講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

社会啓発の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

佐藤仙務
さとうひさむ

株式会社仙拓 代表取締役社長 一般社団法人日本経営士会 特別会員経営士

株式会社仙拓 代表取締役社長 一般社団法人日本経営士会 特別会員経営士

重度の脊髄性筋萎縮症に罹患し、ほぼ寝たきりという生活を送りながら、2011年に19歳でホームページや名刺の作成を請け負う合同会社「仙拓」(現在:株式会社仙拓)を、同じく重度の障害を持つ幼馴染とともに立ち上げた「働く場所がないのであれば自分たちで会社を作ろう」という理由で起業した。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

松藤 司
まつふじつかさ

皇學館大学非常勤講師 NPO法人教師と子どもの支援活動理事長 親学アドバイザー

皇學館大学非常勤講師 NPO法人教師と子どもの支援活動理事長 親学アドバイザー

パワーポイント・具体的事例で誰にもわかるお話をします。温厚。明朗。粘り強い。年に10数回学校の研修会講師、研究団体セミナー講師を勤める。講師歴:15年 講演分野は日本伝統文化総論。小学校の授業、学級経営、特別支援。子育て論。脳トレ講座。座右の銘「志千里」「不撓不屈」

属性 教育・子育て関係者 作家
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

前田憲作
まえだけんさく

元 キックボクサー

元 キックボクサー

1990年代初頭、ライバル立嶋篤史らと共にキックボクシング界を牽引し、東京ベイNKホールを黄色い声援で超満員にした褐色の貴公子。映画「ろくでなしブルース」シリーズの主演も務めるなど、あらゆる角度からキックボクシング界を牽引。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 リーダーシップ、 意識改革

講師プロフィールへ移動

和田のりあき
わだのりあき

マジックパパ代表

マジックパパ代表

「子どもがワクワクする大人になる!」が合言葉。大人と子ども、夫と妻、上司と部下、そして地域住民同士のより良いコミュニケーション方法を伝える。マスコミで培った幅広い視野と、保育士としての専門性、主夫として地域と関わった経験に加え、特技のマジック技術を使った講座は満足度が高い。

属性 教育・子育て関係者 実践者 作家
講師ジャンル
男女共同参画、 教育・青少年育成、 文化・教養、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

天野浩明
あまのひろあき

オンラインゲームコンサルタント オンラインゲーム犯罪啓発第一提唱者

オンラインゲームコンサルタント オンラインゲーム犯罪啓発第一提唱者

オンラインゲームビジネスの運営コンサルティング、オンラインゲーム会社の企業コンサルティングを務める傍ら、 オンラインゲーム運営の危機管理対策で活躍。一方、インターネットの安心・安全利用に向けた啓発を行う講座(e-ネット安心講座)を全国規模で行い、講演活動を精力的に行っている。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

広見直樹
ひろみなおき

文章力アップコミュニケーションライター

文章力アップコミュニケーションライター

文章力アップとコミュニケーション術の観点から、「わかりやすい文章の書き方」「読み手を納得させる文章スキル」をマスターし、さらにスムーズなコミュニケーション術へと発展させる手法を伝授。セミナーは、わかりやすく、楽しい雰囲気。豊富な経験に基づいた内容に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

渡辺 卓
わたなべたく

マナベル塾代表 サマーキャンプエグゼグティブディレクター

マナベル塾代表 サマーキャンプエグゼグティブディレクター

小学校教諭時代、子ども・親・教師における三位一体の教育を実践。94年、マナベル塾を設立。「机に向かうことだけが勉強ではない」をモットーに、一人ひとりの個性・能力に応じ、工夫できる子・知恵のある子を育てる教育を始める。講演では豊富な経験を基に的確な指導を行い、高い信頼を得る。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

湯浅美佐子
ゆあさみさこ

介護福祉士 接遇インストラクター

介護福祉士 接遇インストラクター

介護保険制度が誕生してから、福祉・介護業界に携わる。専門学校や企業で講師等を実施した経緯から、企業の人材育成を社内講師として担当。福祉・介護の分野だけでなく、人の育成に重要性を感じ、人材を人財にすることを目標とする。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
福祉・介護、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

照尾暢浩
てるおのぶひろ

国際護身道場SDトルネード 代表

国際護身道場SDトルネード 代表

自分の身は自分で守らなければならない時代、危険予知・危機回避・いざという時の対処法まで、本当に使える護身術のノウハウを伝授する。さまざまな武道・格闘技を追求し続け、自衛隊・警察・裁判所へも逮捕術を指導する経歴を持つ。各地で護身術セミナーを開催し、危機管理の心構えを説く。

属性 実践者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

牧野真雄
まきのまさお

日本一わかりやすい組織開発エキスパート 『地方企業と人材組織』編集長

日本一わかりやすい組織開発エキスパート 『地方企業と人材組織』編集長

“いい会社づくり” “チームで結果を出す組織” をテーマに、真のチームビルディングを通したアプローチで、企業の組織変革をアシストしています。「情熱×行動科学×人間力」で、人と組織の可能性とエネルギーを最大限に引き出し輝き結果を出せるようファシリテーションしていきます。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

