人気講師アクセスランキング
前日のアクセス数を元に集計しています。(AM6時更新)
>> 人気講師動画アクセスランキング26
竹内昌彦
たけうちまさひこ
認定NPO法人 ヒカリカナタ基金理事長 社会福祉法人 岡山ライトハウス理事長 社会福祉法人 岡山県視覚障害者協会副会長
幼少期に全盲となる。岡山県立岡山盲学校の元教頭。在職中から長年にわたり各地で「いじめ」や「命の大切さ」をテーマに講演活動を行っている。見えないからこそ見えたきた「生きる意味」「命の尊さ」「感謝の思い」など、笑って、泣いて・・・最後に元気が湧き出る講演と好評を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
27
久保井朝美
くぼいあさみ
気象予報士 防災士
慶應義塾大学卒業。「天気や災害の情報を分かりやすく伝えたい」との思いで、アナウンサーから気象予報士に転身。NHK総合「サタデーウオッチ9」などに出演。建設現場で役立つ気象情報から、城好きの知識を活かした「天気×城」の講演も好評。著書『天気が変えた戦国・近世の城』(PHP研究所 2024)。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
28
三遊亭絵馬
さんゆうていえま
紙切り芸人
歌って踊れる紙切り芸人を目指して、多方面に活躍中の女性紙切り芸人。一枚の紙とハサミで作り出すお題は、日本古来の古典ものから、お子様も喜ぶキャラクターものまで、ユーモアと茶目っ気たっぷりのの紙切り芸が人気。歌いながら作り上げる紙切り、OHPに投影する紙切りなども好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント |
---|
29
山田雅人
やまだまさと
タレント
テレビ・ラジオ等で多彩な才能を発揮。2009年より、ひとり舞台「かたり」を定期的に公演し、2010年は全国で80ステージ以上開催。ひとり芝居でも、漫談でも、落語でもない、聞き手と一緒に想像の世界を作り上げる「かたり」は、聞き手の頭の中に映像を浮かび上がらせ、各地で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
30
黒沢年雄
くろさわとしお
俳優
俳優として、また歌手として多彩な才能を発揮する人気者。1944年 横浜市生まれ。日大横浜高校卒業。64年東宝ニューフェイスとしてデビュー。66年「ひき逃げ」で映画スター新人賞受賞。以来、映画テレビの第一線で活躍。執筆、講演活動も行いながら現在は夢コンサート全国ツアー出演中。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
31
一龍斎貞友
いちりゅうさいていゆう
講談師
講談師として活躍する一方、「ちびまる子ちゃん」(お母さん・小杉役)、「クレヨンしんちゃん」(マサオくん役)、「忍たま乱太郎」(しんべエ役)等の人気アニメの声優、CM、ナレーション等多彩な才能を持つ。 その豊富な実体験を活かした講演は、各地の一般企業や官公庁で反響を呼んでいる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
32
高部知子
たかべともこ
精神保健福祉士
歌手・女優として芸能界で活躍した後、慶應義塾大学を卒業。精神保健福祉士、認定心理士などの資格を取得。東京都認定薬物専門講師、浄土宗西山深草派教師などを務める。また、“共に生きるということ”などをテーマに全国で講演、教育セミナーを行っている。心の専門家を育てる 「悠學塾」主宰。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 人権・平和 |
---|
33
渋谷和宏
しぶやかずひろ
経済ジャーナリスト 大正大学客員教授 作家
「日経ビジネスアソシエ」創刊編集長を6年務め、経済・経営誌「日経ビジネス」の発行人などを経て、2014年日経BP社を退社、独立。経済・経営やスキル&キャリアアップ、メディア論についての執筆活動を行う一方、テレビ、ラジオでコメンテーターを務める。作家として情報ミステリーなども執筆している。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 IT・AI・DX、 営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 ワークライフバランス |
---|
34
結城しのぶ
ゆうきしのぶ
女優
1975年女優デビューし、約11年間は仕事中心の生活を送る。その後、出産を機に約10年間子育て中心の生活を送る。ひとり息子が社会人となった後、やがて始まるであろう実母介護に備え、仕事(女優)を控えて介護現場を体験。実体験に基づき「今を素敵に生きる」「ひとりで抱えこまないで」等の講演も行う。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
35
櫻井よしこ
さくらいよしこ
ジャーナリスト
国内外での強い人脈と情報ネットをもち、激動を続ける国際情勢・動向を分析、その確かな洞察力・先見性に定評があるジャーナリスト。常に日本と外国との接点に身を置き、世界の中における日本の立場や果たすべき役割など、様々な問題点や課題について提唱や提言を続けている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 意識改革、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成 |
---|
36
浜 矩子
はまのりこ
同志社大学大学院ビジネス研究科 教授
一橋大学経済学部卒業後、三菱総合研究所入社。初代ロンドン駐在員事務所長、政策経済研究センター主席研究員等を経て、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。国内外のメディアにも登場し、辛口の分析力と広範な視野で経済トピックスを斬る。日本が世界に誇るエコノミストとして名高い。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 国際化・グローバル、 人権・平和 |
---|
37
大村正樹
おおむらまさき
フリーアナウンサー
大学卒業後、鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に同社退社後、フリーアナウンサーとして、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」などの番組で活躍。講演では、現場での豊富な取材経験を基に、プレゼンテーションのノウハウを伝授。著書に『報道されなかったイラクと人びと』がある。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル |
---|
38
塩見泰子
しおみやすこ
気象予報士/アナウンサー/防災士/健康気象アドバイザー/人間・環境学修士
