講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

  • キーワード.
    労務

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

キティこうぞう
きてぃこうぞう

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント シニアコンサルタント

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント シニアコンサルタント

大学卒業後、名鉄百貨店に入社。顧客心理学を実践する一方で、労働組合の役員を10年以上務め、社員のカウンセリングにも携わる。労働組合や人事部での経験を基にした、コミュニケーションやメンタルヘルスに関する講演は、企業や労働組合を中心に人気を博している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

吉田達生
よしだたつお

はやぶさ社会保険労務士法人 代表社員 中小企業人財活用プランナー LEC東京リーガルマインド 専任講師

はやぶさ社会保険労務士法人 代表社員 中小企業人財活用プランナー LEC東京リーガルマインド 専任講師

「良好な職場環境なくして売上アップなし」とのポリシーのもと、中小企業の就業規則の策定、人事評価制度の構築、助成金の活用を通じて、元気な中小企業作りをサポート。人事制度構築、就業規則策定、労務相談、年金相談、助成金活用サポート、働き方改革に関する各種研修を実施。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

かわせ尚孝
かわせなおたか

川瀬社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士・働き方改革アドバイザー CFP(ファイナンシャルプランナー)

川瀬社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士・働き方改革アドバイザー CFP(ファイナンシャルプランナー)

「年金は複雑でわかりにくい」という思い込みを解消すべく、各地で講演を行い「年金はまず視覚で覚えることが大切」と訴える。他にFPとして住宅取得セミナーなども行う。最近は「働き方改革」についてのセミナーや講演が増えつつあります。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 ライフプラン、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

五十川将史
いかがわまさし

ハローワーク求人専門社会保険労務士 ウエルズ社会保険労務士事務所 代表

ハローワーク求人専門社会保険労務士 ウエルズ社会保険労務士事務所 代表

ハローワーク職員としての求人受理や職業紹介経験、一般企業での採用担当、社労士として関与先の採用活動の支援経験を生かした、「日本唯一のハローワーク求人専門社労士」として、顧問先企業だけでなく、士業・コンサルタントにも採用支援のノウハウを提供して注目を集めている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 経理・総務・労務

講師プロフィールへ移動

細入 徹
ほそいりとおる

1級企業年金総合プランナー (DCプランナー) 中小企業診断士

1級企業年金総合プランナー (DCプランナー) 中小企業診断士

現在、退職金・企業年金のセミナー、コンサルティング、導入教育に注力。特に、確定拠出年金導入企業の無関心層を目覚めさせる研修ノウハウを蓄積。少人数企業に、従来とは全く異質の概念による総合型確定拠出年金を導入する企画に参画し普及中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動

木田麻弥
きだまや

社会保険労務士

社会保険労務士

“これからの年金と高年齢者の雇用”“経営者のための年金セミナー”“60歳からの働き方の選択と年金”“ここが知りたい私の年金”“パートタイム労働者の雇用管理”などをテーマに研修・セミナーを行う社会保険労務士。専門用語を多用せず、ポイントを明確にした丁寧でわかりやすい講演が好評を博している。

属性 コンサルタント

講師プロフィールへ移動

天野 勉
あまのつとむ

社会保険労務士 キャリアコンサルタント

社会保険労務士 キャリアコンサルタント

「日本が元気になるためには、まずは家族が元気に!」を信念とし、父親・母親そして子どもが笑顔になる社会の実現を目指す。社労士としての知識と父親としての経験を融合させ、企業や個人に対し、ワークライフバランスの推進や男女問わず働きやすい職場の実現を呼びかけている。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 ワークライフバランス、 時局・経済、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

久保博司
くぼひろし

ノンフィクション作家

ノンフィクション作家

さまざまな手口ではびこる詐欺犯罪。安全神話が崩壊し、外的な安全だけでなく内的な安全が問われている昨今、防衛のノウハウだけではなく、詐欺犯罪の本質を丁寧にわかりやすく説く。訴えたいテーマは二つ。“犯罪犠牲者にならないためにはどうするか”“日本人の倫理をどう再確立するか”。

属性 作家

講師プロフィールへ移動

横山真衣
よこやままい

ワーク・ライフバランスコンサルタント 一般財団法人 生涯学習開発財団 認定コーチ

ワーク・ライフバランスコンサルタント 一般財団法人 生涯学習開発財団 認定コーチ

2007年(株)ワーク・ライフバランスに参画。主に中小企業の事情を配慮した取り組みやすい提案で評判を得ている。また、経営層の意識を改革するためのセミナー提案などで実績がある。ボランティアで起業家支援にも熱心に参加し、社会的責任を果たす個人の役割について研究・実践している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

久恒啓一
ひさつねけいいち

多摩大学経営情報学部長

多摩大学経営情報学部長

大手企業の広報・企画分野の管理職を経て、新設の県立宮城大学教授に47歳で転身。ベストセラー『図で考える人は仕事ができる』以降、活発な著作活動を行っている。「図解コミュニケーション」をベースにした講演も、企業・自治体・学校等で、具体的で解りやすい指導内容が大好評。

