講師アクセスランキング

  • HOME »
  • 講師アクセスランキング

人気講師アクセスランキング

前日のアクセス数を元に集計しています。(AM6時更新)

>> 人気講師動画アクセスランキング

26 唐橋ユミ
からはしゆみ

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

テレビユー福島のアナウンサー(1999年~2004年)として、「まるとく」司会、「ニュースの森ふくしま」キャスターなどを担当。現在はフリーアナウンサーとして、TBS「サンデーモーニング」などに出演。著書『わたしの空気のつくりかた―出すぎず、引きすぎず、現場を輝かせる仕事術』(徳間書店)など。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

27 入江 杏
いりえあん

文筆家 上智大学グリーフケア研究所非常勤講師

文筆家 上智大学グリーフケア研究所非常勤講師

2000年の年末に発覚した世田谷事件で、妹一家4人を喪う。「悲しみを生きる力に」をテーマとして、行政・学校・企業などで講演・勉強会を開催。悲しみの発信から再生を模索する人たちのネットワークづくりに努める。

属性 作家
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

28 鈴木陽吾
すずきようご

ロサンゼルス・ドジャーズ顧問

ロサンゼルス・ドジャーズ顧問

早大卒後、米国・スポーツアカデミー大学院へ。スポーツ界での国際経験を積み、帰国後は高校教員を経てオリックス・バファローズの国際担当、監督通訳歴任。2016年よりMLBロサンゼルス・ドジャース顧問。多様な分野での、国際的な経験に基づいた講演も、企業や教育機関など多方面から好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

29 渕岡友美
ふちおかゆみ

気象予報士 気象キャスター

気象予報士 気象キャスター

慶應義塾大学総合政策学部卒業。気象予報士として、「おはよう日本」の気象キャスター、「ラジオ深夜便」海外リポーターなどで活躍。2008年から「地球温暖化」出前授業で各地の小・中学校100校訪問。また、自治体や企業、安全大会などで地球温暖化や防災情報に関する講演を行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

30 高岡達之
たかおかたつゆき

読売テレビ 報道局特別解説委員

読売テレビ 報道局特別解説委員

1988年 読売テレビ入社。報道局 取材総括デスク、チーフプロデューサーなどを務め、現在、報道局特別解説委員として数々のニュース番組に出演。また、安全保障・政治・教育・行政論・企業倫理・マスコミ倫理・アジア外交・国際政治・国内外経済などをテーマに、講演、執筆活動なども行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
地域活性、 人権・平和、 福祉・介護、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

31 山田たかお
やまだたかお

コメディアン・歌手・俳優

コメディアン・歌手・俳優

1956年生まれ。人気長寿番組「笑点」(日本テレビ)で“座布団運び”担当として長年おなじみの顔。テレビ出演の他、映画、歌、落語など多方面で活躍中。また笑点メンバーとの様々なエピソードを交えた講演会が各地で好評を博す。2024年2月、新ユニット「鈴丸姉妹」でニューシングル「ざぶとんサンバ」をリリース。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

32 高部知子
たかべともこ

精神保健福祉士

精神保健福祉士

歌手・女優として芸能界で活躍した後、慶應義塾大学を卒業。精神保健福祉士、認定心理士などの資格を取得。東京都認定薬物専門講師、浄土宗西山深草派教師などを務める。また、“共に生きるということ”などをテーマに全国で講演、教育セミナーを行っている。心の専門家を育てる 「悠學塾」主宰。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

33 笹原留似子
ささはらるいこ

復元納棺師 株式会社「桜」代表

復元納棺師 株式会社「桜」代表

東日本大震災後、津波被害の激しかった沿岸地域で、300人以上のご遺体をボランティアで復元。現在も納棺の仕事の傍ら、長期的視野に立った被災者支援の活動を続けている。また、「いのちの授業」など全国講演、技術講習会の講師を務める。2015年 社会貢献支援財団 社会貢献賞を受賞。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

