ソフトスキルの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
介護福祉芸人メイミ
かいごふくしげいにんめいみ
漫談家 介護福祉士 NPO法人笑顔工場理事長
漫談家・司会者等の活動をする傍ら、デイサービスセンターで介護福祉士として高齢者介護に携わる。NPO法人笑顔工場を設立し、関東を中心に福祉施設での演芸ライブを展開。様々なボランティア活動にも積極的に取り組む。長寿社会に向け、「笑って長生き」という考えを広める為の活動を展開中。
属性 | タレント・芸能関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション |
---|
前沢しんじ
まえざわしんじ
販促アドバイザー 生きがい創りアドバイザー
経営・販促アドバイザーとして売上げと利益作り、組織活性化が得意です。とくに会議改革はおまかせ! また、生きがいアドバイザーとして「人生に役立つことば」、「老境を楽しむ」、「子育てに手紙作戦」をテーマにお話しします。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 メンタルヘルス |
---|
五百田達成
いおたたつなり
作家 心理カウンセラー
東京大学卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て独立。主なテーマは「男女コミュニケーション」「きょうだい型性格分析」「ことばと伝え方とSNS」など。メディア出演多数。著書『10歳までに身につけたい自分の気持ちを上手に伝えることばの魔法図鑑』(ディスカヴァー・トゥエンティワン 2023)他。
属性 | コンサルタント | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
小林芳子
こばやしよしこ
株式会社Y'sディスカヴァー 代表取締役 エグゼクティブコーチ
インタラクティブな進行により、参加者に体験を通じて学びを促進し、ただ「理解した」だけでなく、コーチングの特徴の一つでもある「行動化」につなげることを得意とする。企業勤務時代は、人事部門、労組職場委員の経験を持ち、両者の視点からの講演・研修を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
平野貴之
ひらのたかゆき
経営コンサルタント
過去に【倒産】【上場】2つの異なる経験。それらを活かして中小企業経営専門の経営コンサルティングを行う。著書『会社の売上を伸ばしたければ社長は「現場」に出るな!』は、題名は過激だが多くの経営者から共感の声があがっている。講演も「大変わかりやすく、お人柄も素晴らしい」と高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 経理・総務・労務、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング |
---|
大平雅美
おおひらまさみ
アナウンサー コミュニケーションアドバイザー
テレビ東京アナウンサー等30年、声を使う仕事をしてきました。話を聞いた経営者やスポーツ選手などは3000人以上。「視覚情報」の大切さに気づき、色彩研究もしています。「分かりやすい・すぐ実践・役立つ」内容で、コミュニケーション術や人材育成など幅広いテーマの中から楽しくお話します。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養、 モチベーション |
---|
内野しのぶ
うちのしのぶ
21世紀職業財団ハラスメント防止コンサルタント アンガーマネジメントコンサルタント® アンガーマネジメントファシリテーター® キャリアコンサルタント(国家資格)
「研修は学ぶための場ではなく、自らの気づきから行動に結び付けるための場である」をモットーに、体験型研修を提供する人材育成コンサルタント。アンガーマネジメントなど感情教育に強く、心理学的アプローチとファシリテーション技術を用いた研修は幅広い年齢層から支持を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 メンタルヘルス、 その他実務スキル |
---|
宮崎文隆
みやざきふみたか
・逆手塾事務局長・抱きしめて笑湖ハイヅカ実行委員長
過疎を逆手に取り、街・人のヤル気を起こさせる“輝爆剤仕掛人”。サラリ ーマン生活を経て、現在は、おもしろくて為になる、そして元気がでて「やる気」を起こさせる講演会講師として全国を飛び回る。 ライフワークとして街と人の活性化問題に取り組んでいる。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
三枝理枝子
さえぐさりえこ
CSコンサルタント、作法家、作家 パッションジャパン株式会社 COO 株式会社ストロークジャパン 代表取締役社長
ANA入社後、国内線、国際線チーフパーサーを務める。VIPフライト乗務ほか、新入客室乗務員訓練のインストラクター等、伝説のCAとして幅広く活躍。「実行力」を人や組織に定着させ、接点強化で必ず成果を出すと高い評価を得ている。近年、環境問題、女性活躍推進に関する活動も精力的に行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 経営戦略・事業計画、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害 |
---|
高嶋紀子
たかしまのりこ
ジャーナリスト ウィメンズメッセージズ(国際女性誌)編集長 介護保険オンブズマン・元 大学講師
