講師アクセスランキング

  • HOME »
  • 講師アクセスランキング

人気講師アクセスランキング

前日のアクセス数を元に集計しています。(AM6時更新)

>> 人気講師動画アクセスランキング

26 吉永みち子
よしながみちこ

ノンフィクション作家

ノンフィクション作家

東京外国語大学インドネシア語学科卒業。競馬専門紙や、夕刊紙「日刊ゲンダイ」の記者を務めた後、退社。5年間の専業主婦の後、仕事に復帰。以来、フリーで活動する。外務省を変える会、検察の在り方検討会議委員などを歴任。執筆の傍ら、情報番組のコメンテーターを務めるなど多方面で活躍。

属性 作家
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

27 小西博之
こにしひろゆき

俳優

俳優

“コニタン”の愛称で親しまれ、欽ちゃんファミリーの一員として人気を博す。2005年に腎臓癌の大手術を受け、90日間にわたる壮絶な闘病生活を経て、現在は仕事を行えるまで回復。支えてくれた方への感謝と、前向きに生きることの大切さを強く実感し、トークショーや講演などで励ましと希望を与えている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

28 中島正純
なかじままさずみ

元 大阪府警刑事 犯罪心理研究家

元 大阪府警刑事 犯罪心理研究家

子どもの安全や地域の防犯など、鋭く明確な視点で防犯実践テクニックを説く元刑事。2006年に急増する子どもの凶悪犯罪を未然に防ぐためのテキスト『元刑事が教える子どもの安全新常識!』を発刊。従来の防犯対策の不備を鋭く指摘し、真に役立つ日常防犯新常識を提言。メディア出演も多数。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 教育・青少年育成、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

29 吉田 類
よしだるい

酒場詩人 画家・作家

酒場詩人 画家・作家

高知県生まれ。BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」、NHK「ラジオ深夜便」に出演。また、登山歴30年以上の経験を活かし、2022年春から放送開始のNHK総合「にっぽん百低山」に出演、日本各地の低山の魅了を紹介している。酒場や旅をテーマに講演も行い、俳人の顔も持つなど多方面で活躍している。

属性 音楽・芸術関係者 作家
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

30 結城しのぶ
ゆうきしのぶ

女優

女優

1975年女優デビューし、約11年間は仕事中心の生活を送る。その後、出産を機に約10年間子育て中心の生活を送る。ひとり息子が社会人となった後、やがて始まるであろう実母介護に備え、仕事(女優)を控えて介護現場を体験。実体験に基づき「今を素敵に生きる」「ひとりで抱えこまないで」等の講演も行う。

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

31 清水ろっかん
しみずろっかん

美容矯正士 骨格セラピスト 整体師

美容矯正士 骨格セラピスト 整体師

明大柔道部在籍中「骨盤の歪みと股関節の開き」に着目した独自理論による整体術を確立。ベストセラー『バンド1本で小顔になれる!』他、美容と健康を叶える著書多数。骨格矯正による「小顔矯正」「眼圧リセット」等、独自の施術が注目される。日本美容矯正師協会理事長。2020年「ろっかん塾」オープン。

属性 医療・福祉関係者

講師プロフィールへ移動

32 飯星景子
いいぼしけいこ

エッセイスト・タレント

エッセイスト・タレント

コメンテーター、司会、作家と華麗なる活動を展開するタレント。1963年大阪府出身。84年桐朋学園大学芸術学部演劇専攻卒業後、テレビの映画解説者としてブラウン管に登場。以後、テレビの司会、コメンテーターとして活躍する一方、小説家としても優れた才能を発揮。

属性 タレント・芸能関係者 作家
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

33 大谷昭宏
おおたにあきひろ

ジャーナリスト

ジャーナリスト

教育、少年問題、事件など、現場に足を運ぶ社会派ジャーナリスト。1968年 早稲田大学政経学部卒業後、読売新聞大阪本社入社。社会部記者として、朝刊社会面コラム「窓」欄を7年にわたって担当。1987年、大阪に個人事務所を設立し、ジャーナリズム活動を展開する。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

