危機管理・コンプライアンス・CSRの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
森下信雄
もりしたのぶお
元 宝塚総支配人 経営・マーケティングコンサルタント 阪南大学経営学部 教授
阪急電鉄(株)に入社後、宝塚歌劇団、梅田芸術劇場等に出向し、劇団、劇場の経営に長年携わる。阪急電鉄を退職後、これまでの豊富な経験を活かし「タカラヅカに学ぶ組織運営」「危機管理」「経営戦略」「地域づくり戦略」のテーマを中心に講演。実践的な知識と経験に基づいた内容が高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 地域活性、 文化・教養、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 営業・販売・マーケティング |
---|
中川恒信
なかがわこうしん
経営法務コンサルタント
会社法を中心とした企業の経営法務やコンプライアンス経営に対応した研修を行なう企業経営法務コンサルタント。民事法(民法、商法)が絡む事例はもちろん、セクハラや労働法規違反、知的財産権に至るまで、コンプライアンス経営全般にわたって、遵守のノウハウを解りやすく解説する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 男女共同参画、 経理・総務・労務 |
---|
二瓶裕史
にへいひろし
行政書士 法教育研究者 保護司
法律、地方自治、教育、インターネット犯罪、傾聴や交渉理論、対話やコミュニケーション技法、NPO活動などについての講演が主体。各地域・各団体様から多くの講演依頼があり、分かりやすさとグループワークの楽しさが好評を得ている。年間30~50回程、講演をお受けしています。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 防災・防犯、 人権・平和 |
---|
今井和興
いまいかずおき
マイブランド プランナー
大学卒業後、多様な企業において、教育研修、採用、人事制度の構築などに携わり、各業界のノウハウを習得。その後、独立しプロの研修講師として活動。受講者が抱える問題を解決すべく、“真の参加型”の講演を行い、講義と熱意あふれる分かりやすい指導には定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 コミュニケーション |
---|
三谷智子
みたにさとこ
鍼灸治療三陽院院長 社会健康医学博士(京都大学)
看護学、心理学、防災学、社会健康医学と様々な学問領域を経て、ストレスと健康、ライフスタイルと健康について研究。岐阜医療科学大学保健学科教授などを経て、現在は、鍼灸院を営む傍ら、健康医学や心理学の知見を基に、職場での人間関係、災害・事故での対応など事例を交えた講演を行っている。
属性 | 医療・福祉関係者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 ライフプラン、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス |
---|
西村正行
にしむらまさゆき
魅力を引き出す話し方講師 アナウンサー
局アナ、報道記者時代に1万人以上のインタビューを経験。各々の魅力を引き出し、伝える話し方、文章の書き方を伝授。取材経験と上場企業の広報を基にした記者会見対策や広報対策にも精通。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 営業・販売・マーケティング |
---|
キラーコンテンツ
きらーこんてんつ
防犯漫才師 歴史漫才師
長谷川 崇(左)、和出 仁(右)の漫才コンビ。2008年に漫才協会に入会。老若男女が楽しめる歴史ネタ、高齢者などに面白おかしく注意を喚起する防犯ネタ、振り込め詐欺などの犯罪防止ネタなどが人気。浅草を中心とした演芸場やテレビ出演、自治体や老人ホーム慰問など、多方面で活躍中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 文化・教養 |
---|
中原弘之
なかはらひろゆき
(一社)西多摩減災・防災ネツトワーク理事長、震災がつなぐ全国ネットワークメンバー、建築士、現場監督・管理者等育成指導・コンサルタント、住宅・マンション・検査員(性能評価員・その他)
災害支援活動並びに建築・不動産に係る経験を活かし、各地で講演を行っている。「災害はかならずやってくる」「減災・防災の具体策」「誰でもわかる住宅・マンションチェック法」「悪徳業者見撃退法(トラブルチェツク)」などをテーマに、消費者の立場に立ったアドバイスをが好評。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 コミュニケーション、 意識改革、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他イベント、 地域活性、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
眞鍋重朗
まなべしげろう
消費生活アドバイザー 環境カウンセラー MSマーケティング代表
金銭や個人情報に関わる悪質商法が横行する現状に強い危機感を抱き、中高生・大学生・高齢者等、対象者に応じたトラブル回避法を説く消費生活アドバイザー。クイズや消費者トラブルの最新情報など豊富な事例を交え、悪質商法に巻き込まれない為の日常の注意点を説く。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 IT・AI・DX、 文化・教養、 環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 リーダーシップ |
---|
金子真弓
かねこまゆみ
株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部コンサルタント
