講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

三輪記子
みわふさこ

弁護士

弁護士

東京大学卒女性弁護士。自己実現・夢の実現、法律問題(セクハラ・パワハラ・相続・遺言 等)、各種ハラスメント問題や離婚・男女トラブルなどのエキスパートとして活動。情報番組など多数のレギュラーを抱える他、執筆・講演と幅広く活躍。挫折を乗り越えた経験から、スーパーポジティブな気持ちになれる講演。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

来栖政也
くるすまさや

クレーム対応コンサルタント いじめ・引きこもり改善コンサルタント 組織強化コンサルタント

クレーム対応コンサルタント いじめ・引きこもり改善コンサルタント 組織強化コンサルタント

幼少期からのいじめ、青少年期の脱毛症を経験。片親の母にも相談出来ず、一人孤独に苦悩を抱え込む。その後、教育関連企業でクレーム対応責任者、医療相談センター深夜帯の顧客・クレーム対応リーダー等を歴任。講演・研修では「カスタマーハラスメント対応スキル」「いじめからの再生」等を伝えている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
メンタルヘルス、 意識改革、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

松田陽子
まつだようこ

シンガーソングライター 国連UNHCR協会 広報委員

シンガーソングライター 国連UNHCR協会 広報委員

子宮頸がん・うつ病を克服し、シンガーソングライターとして活躍中。国連UNHCR協会広報委員として、難民支援に尽力。チャリティーイベント等の活動を通して、人と人との「つながり」の大切さや価値のない命は一つとしてないことを、自分の経験を通して伝える講演は多くの共感と感動を呼んでいる。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

馬場英宗
ばばひでむね

一般社団法人日本セレンディピティ協会 代表理事 クラーク記念国際高等学校 非常勤講師

一般社団法人日本セレンディピティ協会 代表理事 クラーク記念国際高等学校 非常勤講師

セレンディピティ思考を伝える日本で唯一の伝道師。会計・物流のITコンサルティング会社の役員(営業担当・人材教育担当)の経験を活かし、新しい思考法を利用したチーム作りをサポート。生き残りをかけた新しいサービスやプロダクトの創出、新規事業の立ち上げに貢献している。

属性 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 その他実務スキル、 健康

講師プロフィールへ移動

八代直也
やしろなおや

フィジカルコーチ 健康運動指導士

フィジカルコーチ 健康運動指導士

脚本家「橋田壽賀子」の健康運動指導を10年間担当し、92歳にして今なお精力的な現役を支える運動指導者。小学生から高齢者、トップアスリートまで、年間のべ1,500名のクライアントに対し運動指導を行うフィジカルコーチ。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

山瀬理桜
やませりお

ヴァイオリニスト、ハルダンゲルヴァイオリニスト  関西学院大学(北欧研究入門科目)非常勤講師 北欧SDGs研究科、エッセイスト

ヴァイオリニスト、ハルダンゲルヴァイオリニスト  関西学院大学(北欧研究入門科目)非常勤講師 北欧SDGs研究科、エッセイスト

ヴァイオリニストとして日本と北欧を中心にコンサートツアーを行い、ノルウェーの民族楽器ハルダンゲルヴァイオリン奏者としても活躍。講演ジャンルは、SDGs、コミュニケーション、教育、文化など。世界幸福度ランキングで常に上位のノルウェーを紹介しながら、哀愁あるヴァイオリンの音色で人々を魅了している。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

武山そのこ
たけやまそのこ

若石リフレクソロジスト 認知症予防支援相談士 ノルディックウォーキングインストラクター

若石リフレクソロジスト 認知症予防支援相談士 ノルディックウォーキングインストラクター

「自分を大切にする為の簡単足もみセルフケアレッスン」を中心に、親子の足もみ推奨活動、認知症予防の為のフットフレイル予防講座(足裏筋トレ、サルコペニア・ロコモ予防など)、ビジネスケアラー予防対策(人生100年時代の健康寿命)、ノルディックウォーキング推進など、実践付き講座などで幅広く活躍中。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 健康

講師プロフィールへ移動

多田紀子
ただのりこ

言語聴覚士 オンライン言語療法「ことばの天使」主宰

言語聴覚士 オンライン言語療法「ことばの天使」主宰

言語聴覚士として“見えない障害”である失語症・高次脳機能障害の啓発活動を開始し、オンライン言語療法の事業化や言語聴覚士養成講座、ことばの障害がある子供対象の発達支援等にも取り組む。コミュニケーション障害の人の社会参加・就労支援、生来・中途障害の方への言語療法など、幅広く活動中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

垂水千佳
たるみちか

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

NHKニュースキャスターを経て、気象予報士に転身。現在はNHK大阪放送局『ウィークエンド関西』で、「素敵な週末を過ごすお手伝い」をモットーに、楽しい気象情報を伝えている。講演では、刻一刻と変わる災害時の状況にどう対応すればいいのか、情報の入手法など実践的な内容をお届けしている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

看護師マッキー
かんごしまっきー

メンズヘルスコーディネーター 看護師YouTuber 作家

メンズヘルスコーディネーター 看護師YouTuber 作家

看護師(11年)として小児から高齢者までの看護を担当する中、予防教育の必要性を痛感し、独立。フリーランス看護師講師として、保育士キャリアアップ研修、子育て支援員研修(小児期の看護)等を行う。また、泌尿器科勤務の体験からメンズヘルスについても取り組み、YouTubeを通して情報を発信。

