講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

スポーツ関係者・指導者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

高木 豊
たかぎゆたか

元 プロ野球選手

元 プロ野球選手

「攻・走・守」三拍子揃った名選手の一人。引退後は、2004年アテネ五輪の守備走塁コーチ、2012年横浜DeNAベイスターズ1軍ヘッドコーチなどを務めた。また、3人の息子たちがプロサッカー選手として活躍、「高木3兄弟」として注目を浴びる。講演会では、多彩でウィットに富んだ楽しいトークを展開している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 健康、 教育・青少年育成、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

三屋裕子
みつやゆうこ

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

元 全日本バレーボール選手で、ロス五輪銅メダリスト。現在は、健康・スポーツ・教育を活動の柱として多方面で活躍。講演では、バレーボール選手、教員、上場企業の社長を歴任した経験を基に、「スポーツと健康」「人を活かすリーダーシップのヒント」など、具体的なエピソードを交えながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 健康、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

丸山茂樹
まるやましげき

プロゴルファー 一般財団法人丸山茂樹ジュニアファンデーション代表理事

プロゴルファー 一般財団法人丸山茂樹ジュニアファンデーション代表理事

マルちゃんの愛称で親しまれ、日本ツアーでは通算10勝、2000年からPGAツアーに本格参戦し、通算3勝をあげる。2024年パリ五輪では、リオ五輪、東京五輪に続きゴルフ日本代表監督を務めた。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

広澤克実
ひろさわかつみ

野球解説者 スポーツコメンテーター

野球解説者 スポーツコメンテーター

和製スラッガーの代表格。1984年ドラフト1位でヤクルトスワローズに入団。1995年巨人・2000年阪神タイガースに移籍。プロ野球史上、巨人・阪神の両球団で4番を務めた唯一の選手。現役引退後は解説者として活躍。野村・長嶋・星野とタイプの違う指揮官の下での経験から独自のマネージメント論を持つ。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

石黒由美子
いしぐろゆみこ

アーティスティックスイミング元日本代表

アーティスティックスイミング元日本代表

幼少時に交通事故に遭い、 顔面を540針も縫う大怪我を負う。 その後、後遺症に苦しみながらも希望を失わずアーティスティックスイミングに打ち込み、北京オリンピック出場という夢を叶える。講演では、これまでの体験を基に、感謝の気持ち、夢をあきらめずに努力を継続させることの大切さなどを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

堀内美佐子
ほりうちみさこ

健康教育コンサルタント 健康運動指導士 アロマセラピスト

健康教育コンサルタント 健康運動指導士 アロマセラピスト

豊富な現場体験と指導歴を基に、独自の健康理論とエクササイズを構築。心と体の健康づくりを目指し、健康教育コンサルタントとして、実技指導・講演・研修と幅広く活躍中。「すべての人がいつまでもイキイキと輝き続けるように」との思いで、誰でも簡単にできる健康実践法を伝授している。

属性 スポーツ関係者・指導者 実践者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

田中雅美
たなかまさみ

スポーツコメンテーター  シドニーオリンピック銅メダリスト

スポーツコメンテーター  シドニーオリンピック銅メダリスト

競泳平泳ぎの日本代表として、アトランタ・シドニー・アテネとオリンピックに3大会連続出場。シドニー大会では400mメドレーリレーで銅メダルを獲得。現在は、スポーツコメンテーター、水泳指導、講演など幅広く活動。「あきらめないことの大切さ」「折れない心の作り方」などを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
モチベーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

山下美穂子
やましたみほこ

フリーアナウンサー 元 日本テレビアナウンサー

フリーアナウンサー 元 日本テレビアナウンサー

慶應大在学時ゴルフ女子部主将。卒業後日本テレビ入社。アナウンサーとして17年間勤務。主に報道番組とスポーツを担当。『ゴルフ中継』(女性初の実況担当)、『NNNニュースサンデー深層NEWS』他多数。私生活では、毎日のトレーニングを欠かさず、フルマラソン過去2回完走するなどアクティブに活動。

属性 スポーツ関係者・指導者

講師プロフィールへ移動

太田敏彦
おおたとしひこ

全米スポーツ医学協会NASM公認パーソナルトレーナー 動作改善のスペシャリスト

全米スポーツ医学協会NASM公認パーソナルトレーナー 動作改善のスペシャリスト

見た目だけではなく、疲労や疾患に負けない「実用的で動ける身体づくり」のプロとして、人生100年時代にも通用できるフィットネスを広めるトレーナー講師。順天堂大学から、健康に対して一貫して向き合ってきたキャリアに加え、豊富な指導経験から語られるセミナーは説得力があると定評がある。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

島田慎二
しまだしんじ

(公社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事長(チェアマン) (公財)日本バスケットボール協会 副会長 株式会社リカオン 代表取締役

(公社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事長(チェアマン) (公財)日本バスケットボール協会 副会長 株式会社リカオン 代表取締役

