講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

桧山うめ吉
ひやまうめきち

俗曲師

俗曲師

落語界の俗曲師として活動する傍ら、アメリカやヨーロッパなど海外公演も行い、「うめ吉ワールド」を精力的に展開している。新時代の日本髪三味線アーティストとして独自の存在感を示し、著書『俗曲師うめ吉のニッポンしましょ!』の出版やCD制作など新しい和風エンターテイメントを追求し続けている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

平野喜久
ひらのよしひさ

中小企業診断士 上級リスクコンサルタント

中小企業診断士 上級リスクコンサルタント

企業のリスクマネジメント、BCP(事業継続計画)の策定支援をテーマに、講演、教材開発、訓練プログラムの企画・制作などを行い、特に中小企業向けBCP支援の指導実績はトップクラス。BCPを単なる防災の話で終わらせず、経営的な視点から企業価値を向上させるツールとして取り組むことを提唱している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

中島誠之助
なかじませいのすけ

古美術鑑定家

古美術鑑定家

東洋古陶磁器の魅力を世に広める。1994年放送開始の「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)にレギュラー鑑定士として初回より出演、鋭い鑑定眼と歯切れのよい江戸っ子トークでお茶の間の人気者に。「いい仕事してますね」の名言で《ゆうもあ大賞》受賞。東京南青山の「骨董通り」の名付け親。

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

亀井亜希子
かめいあきこ

オフィスココロプラス 代表

オフィスココロプラス 代表

2002年からコミュニケーション・マナー講師として各地で研修・講演等を実施。ユーモアを交えながら理解を促す指導スタイルが企業・学校で好評を得ている。「知識・スキルだけでなくモチベーションも上がる」と、多数のリピートを生んでいる。日本マナー・プロトコール協会初の認定講師としても活動。

属性 コンサルタント キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
メンタルヘルス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

サニー・フランシス
さにーふらんしす

ラジオパーソナリティ

ラジオパーソナリティ

南インドのケララ州生まれ。1986年来日。大阪弁の巧みな話術での歯に衣着せぬ発言は、笑いの中に辛口の社会批評も包み、年齢を問わず多くの人に支持される。全国各地で講演会、イベントの司会、レポーター、インドツアーのコーディネーター、町案内人、テレビ・ラジオ出演など、多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
国際化・グローバル、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

ジェフ・バーグランド
じぇふばーぐらんど

京都日本語学校 校長  京都外国語大学 名誉教授

京都日本語学校 校長  京都外国語大学 名誉教授

アメリカ合衆国南ダコタ州生まれ。同志社大学留学、カールトン大学卒業。大学で教鞭を執る傍ら、テレビ・ラジオ出演も多数。柔らかな関西弁でお茶の間の人気を得る。専門は、異文化コミュニケーション。京町家に暮らしを実践するアメリカ人から見た日本について、エピソードを交えて楽しく語る。

属性 タレント・芸能関係者 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動

明石久美
あかしひさみ

行政書士 相続・終活コンサルタント

行政書士 相続・終活コンサルタント

「終活」という言葉が話題になる前から、エンディングノート、遺言書、成年後見、葬儀、墓などの生前対策や相続の手続きなど「老い支度・終活・相続」の研修やセミナーを実施。身内が葬儀社であることから、「生・死・死後」に関する部分的な知識ではなく、幅広い視点で話ができることが強み。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
文化・教養、 ライフプラン、 防災・防犯、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

平田勝男
ひらたかつお

元 プロ野球選手 野球指導者

元 プロ野球選手 野球指導者

1981年ドラフト2位で阪神タイガースに入団。不動のショートとして優勝に貢献し、ゴールデングラブ賞等を獲得。1994年現役引退後は、ヘッドコーチ、二軍監督などを務め、明るさと厳しさを備えた指導に定評がある。2023年一軍のヘッドコーチに復帰。1985年以来38年振りの日本シリーズ制覇へと導いた。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

露の都
つゆのみやこ

落語家

落語家

日本で第1号の女流落語家。人情噺、滑稽噺、芝居噺と幅広く挑戦。最近では創作落語も演じている。また、こども落語教室をはじめ各地で教室を担当し、地域の文化振興にも力を注いでいる。結婚・離婚・再婚、そして6人の子育てなど、私生活での闘いぶりを笑いと涙で語りかける。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

岡本工介
おかもとこうすけ

一般社団法人タウンスペースWAKWAK 業務執行理事 兼 事務局長

一般社団法人タウンスペースWAKWAK 業務執行理事 兼 事務局長

被差別部落出身というルーツを持ち、ネイティブアメリカンとの生活や黒人解放運動の地など20年以上にわたる旅を経験。社会的包摂の実現に向けまちづくりに携わり、子どもから大人までを対象に各地で講演を行っている。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程(修士 人間科学)修了。社会福祉士。

属性 教育・子育て関係者 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 文化・教養、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

目黒勝道
めぐろまさみち

トリプル・ウィン・パートナーズ合同会社 CEO 元 スターバックスコーヒージャパン 組織・人材開発部マネージャー 元 スターバックスコーヒージャパン 人事サービス部部長

