実務知識の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
つだつよし、
つだつよし
人を惹きつけるコミュニケーションと人材育成の専門家 伝学トレーナー/元よしもと芸人
元芸人として培った人を惹きつける力と、心理カウンセラーとしての専門知見を活かし、教育・福祉・企業研修の現場で30年以上活動。独自メソッド「伝学®」を基に、笑いと実践を交えながら、企業には“人が辞めない・人が育つ職場づくり”を、教育現場には“子どもの個性を伸ばす関わり方”を伝えている。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
---|
宮本延春
みやもとまさはる
エッセイスト、元 高校教諭、作家
著書『オール1の落ちこぼれ、教師になる』で知られる元 教師。いじめが原因で学校嫌いになり、中1の成績はオール1。23歳の時に見たアインシュタインのビデオに衝撃を受け、豊川高校定時制部、名古屋大学に進学し物理学を学ぶ。現在は、自身の体験から夢と希望と感動を与え続けている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 人権・平和、 男女共同参画 |
---|
青木豊彦
あおきとよひこ
株式会社アオキ 取締役会長 東大阪市モノづくり親善大使
中小企業が約8,000社集まるモノづくりの町 東大阪で「メイド・イン・東大阪」の人工衛星を打ち上げようと、計画・実現へと導いた中心者。2008年に人工衛星開発の継続を目的とした有限責任事業組合「航空宇宙開発まいど」を設立、2009年国産ロケットH-ⅡAで人工衛星「まいど1号」打ち上げに成功。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 地域活性、 意識改革、 ものづくり・生産・製造 |
---|
中野隆次
なかのたかじ
株式会社中野鉄工所 代表取締役社長
世界初“エアハブ”の製品化を成功させ、海外特許を12カ国取得した職人肌の町工場経営者。「首の皮一枚」でつながっていた崖っぷちの町工場を、起死回生の開発で見事に再生させた。「ない知恵も諦めずに考え続ければ出てくる!」の姿勢は、国内外のモノづくりに携わる人々から大きな注目を集める。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
ものづくり・生産・製造 |
---|
栁田直伸
やなだなおのぶ
人材育成・安全管理コンサルタント
大卒後、人気塾長として活躍、物流業界総合コンサル会社に転職。経営幹部育成(延べ300社)、「安全と環境対策」のコンサル・セミナー講師としてキャリアを重ねる。2018年に独立。人材育成、組織育成・改革、安全管理のコンサルや研修講師として活躍。大手ゼネコン幹部育成プロジェクト推進者に抜擢。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
伊藤良太
いとうりょうた
ヒューマンエラーコンサルタント マネジメントシステムコンサルタント 伊藤コンサルティング 代表
ヒューマンエラー防止、ISOマネジメントシステムなど「しくみ」の構築・改善支援を中心にヒューマンエラーとISOのコンサルタント及びセミナー・研修講師として活動中。高校時代に応援部で鍛えた声は活舌もよく聞き取りやすく、「実体験を交えた話もあり参考になった。非常に分かりやすかった。」と好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
吉村真希
よしむらまき
気象予報士、防災士、健康気象アドバイザー 野菜ソムリエ(ベジタブル&フルーツジュニアマイスター)
関西大学工学部機械工学科卒業後、気象予報士として「ウィークエンド関西」(NHK大阪)などに出演。講演のテーマは「災害から命を守るための気象情報」「防災のための知って得する天気予報」など。また、「季節の案内人」として、生き物たちが教えてくれる季節の歩みをわかりやすく伝えている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
市川真樹
いちかわまき
プレゼン資料コンサルタント
外資系・東証一部上場企業の広報IR、ベンチャーの営業資料統括マネージャーとしての経歴を持つ。現役の資料作成スペシャリスト。「プレゼン資料の構成術」、「資料デザインの知識」、「パワーポイント術」などを、実例を交えて解説。分かりやすく即効性がある講座にはとても定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル |
---|
後閑愛実
ごかんめぐみ
看取りコミュニケーション講師 看護師
1000人以上の患者の看護に携わる中、いのちの場面に立ち会った経験から学んだことを生かし、現在、病院の非常勤看護師として勤務する傍ら、研修、講演、執筆などを行っている。講演会、トークイベントで、参加者から感謝と感動の声が続々と寄せられている。著書に『後悔しない死の迎え方』。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 医療・福祉実務、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
---|
小和田哲男
おわだてつお
静岡大学名誉教授 文学博士 公益財団法人日本城郭協会理事長
戦国時代史研究の第一人者として知られ、主著『後北条氏研究』『近江浅井氏の研究』のほか、『小和田哲男著作集』等の研究書を刊行。専門分野である戦国時代史を通し、戦国武将のリーダーシップ論、経営戦略をはじめ、現代を生き抜くための要諦や教訓を秘める講演を行い、各地で好評を博している。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 リーダーシップ、 経営哲学、 経営戦略・事業計画 |