営業職、法律事務所勤務を経て、現職。企業のワークライフバランスやダイバーシティ推進支援等を実施。近年、長時間労働削減、業務効率化支援や自治体による企業の「働き方改革」実態調査等。研修テーマは、ダイバーシティ、ハラスメント防止、アンガーマネジメント、ポジティブコミュニケーション。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
矢野昌宏
やのまさひろ
有限会社矢野モータース 代表取締役 株式会社矢野総合保険サービス 代表取締役
保険代理店として 年間100件ペースで24時間365日体制で事故対応をしてきた経験から「知ってもらう事で事故やトラブルを減らす」講演をしています。ドライブレコーダーの事故映像を解説しながらの講演は、リアルでわかりやすく、眠くならないと好評です。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
石原 健
いしはらたけし
ホスピタリティ アドバイザー おもてなし コンサルタント
3つの 外資系ホテル・ハイアット(新宿)・インターコンチネンタル(横浜) ・ウェスティン(仙台)での合計30年間に亘る ホテルマンとしての経験を活かし、実体験に基づいた内容から おもてなしにより 信用や信頼を得ることについて、わかりやすくお話しします。
属性 | コンサルタント | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
吉田達生
よしだたつお
はやぶさ社会保険労務士法人 代表社員 中小企業人財活用プランナー LEC東京リーガルマインド 専任講師
「良好な職場環境なくして売上アップなし」とのポリシーのもと、中小企業の就業規則の策定、人事評価制度の構築、助成金の活用を通じて、元気な中小企業作りをサポート。人事制度構築、就業規則策定、労務相談、年金相談、助成金活用サポート、働き方改革に関する各種研修を実施。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
宮嶋順也
みやじまじゅんや
スーパー市役所職員養成メンター (元市役所職員) UDEMYプレミアム講師
私は、自治体職員を全力で応援します。市役所の市民窓口及び福祉の最前線での経験をもとに、市民対応で心身をすり減らすことなく、市民と職員自身双方のためになる「Win-Win」な仕事の仕方を提案します。また、簿記初心者専門講師として、とっつきにくい複式簿記の基本をわかりやすく説きます。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス、 モチベーション |
---|
林原 昭
はやしばらあきら
業務上のトラブル・不祥事・事故ゼロを実現する未然防止コンサルタント 仕事の生産性向上実践トレーナー
不慮の事故死で人間の尊厳が奪われた人たち、業務上のトラブル処理に追われてモチベーションを落として長時間残業に悩んでいる人たちを救い、安心・安全を確保できる社会を形成し、働き方改革に貢献する。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
堀 尚弘
ほりなおひろ
元警視庁・警察庁 リスクマネジメントコンサルタント
警視庁・警察庁と勤務後、一流上場企業での勤務を経験し、ベストブレイン株式会社を設立。現在は様々な企業に対して「リスクマネジメント(コンプライアンス)」を、実践的な観点でコンサルタント・顧問として関わっている。経済同友会や警視庁管内特殊暴力防止対策連合会などでの講演も実施。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
---|
宮田 修
みやたおさむ
元 NHKアナウンサー
埼玉大学教育学部卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。阪神大震災発生直後の番組を担当、地震の状況や情報を伝えた。その後、NHK報道の看板「ニュース7」のキャスターを務め、2008年 NHKを退職。現在は、地元千葉県で神社の宮司を務めている。著書に『こころを楽にする生き方』等。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
田中直才
たなかなおとし
社会保険労務士 企業危機管理士 外国人採用コンサルタント
大手製薬会社にてMR(営業担当)、労組専従役員、コンプライアンス教育に従事。現在は、社会保険労務士として、HK人事労務コンサルティングオフィスを設立し、働き方改革をはじめとする人事労務全般に関するコンサルティング業務を実施。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル |
---|
毎熊典子
まいくまのりこ
特定社会保険労務士 RMCA認定上級リスクコンサルタント JPAC認定プライバシーコンサルタント
日本プライバシーコンサルタント協会認定プライバシーコンサルタント、日本リスクマネジャー&コンサルタント協会上級リスクコンサルタント・評議員・認定講師。日本広報学会会員。従業員のネット・SNSトラブルへの労務対応やリテラシー教育について執筆、講演多数
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 IT・AI・DX、 ワークライフバランス |
---|
清水建二
しみずけんじ
微表情専門家 一般社団法人リスク対策支援協会 講師 株式会社空気を読むを科学する研究所 代表取締役
早大卒、東大大学院(学際情報学修士)。認定FACSコーダー他、保有資格多数。現在、公官庁・企業研修やコンサルなど多方面に活躍。メディア実績(番組監修、心理分析、テレビ出演、海外メディア取材など)多数。著書『ビジネスに効く表情のつくり方』『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』他。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 国際化・グローバル、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。