講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

安全管理・労働災害の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

川越 隆
かわごえたかし

愛知医科大学医学部衛生学講座講師 博士(医学) 産業安全保健エキスパート

愛知医科大学医学部衛生学講座講師 博士(医学) 産業安全保健エキスパート

国内外の最新の転倒災害情報を踏まえ、身体機能や健康の視点からの予防策を体験型の内容を含めて展開する講演で好評を得ています。

属性 大学教授・研究者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

渡辺 実
わたなべみのる

防災・危機管理ジャーナリスト/NPO法人日本災害情報サポートネットワーク 顧問/技術士、防災士、上級救命技能士(東京消防庁認定)/株式会社まちづくり計画研究所 代表取締役所長

防災・危機管理ジャーナリスト/NPO法人日本災害情報サポートネットワーク 顧問/技術士、防災士、上級救命技能士(東京消防庁認定)/株式会社まちづくり計画研究所 代表取締役所長

防災・危機管理の仕事に携わって40年余。国内外の自然災害被災地や大事故現場に足を運び、災害報道や防災対策について国民サイドに立った辛口の提言を発信。視点の鋭さと豊富なアイデアを持ち、防災関係者のみならず、災害報道に携わるTV・ラジオはじめメディア関係者からの信頼は厚い。

講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

堀越準矢
ほりこしじゅんや

えいよう整体師 管理栄養士 健康運動指導士

えいよう整体師 管理栄養士 健康運動指導士

10代まで体調不良や怪我に悩まされた自身の体験から、食・運動両面の改善を探究し【えいよう整体】(カラダの【内】【外】からのアプローチ)を独自に構築。管理栄養士×健康運動指導士としての強みを活かした”一生涯健康で元気なカラダ作り”実践セミナーは高い評価を得ている。監修・顧問など多数。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

寺村美穂
てらむらみほ

競泳オリンピアン

競泳オリンピアン

競泳選手として国内外の大会で活躍。現在は、スポーツイベントや後進の育成に携わる。講演では、2度の膝の手術を経て念願のオリンピック出場を果たした経験を基に、目標設定のコツ、チャレンジすることの大切さ、モチベーションの維持、自信を持つための思考法、身体づくりの基本などを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 モチベーション、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

今枝昌子
いまえだまさこ

一般社団法人日本快眠協会 代表理事    CSAスリープケアマスター

一般社団法人日本快眠協会 代表理事    CSAスリープケアマスター

心療内科で8年間リワーク講師を務め、リフレクソロジストとして、眠れない方6,000人以上の足裏から生み出した独自のメソッド「足裏快眠法」を日本心身医学会にて発表。また、うつ病予防のための「睡眠力の鍛え方」を、企業・行政・医療の現場で5,000名以上に体感型研修を行う。2012年日本快眠協会を設立。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

笑福亭鉄瓶
しょうふくていてっぺい

落語家

落語家

笑福亭鶴瓶の12番弟子として入門。東京・大阪での独演会、師匠・鶴瓶との親子会、地域寄席や学校公演など各地で落語公演を行い、コミュニケーション向上、交通安全、防犯などテーマも幅広い。また、実話を基にした「ノンフィクション落語」が話題となり新聞などに掲載される。テレビやラジオにも多数出演。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

西井重超
にしいしげき

日本精神神経学会専門医・指導医、日本産業衛生学会専門医 はたらく人・学生のメンタルクリニック 院長

日本精神神経学会専門医・指導医、日本産業衛生学会専門医 はたらく人・学生のメンタルクリニック 院長

兵庫医科大卒後、奈良県立医科大学病院・精神科臨床医、産業医科大助教・教育医長、パナソニック専属産業医・次長を務め、同時期「はたらく人・学生のメンタルクリニック」開院。生き生きと社会生活が送れるようにと、就労者支援(職場・学校のメンタルヘルス)、産業医活動、教育活動など幅広く活動中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

田邉康雄
たなべやすお

労働安全コンサルタント 生涯現役エンジニア塾 塾長

労働安全コンサルタント 生涯現役エンジニア塾 塾長

「もの作り」こそが、日本の生きる道であると信じてそれに誇りを持つ。本人はエンジニア4代目、三人の子どもが5代目エンジニアであるなど、根っからのエンジニアであるが、歴史や社会学、人間の生き方など巾広い教養を有し、講演の後で受ける質問に対して的確な回答を与え、好評を博す。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

鈴木美和
すずきみわ

企業の経営を健康にする保健師 労働衛生コンサルタント ソーシャルキャピタルアドバイザー

企業の経営を健康にする保健師 労働衛生コンサルタント ソーシャルキャピタルアドバイザー

保健師として労働安全衛生を担い、メンタル休職者ゼロを達成し「癒しの女神」と呼ばれる。独立後、労働衛生コンサル(労働安全衛生の普及啓発、健康経営・人的資本経営支援、人財育成研修)の他、自殺予防対策や健康なまちづくりにも参画。ストレスマネジメントやコミュニケーションなど、講演・研修も好評。

属性 コンサルタント 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

佐藤恵美子
さとうえみこ

健康×安全のスペシャリスト

健康×安全のスペシャリスト

管理栄養士および睡眠コンサルタントの視点で、プロドライバーの生活習慣病改善と交通事故撲滅に尽力。対象者に合わせた実践的な対策を提案し、セルフケアと安全管理の重要性を伝えている。一般社団法人健康マネジメント協会、一般社団法人運輸安全総研トラバス所属の管理栄養士を務めている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 健康

講師プロフィールへ移動

竹下幸喜
たけしたこうき

ほめる教育研究所 代表 (一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師

ほめる教育研究所 代表 (一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師

自らが「ダメ出しの達人」から「ほめる達人」に変化し起きた奇跡を「大人にこそ」伝えたいと教員を退職し、講演を開始。体験に基づく感動の講演に全国からオファーが絶えず、現在年200回の講演を行う。第1回ほめ達認定講師コンテスト第1位!2017年ほめ達オブザイヤー最優秀認定講師賞受賞!

