コミュニケーションの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
黒川伊保子
くろかわいほこ
株式会社感性リサーチ 代表取締役 人工知能研究者、感性アナリスト、随筆家 日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員
ヒトと人工知能の対話研究の立場から、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓いた、感性研究の第一人者。脳の気分を読み解くスペシャリスト(感性アナリスト)である。男女の感性の違いや、ことばの発音が脳にもたらす効果に気づき、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓く。
属性 | 実践者 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 人材・組織マネジメント、 意識改革 |
---|
魚住りえ
うおずみりえ
元 日本テレビアナウンサー フリーアナウンサー スピーチ・ボイスデザイナー
慶應義塾大学卒業後、日本テレビアナウンサーとして活躍。フリーに転身後は各局のテレビ番組、CMのナレーションも数多く担当し、その温かく心に響く語り口には多くのファンがいる。また、約30年にわたるアナウンスメント技術を活かした「魚住式スピーチメソッド」を確立、そのノウハウを伝えている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
戸崎貴広
とさきたかひろ
アナウンサー(主にスポーツ)
TBSスポーツアナウンサーとして活躍。「長嶋ジャイアンツメークドラマ完結!」「イチロー、MLBオールスターでランニングホームラン!」など数多くのビッグゲームを担当。世界中を巡り、取材体験も豊富。 また、アナウンサーの育成、入社試験の面接官を長きにわたり担当、人材育成にも定評がある。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 文化・教養 |
---|
宮本亞門
みやもとあもん
演出家
演出家として、ブロードウェイやウエストエンドなど世界的に活躍。親しみ感のあるタレント性も兼ね備え、テレビ番組にも多数出演。印象とは反対の紆余曲折した生き方は、多くの人から共感を得ている。講演では、固定概念にとらわれない、亞門流のコミュニケーション術、スランプの乗り越え方を伝える。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 コミュニケーション、 健康 |
---|
吉川美代子
よしかわみよこ
キャスター アナウンサー 京都産業大学客員教授
早稲田大学卒業後、TBS入社。以後37年間、アナウンサー、キャスターとして活躍。TBSアナウンススクール校長を12年間務めた。2014年 TBSを定年退職。2017年より京都産業大学現代社会学部客員教授。 コミュニケーションをテーマとした講演は「実践的でビジネスマンに有益な情報」と高い評価を得ている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
たきれいこ
たきれいこ
スマイルコンシェルジュ
Cheek UP!Cheer UP!”頬上げ1cm”のスマイルコンシェルジュ。8000人以上の笑顔トレーニングを通じて、コミュニケーションを円滑にし、モチベーションもUPさせてくれるのが頬であることに着目。人間関係も改善させる秘策とは?目から鱗が落ちる実践ワーク付きの講演が好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント |
---|
吉井奈々
よしいなな
一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト
教科書ではなく、リアルな現場から学んだコミュニケーション術を伝え、大手コンビニチェーンの講演では「また来年も聞きたい講演会№1」に選ばれる。東京大学や早稲田大学等で講師を務め、生徒・教員・PTA向けの講演実績も多数。メディア出演や執筆など多方面で活躍している。
属性 | 作家 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 人権・平和、 コミュニケーション |
---|
田中アイ
たなかあい
フリーアナウンサー イメージアップコンサルタント
フリーアナウンサーとしての様々な活動を通じ、良い人間関係を築くために何より大切と考える「印象」を「印象力向上プログラム」として体系化。現在「印象」「笑顔」をキーワードに全国各地で講習を行う。参加型で、「楽しくすぐ実践できる」をモットーに内容を組み立て、受講者から好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
中山佳子
なかやまよしこ
株式会社フィールドデザイン 代表取締役 一般社団法人書道能力開発協会 理事長 早稲田大学スポーツビジネス研究所 招聘研究員
トヨタ自動車での役員秘書と人事採用を経験し、トップレベルのビジネスマナーと実用と教養を交えたコミュニケーションスキルを会得。その豊富な経験とスキルを基に、職種別教育、階層別教育、就職対策講座、能力開発などの研修講師として活躍。官・民、業種・業態問わず、多方面で好評を得ている。
属性 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 文化・教養、 地域活性、 メンタルヘルス、 IT・AI・DX、 男女共同参画、 営業・販売・マーケティング |
---|
大垣雅則
おおがきまさのり
元 株式会社パスモ 代表取締役社長 元東武鉄道株式会社取締役 リーダー実践力育成「大垣塾」塾長
