門田隆将 かどたりゅうしょう
作家 ジャーナリスト

週刊新潮編集部の記者、デスク、次長、副部長などを経て、2008年に独立。現在、作家、ジャーナリストとして活躍。『この命、義に捧ぐ―台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。『疫病2020』(産経新聞出版)などベストセラー多数。
門田隆将のプロフィール
■職歴・経歴
1958年高知県生まれ。
中央大学法学部卒業後、新潮社入社。
週刊新潮編集部で記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年独立。
「毅然と生きた日本人像」をテーマに、幅広い分野で著作を発表。
『この命、義に捧ぐ―台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。
『甲子園への遺言―伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯』(講談社文庫)、『なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の3300日』(新潮文庫)、『死の淵を見た男―吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)、『太平洋戦争 最後の証言』シリーズ(小学館)、『オウム死刑囚 魂の遍歴』(PHP研究所)、『新聞という病』(産経新聞出版)、『疫病2020』(産経新聞出版)等々、ベストセラー多数。
最新刊は、新たな形の全体主義に警鐘を鳴らした『新・階級闘争論』(WAC)。
WOWOWでドラマ化された「なぜ君は絶望と闘えたのか」は文化庁芸術祭テレビ部門で大賞受賞、『死の淵を見た男』原作の映画「Fukushima50」はブルーリボン賞作品賞受賞、日本アカデミー賞も最多6部門で最優秀賞受賞。
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 開催時期 |
主催窓口 |
---|---|---|
「〇〇会」トップセミナー
<受講者への貢献> 昨日の門田隆将さんの講演会は盛況のうちに終了しまし…. | 大阪府 2021/10月 |
金融業 |
議員研修会
<受講者への貢献> . | 奈良県 2020/11月 |
官公庁 |
講演タイトル例
国際化・グローバル 日本は中国の脅威とどう対峙すべきか
国際化・グローバル
米中関係と日本の役割
米中激突で日本が決断しなければならないこと
意識改革
このままでは「日本」は滅ぶ
~コロナが世界と日本に問うたものとは何か~
時局・経済
なぜマスコミはここまで「堕落」したのか
~“情報ビックバン”時代のジャーナリズムを考える~
人材・組織マネジメント
伝説の打撃コーチ・高畠導宏の人の育て方
名選手を育てた『フルスイング』人生~伝説の打撃コーチが遺したもの~
人間の器量は、土壇場でこそ発揮される。 ホンモノのリーダーとは、肩書きや年齢ではなく、本来の使命、すなわち「本義」に忠実に生きる人たちだ。その中の一人を紹介いたします。 プロ野球伝説の打撃コーチ「高畠...
プランへ移動その他ビジネストピック
リーダーの本義
~その時、リーダー達はどう決断したのか~
人間の器量は、土壇場でこそ発揮される。 ホンモノのリーダーとは、肩書きや年齢ではなく、本来の使命、すなわち「本義」に忠実に生きる人たちだ。 登場するのは、2011年東日本大震災による原発事故で事態収拾...
プランへ移動人権・平和
光市母子殺害裁判が問いかけたもの
光市母子殺害裁判と裁判員制度
23才の若さで愛する妻子を殺害された、光市母子殺害事件の遺族「本村洋さん」。その闘いの日々には支え続けた人たちがいた。その裏舞台を語る。 人間の器量は、土壇場でこそ発揮される。 ホンモノのリーダーとは...
プランへ移動文化・教養
歴史に学ぶ
~日本人の生きざまとは~
『康子十九歳 戦渦の日記』(2009年7月/文芸春秋)『大地に殉ず 陸軍中将根本博の生涯』(2010年1月/集英社より上梓予定)を踏まえ、歴史の中の毅然とした日本人の生きざまを語ります。 ビジネスパ...
プランへ移動人権・平和 裁判員制度はなぜ必要なのか
「裁判員制度はなぜ必要だったのか」 ○裁判員制度が必要になるまで日本の司法が追い込まれた、その理由。 ○そこまで日本の官僚裁判官が堕落したのはなぜなのか。 など、その“根本”を語ります。 裁判員制度...
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 世界を震撼させた日本人 心を奮い立たせる日本の偉人 (SB新書)|(2022-02-05)
- 日本、遥かなり エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」 (角川文庫)|(2021-11-20)
- 新・階級闘争論 暴走するメディア・SNS|(2021-04-27)
- 裁判官が日本を滅ぼす|(2013-06-05)
- 死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発 (角川文庫)|(2019-01-31)
- 太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編|(2011-12-20)
- 敗れても 敗れても-東大野球部「百年」の奮戦 (中公文庫, か94-1)|(2022-05-24)
- 太平洋戦争 最後の証言 第一部 零戦・特攻編 (角川文庫)|(2015-05-22)
- 汝、ふたつの故国に殉ず 台湾で「英雄」となったある日本人の物語 (角川文庫)|(2020-02-21)