意識改革の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
赤星憲広
あかほしのりひろ
元プロ野球選手 野球解説者 スポーツコメンテーター
亜細亜大学卒業後、JR東日本を経て、阪神タイガース(ドラフト4位)入団。入団以来5年連続盗塁王などタイトルを多数受賞。2009年ケガの影響で引退。現在は野球解説者として活躍。現役時代より取り組んでいる車椅子寄贈活動は今も継続。著書『一瞬の判断力―ピンチをチャンスに変える53の法則』など。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
竹内 薫
たけうちかおる
サイエンス作家
物理、数学、脳、宇宙など幅広い分野に精通。「人間が縛られている常識は、ただの仮説にすぎない」とし、思い込みで判断しないための考え方を解りやすく解説。また、「AIと共存する未来」「アフターコロナの働き方」「才能を育てる子育て」など、人生の生き方全般について鋭い指摘を展開している。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 教育・青少年育成、 文化・教養、 意識改革、 モチベーション |
---|
小林祐梨子
こばやしゆりこ
元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター
北京オリンピック、世界陸上ベルリン大会出場、女子駅伝他、女子陸上競技選手(中距離走・長距離走)として様々な記録を樹立。2015年引退後は、スポーツコメンテーター、ランニング教室での指導、講演など多方面で活躍。栄光と挫折を繰り返した陸上人生を基に熱いメッセージを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
谷田昭吾
たにだしょうご
講演・研修講師 ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役 東京慈恵会医科大学・神戸大学外部講師
社員食堂や世界初の家庭用体脂肪計でおなじみの株式会社タニタの創業ファミリー。赤字企業を世界一にした父・谷田大輔氏(前代表取締役社長)の成功法則を受け継ぐ。また独自の会社を設立し経営者として活躍。学んできたポジティブ心理学の視点から「成功法則」をより日常生活で活用できる形で提供。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
---|
井上龍司
いのうえりゅうじ
中小企業診断士
慶應義塾大学卒業。外資系コンサルティングファームに入社。コンサルティングを通じてロジカルシンキングを習得。社内外での実践を通して講師経験を積み、独立後はセミナーや中小企業診断士の団体において研修を実施。実践に基づいたノウハウは高い評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 意識改革 |
---|
西田陽子
にしだようこ
ターニングポイント株式会社 代表取締役社長 男心・女心の伝道師! 組織・人財再起動計画 元気作りアドバイザー
「組織・人財再起動計画 熱血応援!」をコンセプトに、 ターニングポイント株式会社を開設。全国でキャリア・ライフアップ、男女の違いによるコミュニケーション力、性別購買心理など様々な講演・研修・セミナーを行っている。真剣で優しくハートフル&バイタリティー溢れる熱血陽子先生!と大好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 モチベーション、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
---|
岩田松雄
いわたまつお
リーダーシップコンサルティング 代表 元 スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者
日産自動車、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ役員を経て、ゲーム会社・アトラスの社長として3期連続赤字企業を再生。2009年スターバックス コーヒー ジャパンCEOに就任。コロナ禍でさらに重要視されている「ミッション」について、これまで数多くの多く実績を残してきた経営哲学を伝授する。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 経営哲学、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 人材・組織マネジメント |
---|
瀬川文子
せがわふみこ
日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント コミュニケーションアドバイザー、ゴードンメソッドシニアインストラクター エニアグラムアドバイザー、絵本作家
客室乗務員(14年間)の経験、再婚家庭の子育て(結婚と同時に12才、7才の母)を通し、コミュニケーションの大切さを、講演、研修、著作で伝えている。子育ても企業の人材教育も信頼関係が重要。「想いが伝わる」魔法のコミュニケーションの極意を楽しく分かりやすく、参加型の講演スタイルで伝授。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 意識改革、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 男女共同参画、 安全管理・労働災害 |
---|
柿 辰丸
かきたつまる
悪役俳優
悪役俳優歴30年以上。また、日本笑いヨガ協会認定「リーダー」としても活動。笑いの体操とヨガの呼吸法の組み合わせた「笑いヨガ」は、高齢者福祉施設での健康づくりや介護予防、企業でのストレス軽減や人材育成トレーニング、学校での想像力育成や仲間づくりにも役立つと、様々な業界で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革、 文化・教養、 コミュニケーション |
---|
本田妃世
ほんだきよ
株式会社ウィズネス 教育コンサルタント
“組織の発展は人材にあり”という信念のもと、一貫して人材の育成に尽力してきた教育コンサルタント。組織構築・人材高度化支援のためのコンサルティング会社、株式会社ウィズネスを設立し、現在は企業や団体の社員研修やリサーチ、企業内カウンセリングなど、幅広い分野で活躍する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 リーダーシップ |
---|
石田勝紀
いしだかつのり
