講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

タレント・芸能関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

木村 悠
きむらゆう

元 プロボクサー 商社マンボクサー

元 プロボクサー 商社マンボクサー

仕事とボクシングの両立で「商社マンボクサー」として注目を集め、日本チャンピオンを3度防衛した後、日本タイトルを返上して世界タイトルマッチに挑戦。絶対不利の予想の中、奇跡的な大逆転で勝利して世界チャンピオンとなった。現役で商社に勤めながら世界チャンピオンとなるのは異例中の異例。

属性 スポーツ関係者・指導者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 健康、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

春野恵子
はるのけいこ

浪曲師

浪曲師

バラエティ番組「進ぬ!電波少年」(日本テレビ系)の「ケイコ先生」として一躍人気者となる。その後、浪曲と出会い、厳しい修行を重ね、現在は浪曲師として活躍。一心寺門前浪曲寄席などに出演。講演では浪曲師へ道へと進んだ自身の体験を語る。公益社団法人浪曲親友協会理事。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

桂 三歩
かつらさんぽ

落語家

落語家

1981年桂三枝(現・六代 桂文枝)に入門。古典落語に限らず、創作落語・珍芸にも磨きをかけ、師匠に追いつけ追い越せと修業に励む。関西テレビ「三枝の激闘スタジアム」、読売テレビ「三枝の荒修行」、ラジオ「ふれあいサンデー」等に出演。また、CM・各種イベントの司会等多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

サニー・フランシス
さにーふらんしす

ラジオパーソナリティ

ラジオパーソナリティ

南インドのケララ州生まれ。1986年来日。大阪弁の巧みな話術での歯に衣着せぬ発言は、笑いの中に辛口の社会批評も包み、年齢を問わず多くの人に支持される。全国各地で講演会、イベントの司会、レポーター、インドツアーのコーディネーター、町案内人、テレビ・ラジオ出演など、多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
国際化・グローバル、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

ジェフ・バーグランド
じぇふばーぐらんど

京都日本語学校 校長  京都外国語大学 名誉教授

京都日本語学校 校長  京都外国語大学 名誉教授

アメリカ合衆国南ダコタ州生まれ。同志社大学留学、カールトン大学卒業。大学で教鞭を執る傍ら、テレビ・ラジオ出演も多数。柔らかな関西弁でお茶の間の人気を得る。専門は、異文化コミュニケーション。京町家に暮らしを実践するアメリカ人から見た日本について、エピソードを交えて楽しく語る。

属性 タレント・芸能関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動

露の都
つゆのみやこ

落語家

落語家

日本で第1号の女流落語家。人情噺、滑稽噺、芝居噺と幅広く挑戦。最近では創作落語も演じている。また、こども落語教室をはじめ各地で教室を担当し、地域の文化振興にも力を注いでいる。結婚・離婚・再婚、そして6人の子育てなど、私生活での闘いぶりを笑いと涙で語りかける。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

ごぼう先生
ごぼうせんせい

株式会社GOBOU 代表取締役 大人のための体操のおにいさん

株式会社GOBOU 代表取締役 大人のための体操のおにいさん

ごぼう先生の由来は、介護の「ご」予防の「ぼう」。全国各地、シニアを中心に健康体操を行う。認知症になった祖母の話など自身の体験を語りながら、イスに座ったままできる体操や、介護予防に必要なキーワードを交えて笑顔の講演をを行う。また、2022年 幼児~小学生向け【こどもたいいく】コンテンツ開始。

属性 タレント・芸能関係者 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

柳家一琴
やなぎやいっきん

落語家

落語家

柳家小三治の芸に惚れて江戸落語家となる。滑稽噺、怪談噺、人情噺などを演じる一方、落語を介したコミュニケーションアップ法などを説く。また、全国の幼稚園・保育園にて「子ども落語会」を主催し、落語を楽しく分かりやすく伝えている。立川志らく監督映画全作品に出演。テレビ・ラジオ出演も多数。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 人権・平和、 地域活性、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

三遊亭究斗
さんゆうていきゅうと

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

劇団四季出身の落語家。歌と語り、笑いを融合させた「ミュージカル落語」で、教育現場や企業安全大会で絶大な人気を集めている。講演テーマは、自己肯定感、レジリエンス教育(心の回復力)、人権尊重、SNS時代の生き方、安全文化づくりなど幅広い。著書は『いじめられてしんどい君へ』。

属性 音楽・芸術関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 地域活性、 安全管理・労働災害、 経営哲学、 モチベーション、 文化・教養、 コミュニケーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

藤森香衣
ふじもりかえ

モデル

モデル

モデルとして、広告・CM(70本以上)・テレビ等で活躍。2013年乳がんにより右乳房を全摘出、乳房再生治療を受ける。がんについての知識を広めるため、手術と同時に病気を公表し、がん全般の啓発活動を行い、「乳がんと向き合う~自分らしく生きていくために」などをテーマに講演活動も行っている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

