講師アクセスランキング

  • HOME »
  • 講師アクセスランキング

人気講師アクセスランキング

前日のアクセス数を元に集計しています。(AM6時更新)

>> 人気講師動画アクセスランキング

26 今井千尋
いまいちひろ

株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 2大テーマパーク 人材育成・人材開発トレーナー

株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 2大テーマパーク 人材育成・人材開発トレーナー

小学校の夢だった「ジャングルクルーズの船長になりたい!」を見事実現!「夢は願うものではなく叶えるものである!」を自ら体得。ディズニー、ユニバーサルスタジオジャパンでの人財育成・開発担当の経験を基に、全国各地でエンターテイメント性溢れる講義(楽習)を行っている。

属性 コンサルタント 作家 教育・子育て関係者
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

27 仲島正教
なかじままさのり

教育サポーター

教育サポーター

小学校での21年間に及ぶ教師経験を基に、子育てや学校教育における「真の人権教育の大切さ」を語る教育者。教育現場で得た子どもたちとの様々な感動体験を交えながら、親や地域の大人が今こそ改めて認識すべき「人権意識」について、“優しい風(loving-wind)”にのせて世に贈り続ける。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

28 鈴木宏治
すずきこうじ

地域福祉プロモーター 福祉チャレンジャー

地域福祉プロモーター 福祉チャレンジャー

知的発達障がいのある娘の子育てを通して学んだことを多くの人に伝え、「楽しかった!感動した!」と言ってもらえる講演を目指して活動中。テーマは、地域福祉・社会福祉・人権教育・障がい者問題・家庭教育・ファミリーケア・IT社会など多岐にわたる。スペシャルオリンピックス日本認定コーチ。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

29 北出勝也
きたでかつや

一社)ビジョントレーニング協会 講師 米国オプトメトリードクター

一社)ビジョントレーニング協会 講師 米国オプトメトリードクター

米国の大学院にてオプトメトリスト(検眼士)資格を取得。帰国後、視機能トレーニングに取り組み、兵庫県特別支援相談員、視覚特別支援学校講師などを務める。「視覚トレーニングにより、学習能力・集中力がアップする」と、学校現場やマスコミ等でも注目され、映像を交えながらの講演も好評を得る。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

30 千原圭子
ちはらけいこ

アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント

アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント

全日本空輸株式会社の客室乗務員として国際線国内線に乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」として、より良い人間関係を築いて豊かな人生を送れるよう、企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会で感情のコントロール方法を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

31 中石真一路
なかいししんいちろう

ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 代表取締役 聴脳科学総合研究所 所長 保健医療学修士

ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 代表取締役 聴脳科学総合研究所 所長 保健医療学修士

スピーカーシステムによる聴覚障害者支援「対話支援法」を確立「コミューン」を発明。高精細音響の人体への影響や聴覚リハビリテーションを研究。【難聴高齢者との意思疎通支援】の第一人者。また、ヒアリングフレイル提唱者として、難聴の早期発見や難聴と認知症の誤認、難聴正しい理解・啓発を全国で行う。

属性 大学教授・研究者 医療・福祉関係者

講師プロフィールへ移動

32 松尾久美子
まつおくみこ

株式会社マーブルイノベーション 代表取締役 笑顔の職場改善トレーナー、色コミコンサルタント 人財カラーアドバイザー、メンタルヘルスアドバイザー

株式会社マーブルイノベーション 代表取締役 笑顔の職場改善トレーナー、色コミコンサルタント 人財カラーアドバイザー、メンタルヘルスアドバイザー

大手鉄道会社の労働組合でOL経験を経て独立。心を病みながらも仕事をする人たちを見て、雇用する側される側双方が幸せに働くには仕事の目的ややり甲斐を見出すことだと気付き、心理学や色彩学を習得。現在は、アンガーマネジメントや独自の色彩を活用したメソッドで、様々な研修・講演を展開。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 その他イベント、 国際化・グローバル、 ものづくり・生産・製造、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

33 加藤あや
かとうあや

コミュニケーション・スピーチコンサルタント

コミュニケーション・スピーチコンサルタント

テレビ局のリポーターやキャスター、ラジオ局のパーソナリティーで培ったテクニックを基に、コミュニケーションやスピーチ、プレゼンテーションのコンサルティングを行う。「話し方を変えれば人生が変わる」をモットーに、人間関係の改善や「話し方」「聴き方」「質問の仕方」などシーンに応じた指導に定評がある。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

