講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

実務知識の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

東野郁夫
ひがしのいくお

保安・防災アドバイザー

保安・防災アドバイザー

公務員(消防吏員)と民間を経験し、法令面と現場の両面に精通。特に災害時における対応や泡消火薬剤など、実災害や泡薬剤試験及び消火実験において高度な知識を有する。現在、保安・防災アドバイザーとして、危険物施設や工事現場における安全についての技術指導など幅広く活躍している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

羽川英樹
はがわひでき

フリーアナウンサー 元 読売テレビアナウンサー 接客コミュニケーションアドバイザー

フリーアナウンサー 元 読売テレビアナウンサー 接客コミュニケーションアドバイザー

読売テレビで16年間、情報系全国番組等に多数出演。39歳で在阪テレビ局初のフリーアナウンサーとなり、ラジオパーソナリティとしても新分野を開拓。言葉とコミュニケーション等をテーマとした講演も好評。鉄道好きが高じて、鉄道や旅に関する著書を出版するなど、多方面で活躍している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 文化・教養、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 ライフプラン、 健康、 経営戦略・事業計画、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

三遊亭究斗
さんゆうていきゅうと

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

劇団四季出身の落語家。歌と語り、笑いを融合させた「ミュージカル落語」で、教育現場や企業安全大会で絶大な人気を集めている。講演テーマは、自己肯定感、レジリエンス教育(心の回復力)、人権尊重、SNS時代の生き方、安全文化づくりなど幅広い。著書は『いじめられてしんどい君へ』。

属性 音楽・芸術関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 地域活性、 安全管理・労働災害、 経営哲学、 モチベーション、 文化・教養、 コミュニケーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

紺野大輝
こんのたいき

『会社を変える障害者雇用』著者

『会社を変える障害者雇用』著者

従業員1800名の企業で人事部・リーダーとして働く傍ら、障害者雇用研修を全国で行う。求職側と求人側の両方の視点からの話は独特でわかりやすいと好評を博している。2018年8月22日朝日新聞「天声人語」で紹介される。著書に『会社を変える障害者雇用』(新泉社)、『障がい者の就活ガイド』(左右社)等。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 経営哲学、 リーダーシップ、 人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

森本千賀子
もりもとちかこ

株式会社morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェント

株式会社morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェント

獨協大学卒業後、25年間リクルートに在籍。大手からベンチャーまで幅広い企業にて人材戦略コンサルティング、採用支援サポート全般を手がけ、当時営業実績は常に社内トップ。2017年に株式会社morich(モリチ)を設立。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」、テレビ東京「ガイアの夜明け」などに出演。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 意識改革

講師プロフィールへ移動

河合 敦
かわいあつし

歴史作家 多摩大学 客員教授

歴史作家 多摩大学 客員教授

1965年 東京都町田市生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。高校教師27年の経験を活かし、現在は歴史作家として活躍。難しい日本史をわかりやすく楽しく教えるのをモットーに、講演・執筆をはじめ、BSフジ「日本史の新常識」、NHK「歴史探偵」等テレビ出演多数。

属性 作家
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

いとう 伸
いとうしん

講演家 販売・営業コンサルタント

講演家 販売・営業コンサルタント

高額・高付加価値な商品を、初対面の人に「ワンチャンス・15分」で契約する “究極の実演販売”のカリスマ。魔法のような販売台本を書き上げた経験・発想を活かした「行動を起こさせる講演」では、営業・販売・経営など、すべてのコミュニケーションの鍵を伝える。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

中川政雄
なかがわまさお

株式会社オフィス・なかがわ代表 元気コメンテーター

株式会社オフィス・なかがわ代表 元気コメンテーター

若くして支店長を拝命し、不振店を次々に優秀店に変身させた実績を持つ。営業推進部長に就任するや、組織改革や人材活性化策を導入し、独自の施策と笑いを取り入れた人を活かす手法で数々の実績を上げた。現在は、元気コメンテーターと称し、人材育成と組織活性化などの指導で活躍中である。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 その他実務スキル、 経営哲学、 リーダーシップ、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

佐藤将之
さとうまさゆき

アマゾン ジャパン立ち上げメンバー、元Fulfillment Center Sr. Operation Manager/GM/Directors、株式会社GA technologies 執行役員 CEOオフィス室長、エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役、事業成長支援アドバイザー

アマゾン ジャパン立ち上げメンバー、元Fulfillment Center Sr. Operation Manager/GM/Directors、株式会社GA technologies 執行役員 CEOオフィス室長、エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役、事業成長支援アドバイザー

驚異的な成長を続けるアマゾンの原動力は真の顧客第一主義。お客様の立場に立って事業を見直し、お客様の目線で事業の再構築を行っていく事が成長の一番の近道とし、その実現を支えるのが人材と仕組み作りにあると考える。著書『アマゾン式 変わり続ける力』(大和書房)など。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

高橋美江
たかはしみえ

株式会社セレンディピティ代表取締役/美容師 元ヤングケアラー当事者 子ども食堂「まほうの食堂」主宰

株式会社セレンディピティ代表取締役/美容師 元ヤングケアラー当事者 子ども食堂「まほうの食堂」主宰

幼少期から障がいを持つ両親のケアを担う。28歳で美容室を開業。接客業の心得とおもてなしを活かすべく、世界各地を旅し、帰国後インバウンド事業を展開中。また、ヤングケアラー、いのち、起業、インバウンド、女性活躍などのテーマでも講演を行っている。2023年より、子ども食堂「まほうの食堂」を開始。

