講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

鳥原久資
とりはらひさし

株式会社マルワ 代表取締役社長

株式会社マルワ 代表取締役社長

愛知教育大卒後、小学校、中学校教諭を経て、株式会社丸和印刷(現 株式会社マルワ)入社、1998年代表取締役社長に就任。経営理念は「人がつどい社会に発信する会社」。SDGsの中小企業のモデルとの評価を得る。愛知県印刷工業組合理事長、全日本印刷工業組合連合会副会長など。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学

講師プロフィールへ移動

大谷貴子
おおたにたかこ

全国骨髄バンク推進連絡協議会 前会長

全国骨髄バンク推進連絡協議会 前会長

慢性骨髄性白血病で余命数カ月と宣告されるが、白血球の型が母と適合し、骨髄移植に成功。助かる可能性はわずか1%という状態から奇跡的に生還。日本初となる骨髄バンクを設立し、2005年~11年 全国骨髄バンク推進連絡協議会会長を務める。骨髄バンクの普及といのちの重みを伝える活動に奔走中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

中澤まゆみ
なかざわまゆみ

ノンフィクション・ライター

ノンフィクション・ライター

介護をきっかけに、医療と介護、福祉分野へ。徹底的な現場の取材と情報収集、自らの後見人体験を基に、「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく伝えたい」がモットー。講演では「老後の不安を安心に変える知恵と工夫」と「在宅医療」の可能性について、分かりやすく伝える。

属性 評論家・ジャーナリスト 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
福祉・介護、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

松岡利恵子
まつおかりえこ

CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント CSスペシャリスト検定認定講師

CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント CSスペシャリスト検定認定講師

人の力を引き出す勇気づけのプロフェッショナルとして、受講すると元気になる講義が強み。顧客満足に軸をおいた現場力向上を大切に、「実践する力」を養う研修に定評がある。また、アドラー心理学をベースに人を育てるマインドを伝える。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

金井利之
かないとしゆき

東京大学大学院法学政治学研究科 教授

東京大学大学院法学政治学研究科 教授

東京大学法学部卒業。同助手、東京都立大学法学部助教授を経て、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は自治体行政学。地方創生や自治体議会について、難解な問題も丁寧に分かりやすく解説。著書『行政学講説』(放送大学教育振興会)、『ホーンブック地方自治(新版)』(共著 北樹出版)など。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

カンキョーズ
かんきょーず

漫才師 タレント

漫才師 タレント

ダムダム正一(左)とヤマザキモータース(右)が2016年に結成したユニット。「おもしろ環境ゼミナール」と題したステージは、環境問題や地球温暖化等をテーマに、自作のスライドを多用した漫才コントのスタイル。子どもから大人まで分かりやすく楽しく学べ、お笑いの域を超えた内容が各地で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

岡崎 勝
おかざきまさる

フリースクール「アーレの樹」 理事 『お・は(ジャパンマシニスト社)』 編集人  名古屋市小学校教員

フリースクール「アーレの樹」 理事 『お・は(ジャパンマシニスト社)』 編集人  名古屋市小学校教員

愛知教育大学保健体育科卒業。小学校教員(40年以上)を経て、現在は一年生三クラスの支援と緊急ヘルパー教員。学校マガジン『おそい・はやい・ひくい・たかい』(ジャパンマシニスト社)編集人。『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』(同上)編集委員。近著『子どもってワケわからん!』『学校目線。』他多数。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

バイマーヤンジン
ばいまーやんじん

チベット出身の声楽家

チベット出身の声楽家

名前はチベット語で「蓮の花にのった音楽の神様」の意味。中国国立四川音楽大学専任講師を経て、1994年に来日。異文化理解の重要性、家族のあり方、子育てや教育、モチベーションアップ、現代社会で活躍する女性が直面する課題など、自身の経験を交えながら、講演やコンサートを行っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 文化・教養、 音楽

講師プロフィールへ移動

藤井正隆
ふじいまさたか

株式会社イマージョン 代表取締役社長 一般社団法人 人を大切にする経営学会 理事 茨城大学大学院人文社会科学部 非常勤講師

株式会社イマージョン 代表取締役社長 一般社団法人 人を大切にする経営学会 理事 茨城大学大学院人文社会科学部 非常勤講師

社会性と経済性を両立させた経営を実現している“いい会社”研究と成長変革支援がライフワーク。徹底した現場主義で全国を飛び回り、各地の優良企業を視察。著書『後継者の仕事』(PHP研究所)、『いい会社をつくった名経営者の言葉』(商業界)他、執筆掲載も多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

市岡裕子
いちおかゆうこ

ゴスペルシンガー

ゴスペルシンガー

吉本新喜劇で活躍した故・岡八朗氏の長女。幼少から音楽に親しみ、ジャズなどの音楽に影響を受ける。母親の自死、父のアルコール依存症を経験。アメリカ留学を経てゴスペルと出会い、歌手として活動を開始。国内外でゴスペル歌手、指導者として活動する傍ら、タイのHIV孤児支援や慈善活動にも尽力。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
意識改革、 人権・平和、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

