先生で、ど….

北海道 医療・福祉

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

教育・青少年育成 これだけは知っておきたい「人生に必要な法律」

カナリア書房から発刊されている同名の書籍の著者です。  人は生まれてから死ぬまでに、多くの法律と関わっています。「法律」というと「難しい」と思ってしまいがちですが、とても身近な存在で、楽しいものです。...

プランへ移動

教育・青少年育成 インターネットトラブルと法

そのような現状がある中で、「法律」というと「難しい」「つまらない」と考えがちですが、わかりやすく、おもしろくお伝えしていきます。 ・インターネット社会をとりまく諸問題 ・インターネットの世界は仮想空間...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR ビジネスマンのコンプライアンス

どうしてコンプライアンスが必要なのか、コンプライアンスを軽視するとどのようなデメリットが発生してしまうか、ということをしっかりお伝えしたいと思います。 ルールは守るもの、というのは誰しもがわかっている...

プランへ移動

法律によらない「新しい紛争解決」

すべての紛争は、裁判で白黒つけるだけではありません。 お互いが本音を出し合って、交渉しあう。 それは、将来のお互いの関係を見据えた、とても前向きな交渉です。 しかし、そのような交渉をするには若干の「ス...

プランへ移動

話し合いの場を作る5つの方法

良い会議、良い話し合いとはなにか。 どうすれば、どんどん意見やアイデアが出る会議になるか。 それは、人の意見を絶対に否定しないこと。そして、相容れないと思っても、その意見に寄り添って考えてみること。 ...

プランへ移動

「聴く」からはじめるコミュニケーション技法

円滑なコミュニケーションを図るためには、先天的なセンスもありますが、大人になってからはトレーニングで、そのスキルを習得することが可能です。ちょっとしたコツ・守ることを実践するだけでコミュニケーション能...

プランへ移動

コミュニケーション 聴くことの効用

「聴く」ということが作り出す、とてつもない大きな効用。 行政書士・カウンセラーとして、また、地方議員として、相談を受けることを本職とする者から、聴くことの効用をお伝えしたい。 人は、聴いてもらうことで...

プランへ移動

防災・防犯 ネットのマナーと犯罪について

子どもがどのようなサイトをみているのか、どのような情報発信をしているのか把握していない保護者が非常に多いことは事実です。 現状を知らなければ、注意することもできません。また、知っていても対処方法を知ら...

プランへ移動

コミュニケーション 大人のためのコミュニケーション技法

円滑なコミュニケーションを図るためには、先天的なセンスもありますが、大人になってからはトレーニングで、そのスキルを習得することが可能です。ちょっとしたコツ・守ることを実践するだけでコミュニケーション能...

プランへ移動

コミュニケーション チーム力を上げる、大人のためのコミュニケーション

円滑なコミュニケーションを図るためには、先天的なセンスもありますが、大人になってからはトレーニングで、そのスキルを習得することが可能です。ちょっとしたコツ・守ることを実践するだけでコミュニケーション能...

プランへ移動

人権・平和 いまこそ必要な「法と人権」

生まれてか死ぬまで、様々な法律によって権利を保障されている反面、規制をされています。 しかし、多くの方は法律を意識して生活を送っていませんし、学ぶ機会も多くはありません。そのような中で、いじめや体罰問...

プランへ移動

市政・市議会議員の現実

多くの方は、地元の市町村議会議員の名前も顔も知りません。国会議員はメディアで一挙手一投足を報道されますが、地方議員はそのような報道はゼロに近いものがあります。 本来は一番身近で、一番大切な議会である地...

プランへ移動

知らないと怖い、インターネットトラブルと法

そのような現状がある中で、「法律」というと「難しい」「つまらない」と考えがちですが、わかりやすく、おもしろくお伝えしていきます。 実際に、小中学生から受けている相談事例もお話しさせていただきます。 拙...

プランへ移動

しっかり語り合い、そして共同参画

お互いを尊重し、そして、語り合うこと。 それが、共同参画、まちづくりへの第一歩です。 一人でできることは少ないこと、相容れないと思う意見を偏見なき気持ちで再度検討してみること。それを心に留めておくだけ...

プランへ移動

クレーム対応とコミュニケーションの極意

クレームを有意義なものに変換するために欠かすことのできない、心構えと初期対応を学びます。 また、どうしても手におえない状況になった場合の対応の仕方についても。 1.はじめに 2.コミュニケーションスキ...

プランへ移動

プラス思考で「聴く」チカラと「伝える」チカラ

「テストまであと1週間しかない!」と考えるか、「テストまで一週間もある!!」と考えるかで、生活の余裕は変わりますし、自分の力を高めることができます。 また、そういうプラス思考の方の周りには、よい雰囲気...

プランへ移動

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.