コミュニケーションの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
家田荘子
いえだしょうこ
作家 僧侶(高野山本山布教師・大僧都)
光の当たっていない世界や女性など、「常に弱者の視点から真実を描き伝える作品」に定評がある作家。一貫して現場・現実主義を貫き、作品で描く当事者には必ず会って真実を掴むという取材を続けている。講演では、自身で取材した真実に基づき、発言し続けている。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 人権・平和、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 ライフプラン、 福祉・介護 |
---|
タージン
たーじん
タレント
アマチュア時代からテレビ・ラジオに出演。年間200本以上のロケをこなし、「ロケの神様」の異名を持つ。これまでの突撃取材を基に、「売り込みのコツ」「コミュニケーション能力アップ」「くらしの安全を守る防犯対策」など、独自の話術やテクニックでユーモアたっぷりに語る講演が各地で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
伊庭正康
いばまさやす
ワクワクづくりコンサルタント (元 リクルート関連会社 代表)
草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。専門はリーダーシップ、コミュニケーション、セールス。楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。研修、コーチングは年260回を超える。 前職リクルートでは、部長、関連会社の代表を歴任。一般論だけでなく、実践で使える話が好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
岩田 大
いわただい
こどもと学び 大研究所:代表 保育者養成校非常勤講師(3校を兼務)
保育士、保育士養成校教員・学科主任、保育園施設長、保育士等キャリアアップ研修講師(法人・自治体)など、保育に携わり18年。2023年、子ども・保育者・保護者みんなの心が躍動する保育や子育てを考える[こどもと学び 大研究所]を設立。保育や子育て研修や次世代保育者育成など多方面に活躍中。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害 |
---|
松尾久美子
まつおくみこ
株式会社マーブルイノベーション 代表取締役 笑顔の職場改善トレーナー、色コミコンサルタント 人財カラーアドバイザー、メンタルヘルスアドバイザー
大手鉄道会社の労働組合でOL経験を経て独立。心を病みながらも仕事をする人たちを見て、雇用する側される側双方が幸せに働くには仕事の目的ややり甲斐を見出すことだと気付き、心理学や色彩学を習得。現在は、アンガーマネジメントや独自の色彩を活用したメソッドで、様々な研修・講演を展開。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 その他イベント、 国際化・グローバル、 ものづくり・生産・製造、 その他実務スキル |
---|
沢田尚子
さわだひさこ
アナウンサー、コミュニケーションインストラクター、日本語教師
アナウンサーとして培った確かなコミュニケーション術。起業女子・大学生のキャリア支援・新入社員やスキルアップセミナーに実績がある。市民生涯学習の「脳もよろこぶ朗読講座」も各地で好評。人生100年時代を見据えた「お口と頭の体操」も人気。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション |
---|
野村恵里
のむらえり
旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師 感情保育学研修所(colorful communications) 代表
「ココロ力を育む気持ちコミュニケーションで保育改革」を理念とし、保育・教育・子育てに活かせる感情保育学についての講演歴多数。保育者向け書籍の出版、保育雑誌特集ページやコラムの執筆等も行い、保育・教育の分野でアンガーマネジメントの伝え手として活動している。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人権・平和、 安全管理・労働災害 |
---|
荻野容子
おぎのようこ
人材育成コンサルタント 株式会社アプロッシェ 代表取締役
トヨタ(営業人材開発部インストラクター)を経て独立。「働く人々の人生を豊かに」を理念に、企業や医療機関、商業施設等にて、コミュニケーションスキルやモチベーションアップ研修を行い、業種・業態を越えて定評がある。その他、CSとES、チームビルディング、離職防止など、幅広く活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 モチベーション、 IT・AI・DX、 営業・販売・マーケティング |
---|
大野萌子
おおのもえこ
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構 代表理事 公認心理師
防衛省をはじめとする官公庁や大手企業、大学などで講演・研修を実施し、組織内のコミュニケーションを円滑にし、モチベーションアップにつなげ、人材育成、離職率低下、クレーム軽減に効果を上げている。ハラスメント対策、健康経営の一環として役立つ研修として定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
坪内美樹
つぼうちみき
ハッピーボイス研究家 トーキング・プランナー 合同会社坪内美樹事務所 代表
出版社勤務の後、TV番組リポーター、TV番組制作ブレーンを務める。「笑顔でコミュニケーション♪」をテーマとし、「笑顔力で日本を元気にする!」を信条に、全国で講演活動を展開。15年にわたるホテル経営の経験を基にした「おもてなし」研修も、実践的でわかりやすいと好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 教育・青少年育成、 医療・福祉実務、 福祉・介護 |
