講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

健康の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

橋谷能理子
はしたにのりこ

フリーアナウンサー 東京女子大学非常勤講師 日本語教師

フリーアナウンサー 東京女子大学非常勤講師 日本語教師

長年、報道番組に携わってきた経験を活かし、母校の東京女子大学などで教鞭を執る。2016年にはコミュニケーションに関する著書『伝わる力』(プレジデント社)を出版。また、音声メディアVoicyの「橋谷能理子のニュースなつぶやき」チャンネルでは、ニュースについての独自の視点を毎週配信中。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 その他実務スキル、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

川島隆太
かわしまりゅうた

東北大学加齢医学研究所 教授

東北大学加齢医学研究所 教授

東北大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科修了。医学博士。現在、東北大学加齢医学研究所教授。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターセンター長などを歴任。2009年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」、2009年井上春成賞、2013年河北文化賞などを受賞。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動

三代澤康司
みよさわやすし

ラジオパーソナリティ 元 朝日放送アナウンサー

ラジオパーソナリティ 元 朝日放送アナウンサー

朝日放送にてアナウンサー一筋37年。エグゼクティブアナウンサーなどを務め、2021年に定年退職。 現在は、フリーアナウンサーとして活動。ABCラジオ「ドッキリハッキリ三代澤康司です」(月〜木曜:午前9〜12時)などに出演。「人生の豊かさとは」「健康についての話」などをテーマに講演活動も行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
健康、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

青木 厚
あおきあつし

医学博士 あおき内科さいたま糖尿病クリニック 院長

医学博士 あおき内科さいたま糖尿病クリニック 院長

自治医科大学附属さいたま医療センターなどを経て、あおき内科さいたま糖尿病クリニックを開設。糖尿病、高血圧など生活習慣病が専門。自ら舌がんを患うも完治。医師としての経験、患者であった時の体験を基に執筆や講演を行っている。著書『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム)はベストセラーとなる。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

立川がじら
たてかわがじら

落語家

落語家

立川志らくに入門、2016年12月二ツ目昇進。明治大学ドイツ文学専攻卒業。学生時代から落語に親しみ、大学落語研究会に所属。役者としても活動し、落語の枠を超えた表現に挑戦している。防災落語「大切な人を守るためにできること」では、ユーモアを交えながら防災の大切さを伝えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 健康

講師プロフィールへ移動

中村 学
なかむらまなぶ

笑う門にはいい介護の会 代表 介護人材育成コンサルタント 介護現場モチベーションアッパー

笑う門にはいい介護の会 代表 介護人材育成コンサルタント 介護現場モチベーションアッパー

30歳の時芸人を辞め母の介護をするも、虐待に走り介護地獄へ転落。心機一転、介護業界転身。施設長を勤めたデイサービスは「日本一笑いのデイ」と取材殺到。著書『笑う門にはいい介護』は宮根誠司の推薦本。高齢者虐待防止、介護組織改善、認知症、介護予防等の講演が好評。

属性 作家 コンサルタント 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 メンタルヘルス、 人材・組織マネジメント、 健康、 男女共同参画、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

萩原智子
はぎわらともこ

シドニー五輪競泳日本代表 日本知的障害者水泳連盟 副会長

シドニー五輪競泳日本代表 日本知的障害者水泳連盟 副会長

「ハギトモ」の愛称で親しまれ、ダイナミックな泳ぎで多くの水泳ファンを魅了。2004年に一度引退するが、5年後に再度復帰。しかし、五輪を目指す中で「子宮内膜症・卵巣のう腫」と診断される。困難を乗り越え、どのようにモチベーションを上げてきたのか、自身の競技人生を振り返りながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 文化・教養、 モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

香山リカ
かやまりか

精神科医、総合診療医

精神科医、総合診療医

1960年札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を活かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。2022年4月より、北海道のむかわ町国民健康保険穂別診療所でへき地医療にも取り組み、北海道と東京の二拠点生活を送っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 人権・平和、 教育・青少年育成、 意識改革、 メンタルヘルス、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

杉本あきほ
すぎもとあきほ

笑うメンタルトレーナー

笑うメンタルトレーナー

笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズ「ラフターヨガ(笑いヨガ)」を、日本で最初にビジネス向けにアレンジ。ただ笑うだけで、コミュニケーション、ストレスマネジメント、レリジエンスを向上できることを解りやすく解説。どんな人でも自然に笑顔になる進行は、男性の多い職場からも好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
健康、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

杉澤伸章
すぎさわのぶあき

プロキャディ

プロキャディ

21歳で横田真一氏の専属キャディとなり、2002年にプロキャディとして丸山茂樹氏と契約し渡米。「アドバイスのプロフェッショナル」として、選手が持つ潜在能力を最大限に引き出すメンタルコントロール指導はゴルフ界にとどまらず、ビジネスシーンでも応用可能と好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