属性 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

小林 眞
こばやしまこと

株式会社ディ・クリエイト 顧問・事故防止アドバイザー

株式会社ディ・クリエイト 顧問・事故防止アドバイザー

警察官としての長年の経験を基に「誰一人交通事故の当事者になって欲しくない」との思いで、企業等で講演を行っている。交通事故が多発する現代社会において、ドラレコ映像を用いて、やりがちな運転ミスや交通違反などを解説し、改めて「安全」の価値と安全運転を習慣化することの重要性を提案している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

徳永ミユキ
とくながみゆき

キャリアコンサルタント プライバシーコンサルタント

キャリアコンサルタント プライバシーコンサルタント

帝国ホテル(東京)で約16年接遇・営業企画室に在籍。国内外会員向けの企画販促等に携わり社長模範賞等受賞。その後、教育コンサルティング会社で人材教育、新規営業開拓・新規事業プロジェクト等を手がけ独立。一流国際ベストホテルでのキャリアに基づいた人材教育で各審査員、講演会等で活躍中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

渡邉貴幸
わたなべたかゆき

人と安全研究所 代表取締役社長

人と安全研究所 代表取締役社長

自動車学校の教習指導員として18年間勤務。2015年に交通心理士の資格を取得後、「人と安全研究所」を設立。以来、バス・タクシー・トラック業界に加え、多くの企業で講演・研修を行い、積極的な事故防止活動を推進。様々な視点から人の心理を紐解き、安全への行動と習慣を伝えている。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

上西一美
うえにしかずみ

交通事故防止コンサルタント 株式会社ディ・クリエイト 代表取締役

交通事故防止コンサルタント 株式会社ディ・クリエイト 代表取締役

約20年以上にわたり交通事故防止に取り組み、ドライブレコーダーの映像分析を事故防止に役立てる先駆者として、多くの成果を上げてきた。トラック協会、学校、保険会社など様々な業界で講演・セミナーを行い、正確な事故原因の解明に基づく具体的な運転行動アドバイスを提供している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

中村俊輔
なかむらしゅんすけ

キャリアカウンセラー 医療コンサルタント 元リハビリテーション看護師

キャリアカウンセラー 医療コンサルタント 元リハビリテーション看護師

リハビリテーション病院で看護師として活躍し、おもに障害をもちながら在宅に帰る患者様たちの支援を行ってきた。企業・病院・自治体等で講演・保険指導を行う。新人教育・コーチング・認知症・介護予防・健康・安全衛生・具合が悪くなった時のとっさの対応、応急処置など多彩な講演活動をしている。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

澤 麻美
さわあさみ

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

大学時代に豪雨に見舞われた経験から天気に関心を持つ。制作会社や旅行本の執筆アシスタントを経て気象キャスターに。テレビ番組に多数出演し、特技のイラストを活かすなど分かりやすく天気を解説。 気象や地球温暖化、防災、熱中症対策などに関する講演も広く展開、防災・気象の知識の普及に尽力。

属性 実践者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

小笠原資子
おがさわらもとこ

健康運動指導士

健康運動指導士

大阪成蹊短期大学体育学科卒業。健康運動指導士として、エアロビクスインストラクター、健康とスポーツ講座講師、介護予防講座等を担当。2006年、茨木市にスタジオジョイナス開設。講演では、自身の身体のクセを知ること重要性を説き、身体と心の両面の痛み緩和、正しい食事とダイエット法などを伝える。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 健康

講師プロフィールへ移動

佐藤正裕
さとうまさひろ

股関節専門 理学療法士 おしりエクボ体操考案者 股関節セラピー 銀座プラス代表

股関節専門 理学療法士 おしりエクボ体操考案者 股関節セラピー 銀座プラス代表

深刻な股関節疾患の患者さんに、日本では遅れている股関節療法の分野で世界最先端の国際学会の情報と技術をいち早く取り入れ、独自のケア法でそのままの自分の足で歩けるようにする保存療法のパイオニア。症例3000以上。手術ナシでの回復は9割という驚異的な実績がある、股関節お悩みの救済者。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

渡邉晃人
わたなべあきひと

行政書士AKITO21法務相談事務所 代表  詐欺・横領等知能犯事件専門家(元静岡県警 警部)  落語家元刑事「にか奴亭三助」

行政書士AKITO21法務相談事務所 代表  詐欺・横領等知能犯事件専門家(元静岡県警 警部)  落語家元刑事「にか奴亭三助」

落語を通じて社会の安心安全を願う“落語家刑事”。刑事歴34年の経験に基づく「詐欺被害に遭わない ための防犯落語」は、軽妙な語り口で振り込め詐欺防止のポイントを伝え、行政や各種団体等で大人 気。講演では「落語家ならではの口調が万人の心に深く響く」と好評を得ている。出演メディア多数。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別