34 池谷直樹
いけたになおき

元 体操選手 スポーツタレント

元 体操選手 スポーツタレント

日本体育大学卒業。体操選手として、全日本社会人選手権 個人総合4位、鉄棒種目で優勝。現在は、スポーツタレントとして活動。2011年に自らが主宰となり、ミュージカル「サムライ・ロック・オーケストラ」を旗揚げ。

属性 スポーツ関係者・指導者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

35 若宮正子
わかみやまさこ

ITエバンジェリスト

ITエバンジェリスト

エクセルアートの創始者。58歳からパソコンを独学で習得し、2017年にゲームアプリ「hinadan」を公開。 2017年より政府主催会議の構成員を多数務め、現在は、内閣府主催「高齢社会対策大綱策定のための検討会」構成員、デジタル庁デジタル社会構想会議構成員など。IT分野において広く活動している。

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

36 原 晋
はらすすむ

青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部 長距離ブロック 監督

青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部 長距離ブロック 監督

2015年箱根駅伝で初優勝を果たした青山学院大学陸上競技部監督。叩き上げの営業マンとして、不屈の精神で逆境を乗り切った経験に基づき、その営業手法を駅伝の指導に応用。 陸上関係者も舌を巻く驚きの手法で、弱小チームを箱根制覇に導いた画期的な指導法が、各方面から注目を集めている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

37 宮崎謙介
みやざきけんすけ

元衆議院議員

元衆議院議員

早大卒後、日本生命保険相互会社、(株)インテリジェンス、ITベンチャーを経て、2007年に東大・京大生に特化した就職支援事業会社を設立。12年衆議院議員総選挙当選を果たし、衆議院議員2期務める。16年辞職。現在8infinity(株)代表として企業顧問を務める。テレビ出演多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

38 橋下 徹
はしもととおる

元大阪府知事・元大阪市長

元大阪府知事・元大阪市長

38歳で大阪府知事に就任、その後大阪市長、国政政党代表などを歴任。 2015年12月に政界引退し、現在はTV番組出演や講演、執筆活動等多方面で活動中。

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

39 木村泰子
きむらやすこ

大阪市立大空小学校 初代校長

大阪市立大空小学校 初代校長

「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちの協力で設立された大阪市立大空小学校の初代校長。2015年春 45年間の教職歴をもって退職。現在は、全国各地で講演活動を行う。著書『お母さんを支える言葉』、『「ほんとのこと」は、親にはいえない』など。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

40 下矢一良
しもやいちろう

中小企業診断士

中小企業診断士

中小企業に特化した、PRと新規事業開発専門のコンサルタント。早大院理工学研究科修了後、テレビ東京入社。「ガイアの夜明け」、「ワールド・ビジネスサテライト」を製作。中小ベンチャー500社以上の取材経験を持つ。その後、ソフトバンクへ。孫社長直轄の新規事業を構築。現在はコンサルタントとして活躍。

属性 評論家・ジャーナリスト コンサルタント 実践者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

41 井桁容子
いげたようこ

乳幼児教育実践研究家 保育SoWラボ代表 非営利団体コドモノミカタ代表理事

乳幼児教育実践研究家 保育SoWラボ代表 非営利団体コドモノミカタ代表理事

東京家政大学ナースリールーム主任、東京家政大学非常勤講師を歴任。2018年4月よりフリーとなり、 保育SoWラボ(ほいく そう らぼ)代表、非営利団体コドモノミカタ代表理事、保育の根っこを考える会主宰。 全国私立保育連盟『保育通信』に連載中。メディア出演、子ども向け番組の監修など多方面で活躍。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

42 櫻井よしこ
さくらいよしこ

ジャーナリスト

ジャーナリスト

国内外での強い人脈と情報ネットをもち、激動を続ける国際情勢・動向を分析、その確かな洞察力・先見性に定評があるジャーナリスト。常に日本と外国との接点に身を置き、世界の中における日本の立場や果たすべき役割など、様々な問題点や課題について提唱や提言を続けている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済、 意識改革、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

43 加藤季温
かとうとしはる

プロテニスプレーヤー

プロテニスプレーヤー

プロテニスプレーヤーとして約10年間、日本のテニス界のトップに君臨。世界への挑戦はガイドブックや語学本を持たず、自ら厳しい環境に追い込み、武者修行をしてきた異色のテニスプレーヤー。現在は「生き抜く力をつける」をテーマに自ら立ち上げたテニスアカデミーで未来のトッププロを育成中!