---|
岡本工介
おかもとこうすけ
一般社団法人タウンスペースWAKWAK 業務執行理事 兼 事務局長
被差別部落出身というルーツを持ち、ネイティブアメリカンとの生活や黒人解放運動の地など20年以上にわたる旅を経験。社会的包摂の実現に向けまちづくりに携わり、また、人権講演、人間関係トレーニング、自然と人をつなぐインタープリテーション等、子どもから大人までを対象に、講演・セミナーを行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 文化・教養、 コミュニケーション |
---|
遙 洋子
はるかようこ
タレント・作家
読売テレビ「ときめきタイムリー」で上岡龍太郎氏と共に司会を務め、本格的なタレント活動を開始。その後、テレビ・ラジオ・執筆と活動の幅を広める。自分の生き方、あり方についての考えには、誰にも負けないパワーと説得力があり、持ち前の大阪弁を生かした喋りでおなじみのタレント、そして作家である。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 福祉・介護、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
柿原まゆみ
かきはらまゆみ
株式会社HAYASHIDA-CS総研 代表取締役 国家資格 キャリアコンサルタント
お客様の趣向は多様化し、商品の格差がない時代に業績を上げるにはホスピタリティ・マインドとスキル向上の両面から人材の教育・育成を図っていく事が必須不可欠。競合他社と価格で勝負するのではなく、顧客の期待を超えた感動サービスの提供が差別化には重要と考え、具体例と共に紹介している。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 医療・福祉実務、 モチベーション、 ワークライフバランス、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
上田ひろみ
うえだひろみ
フリーアナウンサー
ケーブルテレビのアナウンサー時代(12年間)、職場内コミュニケーションの重要性を感じ、コーチングや心理学を学ぶ。現在、職場のコミュニケーション、保護者対象のマザーズコーチング等の他、エンディングメッセージ(終活)の分野でも活躍。解りやすさとすぐに実践出来る内容で参加者へ気づきを与える。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 コミュニケーション |
---|
吉川隆久
よしかわたかひさ
変革クリエイター 【企業改革・自己改革】
企業改革・自己改革が強く求められる時代、モチベーション向上・リーダー力アップ・営業力アップ・安全意識・CSR意識等、個人の成長が組織の変革への道と鋭く提言する。大手銀行での長年の現場体験と鋭い眼力・分析力を武器に、改革実現の具体策を指導。『日本の研修・講演部長』を目指す。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 経営哲学、 地域活性、 安全管理・労働災害、 文化・教養 |
---|
阪田陽子
さかたようこ
対人行動研究家(人間科学修士) 一般社団法人名誉領事連盟参与 一般社団法人生産性コーチング協会 代表理事 元NHKBSニュースキャスター
結婚後、在インド日本国大使館員夫人として駐在。帰国後も駐日各国大使や外交官と民間外交を継続、トップオブザトップとの長きにわたる交流経験を持つ唯一無二の存在として講演活動多数。フリーアナとしてもNHK報道で20年に渡る実績、戦略的コミュニケーションの講師としても活動中。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 コミュニケーション、 経営哲学、 リーダーシップ |
---|
増田明美
ますだあけみ
スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学 教授
高校在学中、長距離種目で次々に日本記録を樹立、1984年ロス五輪出場。現在はスポーツジャーナリストとして、執筆活動、マラソン中継の解説に携わる。その他、講演、イベント、テレビ出演、ナレーションなど多方面で活躍。日本パラ陸上競技連盟会長など公職も多数務めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 コミュニケーション、 男女共同参画、 文化・教養 |
---|
松林 薫
まつばやしかおる
ジャーナリスト
日本経済新聞記者として15年間、経済ニュースを中心に取材・執筆。講演では、日経新聞や経済ニュースの実践的な読み方、活用法、メディアリテラシー等を解りやすくレクチャー。また、多種多様な要人を取材・執筆する記者の基本スキルを、ビジネスや組織運営に応用し、成功に導く手法を伝えている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
河合太介
かわいだいすけ
株式会社道(タオ) 代表取締役社長
外資系コンサルティングファームなどを経て、株式会社道(タオ) を設立。ユニクロを運営する株式会社ファーストリテイリングをはじめベンチャー企業の事業拡大や企業再生等で多くの実績を持つ。代表的な著書に、ベストセラーとなった『不機嫌な職場』(講談社)、『ニワトリを殺すな』(幻冬舎)などがある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション |
---|
阪口由美子
さかぐちゆみこ
トータルヘルスアドバイザー
心身両面から健康管理法を指導するトータルヘルスアドバイザー。家庭や職場において、ストレスの無い関係性を築くために不可欠な治癒能力開発を実践中。「毎日を楽しく笑って健康に朗らかに暮らしたい!」そんな思いを叶えるべく、幅広い世代を対象に日常に役立つ具体的なノウハウを伝授する。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。