人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
大久保 優
おおくぼゆう
社会保険労務士 (特定社会保険労務士)
好奇心・ガッツとも旺盛な社会保険労務士として活躍中。年金のライフプランニングも好評。開業後の10年間は顧客中心で中小企業の事業主と共に歩み、その中で様々な相談や問題を解決。“高齢者の雇用と年金について”の問題をテーマの中心とした講演は、経験豊富で説得力があると各地で好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
鈴木裕子
すずきゆうこ
司会者
神奈川県川崎市出身。神奈川大学短期大学部商学科卒業。テレビ朝日アナウンサースクール、東京アナウンスアカデミー を経て、テレビ・ラジオ等で活躍。現在、小田原ケーブル「デイリー小田原」キャスター、JCOMセントラル「Home townかながわセントラル」キャスター等を務める。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
岡田和芳
おかだかずよし
有限会社エイチアンドエスコンサルタント 代表
販売に関する講演、営業スキルアップ研修などを精力的に行い、営業人材の個性を重んじ、ロジカルに理解できる実践営業スキル、体系化された指導で、クライアントの営業実績を大幅に伸ばしてきた営業コンサルタント。顧客心理をコアにおいた営業スキルは、多くの営業マンから高い支持を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル |
---|
柴田宋休
しばたそうきゅう
陶芸家・僧侶・ツボ整体士
「いのち」をテーマとした講演活動に精力的に取り組む僧侶。“人生において大切なことは何か”を説く。難しい宗教の話ではなく、肩の力を抜き且つ前向きに明るく生きていく術を、身近な内容でわかりやすくアドバイスする。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 意識改革 |
---|
三遊亭絵馬
さんゆうていえま
紙切り芸人
歌って踊れる紙切り芸人を目指して、多方面に活躍中の女性紙切り芸人。一枚の紙とハサミで作り出すお題は、日本古来の古典ものから、お子様も喜ぶキャラクターものまで、ユーモアと茶目っ気たっぷりのの紙切り芸が人気。歌いながら作り上げる紙切り、OHPに投影する紙切りなども好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント |
---|
小林順一
こばやしじゅんいち
キャリアコンサルティングセンター 代表
自らの営業・人事・総務・教育・Web技術・経理の職務経験を活かし、ビジネスのポイントを誰にでも分かり易くお話しすることに心掛けている。 コミュニケーション活性化においては「早稲田式傾聴法」を開発し講演活動を全国的に展開中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 意識改革、 IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 ライフプラン、 人材・組織マネジメント |
---|
和太鼓はぐるま
わだいこはぐるま
和太鼓グループ
親子の駆け込み寺として開設された「はぐるまの家」(坂岡嘉代子代表)のメンバーで結成された和太鼓グループ。88年プロデビュー後、芸術祭やチャリティーコンサートなど各地で公演。また、アメリカ・ドイツ・スイスなど海外公演も多数。2003年法務大臣賞受賞。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
田口 潤
たぐちじゅん
株式会社インプレス編集主幹 兼 IT Leaders プロデューサー
1984年日経BP社入社。日経ITプロフェッショナル編集長、日経コンピュータ編集長などを歴任。2008年退社。インプレスグループに移籍、取締役編集長就任。IT専門誌IT Leadersを創刊。現在、インプレス編集主幹/IT Leadersプロデューサー。その他、ITスキル研究フォーラム理事長など多数。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
岩崎恭子
いわさききょうこ
バルセロナオリンピック金メダリスト スポーツコメンテーター
14歳で出場したバルセロナオリンピック200m平泳ぎで、競泳史上最年少で金メダルを獲得。1998年の競技引退後はアメリカへ児童の指導方法を学ぶために留学。現在は、水泳の指導ならびに水泳の楽しさを伝えるため、講演、トークショー、イベント、スポーツ教室など多方面で活躍している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
安藤節子
あんどうせつこ
株式会社芽ばえ社 会長
創刊して30年を超える、月刊誌『食べもの文化』の編集長を務め、食物アレルギー・かまない子・小児成人病など、子どもの体の異変を食の観点からいち早く問題を提起。執筆・講演活動を通して子育て中のお母さんや保育の専門家などに、子や孫の世代までの健康を考えた食からのメッセージを送り続ける。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
岡澤憲芙
おかざわのりお