元パスモ社長でスカイツリー元広報責任者。数万人を動かしたビッグプロジェクトの経験をもとに、全国のリーダーの心に火をつける活動を続けている。まさにリーダーを作るリーダー。信頼と対話で自立型人材を育てる即実践できるノウハウを提供。Kindleベストセラー作家。アドラー派エグゼクティブコーチ。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 ワークライフバランス |
---|
小野山純子
おのやまじゅんこ
トラストコミュニケーションJUNO 代表
日本テレビ系列局アナウンサー、一流ホテルでの指名率No.1ブライダルスタイリストなどを経て、現在は人材育成・接客・コミュニケーショントレーナーとして、「お客様から選ばれる接客」「組織活性化コミュニケーション」などを指導。また、話し方教室を主宰し「自分の言葉で伝える大切さ」を伝えている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
河村晴美
かわむらはるみ
NHK「クローズアップ現代」でも放映された “叱りの達人”
「叱って伸ばす」人材育成がメディアでも注目を集め、金融機関、創業100年企業、鉄道交通、国税局、医療業界など実績多数。【パワハラと言われない正しい叱り方】を組織に浸透させ、「叱る=単に厳しいだけでなく、相手を思い導くことだと実感した」「人生にも通じる部分がある」と、高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
梅原千草
うめはらちぐさ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン元人材開発マネージャー Universal Academy初代学長 株式会社SmiLearn代表取締役
USJの新入社員1期生として入社。主に人事領域でUSJの様々な時代を経験し、人材育成・組織風土造りにおいて尽力。2015年 「働くことをおもしろく」をモットーにSmiLearnを設立。人材開発コンサルタントとして、「仕事術」「職場コミュニケーション」「人材マネジメント」等をテーマに各地で研修・講演を行っている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
水戸くみる
みとくみる
神経心理カウンセラー
精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき、脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて、心理学と脳科学からわかりやすく説明している。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康 |
---|
川村妙慶
かわむらみょうけい
僧侶 アナウンサー
僧侶とパーソナリティの観点から「心の問題」に取り組み、“生きがい・仕事・人間関係”をテーマに講演。お釈迦様の教えを基にしたわかりやすい内容が注目を集め、過去にはヤフーの人名検索で1位になるほど、カリスマ僧侶としてメディアでも紹介される。著書『求めない幸せ』(中央公論新社)など多数。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 意識改革、 コミュニケーション、 文化・教養、 男女共同参画 |
---|
堀江良信
ほりえよしのぶ
フリーランスアナウンサー
ニュースアナウンサーのほか、ナレーション、プロ野球の場内アナウンス、トークショーやイベントなどの司会を多数経験。これまでに培った話術と表現力で、大学や専門学校で講師も務めるなど、幅広い対応力が持ち味のフリーアナウンサーとして活動。講演では、相手の心に届く話し方・伝え方を指導している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
ボス水野
ぼすみずの
プロ実演販売士、 BtoB セールス戦略コンサルタント
早大卒後、吉本興業所属芸人、名古屋御園座劇場(トップセールス)等を経て、実演販売士に。抜群の安定感と、五感に訴える実演口上を武器に、クライアントの信頼を勝ち取っている。日テレ系「マツコ会議」番組内実演販売講師ほか、CM出演、販促動画、展示会イベントなど多方面で活躍している。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション |
---|
柿 辰丸
かきたつまる
悪役俳優
悪役俳優歴30年以上。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革、 文化・教養、 コミュニケーション |
---|
佐々木圭一
ささきけいいち
『伝え方が9割』著者/コピーライター 上智大学非常勤講師 株式会社ウゴカス代表
世界累計259万部を突破した、コミュニケーション技術を学べる『伝え方が9割』の著者。全国400社以上で講演・研修を行い、受講者満足度は95.2%。知識だけ持ち帰るのではなく、講演後に「伝え方」が身についた状態になるよう、個人ワークを取り入れているのが特徴。学んだことが、職場でその日から使えると好評。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
望月美由紀
もちづきみゆき
スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー
笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。
属性 | タレント・芸能関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養、 福祉・介護、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。