---|
沢田尚子
さわだひさこ
アナウンサー、コミュニケーションインストラクター、日本語教師
アナウンサーとして培った確かなコミュニケーション術。起業女子・大学生のキャリア支援・新入社員やスキルアップセミナーに実績がある。市民生涯学習の「脳もよろこぶ朗読講座」も各地で好評。人生100年時代を見据えた「お口と頭の体操」も人気。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション |
---|
野村恵里
のむらえり
旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師 感情保育学研修所(colorful communications) 代表
「ココロ力を育む気持ちコミュニケーションで保育改革」を理念とし、保育・教育・子育てに活かせる感情保育学についての講演歴多数。保育者向け書籍の出版、保育雑誌特集ページやコラムの執筆等も行い、保育・教育の分野でアンガーマネジメントの伝え手として活動している。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人権・平和、 安全管理・労働災害 |
---|
町屋宗邦
まちやひろくに
日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント® 薬剤師 二輪車安全運転指導員
東北薬科大卒後、薬剤師として活動の傍ら、アンガーマネジメントコンサルタントとして幅広く活躍中。医療現場(患者・医師・医療スタッフ・同僚・出入り業者とのコミュニケーション)や親子・夫婦・職場でのより良いコミュニケーションを支援。二輪車安全運転指導員としてあおり運転防止の講座も行っている。
属性 | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
飯田和一
いいだわいち
スターティアウィル株式会社 シニアアドバイザー
教育業界を経て、スターティア株式会社で障がい者雇用の責任者として従事。企業向け講演会を多数開催し、障がい者雇用促進に貢献。その後、特例子会社スターティアウィル株式会社代表取締役などを務め、現在はシニアアドバイザーとして、豊富な経験とノウハウで企業の課題解決を支援している。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
多田文明
ただふみあき
詐欺・悪質商法ジャーナリスト (犯罪ジャーナリスト、詐欺・悪質商法評論家、潜入ルポライター)
詐欺、悪質商法、カルト宗教に精通し、テレビ・ラジオ出演や執筆など多方面で活躍。消費者庁の委員も務めた。100ヶ所以上の悪質商法現場での潜入取材を基にした著書『ついていったら、こうなった』はベストセラーに。最新の特殊詐欺の手口を調査し、被害防止のための啓発活動や講演を行っている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
丸山寛之
まるやまひろゆき
コア・エリート株式会社 代表取締役社長 自主性のある強いチームを創る、チームプロデューサー
大手不動産会社の経営企画部にて、破綻寸前の状態から社員のやる気を再生させた経験を経て、自主性のある強いチームを創るチームプロデューサーとして、講演、企業研修、経営コンサルタントを手掛ける。U-15女子サッカーのクラブチームのコーチも務め、これまで3,000人以上のコーチング経験を持つ。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル |
---|
大杉 泉
おおすぎいずみ
公認会計士 監査役監査のエキスパート
「ガバナンスの要は有意義なモニタリング」との思いから、大手監査法人での勤務経験と、上場企業での常勤監査役就任経験を生かし、会計監査・監査役監査双方の立場から、主に会社の監査に携わっている方に向けた監査に役立つ情報を提供いたします。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
新名史典
しんみょうふみのり
プレゼンテーションコンサルタント 組織開発コンサルタント
「わかりやすい説明力」を伝授するプレゼンテーションコンサルタント。プレゼンテーションを軸として、社内外への報告や商談、交渉や会議運営を含め幅広いスキルに展開しており、ビジネスコミュニケーション悩む方々必聴。経験談と事例によってまじめな話も、良い意味で笑える話にして提供している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント |
---|
宅島奈津子
たくしまなつこ
思春期の子育て環境改善コンサルタント
全国でも希少な女性の元白バイ隊員として、約15年間沖縄県警交通部に勤務。取締りをメインとするなか、1000名以上の少年補導にも携わる。退職後、人の心理を根本から学び直し、「親子関係改善コンサルタント」として活動中。また、元白バイ隊員ならではの交通安全教育に関する講演も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
---|
坪内美樹
つぼうちみき
ハッピーボイス研究家 トーキング・プランナー 合同会社坪内美樹事務所 代表
出版社勤務の後、TV番組リポーター、TV番組制作ブレーンを務める。「笑顔でコミュニケーション♪」をテーマとし、「笑顔力で日本を元気にする!」を信条に、全国で講演活動を展開。15年にわたるホテル経営の経験を基にした「おもてなし」研修も、実践的でわかりやすいと好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 教育・青少年育成、 医療・福祉実務、 福祉・介護 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。