コンサルタントの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
稲村 悠
いなむらゆう
Fortis Intelligence Advisory株式会社 代表 日本カウンターインテリジェンス協会 代表 国際政治・外交安保アカデミー「OASIS」フェロー
官民で多くの諜報事件を調査した技術流出対策の専門家。警視庁元公安部捜査官。退職後は不正調査業界で活躍、大手コンサルティングファームにて経済安全保障対応に従事。現在、FIA社を通じて技術流出対策のアドバイザリーを提供しつつ、JCIAを通じてHUMINTの研究、講演・メディア出演等多数。
属性 | コンサルタント | 評論家・ジャーナリスト | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯、 安全管理・労働災害 |
---|
山本衣奈子
やまもとえなこ
プレゼンテーション・プランナー 伝わる表現アドバイザー
演劇をきっかけに、社会経験から得たものを組み合わせ、「表現力」「分かりやすさ」「まとめる力」に磨きをかけて“もっと伝わるコミュニケーション術”へ高めるための手法を編み出す。その独自のコミュニケーション・プレゼンテーション法は、「表現方法が多彩になるだけでなくモチベーションも上がる」と好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 モチベーション、 リーダーシップ |
---|
田部良夫
たべよしお
田部事務所 所長、中小企業診断士 労働安全コンサルタント、特定社会保険労務士
大手企業在職中に、製造現場、品質管理、省エネ、開発、技術営業、工事管理など多種の業種・業務に携わる。中小企業診断士、労働安全コンサルタント、特定社会保険労務士などの資格を取得。 2009年11月 田部事務所を開業。メンタル研修、安全講話(安全大会等)、リスクアセスメント研修など。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
田中和義
たなかかずよし
一般社団法人日本能率協会JMAマネジメントスクール専任講師 人材採用・育成エグゼクティブコンサルタント 株式会社エス・シー・ラボ代表取締役
リクルートでの圧倒的な営業経験と、25年以上のマネジメント経験の中で培われたノウハウを基に講演・セミナーを行う。参加者からは「実践的でわかりやすい」「すぐに使えるスキルを学べる」と高評価。アンガーマネジメント、オンライン営業のコツ、ハラスメント防止など、時代に即した多様なテーマを持つ。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
太田章代
おおたあきよ
アイキャリア株式会社 代表取締役 ビジネスコミュニケーション専門家
参加型の『楽しく学べる』安全大会が好評で、2週間で13回登壇した実績を持つ。全国で研修・講演2,000回以上(2021年現在)登壇。現場で今すぐ役立つ、人間関係を円滑にする方法を伝えている。
属性 | コンサルタント | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
桑野麻衣
くわのまい
人材育成・コミュニケーション教育者
ANA、ジャパネットたかた、再春館製薬所グループなどの企業において社員の教育研修に携わる。現在は、コミュニケーション、リーダーシップ、レジリエンス等をテーマに、新入社員から管理職、中学生から経営者など幅広い層に向けて企業研修や講演を行っている。著書やメディア出演も多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 モチベーション |
---|
木村博史
きむらひろふみ
クリエイティブディレクター、映像・テレビプロデューサー インプリメント株式会社 取締役社長/COO 日本ペンクラブ会員
企業規模問わず仕事での動画活用を得意としており、企業内での動画活用スキーム構築、Web会議活用からYouTubeをはじめとするSNSでの動画活用まで幅広く対応。運用はもとよりプロの映像演出を社員が活用し動画を制作できるようになる研修も好評で、500社を超えるサポート実績がある。
属性 | 作家 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング |
---|
清水孝久
しみずたかひさ
安全・品質コンサルタント
「安全・品質の礎は人」をモットーに、人材育成に取り組む。航空業界という安全管理に厳しい世界での経験を基に、分かりやすく伝えることはもちろん、興味を持ってもらい楽しめるような講演を心がけている。聴講者からも「安全について改めて意識啓発ができた」と、高く評価されている。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 意識改革 |
---|
去来川敬治
いさがわたかはる
安全衛生教育トレーナー 社会保険労務士
社会保険労務士業及び安全衛生教育等の講師として活動を続ける一方、“リスクアセスメント”構築のための講演・研修を各団体・各企業で行う。また、前職での安全管理活動の中で、人とのつながりの重要性を改めて実感し、コミュニケーションスキルのベレルアップ研修(報連相研修)も行い、好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
前川由希子
まえかわゆきこ
組織活性化コンサルタント and my…(アンドマイ) 代表 一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役
人見知り、引っ込み思案、躊躇等、誰もが持つ感情の源泉にワクワク感を注ぎ、「やってみたい!」の行動へ繋げる達人。「全ての現場スタッフに生きがいを与える」ことを信念とし、心理学・行動科学・哲学をベースにした講演やコンサルティングは95.3%以上のリピート率を誇る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 意識改革、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス |
---|
森 透匡
もりゆきまさ
一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事 社長の心のSP(組織改善コンサルタント)
