実践者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
多田夏帆
ただなつほ
株式会社Oshicoco 代表取締役 推し活総研所長 推し活文化の解説者
早大文化構想学部卒後、「推し活」コンサルのOshicocoを創業し、2年でSNSフォロワー10万人、POPUP全国展開中。「推し活」のマーケティング支援・グッズ販売、エンタメ企業の企画コンサル、推し活文化の解説者など、幅広く活躍。推し活市場拡大、推し消費、推し活マーケティング必勝法などの講演も必聴!
| 属性 | コンサルタント | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
|---|
三木智有
みきともあり
家事シェア研究家 子育て家庭のモヨウ替えコンサルタント
フリーのインテリアコーディネーターとしての活動後、本当に居心地の良い家庭には家事育児を夫婦で楽しむ事が大切と知り、家事シェアを広めるためNPO法人tadaima!を設立。夫婦での家事分担だけでなく、子どもへの家事教育を地域で担える場作りも行う。
| 属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 ワークライフバランス |
|---|
清水明華
しみずめいか
・WEBマーケター ・オンライン講座販売プロデューサー ・AI活用プロデューサー ・現役フリーアナウンサー ・動画クリエイター ・YouTube SEO対策コンサルタント ・「SDL清水動画Labo」主宰 ・アメリカロサンゼルス バージリアプロダクションペイジェント「Mrs.Entrepreneur Global」受賞
「良い声になると人生が変わる」が信念! フリーアナウンサー歴18年のキャリアを活かした「アナウンス講師」を務める。一人一人の個性を生かしたより良い発声の方法を伝えている。さらに「セミナーセールス講師」として、セミナーの組立て方、動画を駆使した発信方法をお伝えしている。
| 属性 | 実践者 |
|---|
阿部友保
あべともやす
株式会社 東海DC 代表取締役 交通事故鑑定人
交通事故専門の調査会社で1万件超の案件に関わり、主に訴訟事案の調査やドライブレコーダー解析などを手がける。ドラレコなどの動画解析や事故原因分析に精通。起業後は、動画解析や映像を活用した安全対策、事故後のトラブル対策の講演やセミナーも実施し、事故予防や運転意識の改善に寄与。
| 属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
|---|
清水和輝
しみずかずき
近畿大学農学研究科 株式会社POI代表取締役 昆Tuber
昆虫食の美味しさにハマり、100種以上を制覇。昆虫食の企画開発・販売や普及啓発のための講演や ワークショップ等、幅広く展開。また【昆Tuber】としても活躍。現在は、昆虫食専門家として、気候変動対策やSDGs達成に貢献する食品やサービスを開発する株式会社POIを立ち上げ、全国各地を奔走中。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
環境問題 |
|---|
橋本昌人
はしもとまさと
株式会社ブック・ブリッジ 代表取締役社長 放送作家 <(社)日本放送作家協会 、(協)日本脚本家連盟 > 日本笑い学会 理事
放送作家、日本笑い学会理事、吉本興業タレント養成学校「NSC」特別講師など幅広く活躍。また、“涙”の効力を用いたコミュニケーション研修・講演を企業、教育機関、医療施設などで行い、“笑い”の専門家が行う、笑顔のための“涙活”講師としての活動が様々なメディアにも取り上げられている。
| 属性 | 実践者 |
|---|
森崎友紀
もりさきゆき
管理栄養士 料理研究家
管理栄養士・製菓衛生師・中医薬膳指導員の経験を生かし、初心者も楽しめる各国のレシピやアンチエイジング、ダイエット、妊婦・授乳婦、離乳食、食事療法などの簡単レシピを考案。また、身近な食材でのお洒落な食卓演出など、料理研究家として注目を集める。イベント講師やメニュー開発など幅広く活躍。
| 属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 | タレント・芸能関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康 |
|---|
三橋功治
みつはしこうじ
株式会社三隆国際気象 代表取締役
東京理科大学卒業後、財団法人日本気象協会、株式会社ジェイウェザーなどを経て、現在は株式会社三隆国際気象代表取締役。気象防災アドバイザー、防災士などの資格を持ち、各地で講演を行うなど、防災活動にも積極的に取り組む。また、政府開発援助の技術協力プロジェクトや調査にも携わっている。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
防災・防犯 |
|---|
谷川彩莉
たにがわあいり
LGBTQ講演家 自分らしく生きる人を増やす講演家
大阪体育大卒後、保健体育教員を経て、[性別に関係なく、自分らしく生きる人を増やす]をテーマに活動している。幼少期からの性別への違和感や葛藤経験から【“ありのまま”の自・他尊重】の重要性を説く。 活動開始から2年目にして、SNS総フォロワー数2万人超え。歌う講演家としても人気のLGBTQ講演家。
| 属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
|---|
土元紀子
つちもとのりこ
人材育成コンサルタント、叱り方名人、ベアリンク代表
「人は自ら動く時が一番力を発揮する。自ら動く人たちが信頼関係を築きながら仕事をする時が、より成果が出せる組織、強い組織となる。」当事者意識を引き出す関わり方の専門家として各地で研修を行い、実績は年間のべ2500人以上。参加者の当事者意識を促し、実践的で分かりやすいと定評がある。
| 属性 | コンサルタント | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 意識改革、 メンタルヘルス |
|---|
岡本工介
おかもとこうすけ
一般社団法人タウンスペースWAKWAK 業務執行理事 兼 事務局長