属性 教育・子育て関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

ここいろhiroshima
ここいろひろしま

LGBTQの子どもと保護者のコミュニティスペース ここいろhiroshima 主宰

LGBTQの子どもと保護者のコミュニティスペース ここいろhiroshima 主宰

“ここいろhiroshima”當山敦己(トランスジェンダー男性)と高畑桜(X ジェンダー・女性愛者)の「10年先を想像でき、希望を持てる社会創りを目指す活動」は、日本放送協会・共同通信社・地方新聞47紙主催『地域再生大賞』ダイバーシティ賞受賞。2人のライフストーリーを軸とした講演は必聴。単独講演も好評。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

岸川美好
きしかわみよし

岸川音楽事務所 代表

岸川音楽事務所 代表

盲学校時代、第一回パラリンピック金メダル受賞を機に前向きな生き方に転換。結婚後、整骨院開業を皮切りに、鍼灸院の開業、お灸器具の製造販売・ビジネスホテルの経営・アパート経営と、事業を拡大。 その後、妻の病気や息子の非行などを経験し「モノ中心から心中心へ」と価値観を大きく転換させる。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

後藤大太郎
ごとうだいたろう

経営コンサルタント

経営コンサルタント

全国各地で、あらゆる業種のISOコンサル・環境配慮型経営のコンサルを行っている。体験者、コンサルタント、主任審査員(ISO)の3つの立場を経験する、全国でも数少ない人材。環境の経営改善への活かし方や企業の負担を軽減する方法など、あらゆる立場からの実用的かつ的確な提言が人気.

属性 コンサルタント
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

小島圭市
こじまけいいち

元プロ野球選手(巨人、中日等) 元ロサンゼルスドジャース スカウト ノースアジア大学 客員准教授

元プロ野球選手(巨人、中日等) 元ロサンゼルスドジャース スカウト ノースアジア大学 客員准教授

日本、アメリカ、台湾と現役生活を送り、スカウトという立場から様々な野球の現場を経験。その経験から、日本のスポーツ界においての指導者養成、システムの構築の必要性・重要性を痛感し、改善を図るべく、精力的に活動。また、スカウトとして培った経験を、教育や育成の観点から語る講演が好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中村和典
なかむらかずのり

弁護士(元裁判官) 経済アナリスト YouTuber(登録者11万人)

弁護士(元裁判官) 経済アナリスト YouTuber(登録者11万人)

東大在学中に旧司法試験に合格後、裁判官・弁護士を経験。その後、投資銀行、投資ファンドアナリスト、スタートアップCFOを経て、現在は経営者の参謀として意思決定を支援。また、経済ニュースを解説するYouTubeチャンネル(登録者11万人超)を運営し、実務と発信の両面から社会に新しい視点を届けている。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
時局・経済、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 その他実務スキル、 文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

長澤一輝
ながさわかずてる

カイロプラクター(米国政府公認)

カイロプラクター(米国政府公認)

日本の医療・介護現場における“寝たきり”問題に注目し、本場アメリカで習得した知識と技術を応用した、独自のカイロプラクティック技術を考案。体の組織(神経・骨格・筋肉等)を理解し、自ら意識的に体を動かすことで、「本来の運動機能は回復する」と提唱する。具体的な療法の紹介と丁寧な解説が好評の講演である。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

瀬尾 大
せおまさる

一般社団法人 不登校支援センター 理事長 一般社団法人 社会適応支援協会 理事長

一般社団法人 不登校支援センター 理事長 一般社団法人 社会適応支援協会 理事長

大学時代より社会環境および家族が個人に与える影響を研究。卒業後、ヒューマン・リソース業務および心の問題を抱えてしまった人たちの社会復帰支援を行う。2010年一般社団法人不登校支援センターに入職し、12年より理事長。社会適応支援協会理事長兼任。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

上田早苗
うえださなえ

レッツ日本語教育センター代表 フリースクール上田学園園長

レッツ日本語教育センター代表 フリースクール上田学園園長

13年間の海外生活を含め、色々な国の学生や社会人に日本語を教えてきた中で感じたこと。フリースクールの学生達から気付かされたこと等をお話することで、混沌とする教育界や子育ての問題を考えるきっかけにしていただければと思います。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

青山晴美
あおやまはるみ

愛知学泉短大教授、アボリジニ研究者、通訳

愛知学泉短大教授、アボリジニ研究者、通訳

先住民との出会いを求めて世界を旅したワクワクする冒険物語。生きることが愛おしくなります。豊かな経験と巧みな話術で、面白いエピソードを交えながら、あなたの知的好奇心を満足させます。幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養、 男女共同参画、 国際化・グローバル、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中野正樹
なかのまさき

坪田塾 本部校 校長

坪田塾 本部校 校長

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者・坪田信貴の右腕として、坪田塾本部校の校長を務める。アメリカの大学院で英語教授法の修士号を取得し、英語、歴史、現代文、小論文を指導。これまでに800人以上を個別指導し、保護者・生徒から絶大な信頼を得ている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別