モチベーションの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
進藤勇治
しんどうゆうじ
産業評論家 (元通産省企画官、前東京大学特任教授)
東京大学やマサチューセッツ工科大学で研究歴、通商産業省での行政経験、経営顧問やコンサルタントとして企業の経営指導の経験がある。長年、産業評論家として日本経済の発展と産業振興に関する講演やセミナーの講師として活動している。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト |
|---|
|
講師ジャンル
|
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 IT・AI・DX、 環境問題、 農業・農政、 防災・防犯、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害 |
|---|
金谷俊一郎
かなやしゅんいちろう
歴史コメンテーター 予備校講師
歴史コメンテーターとして、歴史全般はもちろん、日本の文化やそれぞれの地元の歴史などにも精通し、わかりやすい解説に定評がある。また、東進ハイスクールにて日本史トップ講師としても活躍。「今夜はナゾトレ!」(フジテレビ) 、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)などメディアにも多数出演している。
| 属性 | 教育・子育て関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
地域活性、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 モチベーション、 教育・青少年育成、 男女共同参画 |
|---|
大畑大介
おおはただいすけ
元 ラグビー日本代表
ラグビー日本代表選手として活躍し、ワールドカップ2度出場。抜群の身体能力を生かし、TBSのスポーツマンNo.1決定戦で2度の優勝。現在は、ラグビーの普及に努める傍ら、講演活動にも力を注ぎ、ラグビーを通じて学んだ「組織論」「セルフマネジメント」「自己実現方法」等について語る。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 健康、 モチベーション |
|---|
小林幸一郎
こばやしこういちろう
視覚障害者クライマー NPO法人モンキーマジック 代表理事 日本パラクライミング協会 副会長
自身も大会出場を続ける現役競技者でありながら、フリークライミングの普及や視覚障害者をはじめ、人々の可能性を広げる活動をモンキーマジックにて展開。活動を通じて様々な交流を生み出し、障害者理解促進や自立支援の実現とともに、多様性を認め合うことのできる成熟した社会の実現を目指す。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 モチベーション、 経営哲学、 人権・平和 |
|---|
吉野邦昭
よしのくにあき
アタマヂカラ開発研究家 使える!記憶術インストラクター 脳力開発20万部ベストセラー著者
「一人の落ちこぼれもつくらない」「記憶する楽しさと簡単さを一人でも多くの人へ」がモットー。京都出身らしい優しさと関西人のオモシロさを併せ持つ講義は、元 技術者らしく論理的で「まるで方程式を解くように明解」と好評。著書『1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真』(SBクリエイティブ 2021年)等。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス、 その他イベント、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康、 教育・青少年育成 |
|---|
櫻井優司
さくらいゆうじ
健康コメンテーター スポーツトレーナー兼スポーツ業界初のリンパ専門家
スキー選手時代に負った大怪我を契機に、リハビリやコンディショニング、救急法などを本格的に学び、スポーツ指導やトレーナー経験を積み現在の活動を確立。スポーツの領域から健康と美容まで幅広く対応。また、「事故ゼロの現場リーダー」「安全な職場づくり」をテーマとした講演など多方面で活躍。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 環境問題、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
|---|
赤穂依鈴子
あこうえりこ
ピア・カウンセラー 作家
うつ病の完治体験をもつ『ピア・カウンセラー』体験をもとに話す講演は、「説得力があり、心に響く」と、定評がある。楽しい幸せ人生の秘法を世の中の人に伝えて、健康で自分らしい幸せな人を増やすことを天命としている。TV・ラジオ番組にも多数出演。
| 属性 | 医療・福祉関係者 | 作家 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 ワークライフバランス |
|---|
井原慶子
いはらけいこ
Future株式会社 CEO カーレーサー
プロカーレーサ―として世界70か国を20年間転戦。世界耐久選手権・ルマン24時間レースなどに参戦し、女性カーレーサーとして世界最高位を獲得。その傍ら、日産自動車㈱独立社外取締役、慶應義塾大学特任教授などを務め、産業構造改革、女性の活躍、教育のデジタル化などにも取り組んでいる。
| 属性 | 評論家・ジャーナリスト | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 男女共同参画、 安全管理・労働災害 |
|---|
三浦雄一郎
みうらゆういちろう
プロスキーヤー 冒険家
七大陸最高峰のスキー滑降を世界で初めて達成。3度エベレスト登頂に成功し、世界最高齢(80歳)の登頂記録を持つアドベンチャー・スキーヤー。その傍ら、クラーク記念国際高等学校校長も務める。自分で限界を作らない考え方や、今もなお挑戦し続ける姿は、実際に行動する人物ならではの説得力がある。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 健康、 教育・青少年育成 |
|---|
鈴木光司
すずきこうじ
作家
著書『リング』が、若い世代を中心に圧倒的に支持されベストセラーとなり、続編『らせん』で吉川英治文学新人賞受賞。執筆活動の傍ら、自称「文壇最強の子育てパパ」として、自らの子育て体験を通し、講演活動も行う。家族の絆、父親の役割、日本の教育問題について積極的な発言をしている。
