講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

ソフトスキルの人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

奥村幸治
おくむらこうじ

ベースボールスピリッツ代表 講演講師 プロゴルファー

ベースボールスピリッツ代表 講演講師 プロゴルファー

イチロー選手が210安打を達成した時に、イチロー選手の専属打撃投手を務めていたことから“イチローの恋人”としてマスコミに紹介され、以来コメントを依頼されてのテレビ出演多数。また、各地で講演・研修などを行い年間100回以上登壇。目標達成のセルフマネジメントセミナーも好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 モチベーション、 健康、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

城 彰二
じょうしょうじ

元 サッカー日本代表

元 サッカー日本代表

ジュニアユース時代から世代ごとの日本代表として活躍し、1998年には日本代表エースストライカーとしてフランスW杯に出場。引退後は、サッカー解説、サッカー教室など、サッカー普及のために多方面で活躍。第一線の舞台で活躍した経験をビジネスに置き換え、強い組織づくりについての講演も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

秋山泰隆
あきやまひろたか

著者 プロメンタルトレーナー、イップス協会認定トレーナー 日本スポーツビジョン協会マスターインストラクター

著者 プロメンタルトレーナー、イップス協会認定トレーナー 日本スポーツビジョン協会マスターインストラクター

プロアスリート・アーティスト・舞台俳優などへのメンタル指導多数。「人生の質はメンタルで決まる。」として、より豊かな人生への一歩をサポート。様々な困難な場面においても実力を発揮できるメンタルをクリエイトする。著書『不安な気持ちで最高の結果を出す方法』。

属性 スポーツ関係者・指導者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

清水宏保
しみずひろやす

元 スピードスケート選手 株式会社two.seven 代表取締役

元 スピードスケート選手 株式会社two.seven 代表取締役

幼稚園からスケートを始め、18歳でワールドカップ初優勝以来、長年にわたり世界のスピードスケート短距離界の第一人者として活躍。長野五輪500メートルでは金メダル、1000メートルで銅メダル、ソルトレーク五輪では銀メダルを獲得。スポーツから医学まで幅広い知識を持ち、テレビ、ラジオ、講演などで活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

長谷川孝幸
はせがわたかゆき

風土刷新コンサルタント 失敗回避アドバイザー 日本ほめる達人協会特別認定講師

風土刷新コンサルタント 失敗回避アドバイザー 日本ほめる達人協会特別認定講師

発想と行動の基本を押さえ、誰にでもわかりやすく平易に話すのが信条。「雲の上の話」ではなく「今そこにある現実を解決するための方策」を伝える。聴講者からは「聴きやすい研修」「肩の凝らないセミナー」「上司にも部下にも聴かせたい」と評判。國學院高校落語研修会・学習院大学落語研究会出身。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

福澤 朗
ふくざわあきら

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

「ジャストミート」「ファイヤー」等の流行語を生み出し、数々のテレビ番組で活躍する、元 日本テレビアナウンサー。現在も、情報・バラエティー番組をはじめ、ドラマ出演など多方面で活躍。講演では、これまでのアナウンサー経験で培った独自のコミュニケーション術を伝授する。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

佐藤 浩
さとうひろし

株式会社BESTS 代表取締役  能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

株式会社BESTS 代表取締役  能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督

大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。1988年四日市大学で駅伝部を設立。東海地区18位のチームを三重県で初めて全日本大学駅伝に出場させた。「ストレスマネジメントできる人を増やすことが職場や家庭の繁栄になる」を信条に、活動の場を全国に広げている。

属性 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 教育・青少年育成、 文化・教養、 ワークライフバランス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

岩﨑由純
いわさきよしずみ

日本ペップトーク普及協会 代表理事 トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長

日本ペップトーク普及協会 代表理事 トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長

日本体育大学卒業後、シラキューズ大学大学院に留学。NECバレーボール部アスレティック・トレーナー 、全日本バレーボールチーム(バルセロナ五輪)など歴任。現在、NECレッドロケッツ コンディショニング・アドバイザーとして多方面に活躍中。著書に『心に響くコミュニケーション ペップトーク』他多数。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

鎌田 敏
かまたびん

こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長

こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長

豊かな人間関係や生きていることの素晴らしさ、心の豊かさ、生き甲斐など、「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを広く訴えかけている。元気配達を使命とし、出逢いに感謝し、笑顔と元気を分かち合うべく、「楽しく、わかりやすく、ためになる!」をモットーに講演を行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

山本ノブヒロ
やまもとのぶひろ

大喜利ファシリテーター 学習環境デザイナー 「オモシロの科学」で組織を強くする研修講師

大喜利ファシリテーター 学習環境デザイナー 「オモシロの科学」で組織を強くする研修講師

中一からの引きこもりで「笑い」の効力を実感。大学院修了後は会社勤務の傍ら、オオギリストとして活動。【大喜利ワークショップ】開発、日本初「大喜利教室」開校。企業研修として「コミュニケーション」「相互理解」「ユーモア活用による健康経営」「大喜利メソッド®の課題設定・課題解決」など好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

