講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

スポーツ関係者・指導者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

澤本和雄
さわもとかずお

グラフィックデザイナー 市民ランナー

グラフィックデザイナー 市民ランナー

「自分の足で走りながら、日本全国の難病の患者さんを励ましたい」との思いから1999年128日間で日本一周6,000㎞を走破し、全国に600万人いるといわれる難病の患者さんとご家族を励ます活動を展開。またグラフィックデザイナーとして難病患者団体、社会福祉関係の広報印刷物等を数多く手がける。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

前田幸長
まえだゆきなが

元プロ野球選手 野球解説者・タレント

元プロ野球選手 野球解説者・タレント

1988年 ロッテオリオンズから1位指名を受け入団。中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツを経て、2008年メジャーに挑戦。テキサス・レンジャース傘下の3Aオクラホマ・レッドホークスで中継ぎとしてチームの地区優勝に貢献。引退後は、野球解説者、タレント、福岡経済大学准教授として活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

左伴繁雄
ひだりともしげお

スポーツビジネスコンサルタント

スポーツビジネスコンサルタント

慶應大卒後、日産自動車(生産部門)を経て、45歳で横浜F・マリノス社長に就任。同チームの黄金時代を築くなど、プロサッカービジネス界において、J1、J2双方で優勝を経験した唯一の役員として名高い。講演では「成功するための組織づくり」など、実績に裏付けられた内容に定評がある。

属性 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

青木 愛
あおきあい

元 アーティスティックスイミ ング日本代表

元 アーティスティックスイミ ング日本代表

シンクロナイズドスイミング日本代表として、2008年北京オリンピックをはじめとする国際大会で活躍。引退後は幅広いスポーツに携わり、メディア出演など出演。講演では、挫折や立ちはだかる壁をどのように乗り越えたか、またモチベーションアップの方法などエピソードを交えながら語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

岩本光弘
いわもとみつひろ

全盲のヨットマン ライフコーチ モチベーショナルスピーカー

全盲のヨットマン ライフコーチ モチベーショナルスピーカー

13歳で残存視力を失い始め、16歳で全盲に。熊本県盲学校卒後、奨学金を得て米国留学。26歳から14年間、筑波大付属盲学校教員。その間青山学院大で心理学を学ぶ。36歳でヨットを開始。40歳で教員を辞し、家族で米国に移住。現在、ブラインドセーラー、講演活動など幅広く活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

鈴木陽吾
すずきようご

ロサンゼルス・ドジャーズ顧問

ロサンゼルス・ドジャーズ顧問

早大卒後、米国・スポーツアカデミー大学院へ。スポーツ界での国際経験を積み、帰国後は高校教員を経てオリックス・バファローズの国際担当、監督通訳歴任。2016年よりMLBロサンゼルス・ドジャース顧問。多様な分野での、国際的な経験に基づいた講演も、企業や教育機関など多方面から好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

下窪陽介
しもくぼようすけ

元プロ野球選手

元プロ野球選手

鹿児島実業のエースとして、春のセンバツ鹿児島県勢初の全国制覇を達成。日大、社会人野球の日本通運を経て、2006年大学生・社会人ドラフト5位で横浜(現横浜DeNAベイスターズ)に入団。10年退団後、現在は家業の下窪勲製茶お茶販売のスペシャリストとして全国で活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者 実践者

講師プロフィールへ移動

多治見麻子
たじみあさこ

元 全日本バレーボール選手

元 全日本バレーボール選手

日本代表として3度五輪に出場。2019年~2023年 V1リーグ日立リヴァーレ(現・日立Astemoリヴァーレ)監督を務め、ジュニアバレーボール教室の指導など後進の育成に尽力。21年の現役生活で数々の伝説を残した名センターがバレーボールで得たもの、そして後進に伝えたいこととは?

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

橋上秀樹
はしがみひでき

元 プロ野球選手 プロ野球コーチ

元 プロ野球選手 プロ野球コーチ

ヤクルトスワローズ、日本ハムファイターズを経て、2000年に野村克也監督に請われ阪神に入団し、同年に現役引退。引退後の07年より、東北楽天ゴールデンイーグルスの野村監督の下でヘッドコーチ。その後、巨人、西武など各球団からヘッドコーチ、戦略コーチとして招聘され各チーム力強化に尽力。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

髙橋利広
たかはしとしひろ

パーソナルトレーニング・ケアサロン POWER PARTNER 代表 日本集中力育成協会認定プロフェッショナルトレーナー 一般社団法人ソプマ認定 フィジカルチャージ®インストラクター及びトレーナー

パーソナルトレーニング・ケアサロン POWER PARTNER 代表 日本集中力育成協会認定プロフェッショナルトレーナー 一般社団法人ソプマ認定 フィジカルチャージ®インストラクター及びトレーナー

永年JAに勤務、地域農業振興に情熱を注ぐ。2016年独立。パーソナルトレーニング・ケアサロン経営しながら集中力トレーナーとしても多くのアスリートや受験生をサポート。これまでの経験を活かし「体・心・組織」を元気にするためのワークや具体例を踏まえ伝授し受講者のハートに火を付ける。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