属性 実践者 経営者・元経営者
講師ジャンル
福祉・介護、 人権・平和、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

神田山緑
かんださんりょく

講談師

講談師

大学卒業後、自動車販売店での営業職、会社社長などを経て、講談師・神田すみれに入門、2018年真打昇進。講談師としての活動の傍ら、講演、講談教室、歴史散歩、司会、ナレーションと、変幻自在に言葉を操る。元経営者という経歴を持ち、その視点と話術はビジネスの分野にも精通している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 経営哲学、 文化・教養、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

谷田昭吾
たにだしょうご

講演・研修講師 株式会社コアウェル 代表取締役社長 東京慈恵会医科大学・神戸大学外部講師

講演・研修講師 株式会社コアウェル 代表取締役社長 東京慈恵会医科大学・神戸大学外部講師

社員食堂や世界初の家庭用体脂肪計でおなじみの株式会社タニタの創業ファミリー。赤字企業を世界一にした父・谷田大輔氏(前代表取締役社長)の成功法則を受け継ぐ。また独自の会社を設立し経営者として活躍。学んできたポジティブ心理学の視点から「成功法則」をより日常生活で活用できる形で提供。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三原麻弓
みはらまゆみ

防災備蓄収納マスタープランナー 整理収納アドバイザー 飲食店向けHACCP改善整理コンサルタント

防災備蓄収納マスタープランナー 整理収納アドバイザー 飲食店向けHACCP改善整理コンサルタント

自身の震災経験や仕事経験と防災士の知識から、女性目線のわかりやすい災害知識や自宅減災、プチプラ備蓄のススメと、日常を邪魔しない防災備蓄の収納までを伝える。その日から、すぐに万が一に備える暮らしが始められるセミナーや講演が得意である。

属性 コンサルタント 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

斉藤 徹
さいとうとおる

ビジネス・ブレークスルー大学経営学部 教授 株式会社hint 代表取締役 株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役

ビジネス・ブレークスルー大学経営学部 教授 株式会社hint 代表取締役 株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役

慶應義塾大学卒業後、日本IBMを経て独立、ベンチャーの世界に飛び込む。起業家、経営者としての長年のビジネス経験に基づき、知識社会における組織のあり方を提唱。代表作『だから僕たちは、組織を変えていける』は、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」(マネジメント部門) を受賞。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

中井俊介
なかいしゅんすけ

元 米国江崎グリコ株式会社 代表取締役社長 元 花王株式会社経営戦略室 海外事業担当 中小企業診断士

元 米国江崎グリコ株式会社 代表取締役社長 元 花王株式会社経営戦略室 海外事業担当 中小企業診断士

海外のビジネスの現場で長くリーダーを務めた経験を活かし、現在は中小企業診断士として、複数の企業の経営顧問を務め、商品・サービスのブランディングや海外進出の支援を行っている。また、花王で学び、海外市場で実践した「ブランド設計の基礎技術」をテーマにした研修・講演が高い評価を得ている。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

北沢みさ
きたざわみさ

ユニクロ初代PRマネージャー MK Commerce&Communication代表 株式会社 術 マーケティングディレクター

ユニクロ初代PRマネージャー MK Commerce&Communication代表 株式会社 術 マーケティングディレクター

ユニクロ初代PRマネージャーとしてブランディングを担当し、誰も知らなかったユニクロを、1年間で認知度90%超の国民的ブランドへと押し上げた立役者。カリスマ経営者 柳井正氏の傍らで、その成長を支え続けた当事者のみが知り得るエピソードを交えながら、知られざるユニクロ躍進の軌跡を語る。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

増井孝夫
ますいたかお

増井労働安全管理事務所代表、RSTトレーナー、公認KYTインストラクター

増井労働安全管理事務所代表、RSTトレーナー、公認KYTインストラクター

三菱化学株式会社(現 三菱ケミカル株式会社)定年後、保安・安全・衛生管理業務等に従事。その間、中央労働災害防止協会KYT(危険予知訓練)コーディネーターとして活躍。現在、KYTをベースとした不安全行動、ヒューマンエラー防止の講演と職場風土改革・技術の伝承につながる安全先取り手法の研修等で活躍。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

長谷川文雄
はせがわふみお

IT評論家

IT評論家

高度情報化社会と都市をテーマに柔軟な発想で取り組んでいる。社会工学研究所、総合研究開発機構での研究生活を経て、マサチューセッツ工科大学建築都市研究所研究員。帰国後、東京大学先端科学技術研究センター都市開発工学助教授、デザイン工学部教授などを経て現職。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

みたらし加奈
みたらしかな

臨床心理士 公認心理師

臨床心理士 公認心理師

大学院卒業後、総合病院の精神科や私設カウンセリングルーム勤務を経て「神泉こころカウンセリング」を設立。メディアコメンテーターとして活動しながら、SNSや講演を通して、精神疾患やLGBTQへの理解促進に尽力。また、専門家と共に性被害に関する情報発信メディア『mimosas』の代表副理事も務める。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

椎野恭司
しいのきょうじ

労働衛生コンサルタント

労働衛生コンサルタント

順天堂大学体育学部健康学科卒業後、日本ビクター(株)入社。専任衛生管理者として本社診療所配属、人事グループ長、人事総務部安全健康管理センター長等歴任後、労働衛生コンサルタントとして独立。神奈川労務安全衛生協会・専任講師も務める。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別