樋田かおり
といだかおり

経営者、広報アナウンサー、伝え方講師

経営者、広報アナウンサー、伝え方講師

「声で、未来が変わる」をビジョンに話し方研修を展開するトークナビ代表取締役。18歳でキャラクターショーお姉さんとしてデビュー。遊園地、愛・地球博ポケモンパークなど、学生時代に300本以上の現場経験を積む。企業や教育機関にて「現役女子アナ直伝!伝え方講座」が話題の人気講師。

属性 教育・子育て関係者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 教育・青少年育成、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

藤井純一
ふじいじゅんいち

株式会社ホットファクトリー取締役 立命館大学 スポーツ健康科学部 客員教授 元 株式会社北海道日本ハムファイターズ 代表取締役社長

株式会社ホットファクトリー取締役 立命館大学 スポーツ健康科学部 客員教授 元 株式会社北海道日本ハムファイターズ 代表取締役社長

プロ野球とJリーグの社長を務めた唯一の人物として知られ、“ミスター・スポーツビジネス”の異名をもつ、国内スポーツビジネス界の第一人者。2006年北海道日本ハムファイターズ社長就任の年、日本一という成績面だけでなく、経営の黒字転換、本拠移転からの地域密着という難しいミッションを成功させる。

属性 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学、 モチベーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

入江聖奈
いりえせな

東京五輪2020 ボクシング女子フェザー級金メダリスト

東京五輪2020 ボクシング女子フェザー級金メダリスト

女子ボクシング&鳥取県出身者で初の金メダリスト。試合の戦略を全て「カエル」で例えたことから、メディアでも大きく取り上げられる。2022年で競技引退。2023年日体大卒業後は、東京農業工業大学大学院へ進学。講演では、これまでの経験を基に目標達成に対する行動と思考法などを伝える。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

朝原宣治
あさはらのぶはる

北京オリンピック 銀メダリスト

北京オリンピック 銀メダリスト

男子陸上短距離界のスプリンターとして、男子100mを世界レベルに引き上げたパイオニア。2008年の北京オリンピックでは、4×100mリレーで悲願の銀メダルを獲得。その姿は人々に夢と感動を与えた。現在は後進の育成に力を注ぐ傍ら、「スポーツを通じた健康力の高いまちづくり」活動を推進している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

嶋 聡
しまさとし

ソフトバンク株式会社 元 特別顧問 株式会社経営理念研究所 代表取締役

ソフトバンク株式会社 元 特別顧問 株式会社経営理念研究所 代表取締役

松下政経塾で松下幸之助から直接教えを受け、1996年から2005年まで衆議院議員を3期務める。その後ソフトバンク社長室長として孫正義を支え、同社を世界的企業へと導く。退任後は多摩大学客員教授を務め、松下幸之助、孫正義から学んだ「飛躍の経営戦略」を講義。若手経営者の育成に尽力している。

講師ジャンル
リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

黒田クロ
くろだくろ

漫遊書家、イラストレーター、講演家 株式会社クロデザインスタジオ 代表

漫遊書家、イラストレーター、講演家 株式会社クロデザインスタジオ 代表

漫遊書家、イラストレーターとして活躍する一方、各種企業、教育委員会等で、発想の転換・販売促進・地域振興等の講演を全国各地で展開。発想のユニークさと抜群のセンスで「気づき」を与える参加型講演が大好評。口コミで全国に広がり、リピート依頼も多くその数は年間200回を超える。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 人権・平和、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

齋藤 孝
さいとうたかし

明治大学文学部 教授

明治大学文学部 教授

東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『声に出して読みたい日本語』(草思社・毎日出版文化賞特別賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり、日本語ブームの火付け役となる。著書累計出版部数は1000万部を超える。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

武田みはる
たけだみはる

カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト

カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト

パーソナルカラーと色彩心理学(こころの色)をベースに、企業のカラー戦略から採用、人材育成のコミュニケーション研修まで多肢に展開。パーソナルカラー診断では似合う色だけでなく、骨格スタイリング診断なども好評を得ている。感覚でなくロジックで伝えるカラーリスト。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

中村成博
なかむらまさひろ

株式会社Gentle 代表取締役 防災士/防災アトラクション ファシリテーター やる気にさせる以上にその気にさせるナビゲーター

株式会社Gentle 代表取締役 防災士/防災アトラクション ファシリテーター やる気にさせる以上にその気にさせるナビゲーター

どの業種・業態も≪人≫が肝であり、≪人≫にフォーカスして本質に目を向け取り組むことにより、結果が変わることを実感。その場だけでモチベーションが上がる研修や講演ではなく、持続性を意識し、実践に沿った講演・研修が人気。著書『リーダーは在り方が9割―【やり方】より【在り方】』(Book Trip 2021)。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

千代里
ちより

随筆家 元 新橋No.1芸者

随筆家 元 新橋No.1芸者

お座敷での経験を活かし、会場の雰囲気やお客様の要望に沿った内容に臨機応変に対応しながら、場を和ませるのが得意。着物姿での登壇、お客様へのおもてなしも含めて「聴いてよかった」「楽しかった」と喜んでくださる満足度の高い講演会を心がけ、クチコミでのオファーが非常に多い。

属性 作家
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別