34 髙橋洋一
たかはしよういち

嘉悦大学ビジネス創造学部 教授 株式会社政策工房 代表取締役会長

嘉悦大学ビジネス創造学部 教授 株式会社政策工房 代表取締役会長

大蔵省(現・財務省)入省。理財局資金企画室長、内閣府参事官、総務大臣補佐官、内閣参事官などを歴任。2007年に財務省が隠す国民の富「霞ケ関埋蔵金」を公表。2008年に退官。著書『さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)で山本七平賞受賞。

属性 評論家・ジャーナリスト 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

35 ハロルド・ジョージ・メイ
はろるどじょーじめい

元 タカラトミー社長 現 アース製薬、キユーピー社外取締役、パナソニック顧問

元 タカラトミー社長 現 アース製薬、キユーピー社外取締役、パナソニック顧問

ニューヨーク大学修士課程修了。ハイネケン・ジャパン、日本リ-バ、サンスタ-、日本コカ・コーラ副社長を経て、タカラトミー社長就任、大幅黒字に転換させV字回復に導く。2018年新日本プロレスリング代表取締役社長兼CEO就任。過去最高売上げ・最高利益達成後、20年末退任。

属性 経営者・元経営者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 経営戦略・事業計画、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント、 防災・防犯、 国際化・グローバル、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

36 石川和男
いしかわかずお

政策アナリスト

政策アナリスト

東京大学工学部卒業後、通商産業省(現 経済産業省)入省。2007年退官。社会保障関連産業政策論、エネルギー政策論、公的金融論、安全網論、行政改革論などに関する政策研究・提言を行っている。マクロ経済・社会保障からリテール金融まで様々な分野について研究・提言対象としている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

37 恒松伴典
つねまつとものり

conditioning studio VIVALUCK! 代表 作業療法士

conditioning studio VIVALUCK! 代表 作業療法士

医療・介護業界20年。脳科学ベースの人材育成法により離職率を大幅に改善。その後、脳の仕組み×コーチング・ティーチングの手法『脳チング』を考案。離職防止、ストレスマネジメント、アンガーマネジメント、人材育成の研修が好評。脳の仕組みを解説し、ワークライフバランス回復・維持を支援している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

38 小山明子
こやまあきこ

女優

女優

松竹映画「ママ横をむいてて」でデビュー。以来、映画・テレビ・舞台で活躍。また、夫・大島渚の介護体験を綴った『いのち輝く』や、介護うつの体験を綴った『パパはマイナス50点』等を出版。介護を中心にした内容の講演は、各地で好評を得ている。日本ペンクラブ会員、鎌倉ペンクラブ会員。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

39 高部知子
たかべともこ

精神保健福祉士

精神保健福祉士

歌手・女優として芸能界で活躍した後、慶應義塾大学を卒業。精神保健福祉士、認定心理士などの資格を取得。東京都認定薬物専門講師、浄土宗西山深草派教師などを務める。また、“共に生きるということ”などをテーマに全国で講演、教育セミナーを行っている。心の専門家を育てる 「悠學塾」主宰。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

40 塩見泰子
しおみやすこ

気象予報士/アナウンサー/防災士/健康気象アドバイザー/人間・環境学修士

気象予報士/アナウンサー/防災士/健康気象アドバイザー/人間・環境学修士

福井テレビでアナウンサーを5年、NHK大阪「ニュースほっと関西」リポーターを2年担当。現在は南気象予報士事務所に所属し、NHK大阪「おはよう関西」などの番組に出演。また、京都大学大学院博士課程人間・環境学研究科認知行動健康科学講座で、記憶に残る情報発信に関するMRI研究を行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

41 山川建夫
やまかわゆきお

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

慶應大学卒業後、フジテレビに入社。朝のワイドショー司会などを経て、1985年に突然退社。現在は、田んぼや畑、山仕事など日本の伝統である農的暮らしを通して得た様々な気付きを語り続ける中で、癒しと安らぎを分かち合うフリーアナとして活動中。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

42 須田慎一郎
すだしんいちろう

経済ジャーナリスト

経済ジャーナリスト

政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープ報道をものにしている経済ジャーナリスト。 2007年から2012年まで、内閣府 多重債務者対策本部有識者会議委員を務める他、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」等、情報・報道番組にも数多く出演。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