福井テレビでアナウンサーを5年、NHK大阪「ニュースほっと関西」リポーターを2年担当。現在は南気象予報士事務所に所属し、NHK大阪「おはよう関西」などの番組に出演。また、京都大学大学院博士課程人間・環境学研究科認知行動健康科学講座で、記憶に残る情報発信に関するMRI研究を行っている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
39
大久保雅士
おおくぼまさし
メンタリスト ビジネス心理コンサルタント
メンタリスト日本一を決める大会で優勝。その技術を生かし、10年在籍した大手生命保険会社では配属店舗の全てを社内トップクラスへ導く。「心理誘導のプロ」として全国100か所以上で講演・企業研修を行ない、主なテーマである「人の心のつかみ方」は、「とにかく面白い!」と好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯 |
---|
40
看護師マッキー
かんごしまっきー
メンズヘルスコーディネーター 看護師YouTuber 作家
看護師(11年)として小児から高齢者までの看護を担当する中、予防教育の必要性を痛感し、独立。フリーランス看護師講師として、保育士キャリアアップ研修、子育て支援員研修(小児期の看護)等を行う。また、泌尿器科勤務の体験からメンズヘルスについても取り組み、YouTubeを通して情報を発信。
属性 | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 防災・防犯 |
---|
41
都並敏史
つなみさとし
元 サッカー日本代表 ブリオベッカ浦安監督兼育成アドバイザー
ヴェルディ川崎などで活躍し、Jリーグ創成期を代表する選手の一人。引退後も指導者、解説者として活躍。著書『狂気の左サイドバック』はノンフィクション大賞受賞。講演では、サッカー界での経験を活かし、若者やビジネスパーソンに向けて「諦めない心」や「リーダーシップ」を熱く語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
42
かたぎりゆきこ
かたぎりゆきこ
アクティビティディレクター 看護師
講演やセミナーはひとつのショーだと考えている。 終わった後に感動と学びを持ち帰ってもらうためのしゃべりとパフォーマンスには定評があり小学生から高齢者それぞれの世代に合わせた内容でわかりやすい。
属性 | タレント・芸能関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
43
橋本五郎
はしもとごろう
読売新聞特別編集委員
的確にポイントをおさえた、政治・政局の解説には定評がある。政治記者として、長年に亘り国内外の政界の舞台裏を取材した経験から、日頃垣間見ることのできない、内側から見た日本の政治・経済の見通しについて鋭く分析。読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」などに出演。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
44
内藤誼人
ないとうよしひと
心理学者
専門は対人スキル(技術)。今日から使える実践的なスキルの習得を学べるセミナーにも定評がある。指導への情熱は誰にも負けない自負があり、元 テニス選手の松岡修造氏のような講師になることを目標としている。書籍の刊行は200冊を超える。
属性 | 大学教授・研究者 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 意識改革 |
---|
45
畠山重篤
はたけやましげあつ
NPO法人森は海の恋人 理事長
牡蠣養殖業を営む傍ら、豊かな海を取り戻すため、漁民による広葉樹の植林活動「森は海の恋人運動」を続ける。また、環境教育の一助として全国から子どもたちを養殖場に受け入れている。受賞歴に、緑化推進功労者内閣総理大臣表彰、国連森林フォーラム「フォレスト・ヒーローズ」など多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
環境問題 |
---|
46
澤口俊之
さわぐちとしゆき
武蔵野学院大学・大学院 教授 人間性脳科学研究所 所長
脳科学研究の第一人者。認知脳科学、霊長類学、脳育成学などを専門とし、「自我」の脳内メカニズム解明のため、高次脳機能を中心に研究している。あらゆる年齢層の脳を育む「脳育成学」を提唱。子どもの脳育成など「脳と心の関係」を分かりやすく解き明かす。テレビ番組「ホンマでっか!?」などに出演。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 健康、 文化・教養 |
---|
47
黒木芽依
くろきめい
タレント
東海大浦安高時代は野球応援のチアリーダーを経験。2018年からZOZOマリンスタジアムのビールの売り子を4年間務める。22年から3年間はNPB公式パフォーマーとして活躍。ダンスや野球の普及活動、イベントのMC、トークショーなど活動の場を広げている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
48
八代英輝
やしろひでき
元裁判官・国際弁護士(日本及び米国ニューヨーク州ダブルライセンス) 日本スポーツ仲裁機構仲裁人 武蔵野大学客員教授
裁判官として札幌地方裁判所刑事部、大阪地方裁判所、大阪家庭裁判所を歴任。1997年に裁判官を退官。東京弁護士会に弁護士登録以後、国際取引法、知的財産権法および会社関係法の案件を多く手がける。最近では、消費者問題をテーマにした講演も行う。フジテレビ「Mr.サンデー」などに出演。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 国際化・グローバル、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
49
武田邦彦
たけだくにひこ
元 中部大学特任教授
東京大学卒業。旭化成ウラン濃縮研究所長、芝浦工業大学教授、名古屋大学大学院教授、中部大学教授等を歴任。専門は資源材料工学。物理化学的手法を用いた原子力、材料、環境や倫理などを研究。著書『かけがえのない国』(2023年)等多数。「さんまのホンマでっかTV」(フジテレビ)等にも出演。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
環境問題 |
---|
50
吉田 類
よしだるい
酒場詩人 画家・作家
高知県生まれ。BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」、NHK「ラジオ深夜便」に出演。また、登山歴30年以上の経験を活かし、2022年春から放送開始のNHK総合「にっぽん百低山」に出演、日本各地の低山の魅了を紹介している。酒場や旅をテーマに講演も行い、俳人の顔も持つなど多方面で活躍している。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。