被差別部落出身というルーツを持ち、ネイティブアメリカンとの生活や黒人解放運動の地など20年以上にわたる旅を経験。社会的包摂の実現に向けまちづくりに携わり、子どもから大人までを対象に各地で講演を行っている。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程(修士 人間科学)修了。社会福祉士。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 文化・教養、 コミュニケーション |
|---|
岩崎順子
いわさきじゅんこ
いのちの講演家 (公財)和歌山県人権啓発センター登録講師
いのちの講演や体験談が心の深いところに届くと感動を呼び、人から人へ日本全国での講演は1000回を超える。人権、子ども、親子、高齢者、心、生と死、生きる力、認知症、グリーフケア、災害、戦争をわかりやすい言葉で明るく和やかに講演。参加者の方々とのご縁を大事に響き合える時間を作る。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 メンタルヘルス |
|---|
老邑敬子
おいむらけいこ
日本語教師 (大阪 YMCA 日本語学校他) やさしい日本語指導者 大学非常勤講師 (関西国際大学) 防災士
関西テレビ在勤時、報道部、国際部、宣伝部、事業部と、各部門にて活躍し、事業部長として手腕を発揮。2017年関西テレビ放送 定年退職 。定年後、日本語教師資格取得。在住外国人や高齢者、子ども、障がいのある方など、どなたにも伝わる、解りやすく思いやりのある日本語を伝える活動をしている。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 コミュニケーション |
|---|
荒木俊哉
あらきしゅんや
株式会社電通 コピーライター
一橋大卒後、電通に入社。コピーライターとして手掛けたプロジェクトの数は100以上、活動は5大陸20か国以上。世界三大広告賞うちCannes LionsとThe One Showのダブル入賞他、国内外20以上のアワード獲得。著書『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』は累計14万部突破のベストセラー。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
杉山文野
すぎやまふみの
NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事 日本オリンピック委員会(JOC)理事 株式会社ニューキャンバス代表取締役
フェンシング元女子日本代表。トランスジェンダー 。早稲田大学大学院修了。2年間のバックパッカー生活で世界約50カ国+南極を巡り、 現地で様々な社会問題と向き合う。NPO法人東京レインボープライド共同代表理事、日本初となる渋谷区・同性パートナーシップ制度制定に関わる。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 その他ビジネストピック |
|---|
ヨシダヨウコ
よしだようこ
マイナス1歳~88歳までの睡眠サポーター ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ
40代で介護と仕事の同時負荷による体調不良を経験し、睡眠改善に取り組んでいる。また、長年の企業生活で様々な部署の問題を経験し、すべてに「人」が関わることを実感。まずはその根底となる基礎のチカラを固めるために「ココロとカラダの健康」をサポート。著書『眠りのチカラ』(みらいパブリッシング)。
| 属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
|---|
三浦由紀江
みうらゆきえ
駅弁マイスター
専業主婦23年を経て、44歳で初仕事となる駅弁売りのパートに就く。正社員採用から1年で所長に抜擢され、わずか1年で売上を5000万円アップさせる。著書『1年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス』が注目され、マスコミ取材やテレビ出演、講演等でも活躍。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応 |
|---|
本山裕子
もとやまゆうこ
筆跡心理カウンセラー 書道正師範
書を通じ万物の本質を「視覚化」する表現師、書道家。筆跡から心理や本質を説く筆跡心理学者。気さくで親しみやすい印象で相手を引き込むトークが好評。社内や現場の人間関係・個人の心の現状を読み解き、問題解決を図るためのコミュニケーションに今すぐ役立つ「人生が豊かになる筆跡心理術」を提供。
| 属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 健康、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
|---|
小松 易
こまつやすし
かたづけ士 スッキリ・ラボ 代表
日本初のかたづけ士。 トランク1つで生活したアイルランドでの経験と、建設会社で学んだかたづけの精神を基に、かたづけ指導法を考案。2005年にスッキリ・ラボを開業。「かたづけを習慣化する」をコンセプトに、個人・企業へのコンサルティングや研修・講演を行っている。著書、連載、テレビ出演など多数。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 意識改革 |
|---|
下村啓介
しもむらけいすけ
闘魂ファイナンシャルプランナー 株式会社全力講師 代表取締役
「情報は伝わって実践できてこそ!」と、お金や人生の情報をオモロく、時に熱血に全力で講演。「朝が無事に始まるだけで超ラッキー。あとは自分次第!」というポジティブ思考で物事を捉え、仕事もプライベートも一笑懸命!参加者からは「欲しい情報を適切に丁寧に伝えてもらえた」と好評。リピート依頼も多い。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 その他実務スキル、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。