本郷隆之
ほんごうたかゆき

NPO法人日本障害者アイデア協会 理事長

NPO法人日本障害者アイデア協会 理事長

法政大卒後、都市銀行のシステム開発を経て特許業界に転身。障害児として生を受けた長男を通じて知り得た「バリアフリーアイデア」の研究を重ね、NPOを設立。障害者や支援者、介護ヘルパー等、独自のネットワークを形成。バリアフリーに関わる事業・教育支援、ビジネスセミナーも幅広く実践中。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

神尾聡一郎
かみおそういちろう

がくあん教育ラボ 代表 財団法人国語作文教育研究所 主任研究員

がくあん教育ラボ 代表 財団法人国語作文教育研究所 主任研究員

「人はその持てる語彙を超えて思考することはできない」をモットーに、「学ぶことの楽しさ」「教養の大切さ」を伝える。生徒・保護者のみならず地域住民や地方公共団体にも積極的に働きかけ、「理想の教育」を模索し実践する。情熱的で分かりやすくユーモアに溢れた講義に定評あり。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

西山敏樹
にしやまとしき

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科特任准教授 (医学部特任准教授兼担)

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科特任准教授 (医学部特任准教授兼担)

ユニバーサルデザイン、バリアフリー、ノーマライゼイション、交通福祉政策を中心に研究。講演では、「誰もが過ごしやすい環境づくりの実現」「ニーズを確実に聞き出す社会調査の実践的な方法論」等のテーマで、豊富な事例を交え解説。企業、自治体、福祉分野など、各方面から好評を得ている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
福祉・介護、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

田宮由美
たみやゆみ

家庭教育協会「子育ち親育ち」代表 家庭教育研究家 オールアバウト 子育てガイド

家庭教育協会「子育ち親育ち」代表 家庭教育研究家 オールアバウト 子育てガイド

「自己肯定感」の講演会では、自己肯定感を木の根っこに例え、「心の根っこ」を育む子育ての言葉がけや関わり方など、身近な事例とインパクトあるイラストを使用し、深くお伝えします。また研修では、自己肯定感をどのような切り口で説明すれば伝わりやすいかをエビデンスから説明いたします。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

川島高之
かわしまたかゆき

NPO法人コヂカラ・ニッポン 代表 NPOファザーリング・ジャパン 理事

NPO法人コヂカラ・ニッポン 代表 NPOファザーリング・ジャパン 理事

慶應大、三井物産を経て、上場会社社長、3年間で利益8割増、株価2倍に。講演が年300回。元祖イクボスとして、NHK「クローズアップ現代」で特集され、コヂカラ・ニッポン代表としてAERA「日本を突破する100人」に選出。著書「いつまでも会社があると思うなよ!」(PHP研究所。

属性 経営者・元経営者 実践者
講師ジャンル
ワークライフバランス、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

石井孝典
いしいたかのり

障害児通所施設職員 元ガイドヘルパー

障害児通所施設職員 元ガイドヘルパー

佛教大卒後、知的障害者や児童福祉施設に勤務。その後、介護支援専門員として経験を積み、視覚障害者等の外出支援を担うガイドヘルパーを約10年務める。現在は障害児通所施設に勤務。福祉や教育、安全管理等、幅広い免許・資格を持つ。専門的知見と現場経験を活かし多角的視点で講演を提供。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

神崎夢風
かんざきむふう

健康料理研究家 栄養士

健康料理研究家 栄養士

健康料理研究家、栄養士、食医食理念提唱者。1958年、宮崎県生まれ。1980年、「健康という結果を出す食教育」という食医食理念に基づく健康料理教室を開設。活性酸素の除去料理を他に先駆けて開発、各地で料理教室やセミナーにて活動中。四條流料理道 最高位 宗範。

属性 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

井口 博
いぐちひろし

東京ゆまにて法律事務所代表弁護士 パワハラ問題研究所所長

東京ゆまにて法律事務所代表弁護士 パワハラ問題研究所所長

一橋大法学部卒。ジョージタウン大法科大学院修了。裁判官・検事を経て弁護士登録。ハラスメント相談実績1000件以上。企業・大学・小中高、医療・介護機関でのハラスメント研修多数。2020年に『パワハラ問題』発刊を機に「パワハラ問題研究所」を設立。その他、各現場における『ハラスメント対策の手引書』等。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

三遊亭朝橘
さんゆうていちょうきつ

落語家 ラジオパーソナリティー タレント

落語家 ラジオパーソナリティー タレント

筑波大卒。三遊亭圓橘入門の翌年、大師匠・五代目三遊亭円楽の許しを得て前座に。2017年真打。古典落語を中心に、演り手の少ないマイナーな噺や上方落語、講談を落語にアレンジしたネタ、自作の新作も口演。「落語家直伝 話し方講座」等の講演も人気。また、メディア出演や連載など多方面に活躍中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇、 男女共同参画、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

吉田公子
よしだきみこ

ファイナンシャルプランナー 健康生きがいづくりアドバイザー

ファイナンシャルプランナー 健康生きがいづくりアドバイザー

1人でも多くの方に、安心と元気をお届けしたいという思いから、わかり易く、楽しいセミナーをモットーとする。その思いにより、各地で小学生から高齢者まで、幅広い講演会を手がけている。ライフプラン、生活者サイドに立った家計の見直し、などの講演依頼が多い。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別