早稲田大学社会科学総合学術院 教授
早稲田大学卒業後、早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。早稲田大学理事、東京女性財団理事などを歴任。現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授。財団法人大学評価・学位授与機構運営委員、21世紀臨調委員等も務める。専攻は比較政治学・政党政治・スウェーデン社会論・リーダーシップ論。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
平林亮子
ひらばやしりょうこ
公認会計士
大学3年次在学中に公認会計士試験に合格。25歳で独立。ベンチャービジネスの経営コンサルティングを行うかたわら、企業研修・各種セミナーの講師も務める。また、個人がいかにしてリッチな人生を送ることができるかという見地に立ち、「お金力」を身につけるための指導、教育も推進している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 その他実務スキル、 ライフプラン |
---|
北斗 晶
ほくとあきら
元 プロレスラー
1985年に全日本女子プロレスよりデビュー。2002年の現役引退後は、タレントとして活躍。料理上手で家庭的な一面がバラエティー番組で評判となり、お茶の間の人気に。情報番組やテレビCMにも多数出演。トークショーでは、プライベートな話題も交えながら、楽しくて元気になると人気。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
播磨靖夫
はりまやすお
財団法人たんぽぽの家理事長
障がいのある人たちの生きる場「たんぽぽの家」づくりを市民運動として展開また、アートと社会の新しい関係をつくる「エイブル・アート・ムーブメント(可能性の芸術運動)」を提唱。「芸術とヘルスケア」「ケアする人のケア」など、ケアの文化の創造に取り組む。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
赤間裕子
あかまひろこ
声と話し方コンサルタント 健康ボイストレーナー アナウンサー
アナウンサー・キャスターとして、民放・NHK等で20年間勤務。2009年に独立し、「声と話し方」をテーマに、ビジネススキル、コミュニケーションスキルに関する研修や講演、中小企業支援などを行っている。また、「健康ボイトレ音読塾」を主宰し、「声と健康」についての活動にも力を注いでいる。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 健康、 その他実務スキル |
---|
真壁昭夫
まかべあきお
多摩大学特別招聘教授
銀行やシンクタンク、信州大学教授、法政大学大学院政策創造研究科教授などを経て現職。専門は、投資家である人間の心理状況により市場動向を分析する理論“行動ファイナンス理論”。豊富な知識と明晰な語り口は多方面から支持され、テレビのコメンテーターや、セミナー等の講師としても活躍中。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
うつみ宮土理
うつみみどり
タレント・作家
“ケロンパ”の愛称で親しまれているタレント。大学卒業後、朝日新聞社「ディス・イズ・ジャパン」編集部入社。その後、「ロンパールーム」の先生役に起用される。以降、司会・執筆と多彩な活動を続ける。著書に『くねり坂』『代官山わかれ道』など。2006年「グッドエイジャー賞」を受賞。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
月尾嘉男
つきおよしお
東京大学 名誉教授
東京大学大学院修了。工学博士。名古屋大学教授、東京大学教授、総務省総務審議官などを歴任。 コンピュータ・グラフィックス、人工知能や仮想現実の建築設計や都市計画への応用などを研究。 また、全国各地で地域の有志と地域振興や環境保護を目指す活動も展開している。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
環境問題 |
---|
田久朋寛
たきゅうともひろ
大道芸人 ユーモアセラピスト
京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程退学という異色の経歴を持つプロ大道芸人。「笑いと健康」の探求をライフワークに、子ども病院を訪問する活動なども行っている。2017年芸術とケアについて研究する学術団体「アートミーツケア学会」から表彰を受ける。笑いとレクリエーションに関する書籍も出版。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 その他イベント、 健康 |
---|
八木まゆみ
やぎまゆみ
人財教育コンサルタント みずほ総合研究所 講師
客室乗務員を18年間務め、首相やVIP関係者のサービスを担当するなど、輝かしい実績を持つ。現在、キャリアを生かし人財教育コンサルタントとして活躍。ビジネスマナーや新人研修の講師、イメージコンサルティング等を手がけ、信頼度の高い確かな指導は「結果が目に見える研修」として好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。