笠井信輔
かさいしんすけ

元 フジテレビアナウンサー

元 フジテレビアナウンサー

フジテレビアナウンサーとして入社以来、数多くの番組を担当し、主婦層に人気のアナウンサーとなる。1990年、同業者と結婚、3児の父親でもある。夫婦共働きの忙しい生活の中で、積極的に子育て・家事に参加。父親と母親が協力し合って家庭を守るスタイルを貫いている。2019年9月末フジ退社、フリーに。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成、 健康、 防災・防犯、 福祉・介護、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

サバンナ 八木真澄
さばんなやぎますみ

お笑い芸人

お笑い芸人

立命館大学卒業。1994年、柔道部の後輩の高橋茂雄氏とコンビ結成。高校時代は柔道部のキャプテンで黒帯。なかやまきんに君とのコンビ・ザ☆健康ボーイズとしても活動。アイドルグループ吉本坂46のメンバーでもある。2024年に1級ファイナンシャル・プランニング技能⼠の資格を取得。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 ライフプラン、 健康

講師プロフィールへ移動

桑原征平
くわばらしょうへい

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

“命知らずのアナウンサー”の異名をもつ人気アナウンサー。サラリーマンから新聞公募のアナウンサー試験で合格したという変わりダネ。長年のテレビ取材から語る講演は、話題豊富で楽しいと好評を得ている。特別番組「さらば征平!最後の挑戦」は、民放連テレビ部門エンターテイメント最優秀賞を受賞。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和、 環境問題、 福祉・介護、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 農業・農政、 男女共同参画、 健康

講師プロフィールへ移動

宮本亞門
みやもとあもん

演出家

演出家

ブロードウェイ、ウエストエンドをはじめ、国内外で活躍する演出家。ミュージカル、ストレートプレイ、オペラ、歌舞伎と、ジャンルを横断した作品を手がける。その波乱に満ちた半生は多くの共感を呼び、講演では、固定観念にとらわれない独自のコミュニケーション術やスランプを乗り越える方法を伝えている。

属性 音楽・芸術関係者 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 健康、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

林家鉄平
はやしやてっぺい

落語家

落語家

高専卒業後、サラリーマン生活を経て、林家三平師匠に入門。師匠没後はこん平門下となる。1989年真打昇進。古典落語を中心に各演芸場等に出演。その人柄の暖かさから、結婚式、各種イベントの司会者としても売れっ子となる。テレビ・ラジオへの出演、「笑いと健康」についての講演など多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

水野雅浩
みずのまさひろ

健康マネジメントスクール代表 健康経営アドバイザー 予防医学の専門家

健康マネジメントスクール代表 健康経営アドバイザー 予防医学の専門家

海外勤務時、世界のビジネスエリートが取り組む「健康マネジメント」に出会い、その考え方やメソッドを紹介。講演では分かりやすくすぐに実践できる内容と高評価を得ている。著書『グローバルで勝つ!30代の太らない疲れない7つの習慣』はアマゾン総合1位。『睡眠力』は健康ランキング1位を獲得。

属性 実践者
講師ジャンル
健康、 意識改革、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

ビックリツカサ
びっくりつかさ

お笑いマジシャン

お笑いマジシャン

大阪出身のお笑いマジシャン。マジック、お笑いトークの他、子ども向けには風船パフォーマンスも得意と している。また、パーティーや懇親会など、ディナー形式の場合は、各テーブルを回って、トランプのテー ブルマジックのサービスも可能。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 演芸・演劇、 その他イベント

講師プロフィールへ移動

湯浅景元
ゆあさかげもと

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学体育学部卒業後、東京教育大学(現・筑波大学)大学院体育学研究科修士課程修了。東京医科大学で学び、医学博士でもある。中京大学在職中は、スケート部部長として安藤美姫、小塚崇彦、浅田真央らの教育に携わった。ハンマー投げ金メダリスト・室伏広治は湯浅ゼミの出身者である。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

水戸くみる
みとくみる

神経心理カウンセラー

神経心理カウンセラー

精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき、脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて、心理学と脳科学からわかりやすく説明している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

矢方美紀
やかたみき

声優 タレント ラジオパーソナリティ

声優 タレント ラジオパーソナリティ

SKE48チームSの元リーダー。25歳の時、乳がんにより左乳房全摘出・リンパ節切除。その後、「自身の体を知る」ことの重要性を伝え、がんになっても夢を諦めない、前向きに生きている姿を日々発信中。テレビやラジオ出演・ナレーション・MC・講演会の他、子どもの頃からの夢であった声優と しても活躍中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別