実践者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
沼澤 裕
ぬまざわゆたか
産直販売プロデューサー 株式会社コストSP総研 代表取締役
1500坪の「産直スーパー」の計画、プロデュースを手掛け、全国から視察の絶えない繁盛店とするなど、販促業界での豊富な実績を持つ。売り場づくりや運営方法のノウハウなど、成功事例を交えながら、実体験と最近のトレンドをミックスした販促セミナーは、ユニークかつ即実践できると業種業態を問わず好評。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 農業・農政 |
---|
吉川永里子
よしかわえりこ
収納スタイリスト
日本大学芸術学部写真学科を卒業後、23歳でフリーライターとなり、2008年「すてきな奥さん」に登場したのをきっかけに本格的に収納スタイリストして活動を開始する。現在は、雑誌を中心に収納スタイリングや整理収納アドバイスを行う。著書『なかなか捨てられない人のための鬼速片づけ』(アスコム 2018年)等。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
青木忠史
あおきただし
株式会社日本建築塗装職人の会 特別顧問 大黒天経営株式会社代表取締役 会長 元 警察官(警察学校長賞受賞)
母子家庭で育ち、20代までに40回の転職を経験。その後、父の塗装工事店に入社。当時、会社の6,000万円超の借金をわずか3年で完済。独自の工事店発展戦略を体系化し、建築業界の健全発展を実現するために経営指導を実施。その独創的かつ本質的な生き方に、多くの経営者が支持している。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
岩崎元郎
いわさきもとお
登山家
NHK教育テレビ等で山登りの魅力を伝える登山家として人気を博す1945年東京生まれ。63年〜69年昭和山岳会に在籍、登山の基礎を学ぶ81年春、ネパ ールヒマラヤのニルギリ南峰登山隊に隊長として参加し帰国後、無名山塾設立。また、中高年登山者が中心の遠足倶楽部を併設。
属性 | 実践者 |
---|
あまやゆか
あまやゆか
キモノコミュニケーター・フリーアナウンサー 野菜ソムリエ・合同会社るるん代表
フリーアナウンサーとして活動する傍ら、日々の着物暮らしを機に「キモノコミュニケーター」として活動。着物をひとつのコミュニケーションツールに、暮らしを見つめ直すきっかけを提案。また、野菜のソムリエの資格を持ち、青果物健康推進協会所属のベジフルティーチャーとして、食育活動にも尽力。
属性 | キャスター・アナウンサー | 実践者 |
---|
藤川佐智子
ふじかわさちこ
コミュニケーションデザイナー 心理系ビジネス専門コンサルタント
いじめの後遺症に悩む娘を復活させたママセラピスト。モットーは「癒業と医業を繋ぎ命と心に優しい言葉社会を創造する」。趣味の俳句を用いて、言葉による体質改善を行う独自メソッドを考案。自己肯定感を高めると評価を得ている。著書『信頼されて愛されるセラピストになる47の秘訣』(セルバ出版)。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 ライフプラン、 文化・教養、 地域活性、 教育・青少年育成 |
---|
牟田京子
むたきょうこ
キャリア支援デザイナー 鹿児島純心女子大学 元鹿児島大学生涯学習教育研究センター リサーチアドバイザー
幼少期より母子家庭で育ち、貧困・偏見や差別など苛酷な家庭環境に育つ。慶應大通信教育部中退ながら、子育て中の30 代後半、鹿児島大学大学院に合格。現在は筑波大学大学院在学中。自身の経験を活かすべく、女性のキャリア形成サポート、地域の学び場「荒田大学」設立など多方面に活動中。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 地域活性 |
---|
瀬川裕之
せがわひろゆき
NK総研 代表 活き活き組織構築支援コンサルタント 日本産業カウンセラー協会 北関東支部認定講師
コンサルタントとカウンセラーの2つの視点で常に人に寄り添った人財開発、組織改革支援を実践。「講演は成長のスタート」をモットーに手法や理屈ではなく感情に訴える講演は気づきを与え、成長への刺激になると好評を得ている。2018年『当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる』を出版。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
藤田眞由美
ふじたまゆみ
玉響(tamayura)代表 お掃除・収納の匠
ストレスによりうつ病を発症し完治。現在は、カウンセラーとして身障者一般就労に向けての職業支援員として働く傍ら、自身向上をめざし研鑚中。また、うつ完治までの自身の経験に基づき独自に構築した【メンタルトレーニングを絡めたお掃除収納法】の多様なセミナーも好評を得ている。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 防災・防犯、 ライフプラン、 健康 |
---|
ルイボス佳江
るいぼすよしえ
トータルバランスアドバイザー アンチエイジング料理家
誰でも簡単手軽に作れる料理を提案。テレビ・ラジオほか、食品メーカー、大手百貨店、自治体などで新メニューの企画、監修、講師を務める。健康管理指導やアロマインストラクターとしての経験を活かし、高齢者施設の新入社員研修、美と健康、アンチエイジングセミナーなど多方面で活躍している。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 モチベーション、 福祉・介護、 コミュニケーション |
---|
出口知史
でぐちさとし