約20年の刑事経験を基に、「ウソや人間心理の見抜き方」を主なテーマとし、大手企業、経営者団体、行政など全国180か所以上で講演や研修を行う。現場で培った事例中心の話は「おもしろい!」「また聞きたい!」とファンも多い。希少性も高く、受講者を飽きさせない話題、話術は一度体験したら癖になると好評。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
藤井恵理子
ふじいえりこ
経営者の保健室のセンセイ(メンタルヘルスアドバイザー) 健康経営アドバイザー
中部電力(技術職)勤務を経て、念願であったメンタルヘルスの分野に転身。心理カウンセラーやアロマセラピストなど多数の資格を取得し、自律神経ケアを目的としたサロンを開業。講演・セミナーでは「メンタル疾患予防」「男性社会でのリアルな経験と絡めた女性目線での健康経営」など、好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
---|
佐藤 浩
さとうひろし
株式会社BESTS 代表取締役 能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督
大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。1988年四日市大学で駅伝部を設立。東海地区18位のチームを三重県で初めて全日本大学駅伝に出場させた。「ストレスマネジメントできる人を増やすことが職場や家庭の繁栄になる」を信条に、活動の場を全国に広げている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 モチベーション、 教育・青少年育成、 リーダーシップ、 文化・教養、 ワークライフバランス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 メンタルヘルス |
---|
西上いつき
にしうえいつき
IY Railroad Consulting 代表 銚子電気鉄道株式会社 取締役
大手私鉄にて運転士・指令官などを経験後、外資系企業を経て、鉄道の専門家として活動。2024年銚子電気鉄道株式会社 取締役に就任。「世界一の安全を誇る日本の鉄道」視点から、ヒューマンエラーの原因と対策を事例を基に具体的に解説。「東洋経済オンライン」「ダイヤモンドオンライン」への執筆も多数。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 安全管理・労働災害 |
---|
井下田久幸
いげたひさゆき
感動ITビジネス講師 ドルフィア株式会社 代表取締役
ITの先進的な話を、身近でわかり易い例えや事例で話すことに定評がある。アンケートでは「もっと話を聴きたい」と高評価。一般的な興味深い話の中に、自然な流れで依頼者の薦める製品やサービスを宣伝したりデモすることも可能。経営や自己啓発についても語る。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 その他実務スキル、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 ワークライフバランス |
---|
黒田クロ
くろだくろ
漫遊書家、イラストレーター、講演家 株式会社クロデザインスタジオ 代表
漫遊書家、イラストレーターとして活躍する一方、各種企業、教育委員会等で、発想の転換・販売促進・地域振興等の講演を全国各地で展開。発想のユニークさと抜群のセンスで「気づき」を与える参加型講演が大好評。口コミで全国に広がり、リピート依頼も多くその数は年間200回を超える。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 人権・平和、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養 |
---|
宮原淳二
みやはらじゅんじ
株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部長
資生堂に21年間勤務し、営業、商品開発・マーケティング、労働組合専従、人事部など様々な業務を経験。中でも人事労務全般に携わる期間が長く、人事制度企画から採用・研修まで幅広く担当。行政、民間企業等でワークライフバランス、ダイバーシティ、業務効率化などをテーマとした講演を多数実施。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 ワークライフバランス、 意識改革、 ライフプラン |
---|
石坂秀己
いしざかひでみ
接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)
東京ディズニーランドのアトラクションの責任者として約15年勤務し、接客研修の基礎を築き上げる。退職後、人材派遣会社にてさらに実績を積む。2005年独立。これまでの豊富な経験を活かし、受講者に応じた「顧客満足度の向上」「リピーター獲得」など各地で講演・研修を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
森 雅人
もりまさと
一般社団法人 刑事事象解析研究所(ケイジケン) 代表理事
警察の元警部補。15年間、サイバー犯罪や経済犯罪捜査に従事し、企業のリスク対策の必要性を実感。民間企業で危機管理のプロとして活躍。2024年「刑事事象解析研究所」を設立。最新犯罪の解析と実践的な防犯対策を研究・情報発信を行い、幅広い世代に防犯対策の重要性を啓蒙している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 人材・組織マネジメント |
---|
辛坊正記
しんぼうまさき
経済評論家 経営コンサルタント
『日本経済の真実』『日本経済の不都合な真実』の著者。経営企画、投資顧問会社設立、信託会社・証券会社の経営(共に社長)等に携わった元銀行員で、実務を通じて経済と金融を見続けた。米国MBAとして理論的知見も持つ。組織人事、IT部門運営経験もあり、ビジネスマンの視点で経済と金融が語れる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。