属性 大学教授・研究者

講師プロフィールへ移動

岩崎裕也
いわさきひろや

社会保険労務士 国家資格キャリアコンサルタント 筑波大学博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)

社会保険労務士 国家資格キャリアコンサルタント 筑波大学博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)

大手企業数社(15年)にて人事・経営企画・人材育成、社会保険労務士として産業保健等に携わる。40代に入り、コーチング講習プログラム、マインドフルネスストレス低減法実践プログラム修了、筑波大博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)。マインドフルネス・異文化マネジメント講師他で活躍。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
モチベーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 国際化・グローバル、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

中山伸雄
なかやまのぶお

社会保険労務士法人Nice-one 代表 東京商工労務福祉協会 理事長

社会保険労務士法人Nice-one 代表 東京商工労務福祉協会 理事長

山梨学院大(法学部)卒。1年間住み込みで新聞配達をしながら社労士取得。生保・労務管理システム各営業を経て独立。9年で従業員17名、1億を売上げ全国でもトップクラスの成長率を達成。労務・人材育成相談実務に加え、中小企業の評価制度構築・評価者研修や従業員育成・労務関係の研修が好評。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
経理・総務・労務、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

須田敏裕
すだとしひろ

特定社会保険労務士

特定社会保険労務士

「社員の安心・安全」のスペシャリスト。「労働災害防止」や「防犯指導、防犯研修」に注力する。またライフワークとして、自身の居住地域における地域づくり活動にも参画、防犯のほか「地区内の世代間の交流」や「現役世代の地域づくりへの参加」などをテーマに精力的な活動を展開中である。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

岡田高幸
おかだたかゆき

十四代目橘屋吉兵衛 特定社会保険労務士

十四代目橘屋吉兵衛 特定社会保険労務士

早稲田大学卒業後、陶磁器卸小売大手の株式会社たち吉に創業家十四代目として入社。販売、営業、経理・財務を経て、2010年代表取締役に就任。2015年 投資ファンドに事業譲渡し、代表取締役を退任。現在は、社会保険労務士として活動。2018年 経済産業省「女性起業家支援コンテスト」優秀賞を受賞。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

林 秀樹
はやしひでき

社会保険労務士 人事コンサルタント

社会保険労務士 人事コンサルタント

中央大商学部卒後、伊藤園勤務を経て、2001年独立。当初は苦戦続きであったが、大手損保との提携を構築し、18年(株)エンパワーマネジメント設立。「訴えられない会社作り」を目指し、会社のリスク対策支援(就業規則作成実績200数社)、運送業に特化した「訴えられない賃金制度」策定手法に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経理・総務・労務

講師プロフィールへ移動

島田直行
しまだなおゆき

弁護士

弁護士

京大法学部卒。「中小企業の社長を360度サポートする」をテーマに、社長にフォーカスした社長法務を提唱し、社長が抱える多様な労働事件を解決に導く敏腕弁護士。著書『社長、辞めた社員から内容証明が届いています- 「条文ゼロ」でわかる労働問題解決法』(Amazonランキング3部門1位!)

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
経理・総務・労務

講師プロフィールへ移動

毎熊典子
まいくまのりこ

特定社会保険労務士 RMCA認定上級リスクコンサルタント JPAC認定プライバシーコンサルタント

特定社会保険労務士 RMCA認定上級リスクコンサルタント JPAC認定プライバシーコンサルタント

日本プライバシーコンサルタント協会認定プライバシーコンサルタント、日本リスクマネジャー&コンサルタント協会上級リスクコンサルタント・評議員・認定講師。日本広報学会会員。従業員のネット・SNSトラブルへの労務対応やリテラシー教育について執筆、講演多数

属性 弁護士・法律関係者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 IT・AI・DX、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

可児俊信
かにとしのぶ

千葉商科大学会計大学院 教授 株式会社ベネフィット・ワン ヒューマン・キャピタル研究所 所長

千葉商科大学会計大学院 教授 株式会社ベネフィット・ワン ヒューマン・キャピタル研究所 所長

これまでノウハウがなかった福利厚生費のコスト削減や、ワーク・ライフバランスの新しい人事戦略などの視点から企業の再構築を行う。明治生命保険相互会社などで、生活設計、企業福祉、企業年金の調査・研究を行い、現在は、企業・自治体の福利厚生のコンサルティングで活躍する他、執筆も多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経理・総務・労務、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

所 信昭
ところのぶあき

社会保険労務士・行政書士 株式会社ところ人事企画 代表取締役

社会保険労務士・行政書士 株式会社ところ人事企画 代表取締役

「仕事の背景には、常に“心”を持つ人間がいることを肝に銘じる」を信念とし、労務管理のあり方を提案する社会保険労務士。20年以上労務管理業務に携わり、数々の労災事故やリストラ問題を解決。労働法違反により発生する具体的リスクを解説し、組織に合った適切な対処法を解り易く解説する。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

永井淳子
ながいじゅんこ

社会保険労務士

社会保険労務士

「お客さまとのふれあいを大切に」をモットーに、お客さま一人一人にとって、何が一番良いかを考えたアドバイスとともに満足を提供する社会保険労務士。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別