プロ経営者 企業再生プロフェショナル 株式会社SONOKO 代表取締役社長
破綻企業や業績不振企業を経営者として再建した実績や体験をもとに、企業経営、意思決定、経営計画割くて、ロジカルシンキング、会社員の生きる術やキャリアの考え方について、東京大学で10年、芝浦工業大学で4年連続で講師を務め、紙の著書が3冊あります。東京大学大学院工学系研究科修了
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 経営哲学 |
---|
齋藤進一
さいとうしんいち
介護福祉建築家 やすらぎ介護福祉設計 代表
大手ゼネコンやハウスメーカー系工務店(設計施工管理)を経て、やすらぎ介護福祉設計(一級建築士事務所)創業。個々の障がいの症状に合わせた住宅改修、社会福祉士としてユニバーサルな視点でのバリアフリー設計等に定評がある。「建築と福祉」「防犯に優れた住宅」「老後の住まい」等の講演多数。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 ライフプラン、 経営戦略・事業計画 |
---|
島津ゆう子
しまづゆうこ
品格・人間力Brush Upコーチ Brush Up Production ANys(アニス)代表
フリーアナ活動の傍ら、マナーをベースに脳科学・心理学・量子力学を交えた実践的な人材育成研修・講演を実施。言葉・表情・態度を磨き、品格・人間力の向上を目指す内容が「自己肯定感アップに繋がる」と定評がある。また、虐めや差別問題などに取り組む「心を育む」活動は国内外で2万人以上が受講。
属性 | 実践者 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 モチベーション |
---|
石原 健
いしはらたけし
ホスピタリティ アドバイザー おもてなし コンサルタント
3つの 外資系ホテル・ハイアット(新宿)・インターコンチネンタル(横浜) ・ウェスティン(仙台)での合計30年間に亘る ホテルマンとしての経験を活かし、実体験に基づいた内容から おもてなしにより 信用や信頼を得ることについて、わかりやすくお話しします。
属性 | コンサルタント | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
風間公太
かざまこうた
マーケティングプランナー コミュニケーションプランナー ソーシャルメディアスペシャリスト
エンタメ業界を経て、2007年良品計画へ。デジタル戦略推進、【無印良品】各種公式アカウント開設・統括管理など、国内企業ソーシャルメディア運用の第一人者。19年、顧客時間(DX/事業開発)参画。大学や大手企業など、実践的研修が好評。「顧客基点のソーシャルメディア戦略」他、連載・寄稿多数。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
下矢一良
しもやいちろう
中小企業診断士
中小企業に特化した、PRと新規事業開発専門のコンサルタント。早大院理工学研究科修了後、テレビ東京入社。「ガイアの夜明け」、「ワールド・ビジネスサテライト」を製作。中小ベンチャー500社以上の取材経験を持つ。その後、ソフトバンクへ。孫社長直轄の新規事業を構築。現在はコンサルタントとして活躍。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 文化・教養 |
---|
古荘貴司
ふるしょうたかし
株式会社Brassica 代表取締役
京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻修士課程修了後、(株)日本情報化農業研究所(現株式会社Brassica)を設立。「味の良さ」をコンセプトにした安定的な栽培技術を開発。また、ITシステム開発等も行い、農業に限らず、幅広い業界に向けて、IT活用促進に尽力している。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
前田邦江
まえだくにえ
一級建築士・インテリアプランナー
建築事務所を経営する夫と結婚後、自身も大学で建築を学び建築士となった経歴を持つ、生涯学習の実践者。NHK「婦人百科」等、テレビ出演も多く、新聞・雑誌に住宅記事を多数執筆。1975年よりユーザー向け住宅講座「住まいの実技講座」主宰。株式会社三伸建築事務所取締役。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 教育・青少年育成 |
---|
宮嶋順也
みやじまじゅんや
スーパー市役所職員養成メンター (元市役所職員) UDEMYプレミアム講師
私は、自治体職員を全力で応援します。市役所の市民窓口及び福祉の最前線での経験をもとに、市民対応で心身をすり減らすことなく、市民と職員自身双方のためになる「Win-Win」な仕事の仕方を提案します。また、簿記初心者専門講師として、とっつきにくい複式簿記の基本をわかりやすく説きます。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス、 モチベーション |
---|
菅井敏之
すがいとしゆき
お金の専門家 元メガバンク支店長 不動産投資家
メガバンク支店長を経て起業。アパート経営で大きな資産を築いた。「お金を貸す側」と「お金を借りる側」の双方の視点から得た深い知見を活かし、経営者やビジネスパーソン、一般向けなど、対象に合わせた講演が各地で好評。著書『お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム刊)はベストセラーになる。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 経理・総務・労務 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。