34 正嶋松場
しょうじままつば

空気クリエイター

空気クリエイター

漫才師として活動後、営業やマネージャー職、役員等を経て、現在は笑いを活用した「空気づくり」の講師として企業・病院・学校向けに研修・講演を行っている。チームにおける「人間関係」や「労働環境」などの課題に対し、笑いの側面からアプローチする研修に定評がある。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

35 吉田裕児
よしだゆうじ

建設現場の事故防止コンサルタント 人と組織を咲かせる人財育成コーチ

建設現場の事故防止コンサルタント 人と組織を咲かせる人財育成コーチ

西松建設現場所長として作業員・スタッフを指導。出世街道まっしぐらの中、部下の指導法を間違えたことで、現場が大赤字に。第一線から外されるも一念発起し、「人を活かす叱り方」を探究。現在、「社長・社員・顧客が本音で語り合い本気で頑張れる会社づくり」を支援。著書『部下が変わる本当の叱り方』。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

36 さくらいりょうこ
さくらいりょうこ

人生を奏でる講演家 オカリナ奏者・著者

人生を奏でる講演家 オカリナ奏者・著者

心の底から湧きあがる勇気と希望を伝える講演会は日本全都道府県にて1500回以上開催され、35万人以上に感動をもたらした。壮絶ともいえる難病クローン病との闘病、その波乱万丈な人生は夢に生きることを決意させる。生きるパワー漲る真のストーリーを持つパーフェクト・モティベーター。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 意識改革、 モチベーション、 経営哲学、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

37 梶浦正典
かじうらまさのり

イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント

大手信託銀行労組委員長に就任後、心理カウンセラーの資格を取得。社内で悩み苦しむビジネスパーソンと向き合ってきた経験を活かし、聴く人の心を汲む研修・講演活動を展開。「働く人の心に夢と誇りとやりがいを取り戻す」ことをモットーに、誰でも容易に理解できる明快な内容で好評を博している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 意識改革、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

38 篠原充彦
しのはらあつひこ

ヨシモト式コミュニケーションクリエイター

ヨシモト式コミュニケーションクリエイター

元 漫才師としての経験を活かし、笑いの理論をプログラム化した「お笑い研修プログラム」(吉本公認)のファシリテーターとして、全国の企業・病院・学校などで講演。明るく軽快なテンポでの講義に定評があり、これまで延べ20,000人超の研修受講者にそのノウハウを伝えている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 ライフプラン、 経営哲学、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

39 多田朋孔
ただともよし

特定非営利活動法人地域おこし代表理事 総務省地域力創造アドバイザー 内閣府地域活性化伝道師

特定非営利活動法人地域おこし代表理事 総務省地域力創造アドバイザー 内閣府地域活性化伝道師

地域おこしの取り組みにより、廃村寸前だった新潟県十日町市池谷集落の子どもの割合を全国平均の2倍にまで引き上げ、限界集落から脱却、「奇跡の集落」と呼ばれる。子どもや孫の代も安心して生活ができるよう、生活に必要なものを自給できる新しい社会づくりを目指して挑戦し続けている。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 地域活性、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

40 ごぼう先生
ごぼうせんせい

株式会社GOBOU 代表取締役 大人のための体操のおにいさん

株式会社GOBOU 代表取締役 大人のための体操のおにいさん

ごぼう先生の由来は、介護の「ご」予防の「ぼう」。全国各地、シニアを中心に健康体操を行う。認知症になった祖母の話など自身の体験を語りながら、イスに座ったままできる体操や、介護予防に必要なキーワードを交えて笑顔の講演をを行う。また、2022年 幼児~小学生向け【こどもたいいく】コンテンツ開始。

属性 タレント・芸能関係者 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

41 桑野麻衣
くわのまい

人材育成・コミュニケーション教育者

人材育成・コミュニケーション教育者

ANA、ジャパネットたかた、再春館製薬所グループなどの企業において社員の教育研修に携わる。現在は、コミュニケーション、リーダーシップ、レジリエンス等をテーマに、新入社員から管理職、中学生から経営者など幅広い層に向けて企業研修や講演を行っている。著書やメディア出演も多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

42 太田 創
おおたつくる

一般社団法人日本つみたて投資協会 代表理事

一般社団法人日本つみたて投資協会 代表理事

海外での資金ディーラーとしての豊富な経験と、資産運用会社における運用商品企画経験を活かし、市況や金融市場に関する幅広い執筆、講演を数多く手がける。金融情報ポータルサイト「LIMO」のレギュラー執筆陣の一人。幻冬舎ゴールドオンラインでの執筆、およびセミナー講師も務めている。

