()

  • HOME »
  • 門田隆将 (K-8121)

門田隆将 かどたりゅうしょう

作家 ジャーナリスト

中央大学法学部卒業。週刊新潮時代は、政治、経済、事件など、さまざまな分野で特集記事を執筆。 独立後、ノンフィクション作家として活躍。『この命、義に捧ぐ―台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演中。

評論家・ジャーナリスト 作家
国際化・グローバル 意識改革 時局・経済 リーダーシップ 人材・組織マネジメント その他ビジネストピック 人権・平和 文化・教養
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

門田隆将のプロフィール

■経歴
1958年高知県生まれ。
中央大学法学部卒業後、新潮社入社。週刊新潮編集部で記者、デスク、次長、副部長を経て2008年独立。「毅然と生きた日本人像」をテーマに、幅広い分野で著作を発表。

『この命、義に捧ぐー台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。『甲子園への遺言―伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯』(講談社文庫)、『なぜ君は絶望と闘えたのかー本村洋の3300日』(新潮文庫)、『死の淵を見た男―吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)、『太平洋戦争 最後の証言』シリーズ(小学館)、『オウム死刑囚 魂の遍歴』(PHP研究所)、『新聞という病』(産経新聞出版)、『疫病2020』(同)、『新・階級闘争論』(WAC)、『日中友好侵略史』(産経新聞出版)等々、ベストセラー多数。最新刊は、『尖閣1945』(産経新聞出版)。

WOWOWでドラマ化された「なぜ君は絶望と闘えたのか」は文化庁芸術祭テレビ部門で大賞受賞、『死の淵を見た男』原作の映画「Fukushima50」はブルーリボン賞作品賞受賞、日本アカデミー賞も最多6部門で最優秀賞受賞。

読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演中。

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
「〇〇会」トップセミナー

<受講者への貢献> 昨日の門田隆将さんの講演会は盛況のうちに終了しまし….

大阪府 金融業
議員研修会

<受講者への貢献> .

奈良県 官公庁
総会 記念講演会

<受講者への貢献> 東北で商売をするに当たり、また福島県の企業として、….

福島県 製造業
組合役員セミナー

<受講者への貢献> ①参加者 とても良かった!同業界の話ということで….

兵庫県 労組

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

国際化・グローバル 日本は中国の脅威とどう対峙すべきか

国際化・グローバル 米中関係と日本の役割
米中激突で日本が決断しなければならないこと

意識改革 歴史の岐路に立つ日本の決断

今、日本を危機に陥れている元凶は何か。 今後、日本の尊厳と国益を守れるためには何が必要か。  今他国からミサイル攻撃を受けても、政府は即座に何の対応も執れないのではないかと危機感を持つ。  これからの...

プランへ移動

時局・経済 なぜマスコミはここまで「堕落」したのか
~“情報ビックバン”時代のジャーナリズムを考える~

リーダーシップ 歴史の岐路に立つ日本
~私たちは今、何をすべきか~

綿密な取材で定評のある門田氏。マスコミの報道だけでは知りえない情報を届けていただきます。  経営者、管理職、リーダー、ビジネスパーソン

プランへ移動

人材・組織マネジメント 伝説の打撃コーチ・高畠導宏の人の育て方
名選手を育てた『フルスイング』人生~伝説の打撃コーチが遺したもの~

人間の器量は、土壇場でこそ発揮される。 ホンモノのリーダーとは、肩書きや年齢ではなく、本来の使命、すなわち「本義」に忠実に生きる人たちだ。その中の一人を紹介いたします。 プロ野球伝説の打撃コーチ「高畠...

プランへ移動

その他ビジネストピック リーダーの本義
~その時、リーダー達はどう決断したのか~

人間の器量は、土壇場でこそ発揮される。 ホンモノのリーダーとは、肩書きや年齢ではなく、本来の使命、すなわち「本義」に忠実に生きる人たちだ。 登場するのは、2011年東日本大震災による原発事故で事態収拾...

プランへ移動

人権・平和 光市母子殺害裁判が問いかけたもの
光市母子殺害裁判と裁判員制度

23才の若さで愛する妻子を殺害された、光市母子殺害事件の遺族「本村洋さん」。その闘いの日々には支え続けた人たちがいた。その裏舞台を語る。 人間の器量は、土壇場でこそ発揮される。 ホンモノのリーダーとは...

プランへ移動

文化・教養 歴史に学ぶ 
~日本人の生きざまとは~

『康子十九歳 戦渦の日記』(2009年7月/文芸春秋)『大地に殉ず 陸軍中将根本博の生涯』(2010年1月/集英社より上梓予定)を踏まえ、歴史の中の毅然とした日本人の生きざまを語ります。  ビジネスパ...

プランへ移動

人権・平和 裁判員制度はなぜ必要なのか

「裁判員制度はなぜ必要だったのか」 ○裁判員制度が必要になるまで日本の司法が追い込まれた、その理由。 ○そこまで日本の官僚裁判官が堕落したのはなぜなのか。 など、その“根本”を語ります。  裁判員制度...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.