講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

コミュニケーションの人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

小野山純子
おのやまじゅんこ

トラストコミュニケーションJUNO 代表

トラストコミュニケーションJUNO 代表

日本テレビ系列局アナウンサー、一流ホテルでの指名率No.1ブライダルスタイリストなどを経て、現在は人材育成・接客・コミュニケーショントレーナーとして、「お客様から選ばれる接客」「組織活性化コミュニケーション」などを指導。また、話し方教室を主宰し「自分の言葉で伝える大切さ」を伝えている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

黒川伊保子
くろかわいほこ

株式会社感性リサーチ 代表取締役  人工知能研究者、感性アナリスト、随筆家 日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員

株式会社感性リサーチ 代表取締役  人工知能研究者、感性アナリスト、随筆家 日本ネーミング協会理事、日本文藝家協会会員

ヒトと人工知能の対話研究の立場から、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓いた、感性研究の第一人者。脳の気分を読み解くスペシャリスト(感性アナリスト)である。男女の感性の違いや、ことばの発音が脳にもたらす効果に気づき、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓く。

属性 実践者 作家
講師ジャンル
文化・教養、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 人材・組織マネジメント、 意識改革

講師プロフィールへ移動

戸崎貴広
とさきたかひろ

アナウンサー(主にスポーツ)

アナウンサー(主にスポーツ)

TBSスポーツアナウンサーとして活躍。「長嶋ジャイアンツメークドラマ完結!」「イチロー、MLBオールスターでランニングホームラン!」など数多くのビッグゲームを担当。世界中を巡り、取材体験も豊富。 また、アナウンサーの育成、入社試験の面接官を長きにわたり担当、人材育成にも定評がある。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

水戸くみる
みとくみる

神経心理カウンセラー

神経心理カウンセラー

精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき、脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて、心理学と脳科学からわかりやすく説明している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

川村妙慶
かわむらみょうけい

僧侶 アナウンサー

僧侶 アナウンサー

僧侶とパーソナリティの観点から「心の問題」に取り組み、“生きがい・仕事・人間関係”をテーマに講演。お釈迦様の教えを基にしたわかりやすい内容が注目を集め、過去にはヤフーの人名検索で1位になるほど、カリスマ僧侶としてメディアでも紹介される。著書『求めない幸せ』(中央公論新社)など多数。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 意識改革、 コミュニケーション、 文化・教養、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

岩田 大
いわただい

こどもと学び 大研究所:代表 保育者養成校非常勤講師(3校を兼務)

こどもと学び 大研究所:代表 保育者養成校非常勤講師(3校を兼務)

保育士、保育士養成校教員・学科主任、保育園施設長、保育士等キャリアアップ研修講師(法人・自治体)など、保育に携わり18年。2023年、子ども・保育者・保護者みんなの心が躍動する保育や子育てを考える[こどもと学び 大研究所]を設立。保育や子育て研修や次世代保育者育成など多方面に活躍中。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

永井陽右
ながいようすけ

NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事 テロ・紛争解決スペシャリスト オックスフォード大学客員フェロー

NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事 テロ・紛争解決スペシャリスト オックスフォード大学客員フェロー

テロ・紛争の解決をミッションに掲げ、紛争地でテロ組織の投降兵や逮捕者の脱過激化と社会復帰を支援。世界各地でテロ組織との交渉や和平プロセス構築に従事し、国連機関や現地政府の政策立案にも携わる。国連関係では暴力的過激主義対策メンター、専門家会議や専門作業部会のメンバー。

属性 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

今蔵ゆかり
いまくらゆかり

仕事効率改善コンサルタント 人材育成・上機嫌コーチ

仕事効率改善コンサルタント 人材育成・上機嫌コーチ

TSUTAYAの本部会社であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社にて、社員10名の頃から社長秘書として「仕事で成果を出すための習慣」「マインド」「整理力」「段取り力」を学ぶ。セミナー受講後は、「もっと話を聞きたい」との声が多く、「意識」が変わりどんどん変化を起こす受講者が続出している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 ワークライフバランス、 その他実務スキル、 その他ビジネストピック、 意識改革、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 ものづくり・生産・製造

講師プロフィールへ移動

瀬川文子
せがわふみこ

日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント コミュニケーションアドバイザー、ゴードンメソッドシニアインストラクター エニアグラムアドバイザー、絵本作家

日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント コミュニケーションアドバイザー、ゴードンメソッドシニアインストラクター エニアグラムアドバイザー、絵本作家

客室乗務員(14年間)の経験、再婚家庭の子育て(結婚と同時に12才、7才の母)を通し、コミュニケーションの大切さを、講演、研修、著作で伝えている。子育ても企業の人材教育も信頼関係が重要。「想いが伝わる」魔法のコミュニケーションの極意を楽しく分かりやすく、参加型の講演スタイルで伝授。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 意識改革、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 男女共同参画、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

柿 辰丸
かきたつまる

悪役俳優

悪役俳優

悪役俳優歴30年以上。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
健康、 意識改革、 文化・教養、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