菅原義正
すがわらよしまさ

日本レーシングマネージメント代表取締役

日本レーシングマネージメント代表取締役

世界で最も過酷なレースとされる「パリ・ダカールラリー」に連続18回出場をはじめ、国際レースで活躍を続けている。1941年生まれ。現在まで世界55カ国、43万6500キロを走破。しかも世界で唯一全部門( 2輪・4輪・カミオン(トラック))にドライバーとして出場。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

木場昌雄
きばまさお

一般社団法人 Japan Dream Football Association代表

一般社団法人 Japan Dream Football Association代表

Jリーグガンバ大阪の中心選手(うちの3年間キャプテン)として12年間活躍。2005年Jリーグ引退後、06年~07年地域リーグ選手兼コーチ。08年~10年、カスタムズFC(バンコク)と契約し選手として活動。11年一般社団法人Japan Dream Football Association設立。12年Jリーグよりアジアアンバサダーに任命。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

内藤俊太郎
ないとうしゅんたろう

気象予報士 防災士 気象防災アドバイザー

気象予報士 防災士 気象防災アドバイザー

体育会系の気象予報士。気象防災アドバイザーや総務省地域力創造アドバイザーとして、講演など地域防災の普及啓発にも取り組む。また、サッカーの指導者資格を活かした熱中症対策や予報業務経験を活かした屋外イベントなどの天気コンサルタントも行っている。

属性 キャスター・アナウンサー スポーツ関係者・指導者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

平野真理子
ひらのまりこ

平野卓球センター総監督

平野卓球センター総監督

五輪卓球女子団体銀メダリスト・平野美宇選手を長女に持つ三姉妹の母。筑波大卒業後、地元静岡県で約10年間教職に就き、現在は平野卓球センター総監督を務める。教師時代の出会いから「障がいのある人と社会との架け橋になりたい」との思いで、教育や子育て、スポーツ、人権などに関する講演も実施。

属性 スポーツ関係者・指導者 教育・子育て関係者

講師プロフィールへ移動

福島多香恵
ふくしまたかえ

健康運動指導士 チェアロビクス創案者

健康運動指導士 チェアロビクス創案者

故障によるリハビリテーションの必要性から、椅子を使ったフィットネス「チェアロビクス」を考案。長年研究を重ね、ピラティスとドラマー動作を融合させたプログラムを完成させる。身体の左右差を調整し、疲れにくい身体をつくるチェアロビクスの普及活動に日々努めている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

伊田武志
いだたけし

2020東京オリンピック 女子ボクシング日本代表コーチ 株式会社クリエイティブサポート 代表取締役社長 日本オリンピック委員会強化スタッフ

2020東京オリンピック 女子ボクシング日本代表コーチ 株式会社クリエイティブサポート 代表取締役社長 日本オリンピック委員会強化スタッフ

1989年飲食店創業、2006年よりボクシングジム含むフィットネスやリハビリ施設、学習塾の多店舗を展開。2020東京五輪女子ボクシング金メダリスト入江聖奈選手は幼少期より指導。日本ボクシング連盟女子強化委員長、オリンピック強化スタッフ等、実績豊富。選手・指導者育成やメンタルケアなど幅広く活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

下田令雄成
しもだれおな

株式会社シャイニング 代表取締役

株式会社シャイニング 代表取締役

株式会社シャイニング代表取締役、人財育成・組織開発コンサルタント。次世代型リーダーシップを推進し、営利・非営利企業における組織活性化の支援を行う。探求と実践を重視した研修やコンサルティングが特徴で、地域活性化などを目的とした公益団体や非営利組織でも10年以上の経験を持つ。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

宮﨑義仁
みやざきよしひと

公益財団法人日本卓球協会 常務理事、強化部長・強化本部長

公益財団法人日本卓球協会 常務理事、強化部長・強化本部長

中学で卓球部に入部以降、近畿大学まで卓球部に所属。世界卓球選手権、ソウルオリンピック他で活躍。2001年日本卓球協会ナショナルチーム監督。、12年JOCエリートアカデミー総監督他。現在、強化部長・強化本部長。17年世界選手権で48年ぶりの混合ダブルス金メダル獲得など。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

桑原弘樹
くわばらひろき

ベスト・コンディショニングコーチ

ベスト・コンディショニングコーチ

江崎グリコのサプリメントブランド「パワープロダクション」を立ち上げ、全アイテムの企画・開発に携わる。 サプリメントの啓蒙活動から、いまやジャンルを超えた幅広い活動を展開。プロレスラー武藤敬司選手とタッグを組んでの武藤塾も好評で、全日本プロレスのコンディショニングコーチも務める。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

中野友加里
なかのゆかり

元 フィギュアスケート選手 スポーツコメンテーター

元 フィギュアスケート選手 スポーツコメンテーター

早大大学院人間科学研究科修了。フィギュアスケート選手として、世界で3人目となるトリプルアクセルに 成功。スピンを得意とし「世界一のドーナツスピン」と国際的にも高い評価を受けた。2010年引退後、フジテレビ入社。スポーツ局で活躍後19年退社。現在はスポーツコメンテーターとして幅広く活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別