玉田玉秀斎
たまだぎょくしゅうさい

講談師

講談師

高校時代にスウェーデン留学を経験し、帰国後、四代目・旭堂南陵に弟子入り。ブラジルやラスベガスでの海外公演も行い、ポルトガル語や英語での講談を披露。ジャズやアコーディオンとのコラボ、即興講談、地域に根差した町おこし講談、ホームレス支援のビッグイシュー講談など、新作も多数創作している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 国際化・グローバル

講師プロフィールへ移動

大平まさひこ
たいへいまさひこ

ものまね芸人

ものまね芸人

1987年 タイヘイ夢路に弟子入り。テレビ、ラジオ、各種イベントの司会はもちろんのこと、数々のモノマネで全国の会館・ホテルでのモノマネショーなどで活躍。主なレパートリーに、美川憲一・美空ひばり・和田アキ子・松山千春・長渕 剛など。また、現役2級審判員(サッカー・フットサル)としても活動している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

神田山緑
かんださんりょく

講談師

講談師

大学卒業後、自動車販売店での営業職、会社社長などを経て、講談師・神田すみれに入門、2018年真打昇進。講談師としての活動の傍ら、講演、講談教室、歴史散歩、司会、ナレーションと、変幻自在に言葉を操る。元経営者という経歴を持ち、その視点と話術はビジネスの分野にも精通している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 経営哲学、 文化・教養、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

林家時蔵
はやしやときぞう

落語家

落語家

古典落語はもちろん、“笑って身につくエコライフ”をテーマに、ゴミ減量とリサイクルの「環境落語」、笑って健康になる「健康落語」を行っている。2005年「環境落語」で小池環境大臣より感謝状を授与され、2006年より墨田区環境審議会委員を務めている。子どもを対象とした講演も笑いを交えて楽しく伝える。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

川島章良(はんにゃ)
かわしまあきよし

芸人

芸人

2005年お笑いコンビ「はんにゃ」を結成。結婚直前の2014年に腎臓がんが発覚。術後、仕事に復帰。健康についても意識するようになり独自で考案したレシピ本を出版。夫婦二人三脚で乗り越えた闘病生活、がん克服を経ての生き方、健康診断の重要性など、各地で講演活動も行っている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

森崎友紀
もりさきゆき

管理栄養士 料理研究家

管理栄養士 料理研究家

管理栄養士・製菓衛生師・中医薬膳指導員の経験を生かし、初心者も楽しめる各国のレシピやアンチエイジング、ダイエット、妊婦・授乳婦、離乳食、食事療法などの簡単レシピを考案。また、身近な食材でのお洒落な食卓演出など、料理研究家として注目を集める。イベント講師やメニュー開発など幅広く活躍。

属性 実践者 教育・子育て関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

DAIKI
だいき

若手No.1イリュージョニスト

若手No.1イリュージョニスト

世界で活躍する若手イリュージョニスト。10歳でマジックを始め、中国、シンガポール、アメリカなど国内外の大会で多数受賞。19歳でプロデビューし、イリュージョンマジックを得意とする。新時代体験型イリュージョンは見応えがある。Mr.マリック激突マジシャングランプリ優勝、「マジシャンオブザイヤー」も受賞。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

小西博之
こにしひろゆき

俳優

俳優

“コニタン”の愛称で親しまれ、欽ちゃんファミリーの一員として人気を博す。2005年に腎臓癌の大手術を受け、90日間にわたる壮絶な闘病生活を経て、現在は仕事を行えるまで回復。支えてくれた方への感謝と、前向きに生きることの大切さを強く実感し、トークショーや講演などで励ましと希望を与えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

ピーター・フランクル
ぴーたーふらんくる

数学者 大道芸人

数学者 大道芸人

国際数学オリンピック金メダリストで、大道芸人としても人気を博す数学者。語学にも長けており、大学で講義できる程度に話せる言語は12ヵ国語。その才能を活かし、110ヵ国以上を訪問している。現在は人生を楽しくするコツ等をより多くの日本人に伝えたいと、講演活動に力を入れている。

属性 タレント・芸能関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
意識改革、 人権・平和、 国際化・グローバル、 男女共同参画、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

露の団姫
つゆのまるこ

落語家、天台宗道心寺住職

落語家、天台宗道心寺住職

高校卒業後、露の団四郎師匠に入門。3年間の内弟子修行を経て、2011年、天台宗で得度。同年11月、繁昌亭輝き賞(新人賞)過去最年少で受賞。12年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。現在、年間250席以上の高座と仏教のPR を両立し全国奔走中。

属性 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別