佐々木圭一
ささきけいいち

『伝え方が9割』著者/コピーライター 上智大学非常勤講師 株式会社ウゴカス代表

『伝え方が9割』著者/コピーライター 上智大学非常勤講師 株式会社ウゴカス代表

世界累計259万部を突破した、コミュニケーション技術を学べる『伝え方が9割』の著者。全国400社以上で講演・研修を行い、受講者満足度は95.2%。知識だけ持ち帰るのではなく、講演後に「伝え方」が身についた状態になるよう、個人ワークを取り入れているのが特徴。学んだことが、職場でその日から使えると好評。

属性 音楽・芸術関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

増田明美
ますだあけみ

スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学 教授

スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学 教授

高校在学中、長距離種目で次々に日本記録を樹立、1984年ロス五輪出場。現在はスポーツジャーナリストとして、執筆活動、マラソン中継の解説に携わる。その他、講演、イベント、テレビ出演、ナレーションなど多方面で活躍。日本パラ陸上競技連盟会長など公職も多数務めている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 コミュニケーション、 男女共同参画、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

もちづきみゆき
もちづきみゆき

スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー

スマイルナビゲーター うつ病家族支援アドバイザー

笑いの天使クラウン(道化師)として20年近く活動中。うつ病をきっかけに免疫学を学び、笑いの重要性を再認識。また、夫の入院・死をきっかけに、患者と看病する家族の心のケアの大切さを痛感。「全ての人を笑顔に!」のポリシーでクラウンの活動を行い、道化師術を応用したコミュニケーションなどを伝授。

属性 タレント・芸能関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 文化・教養、 福祉・介護、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

柳家一琴
やなぎやいっきん

落語家

落語家

柳家小三治の芸に惚れて江戸落語家となる。滑稽噺、怪談噺、人情噺などを演じる一方、落語を介したコミュニケーションアップ法などを説く。また、全国の幼稚園・保育園にて「子ども落語会」を主催し、落語を楽しく分かりやすく伝えている。立川志らく監督映画全作品に出演。テレビ・ラジオ出演も多数。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 地域活性、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

齊藤正明
さいとうまさあき

マグロ船式 人材コンサルタント

マグロ船式 人材コンサルタント

ベストセラー『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』の著者が伝える“劇的にチームをイキイキさせるコミュニケーション術”。日本一のマグロ船で学んだ人材育成の伝道者として、マグロ船流のチームワークの育て方・組織活性術・ストレスマネジメントなど、凝縮された人材活性術の講演が好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 コミュニケーション、 人権・平和、 その他実務スキル、 メンタルヘルス、 経営戦略・事業計画、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

西村 淳
にしむらじゅん

南極料理人 作家

南極料理人 作家

海上保安庁在任中に二度、南極観測隊員に選ばれ、地球上最も苛酷といわれる平均気温-57℃の「ドームふじ基地」で越冬。食事担当として隊員たちの生活を料理で支えてきた。現在は、執筆、講演、メディア出演、フードプロデュースなど多方面で活躍。エッセイ『面白南極料理人』は映画化され話題となった。

属性 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

ジェフ・バーグランド
じぇふばーぐらんど

京都日本語学校 校長  京都外国語大学 名誉教授

京都日本語学校 校長  京都外国語大学 名誉教授

アメリカ合衆国南ダコタ州生まれ。同志社大学留学、カールトン大学卒業。大学で教鞭を執る傍ら、テレビ・ラジオ出演も多数。柔らかな関西弁でお茶の間の人気を得る。専門は、異文化コミュニケーション。京町家に暮らしを実践するアメリカ人から見た日本について、エピソードを交えて楽しく語る。

属性 タレント・芸能関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動

笑福亭笑助
しょうふくていしょうすけ

落語家

落語家

20歳で笑福亭笑瓶に入門。 上京後、2014年4月~2018年9月まで吉本興業の「あなたの街に住みます芸人プロジェクト」で山形県に移住し、“東北住みます落語家” として活動。現在は大阪に戻り、寄席を中心に活動。防犯、人権、ヒューマンエラー、コミュニケーションなど、笑いを交えながら伝えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯、 ライフプラン、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人権・平和、 地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動

井村雅代
いむらまさよ

公益社団法人井村アーティスティックスイミング クラブ 代表理事 アーティスティックスイミング 元日本代表ヘッドコーチ

公益社団法人井村アーティスティックスイミング クラブ 代表理事 アーティスティックスイミング 元日本代表ヘッドコーチ

シンクロナイズドスイミングが五輪正式競技となった1984年から日本を率い、長年にわたり日本のシンクロ界の基礎づくり、世界で戦える選手の育成を行ってきた。国内外での指導歴を基に語る講演は必聴。 指導者としての実績や功績により、令和4年春の叙勲 「旭日双光章」を受章。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

池田早苗
いけださなえ

色彩戦略家® 株式会社ル・ビジュー 代表取締役

色彩戦略家® 株式会社ル・ビジュー 代表取締役

声が明るく活気があり質問がしやすい。受講者を飽きさせず、終始笑いが絶えない参加型セミナー及び研修に老若男女問わず人気がある。色の専門知識を難しく語らず、受講者の役に立つ、実践できる講義に定評がある。特に、個々の個性を色で生かす自己演出法の大切さにおいては、根強いファンが多い。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 ライフプラン、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別