43 浜 矩子
はまのりこ

同志社大学大学院ビジネス研究科 教授

同志社大学大学院ビジネス研究科 教授

一橋大学経済学部卒業後、三菱総合研究所入社。初代ロンドン駐在員事務所長、政策経済研究センター主席研究員等を経て、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。国内外のメディアにも登場し、辛口の分析力と広範な視野で経済トピックスを斬る。日本が世界に誇るエコノミストとして名高い。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済、 国際化・グローバル、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

44 片岡亮太
かたおかりょうた

和太鼓奏者、パーカッショニスト、社会福祉士

和太鼓奏者、パーカッショニスト、社会福祉士

和太鼓に、小鼓・カホン・ジャンベなど様々な民族打楽器や歌やホーミーを組み合わせ、独自の音楽観で観客を魅了する全盲のプロ和太鼓&パーカッショニスト。多様なジャンルの融合によって生まれるリズムは聴衆の心を震わせ、また、視覚障害者としての経験を交えた公演も学校や企業等で行っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 音楽

講師プロフィールへ移動

45 深町貴子
ふかまちたかこ

園芸家 NHK「趣味の園芸 やさいの時間」講師

園芸家 NHK「趣味の園芸 やさいの時間」講師

園芸家として、園芸講座の企画、造園設計など幅広く活躍。NHK「趣味の園芸 やさいの時間」講師の他NHK「あさイチ『グリーンスタイル』」等数多くのテレビや雑誌で活躍。植物を育てる楽しさや喜び、生態系のしくみや不思議を独自の視点で語り、園芸の楽しさを広めている。園芸チャンネル「Horti」を配信中。

属性 実践者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

46 佐藤青児
さとうせいじ

歯科医師 さとう式リンパケア考案者

歯科医師 さとう式リンパケア考案者

セルフケア=自分を整えるには間をひろげて循環を良くし、内側から拡げていく事が大事。さとう式リンパケア=セルフケア講師輩出数&講座開催数ナンバーワンを10年以上続け、誰でもどこでも再現できるケアを楽しく学ぶ体験型講演から、子育て&教育にも自分を整える事がステキさを伝える。

属性 医療・福祉関係者 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

47 山上信吾
やまがみしんご

前 駐オーストラリア特命全権大使 TMI総合法律事務所特別顧問 同志社大学特別客員教授

前 駐オーストラリア特命全権大使 TMI総合法律事務所特別顧問 同志社大学特別客員教授

東大法卒後、外務省入省。以後、国際情報統括官、外務省経済局長等40年にわたり勤務。2023年末に退官後、TMI法律事務所特別顧問、笹川平和財団上席フェロー、同志社大学特別客員教授等を務めつつ、外交評論活動を展開中。著書『日本外交の劣化 再生への道』(2024年)は3万部を超えるベストセラーに。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

48 神津カンナ
こうづかんな

作家

作家

作曲家の神津善行、俳優の中村メイコの長女として東京に生まれる。著書『親離れするとき読む本』は、体験的家族論として注目され、ベストセラーとなる。以後、執筆活動の他、テレビ・ラジオ出演、講演また、公的機関や民間団体の審議委員等も数多く務めて精力的に活動。

属性 作家
講師ジャンル
男女共同参画、 環境問題

講師プロフィールへ移動

49 松山大耕
まつやまだいこう

妙心寺退蔵院 副住職

妙心寺退蔵院 副住職

東京大学大学院修了。3年半の修行生活を経て、2007年より退蔵院副住職。「京都観光おもてなし大使」や日経ビジネス誌「次代を創る100人」などに選出される。また、「禅と経営」「日本人の死生観」など、宗教・観光・経済・芸術といった幅広いテーマにわたって講和を展開している。

属性 実践者
講師ジャンル
IT・AI・DX、 意識改革、 福祉・介護、 人材・組織マネジメント、 文化・教養、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

50 河野克俊
かわのかつとし

元 自衛隊統合幕僚長

元 自衛隊統合幕僚長

防衛大卒後、海上自衛隊入隊。2019年の退官まで自衛隊46年、統合幕僚長異例の4年半在任。自衛官トップとして、PKO・大規模災害・北朝鮮ミサイル・尖閣など、数々の日本の危機を統合指揮。著書『統合幕僚長 : 我がリーダーの心得』。テレビなどの討論番組やニュース番組などにも多数出演。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別