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
ワークライフバランス、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 意識改革

講師プロフィールへ移動

44 八木エミリー
やぎえみりー

ママ投資家 保育・教育事業家

ママ投資家 保育・教育事業家

野村證券に入社後、新人で東海地区の営業成績トップとなり、最年少講師に抜擢される。その後、不動産投資を開始し、現在7棟の不動産を所有、投資総額7.5億。20代で資産数億円を実現した経験を基に、資産運用、ファイナンシャルリテラシー、目標達成技術、人間関係作りなどについて語る。

属性 実践者
講師ジャンル
ライフプラン、 意識改革

講師プロフィールへ移動

45 坂口孝則
さかぐちたかのり

未来調達研究所株式会社 所属コンサルタント

未来調達研究所株式会社 所属コンサルタント

阪大卒後、企業で調達・購買・原価企画・仕入れ業務担当、電機、自動車会社勤務を経て、現在は未来調達研究所株式会社取締役。調達・購買・ 資材業務のコンサルティングと、仕入れ観点から商売とビジネスモデルの解説等を実施。著作多数。コ ンサルティング、講演、研修、メディア等、多方面に活躍中。

属性 コンサルタント

講師プロフィールへ移動

46 望月衣塑子
もちづきいそこ

東京新聞 社会部記者

東京新聞 社会部記者

慶應法学部卒後、東京・中日新聞に入社。社会部でセクハラ問題、武器輸出、森友・加計学園問題などを取材。2017年平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、2019年「税を追う」取材チームでJCJ大賞を受賞。著書『新聞記者』は、2019年にドキュメンタリー映画『i-新聞記者ドキュメント-』として公開された。

属性 評論家・ジャーナリスト

講師プロフィールへ移動

47 中山竹通
なかやまたけゆき

元 マラソンランナー

元 マラソンランナー

ソウル、バルセロナ五輪に出場し、4位入賞を果たしたマラソンランナー。84年の福岡国際マラソンで初優勝し注目される。85年ワールドカップ広島大会で、当時の日本最高記録樹立。現役引退後、大阪産業大学、同附属高等学校等の陸上部監督を経て、2004~09年まで愛知製鋼陸上部監督を務めた。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

48 綾戸智恵
あやどちえ

ジャズシンガー

ジャズシンガー

3才でクラシック・ピアノを始め、1998年にCD『For All We Know』でデビュー。2001年、第51回芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)受賞。笑いあり、涙ありのトークを交えながら、幅広いレパートリーを巧みに取り入れた個性的なステージは必聴。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

49 杉村太蔵
すぎむらたいぞう

元 衆議院議員、実業家、投資家

元 衆議院議員、実業家、投資家

外資系証券会社勤務を経て、2005年 総選挙で最年少当選。厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。現在、TBS「サンデー・ジャポン」等、テレビ・ラジオに多数出演。実業家・投資家としても活躍している。

属性 実践者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
意識改革、 ライフプラン、 その他実務スキル、 経営戦略・事業計画、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

50 大村 崑
おおむらこん

喜劇俳優

喜劇俳優

テレビ「番頭はんと丁稚どん」などに出演し一世を風靡。大塚製薬オロナミンCのCMで子どもから大人まで幅広い層に好かれる国民的タレントとしての地位を確立。講演活動で全国を駆け回るほか、人気テレビドラマ「赤い霊柩車シリーズ」(フジテレビ)、「西郷どん」 (NHK大河ドラマ)などに出演。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別