| 属性 | 作家 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 男女共同参画、 教育・青少年育成 |
|---|
竹原信夫
たけはらのぶお
有限会社産業情報化新聞社 代表取締役 (日本一明るい経済新聞 編集長)
厳しい経済下でも、利益を出して活力溢れる経営を進めている中小企業経営者を対象に、年間約500人の中小企業経営者に取材し、月刊紙「日本一明るい経済新聞」を発行。活力溢れる経営者から儲かる秘訣を聞き出し、元気のない人たちに“自信”と“やる気”を起こさせる講演は各地で好評を得ている。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 経営哲学、 時局・経済、 モチベーション |
|---|
荻野容子
おぎのようこ
人材育成コンサルタント 株式会社アプロッシェ 代表取締役
トヨタ(営業人材開発部インストラクター)を経て独立。「働く人々の人生を豊かに」を理念に、企業や医療機関、商業施設等にて、コミュニケーションスキルやモチベーションアップ研修を行い、業種・業態を越えて定評がある。その他、CSとES、チームビルディング、離職防止など、幅広く活躍中。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 モチベーション、 IT・AI・DX |
|---|
久保法光
くぼのりみつ
キャリアコンサルタント 心理カウンセラー
「笑顔・元気・夢実現」をテーマに掲げ、個人を癒し組織を活性させるストレスマネジメント・モチベーションアップ指導の達人。人間関係をスムーズにするための手法、プラス思考・セルフコントロール法、ストレス解消法、集中力・潜在能力の開発法など、即役立つ実践法を解りやすく具体的に伝授。
| 属性 | 医療・福祉関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 モチベーション |
|---|
藤野祐美
ふじのゆみ
人材開発コンサルタント
「誰もがかけがえの無い価値を持っている。」を信念とし、一人ひとりの価値を引き出し、個々の発揮方法と発揮場所を提示する人材開発コンサルタント。P&G社等での人材開発・育成一筋の豊富なキャリアに加え、MBAの体系的な知識・カウンセリング理論を統合させた人材育成スタイルに定評がある。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 コミュニケーション、 その他ビジネストピック、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 その他実務スキル |
|---|
吉田真知子
よしだまちこ
人材活性・チームコンサルタント ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表
“一人ひとりの人間の持つ可能性を活かしあう関係づくりと場づくり”をテーマに、人材開発・組織開発に取り組むコンサルタント。社会・職場・家庭のつながりの元気を願い、コーチングとコンサルティングを展開。講演研修では参加型で受講者の主体性を引きだすプログラムが好評を得ている。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 ライフプラン、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 経理・総務・労務、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
|---|
立木早絵
たてきさえ
シンガー・ソングライター ファイナンシャルプランナー
24時間テレビ内で、津軽海峡縦断リレー、トライアスロン、キリマンジャロ登頂など、全盲の少女が前例のない様々なチャレンジを行い大きな話題となる。現在は、シンガーソングライター・ファイナンシャルプランナーとして全国各地での講演会やLIVE活動を行い、ポジティブで前向きな姿勢に共感が高まっている。
| 属性 | 音楽・芸術関係者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
人権・平和、 文化・教養、 モチベーション、 ライフプラン、 教育・青少年育成 |
|---|
岡崎朋美
おかざきともみ
スピードスケート長野五輪 銅メダリスト
高校卒業後、富士急行入社。1994年リレハンメル、98年長野(500m銅メダル/日本女子短距離として初のメダル獲得)、2002年ソルトレイクシティ、06年トリノ、10年バンクーバー(日本選手団旗手/冬季五輪日本女子最多出場記録)の計5回オリンピック出場。現在はスピードスケート普及活動に尽力している。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション |
|---|
福西崇史
ふくにしたかし
元 サッカー選手
1995年 新居浜工業高校からジュビロ磐田入り。戦力の中核をなすボランチのポジションで活躍。日本代表では02年日韓W杯、06年ドイツW杯に出場。その後、FC東京、東京ヴェルディでプレーし、2009年 現役引退。解説者、サッカー教室、講演会、トークショーなどサッカー普及のための活動を続けている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | タレント・芸能関係者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 モチベーション |
|---|
竹内 昭
たけうちあきら
元 株式会社オリエンタルランド 理事 キャリア教育センター 代表
(株)オリエンタルランド入社後、ディズニーランド一筋に、テーマパーク(商品部、総務部、人事部、運営部)、鉄道業、営業部(旅行業)、厨房業と多岐にわたる仕事に従事。その後、(株)舞浜リゾートライン(鉄道業)の代表取締役社長、(株)オリエンタルランド理事(兼営業部長)他を歴任。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 顧客満足・クレーム対応 |
|---|
飯田真弓
いいだまゆみ
元国税調査”おかん官税理士” 産業カウンセラー 健康経営アドバイザー
現場一筋26年、元国税調査官。税理士・産業カウンセラー・健康経営アドバイザー・(社)日本マインドヘルス協会代表理事。ベストセラー『税務署は見ている。』の著者。税務調査対応策の講演、参加型で眠くならない安全大会、PTAむけワークショップなど関西弁でテンポよい講座は好評。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 モチベーション |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。