属性 評論家・ジャーナリスト 作家 実践者
講師ジャンル
ライフプラン、 国際化・グローバル

講師プロフィールへ移動

43 比田井和孝
ひだいかずたか

上田情報ビジネス専門学校 副校長

上田情報ビジネス専門学校 副校長

長野県生まれ。東京理科大卒。“アツい授業”と素早い行動や人柄を慕っての見学者多数。「就職対策授業」では、“人として大切なこと”を重点的に指導する。FM長野 「ヒダカズのココロの授業」 。著書『私が一番受けたいココロの授業』他。また、企業や大手労組、学校教育関連などからの講演依頼も殺到中。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

44 高橋 純
たかはしじゅん

株式会社エンジョブ 代表取締役社長

株式会社エンジョブ 代表取締役社長

「地方の経営と都心の経営はまるで違う。社員100名以上の会社と10数人の会社では、人事も賃金への考え方も組織編成も異なる。それは例えるなら、同じ船でも大型船と小型船舶との違いのようなものである。運転の仕方も強みも違うのだから、小さな会社でも儲かる経営をしなければ利益は出ない。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

45 橋本テツヤ
はしもとてつや

ジャーナリスト コラムニスト 肥満予防健康管理士、メンタルケア心理士

ジャーナリスト コラムニスト 肥満予防健康管理士、メンタルケア心理士

文化放送パーソナリティなどを経て、テレビ番組制作会社を経営。メンタルケア心理士として、地域精神医療にも携わる。声を出すことによる脳の活性化、人を惹き付ける会話術など、テーマは多岐にわたる。また、古代衣装に造詣が深く、雅子皇后陛下ご成婚時には「十二単」をNHKテレビで解説した。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
文化・教養、 健康、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

46 木下晴弘
きのしたはるひろ

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

大手進学塾で、生徒からの支持率95%を誇る超人気講師として活躍。その後、進学塾設立・経営に役員として参加、学力のみならず人間力も大きく伸ばす指導法が、生徒・保護者から絶大な支持を獲得。独自の「感即動教育」は、モチベーションを高めるセミナーとして、社員教育セミナーでも大好評。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

47 金澤泰子・翔子
かなざわやすこしょうこ

書家

書家

書家の柳田泰雲・泰山に師事し、久が原書道教室主宰する書家。娘・翔子は、5歳のときより母・泰子に師事し、書道を始める。講演では、母子二人三脚で書の道を歩み続け、希望を探し続けた親子の軌跡を語る。作品から湧き出る“生きる力”は多くの人を魅了し、勇気と元気を与えいる。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

48 山口颯一
やまぐちしょういち

一般社団法人ELLY代表理事 三重レインボープライド共同代表 トンボ学生服アドバイザー

一般社団法人ELLY代表理事 三重レインボープライド共同代表 トンボ学生服アドバイザー

20歳の時に性別を女性から男性に変更。23歳からLGBTQに関する講演会を開始。2016年に「誰もが過ごしやすいまち」をテーマに(一社)ELLYを設立。「楽しくわかりやすく伝える」ことを大切に、全国の企業・学校・行政の幅広い層へ、LGBTQ/ダイバーシティ/人権に関するテーマで講演を行っている。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

49 吉井奈々
よしいなな

一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト

一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト

教科書ではなく、リアルな現場から学んだコミュニケーション術を伝え、大手コンビニチェーンの講演では「また来年も聞きたい講演会№1」に選ばれる。東京大学や早稲田大学等で講師を務め、生徒・教員・PTA向けの講演実績も多数。メディア出演や執筆など多方面で活躍している。

属性 作家 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

50 笹埜健斗
ささのけんと

慶應義塾大学SFC研究所所員 サステナビリティ総合研究所所長 株式会社Scrumy代表取締役

慶應義塾大学SFC研究所所員 サステナビリティ総合研究所所長 株式会社Scrumy代表取締役

京大法学部、東大院情報学環・学際情報学府を経て、各業界の最高サステナビリティ責任者やSDGs戦略顧問を歴任。現在は「サステナビリティ学」第一人者として、ChatGPT活用プロンプトエンジニアリング等の技術開発をリード。学生・社会人向け『SDGs白熱教室』、メディア出演、著作など多方面に活躍中。

属性 大学教授・研究者 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
国際化・グローバル、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別