日大卒後、エイチ・アイ・エス勤務を経て、2012年 ASPE(千葉ジェッツ運営会社) 代表取締役就任(19年より会長)。15年 ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ理事就任。Bリーグ初年度16-17シーズンで天皇杯優勝、1試合&年間観客動員数もリーグ1位でトップチームに押し上げる。経営手腕を買われてBリーグのチェアマン就任。

属性 コンサルタント スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
地域活性、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

萩原智子
はぎわらともこ

シドニー五輪競泳日本代表 日本知的障害者水泳連盟 副会長

シドニー五輪競泳日本代表 日本知的障害者水泳連盟 副会長

「ハギトモ」の愛称で親しまれ、ダイナミックな泳ぎで多くの水泳ファンを魅了。2004年に一度引退するが、5年後に再度復帰。しかし、五輪を目指す中で「子宮内膜症・卵巣のう腫」と診断される。困難を乗り越え、どのようにモチベーションを上げてきたのか、自身の競技人生を振り返りながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 文化・教養、 モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

里崎智也
さとざきともや

野球解説者 元プロ野球選手(第1回WBC日本代表)

野球解説者 元プロ野球選手(第1回WBC日本代表)

徳島県出身の元プロ野球選手(捕手)。2005年、2010年には千葉ロッテマリーンズで日本一を経験し、2006年のWBCでは正捕手として活躍、ベストナインにも選出される。引退後は、野球解説者、タレント、情報番組のコメンテーター、執筆など多方面で活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

山﨑武司
やまさきたけし

野球解説者 スポーツコメンテーター

野球解説者 スポーツコメンテーター

豪快な風貌と性格、愛嬌のある笑顔から「ジャイアン」の呼び名で多くのファンに愛され、ベテランの域に達しても第一線で活躍し続ける姿は、「サラリーマンの星」として支持された。2013年 現役を引退。スポーツコメンテーターを務める傍ら、セルフマネジメント、コミュニケーション等をテーマに講演も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

杉澤伸章
すぎさわのぶあき

プロキャディ

プロキャディ

21歳で横田真一氏の専属キャディとなり、2002年にプロキャディとして丸山茂樹氏と契約し渡米。「アドバイスのプロフェッショナル」として、選手が持つ潜在能力を最大限に引き出すメンタルコントロール指導はゴルフ界にとどまらず、ビジネスシーンでも応用可能と好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

タケ 小山
たけこやま

プロゴルファー ゴルフ解説者

プロゴルファー ゴルフ解説者

米国でゴルフ場所属のプロゴルファーとして世界各地で試合に参戦する一方、リゾートコースの経営全般を学び、また解説業も兼務。09年に早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。18年間にわたる米国ゴルフ界での活躍に基づき、プロ選手の視点で日米プロスポーツビジネス界を語り、各地で好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

二宮清純
にのみやせいじゅん

スポーツジャーナリスト 株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役

スポーツジャーナリスト 株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役

国内外で幅広い取材活動を展開するスポーツジャーナリスト。切れ味の鋭いコメンテーターとしても活躍。講演では、スポーツの世界を例に挙げながら独自のリーダー論や組織論を展開。スポーツによる地域振興にも力を入れている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 人権・平和、 地域活性、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

湯浅景元
ゆあさかげもと

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学 名誉教授 日本体育学会 名誉会員

中京大学体育学部卒業後、東京教育大学(現・筑波大学)大学院体育学研究科修士課程修了。東京医科大学で学び、医学博士でもある。中京大学在職中は、スケート部部長として安藤美姫、小塚崇彦、浅田真央らの教育に携わった。ハンマー投げ金メダリスト・室伏広治は湯浅ゼミの出身者である。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

古田敦也
ふるたあつや

スポーツコメンテーター

スポーツコメンテーター

史上最強捕手として東京ヤクルトスワローズ一筋で活躍。2006年より選手兼監督を務め、2007年引退。現在は、野球解説者、スポーツコメンテーターなどを務める。また、選手・監督として日本プロ野球界で活躍してきた経験を基に、ビジネスにも応用可能なチーム組織力やマネジメントに関する講演が好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小林祐梨子
こばやしゆりこ

元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター

元 陸上競技選手 スポーツコメンテーター

北京オリンピック、世界陸上ベルリン大会出場、女子駅伝他、女子陸上競技選手(中距離走・長距離走)として様々な記録を樹立。2015年引退後は、スポーツコメンテーター、ランニング教室での指導、講演など多方面で活躍。栄光と挫折を繰り返した陸上人生を基に熱いメッセージを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

東明有美
とうめいゆみ

関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ

関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ

日本女子代表として国際大会を多数経験。女性として初めてJFAアンバサダーに選出される。選手時代から培ったリーダーシップと、ビジネスの現場で学んだマネジメントスキルを融合させ、組織やチームの力を最大限に引き出すための具体的な方法を伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別