岡 真裕美
おかまゆみ

大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

2012年、夫が川で溺れている見ず知らずの子どもたちの救助にあたり亡くなった。翌年、大阪大学大学院へ進学。「子どもの事故・怪我予防」の研究と啓発に力を注いでいる。夫を人命救助で失った遺族の経験と、研究者としての専門知識を活かし、講演や授業を幅広く行っている。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

牛窪 恵
うしくぼめぐみ

世代・トレンド評論家 経営管理学修士(MBA) マーケティングライター

世代・トレンド評論家 経営管理学修士(MBA) マーケティングライター

立教大学大学院(MBA/経営管理学)修了。大手出版社勤務、フリーライターを経て独立。「おひとりさま(マーケット)」(05年)、「草食系(男子)」(09年)は新語・流行語として注目される。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などに出演。新著は『恋愛結婚の終焉』(光文社)。

属性 実践者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

比田井和孝
ひだいかずたか

上田情報ビジネス専門学校 副校長

上田情報ビジネス専門学校 副校長

長野県生まれ。東京理科大卒。“アツい授業”と素早い行動や人柄を慕っての見学者多数。「就職対策授業」では、“人として大切なこと”を重点的に指導する。FM長野 「ヒダカズのココロの授業」 。著書『私が一番受けたいココロの授業』他。また、企業や大手労組、学校教育関連などからの講演依頼も殺到中。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

清原 実
きよはらみのる

CSP労働安全コンサルタント

CSP労働安全コンサルタント

福岡大学を卒業後、ゼネコン(安全指導)などを経て、労働安全の専門家として、リスクアセスメントを主体とした安全教育・指導を行っている。国家資格保有のCSP労働安全コンサルタント。ユニークで活気ある講演、教育は居眠りする人がいないほど定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

角谷浩一
かくたにこういち

政治ジャーナリスト 映画評論家

政治ジャーナリスト 映画評論家

「東京タイムズ」紙、「週刊ポスト」「SAPIO」記者・編集者、テレビ朝日報道局などを経て独立。 各政党幹部との強いパイプがある一方、解り易い言葉で政治を語るジャーナリスト。外国要人や内閣総理大臣への単独インタビューに成功するなどスクープも多数で、各方面から高い評価を受けている。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

湯浅景元
ゆあさかげもと

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学体育学部卒業後、東京教育大学(現・筑波大学)大学院体育学研究科修士課程修了。東京医科大学で学び、医学博士でもある。中京大学在職中は、スケート部部長として安藤美姫、小塚崇彦、浅田真央らの教育に携わった。ハンマー投げ金メダリスト・室伏広治は湯浅ゼミの出身者である。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

宮﨑知子
みやざきともこ

株式会社陣屋 代表取締役 女将

株式会社陣屋 代表取締役 女将

100年以上続く老舗旅館「元湯陣屋」の4代目女将。存続の危機に直面していた事業を、IT化の活用や従業員の意識改革など様々な改善を行い、見事に業績をV字回復。2015年に「攻めのIT経営中小企業百選」に選ばれる。講演では、改革により大きく業績を伸ばすことに成功したその秘訣を語る。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

吉良牧子
きらまきこ

ラジオパーソナリティ スピーチトレーナー

ラジオパーソナリティ スピーチトレーナー

日産自動車勤務時、日産ミスフェアレディ(6年)、チーフ(2年)を経て、九州初のコンシェルジュに。現在は、ラジオパーソナリティ、フリーアナ、広告モデル、福岡大学非常勤講師、企業研修、接遇マナー講師 など幅広く活躍中。2020年には福岡市「完食三姉妹」に選出され、食べ残しゼロ運動PR活動にも尽力。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

林家そめすけ
はやしやそめすけ

落語家

落語家

漫才コンビを経て、1991年に四代目林家染丸に入門。テレビ、ラジオ、心斎橋筋2丁目劇場などで活躍。古典落語や創作落語のほか、モノマネ芸や司会、音楽ライブへの出演など幅広く活躍。「大阪人情落語24区」と銘打って各区にちなんだ人情噺づくりにも取り組んでいる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 男女共同参画、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

須田亨妃
すだゆきひ

日本レジリエンス株式会社 代表取締役

日本レジリエンス株式会社 代表取締役

母親の運転中の突然死を契機に、損保勤務で培った知見を活かし、運送・建設・製造業など多岐にわたる業界で労働災害防止活動に従事。建設業労働災害防止協会が提唱するレジリエンス(予測・注意・対処・学習)の視点を取り入れ、安全意識の向上と労災事故リスクの未然防止策を伝えている。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別