トリプル・ウィン・パートナーズ合同会社 CEO 元 スターバックスコーヒージャパン 組織・人材開発部マネージャー 元 スターバックスコーヒージャパン 人事サービス部部長

スターバックスコーヒージャパンで12年にわたり、採用・人材育成・店舗運営等を経験した人事のプロ。スタバが誇る人とサービスの秘密を明かし、最高の人材・仕組み・カルチャーを生み出すスタバ流マネジメントを伝える。著書『スターバックスの教え―感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!』。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック

講師プロフィールへ移動

石田ゆうすけ
いしだゆうすけ

旅行作家 グルメ作家

旅行作家 グルメ作家

自転車で7年半かけ、無帰国で世界一周。デビュー作『行かずに死ねるか!』が累計20万部を超えるヒットとなる。パソコン&プロジェクターを使い、「夢」「多様性理解」「いじめをなくすために」「モチベーションアップ」等をテーマにした笑いあふれる講演は、学校や企業で好評を博し、講演回数は300回を超える。

属性 作家 実践者
講師ジャンル
モチベーション、 人権・平和、 意識改革、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

山本 昌
やまもとまさ

野球解説者・スポーツコメンテーター

野球解説者・スポーツコメンテーター

中日ドラゴンズ一筋で活躍したフランチャイズプレイヤー。プロ生活32年、実働29年はいずれも歴代最長で、満50歳での登板も果たした「球界のレジェンド」。引退後は、スポーツコメンテーターとして活動。講演では、1つのことをやり続ける力、常に向上心を持って結果を出し続ける難しさなど、体験を交えて語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

山田 久
やまだひさし

法政大学経営大学院教授 兼日本総合研究所客員研究員

法政大学経営大学院教授 兼日本総合研究所客員研究員

経済学博士(京都大学)。1987年に住友銀行入行。 (社)日本経済研究センター、日本総合研究所調査部出向(主任研究員)。2003年、日本総研所経済研究センター所長。その後、マクロ経済研究センター所長、ビジネス戦略研究センター所長、 調査部長/チーフエコノミストなど歴任。

属性 大学教授・研究者 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

上出佳子
かみでよしこ

フリーアナウンサー メンタルヘルストレーナー

フリーアナウンサー メンタルヘルストレーナー

アナウンサーとしての豊富な経験を活かし、話し上手になるためのコツやコミュニケーション指導などの講演が好評を得る。産業カウンセラーやメンタルヘルスマネジメント検定資格を取得するなど更に研鑽を積み、働く人が抱えるストレスを解消すべく、心の健康管理への取り組みにも力を注ぐ。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 その他イベント

講師プロフィールへ移動

中村昌弘
なかむらまさひろ

災害予防研究所所長

災害予防研究所所長

和歌山市生まれ。災害ゼロを続けるための安全活動は、夫々の立場に応じた日々の実践活動が伴なわなければならず、災害防止に役立てるための各種職場安全活動の進め方と、経営者や管理・監督者が率先して心がけるべきことの実践ノウハウを、実務体験をもとに気迫を込めて具体的にわかりやすく紹介。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

鈴木宏治
すずきこうじ

地域福祉プロモーター 福祉チャレンジャー

地域福祉プロモーター 福祉チャレンジャー

知的発達障がいのある娘の子育てを通して学んだことを多くの人に伝え、「楽しかった!感動した!」と言ってもらえる講演を目指して活動中。テーマは、地域福祉・社会福祉・人権教育・障がい者問題・家庭教育・ファミリーケア・IT社会など多岐にわたる。スペシャルオリンピックス日本認定コーチ。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

中田久美
なかだくみ

バレーボール指導者 ロサンゼルス五輪 銅メダリスト

バレーボール指導者 ロサンゼルス五輪 銅メダリスト

ロサンゼルス、ソウル、バルセロナと3度の五輪に出場し、13年間全日本チームの要として活躍。引退後は、次世代のトッププレーヤーの指導に尽力し、2020東京五輪では女子バレーボール監督を務めた。2023年4月フラーゴラッド鹿児島エグゼクティブディレクターに就任。全国各地で講演も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

岡本香代子
おかもとかよこ

歩行研究者・医学博士 京都大学 非常勤講師

歩行研究者・医学博士 京都大学 非常勤講師

「元気に歩いてのばそう健康寿命!」を信念に、歩行の研究・開発を続ける医学博士。歩行と日常動作を科学的に分析し、講演・教育・出版活動を通して、世界的な研究成果をよりわかりやすく伝える。時代のニーズと対象者に合わせた参加型の「健康・ウォーキング講演会」は全国各地で大好評。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小森康充
こもりやすみつ

営業力強化コンサルタント 元 P&Gアジアパシフィック最優秀マネージャー

営業力強化コンサルタント 元 P&Gアジアパシフィック最優秀マネージャー

人材輩出企業といわれるP&G営業本部にて初代トレーナーを経験。外資系企業で20年間の営業キャリア、人材育成キャリアを積む。お客様との会話の進め方や、成約率を最大限にあげるための手法を伝授。著書『リーダー3年目からの教科書』、『スベらない商談力』など多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別