一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事 公立大学法人 都留文科大学 国際教育学科 元特任教授
東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。20歳で学習塾を始め、これまで4000人以上の生徒に対し、「心を高める」「生活習慣を整える」「考えさせる」の3つを柱に指導。東洋経済オンラインで「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」は長期人気連載となり、累計1.1億PVを突破している。(2022年8月時点)。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画、 意識改革 |
---|
井村雅代
いむらまさよ
公益社団法人井村アーティスティックスイミング クラブ 代表理事 アーティスティックスイミング 元日本代表ヘッドコーチ
シンクロナイズドスイミングが五輪正式競技となった1984年から日本を率い、長年にわたり日本のシンクロ界の基礎づくり、世界で戦える選手の育成を行ってきた。国内外での指導歴を基に語る講演は必聴。 指導者としての実績や功績により、令和4年春の叙勲 「旭日双光章」を受章。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ |
---|
山本 昌
やまもとまさ
野球解説者・スポーツコメンテーター
中日ドラゴンズ一筋で活躍したフランチャイズプレイヤー。プロ生活32年、実働29年はいずれも歴代最長で、満50歳での登板も果たした「球界のレジェンド」。引退後は、スポーツコメンテーターとして活動。講演では、1つのことをやり続ける力、常に向上心を持って結果を出し続ける難しさなど、体験を交えて語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革 |
---|
古川武士
ふるかわたけし
習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役 米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
日立製作所などを経て、独立。独自の習慣化理論や技術を基に、個人向けコンサルティングや企業への行動定着支援を手掛ける。2016年には中国でも講演、著書は中国・韓国・台湾などでも翻訳され、国内外で幅広くご活躍。TBS「情報7daysニュースキャスター」などメディア出演も多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 意識改革、 ワークライフバランス、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 健康 |
---|
森 健次朗
もりけんじろう
集中力プロデュ-サ- 株式会社集中力 代表取締役
ミズノ株式会社に在職中、世界のオリンピック選手競技ウェアを研究開発を担当し、トップアスリートの集中力発揮やモチベーション維持力等を体得。現在は、ビジネスや学習で活かせる「リラックス法」「集中法」を体系化し、全国の企業、学校などで、講演や研修を行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ワークライフバランス、 その他実務スキル、 意識改革、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
山手 勝
やまてまさる
ワンハンドプロゴルファー
片腕のハンディを強靭な精神力で克服し、活躍を続けるプロゴルファー。幼少の頃、空襲で被弾し片腕を失うが、不屈の闘志で、プロゴルファーとして大成。逆境に負けず努力する姿は、多くの人々に感動をもたらし、生きる勇気と希望を与えてくれる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
三遊亭究斗
さんゆうていきゅうと
NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント
劇団四季出身の落語家。歌と語り、笑いを融合させた「ミュージカル落語」で、教育現場や企業安全大会で絶大な人気を集めている。講演テーマは、自己肯定感、レジリエンス教育(心の回復力)、人権尊重、SNS時代の生き方、安全文化づくりなど幅広い。著書は『いじめられてしんどい君へ』。
属性 | 音楽・芸術関係者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 経営哲学、 モチベーション、 文化・教養、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
内谷佐和子
うちたにさわこ
笑顔コミュニケーション講師 フリーアナウンサー
できなかった笑顔を克服したことにより、夢だった全国ネットのCMに出演。笑顔をお伝えしているうちに、男女のコミュニケーションで悩んでいる人が多いことに気付き、異性間コミュニケーション協会の認定講師に。笑顔を中心に、コミュニケーションをうまく取る方法をお伝えしています。
属性 | キャスター・アナウンサー | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 意識改革、 人材・組織マネジメント |
---|
奈佐誠司
なさせいじ
車いすダンサー
オートバイの事故で下半身麻痺となり、左手の握力も無くなる。バリアフリーダンスユニット「リトルラブ」のリーダーを務め、車いすダンサーとして活躍。持ち前の明るさと行動力で様々なイベントに参加し、「ダンスで心のバリアフリーを!」と題したエネルギッシュなダンスと心に響く講演が人気。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 人権・平和、 意識改革、 演芸・演劇 |
---|
森本千賀子
もりもとちかこ
株式会社morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェント
獨協大学卒業後、25年間リクルートに在籍。大手からベンチャーまで幅広い企業にて人材戦略コンサルティング、採用支援サポート全般を手がけ、当時営業実績は常に社内トップ。2017年に株式会社morich(モリチ)を設立。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」、テレビ東京「ガイアの夜明け」などに出演。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。