68カ国、215都市を廻る。1995年北京女性会議、2000年NY女性会議などで、国連よりジャーナリスト認定を受ける。講演取材テーマは、国際時事・危機管理・ワークライフバランス・終活・少子化問題など多岐にわたる。NHK・TBS・朝日放送など、テレビ・ラジオ出演多数。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 教育・青少年育成、 人権・平和、 リーダーシップ、 福祉・介護 |
---|
稲原都三男
いなはらとみお
マラソンランナー
定年退職を機に、箱根駅伝の往復10区間(計217.9km)を週末ごとに1区間ずつ走り続け、約2か月をかけて完走。夢を実現するまでの困難、多くの人との信頼の絆、そして夢を実現した達成感など“これからが本当の青春”と、あきらめずに挑戦し続ける姿は多くの感動を呼ぶ。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
森本稀哲
もりもとひちょり
元 プロ野球選手
2006年日本ハムファイターズ1番レフトとして、チームを日本一に導く。2006年から3年連続ゴールデングラブ賞を受賞し、2007年ベストナインに選ばれる。引退後は、野球解説、コメンテーターとしてテレビやラジオに出演。また、大学での講義や企業での講演なども行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
遠藤洋子
えんどうようこ
ワイ企画代表
ホテルのパートタイマーからスタートし、副支配人にまで上り詰めた接客サービスの達人。“心に残るおもてなし”をモットーに接客・女性活用等の研修・講演で精力的に活躍中。ホテル時代に培った「心遣い」のノウハウの確かさは絶妙かつ貴重。学生向けの職業意識啓発とビジネスマナー入門講座も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション |
---|
大西正泰
おおにしまさひろ
地域再生コンサルタント 一般社団法人ソシオデザイン 理事
「不景気だから逆転できる」をキャッチコピーに、新規事業やお客様の視点に立った商品企画を得意とする起業家育成・地域再生のスペシャリスト。漫談のような話術に加え、ワクワクやジーンと胸に響く感動のある講演がモットー。2018年 中小企業庁「創業機運醸成賞」受賞。香川大学、吉備国際大学講師。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画 |
---|
西谷綾子
にしたにあやこ
タレント
2016年の東京マラソンで3時間1分32秒を記録し、女性タレント最速ランナーとしての地位を確立。自分らしさを模索する中でマラソンと出会い、全国のゲストランナーとして地域野活性化に貢献。目標達成へのプロセスや人生の楽しみ方など、実体験と共に睡眠改善インストラクターとしての視点も交えながら講演。
属性 | タレント・芸能関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革 |
---|
中井俊已
なかいとしみ
作家 教育評論家 平安女学院大学客員教授
小・中学校教職23年間の経験を基に、「子どもも親も教師も幸せになる子育て・教育のヒント」を具体的に伝える。著作に記した「前向き・肯定的・感謝の心で生きる」「夢をかなえるヒント」は、学生から高齢の方まで幅広い層に好評を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 モチベーション |
---|
二瓶裕史
にへいひろし
行政書士 法教育研究者 保護司
法律、地方自治、教育、インターネット犯罪、傾聴や交渉理論、対話やコミュニケーション技法、NPO活動などについての講演が主体。各地域・各団体様から多くの講演依頼があり、分かりやすさとグループワークの楽しさが好評を得ている。年間30~50回程、講演をお受けしています。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 防災・防犯、 人権・平和 |
---|
山本 忍
やまもとしのぶ
株式会社アマーイズ代表取締役 マインドフルネススペシャリスト
短大卒業後、ANAを経て沖縄へ。リゾートホテル開業やANA勤務など、多様な経験からダイバーシティを学ぶ。帰京後、スポーツ業界へ転身。名門女子サッカーチームやスポーツエージェントで活躍し、「心技体」の重要性を体得。独立後はマインドフルネススペシャリストとして、講演・企業研修などを行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント |
---|
喜多徹人
きたてつと
学校法人神戸セミナー 校長 日本ブリーフサイコセラピー学会 理事
高校生、中学生、保護者、教員対象に年間100件の講演を実施。高校野球で甲子園出場、京都大学に進学、ビジネスマンを6年間経験、大学受験の指導を26年、不登校生の対応を20年、心理学を学んでカウンセラーとしても活躍という豊富な経験から楽しく元気になる講演を行います。
属性 | 経営者・元経営者 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
大竹七未
おおたけなみ
東京国際大学 女子サッカー部総監督 サッカー解説者 女子サッカー元日本代表
女子サッカープロ契約選手の先駆者。ポジションはFW。日本代表のエースとして、国際Aマッチ通算46試合に出場し、29得点の成績。L・リーグ(現・なでしこリーグ)で100得点第一号を記録し、女子サッカー界に名を残した。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。