()

  • HOME »
  • 笑福亭松枝 (K-5668)

笑福亭松枝
しょうふくていしょうし

落語家

落語家

人権・教育・男女共同参画・防犯・防災・安全などをテーマに、新作・古典落語を交えた公演が人気。1969年六代目笑福亭松鶴に入門。笑っていただくことはもちろん、日常生活の中での小さな発見、反省、感謝など、落語を通して伝えている。1999年文化庁芸術祭賞優秀賞受賞。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 メンタルヘルス
ソフトスキル 意識改革 コミュニケーション
実務知識 安全管理・労働災害
社会啓発 人権・平和 男女共同参画
防災・防犯 環境問題
文化・教養 文化・教養 演芸・演劇
健康

関連記事

地震に備える防災対策セミナー

2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1月には能登半島地震、同年8月には宮崎地震が発生。改めて、災害の怖さを実感し、対策の必要性を感じました。防災対策といっても内容は幅広く、家庭、会社、地域、個人に...

プランへ移動

ヒヤリハットとは?事例や具体的な対策、安全教育の必要性

建設業や工事現場、製造業などの現場でよく聞かれる「ヒヤリハット」。労働災害や事故が起こるかもしれなかったときに使われる言葉ですが、実際にどのような事例があるのでしょうか。 本記事では、ヒヤリハットの概要や事例、具体的な対...

プランへ移動

【学校・PTA向け】いじめ問題を考える講演プラン14選

不登校、引きこもり、また頻発する残酷な少年犯罪の背景には「いじめ」が潜んでいる例が多く見受けられます。いじめは、“いじめる子”と“いじめられる子”だけの問題ではありません。いじめは、どの子どもにも、どの学校でも起こりうる...

プランへ移動

笑福亭松枝のプロフィール

■職歴・経歴
本名:秦 富男(はた・とみお)
1950年 大阪府貝塚市生まれ
1969年 大阪府立岸和田高校卒業、同3月 故六代目笑福亭松鶴に入門
1991年、92年、93年 道頓堀・浪花座にて一日八席マラソン独演会
1999年 文化庁・芸術祭 落語「立ち切れ」にて優秀賞 
公益社団法人上方落語協会 理事 コンプライアンス委員長

■活動
寄席出演 独演会 落語・落語会の出張公演
講演(人権・教育・環境・男女共同参画・悪質商法・防犯・防災・安全他多数、新作・古典落語を交え)
小中学校・出前落語(扇子・手ぬぐいの使い方。話の楽しさ、言葉の大切さの見直し)

■著書
『ためいき坂くちぶえ坂』(浪速社 1994年)
『当世落語家事情』(弘文出版 1997年)
『笑福亭松枝の世相落し噺100 落語は人生・社会のナビゲーション』(浪速社 2008年)

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
消費者月間記念講演会 2019年5月/兵庫県 官公庁 無事盛況のうちに終了しました。参加者も楽しく聴講で….
文化センターまつり 2019年3月/和歌山県 教育委員会 岸上文化センターまつりの人権講演会として落語を交え….
「優良商工従業員表彰式及び会員の集い」記念講演 2018年11月/島根県 会議所
男女共同参画講演会 2018年1月/岡山県 その他公的団体 開催目的にそった内容を分かりやすく、楽しくお話いた….
男女共同参画講演会 2017年3月/岐阜県 官公庁 参加者の方を引き付けてくださる話し方をしていただい….

実績をもっと見る

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
 参加と参画の違いの説明。”女”の付く漢字を質問、例・嫉妬 妖 媚等無数、”男”の付く文字、例・勇他極めて少数、ホワイトボードに書き並べて考察。セックス・ジエンダーの話。客席を回りマイクを傾けると会場に一体感。?と!の如実な反応がありました。私自身の家族の昔話には皆様、笑って泣いて下さいました。

<開催目的に対して>
 「(松枝さんの)ご家族の話には感動しました。分かり易くて皆さん、良くうなずいていましたね」加賀美幸子(元NHK)名誉館長よりお言葉を頂きました。

<主催者>千葉市男女共同参画センター様

<会合名>千葉市男女共同参画センターまつり

<タイトル>男女共同△で□じゃない○い世の中

<受講者の反応・成果>
 小学生・中学生2、保護者(大人)4、高齢者4の割合の受講者約150人。落語、笑い話、言葉遊びゲームに良く笑って下さいました。
 人はどうして笑うのか、赤ちゃんが”いないいないバー”を笑うのはなぜか?
 ”勿体ない”の話にも良く反応してくれました。
 笑いのある家庭、学校、社会には何が必要か?
 大いに賛同してくれ大きな拍手で送って下さいました。

<開催目的に対して>
 「子供も大人も楽しめた」「人権の話なのに堅苦しくなくて面白かった」「90分があっと言う間だった」等のお言葉を頂戴しました。

<主催者>島根県美郷町人権同和推進協議会様

<会合名>みさと ほっと あっと

<タイトル>皆違う顔、でも同じハート

<受講者の反応・成果>
 お金をごまかすテクニックがテーマの古典落語。悪質商法手口紹介の新作落語。大いに笑ってもらえました。
 実際に貴金属買い付けの被害に会いそうになった人もいて、マイクを向けるとその体験談を話して下さったり、”分け有り商法”のクイズには沢山答えが出て大いに盛り上がりました。
悪質商法の並べ立てには驚くほどの拍手が。
 ホワイトボードに書いた消費者センターの電話番号を皆様自発的にメモされていました。

<開催目的に対して>
 「寒い中、来た甲斐があった」「詐欺の被害は他人事じゃない」「難しい話じゃなくて大いに笑わせてもらった」と、皆様口にされ帰って行きました、との評を頂戴しました。

<主催者>長野市様

<会合名>大豆島地区消費者啓発講演会

<タイトル>悪は進化します。負けるな善良市民!

<受講者の反応・成果>
 大きな会場(客席)で、受講者が決して多いとは言えなかったのですが、最後まで一人も席を立たず。
 自身の子育て体験談。「子供の幸せを願うことは、自分の幸せにもつながる」等の話に真剣に聞き入って下さいました。

<開催目的に対して>
 「(お話通り)大人、親が足元を見つめ考え行動しなければ」
 「(話しを聞いて)一層子どもが大事に愛しく思えました」
 「子どもの為にする苦労は自分の為でもあるんですね」
 等のご感想を頂いて帰りました。

<主催者>堺市中学校・高等学校PTA協議会様

<会合名>2013 堺市中学校・高等学校PTA協議会・中央研修会

<タイトル>子育ては親育て・自分育て

<受講者の反応・成果>
 まず、”安全度ペーパーテスト”、制限時間2分(ひっかけ問題、最初に質問を良く読んでおけば20秒で済むテスト)。殆どが引っかかってくれました。思い込みがミスを産むという教訓に頷いてくれました。
 落語家がまず最初に喋るネタでお客の状態、自分のコンディションが測れる。
 落語を間違えないようにする術、間違った時の対処術。
 笑いのある現場とない現場。笑いを考えることは安全にも繋がる話。
 コンスタントに笑ってもらい、大いに賛同頂けたと思います。
 

<開催目的に対して>
 「これまでの安全大会の講演とは全く違う、こんなに笑って感心した事はない」。主催者様ご担当よりのお言葉。

<主催者>岡山県(株)土井建設様

<会合名>安全大会

<タイトル>笑いと安全の関係(落語にもあるヒヤリハット)

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師