講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

健康の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

杉本 敏
すぎもとびん

料理講師・料理研究家 クッキングマエストロ

料理講師・料理研究家 クッキングマエストロ

全国エリアで料理教室の運営からレシピ考案、食品開発を実施中。テレビ出演や情報誌・雑誌への出演も多数あり。料理講師育成・自宅料理教室開業講座などの運営。作ろう・作ってみよう・作ってあげよう」をテーマに食育まで踏まえた活動に定評あり。

属性 実践者
講師ジャンル
健康、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

辻 寿々代
つじすずよ

放送作家

放送作家

兵庫県・神戸市に生まれる。大阪芸術大学放送学科卒業。大学在学中に、テレビのアシスタントとして起用、以後モデルとして活躍。モデル引退後、放送作家としてデビュー。女性の立場から見た切り口の的確さ、感性の豊かさには定評がある。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

岩木博美
いわきひろみ

健康運動指導士・正看護師 シナプソロジーアドバンスインストラクター

健康運動指導士・正看護師 シナプソロジーアドバンスインストラクター

「いわきメソッド 頑張らない運動術」を紹介致します。その場で誰でも簡単に行える腰痛や肩こりの改善エクササイズを紹介します。運動が楽しくなる、すぐに身体の変化を実感して頂ける、その日から毎日自宅で行いたくなるのが特徴です。

属性 スポーツ関係者・指導者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 地域活性、 健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

石川威弘
いしかわたけひろ

パーソナル栄養士 ファスティングマイスター学院 調布支部長

パーソナル栄養士 ファスティングマイスター学院 調布支部長

東京農大栄養科学科卒。タニタ食堂店舗勤務を経て【世界の食事情探究の旅】へ。帰国後、パーソナル栄養士として、企業タイアップセミナー、執筆・メディア出演等、幅広く活躍中。「正しいダイエット法」「病気を予防する食事」「仕事力アップの食事術」など、現代人必聴の講演が人気。著書『気まぐれ断食』。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス、 健康

講師プロフィールへ移動

南部真也
なんぶしんや

日本一楽しい栄養士

日本一楽しい栄養士

【 自身の経験から伝えるべきこと 】 交通事故で首の骨を折り、長い入院生活で「食べる」こと「シセイ」の大切さを人一倍実感しました。自身の経験を生かし、講演やパーソナルサポートを行なっています。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

竹原慎二
たけはらしんじ

タレント 元 プロボクサー

タレント 元 プロボクサー

1989年 プロボクサーとしてデビュー。日本人では絶対不可能と言われていた世界ミドル級制覇を成し遂げる。96年 左目網膜剥離のため引退。その後タレントとして活動を開始、テレビ・ラジオなどで幅広く活躍。2014年 膀胱がんと診断される。講演では、生い立ち、ボクシングでの成功、闘病生活について語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

松本亜紀
まつもとあき

健康運動指導士

健康運動指導士

本当に体によい健康づくりを詳しく紹介する健康生きがいづくりアドバイザー。愛媛県生まれ。1989年、岡山大学卒業。健康体操・エアロビクスなどを通じて、早くからの健康づくりを推進。中高年齢者の他子どもを抱えた女性などを対象に活躍する。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

林 妙
はやしたえ

足寿命アドバイザー 伝え方アドバイザー 地域で見守りプロジェクトぴいす金津 代表

足寿命アドバイザー 伝え方アドバイザー 地域で見守りプロジェクトぴいす金津 代表

NHK新潟放送局(キャスター)、TeNYテレビ新潟(アナウンサー)で活躍するも、幼少期の経験による極度の緊張に悩まされる。 現在は、日本唯一の「足寿命アドバイザー」として足の悩みを改善する講座でで活躍。あがり症克服の独自メソッドを用いた講演も好評。セミナーコンテスト準優勝など多数受賞。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
防災・防犯、 健康、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

峯岸道子
みねぎしみちこ

メンタルケアスペシャリスト 障害者スポーツ指導員

メンタルケアスペシャリスト 障害者スポーツ指導員

ヨガ指導、心身障がい者対象の運動プログラム・高齢者向け筋コンディショニングプログラムの開発・指導を手がけ、ダイエット関連からリラクゼーション、アンチエイジングなどにも精通。「心と身体の健康」について各地で講演・研修を行い、対象者に合わせた適切な運動プログラムが好評。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

京極 浩
きょうごくひろし

健康運動指導士(厚生労働省所管) アクティブ・ブレイン協会 認定講師

健康運動指導士(厚生労働省所管) アクティブ・ブレイン協会 認定講師

「元気・夢・健康」をテーマとし、生活習慣病の予防、心と身体の健康増進をベースに、能の活性、脳力アップをもサポートする健康運動指導士。科学的根拠に基づく研修・セミナーは質の高さが特徴。絶妙トークも大好評。企業セミナーでは、セルフエフィカシー(自己効力感)を高める指導に定評がある。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
モチベーション、 健康

講師プロフィールへ移動

佐々木俊弥
ささきとしや

スローフードすぎなみTOKYO代表

スローフードすぎなみTOKYO代表

スローフード運動の核心部分を判りやすくお伝えしながら、現代の食事情と地域活性化への提言を行う。美味しく、環境に優しい、安心安全な食を実現すべく、政府の提案だけでは見えてこない具体的な食の実態と、食育の推進の仕方を伝授。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

岡部佳子
おかべけいこ

インバウンドビジョナリーアドバイザー 中国コーディネーター

インバウンドビジョナリーアドバイザー 中国コーディネーター

上海在住10年、外国人と係わって18年の経験から身をもって知りえた外国人とのコミュニケーションのはかり方や彼らの文化や思考を踏まえたうえで、日本人目線でうまくバランスを取りながらサポートを行えるところに定評がある。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
国際化・グローバル、 地域活性、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 健康

講師プロフィールへ移動

新倉亜希
にいくらあき

アーユルヴェーダヘルスコンサルタント 東京商工会議所 健康経営アドバイザー (認定番号19001872) 未病改善エキスパート

アーユルヴェーダヘルスコンサルタント 東京商工会議所 健康経営アドバイザー (認定番号19001872) 未病改善エキスパート

アーユルヴェーダはWHOで認定されている予防医学であり自然療法です。インド5000年の歴史を持つ「生きる知恵」を活かし、健康経営、未病ケア、メンタルケア、食や子育て、など様々な領域で法人と連携し、組織と個人のベストコンディショニングを応援しています。

属性 コンサルタント 医療・福祉関係者 経営者・元経営者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 健康

講師プロフィールへ移動

小林克也
こばやしかつや

DJ・俳優・ミュージシャン

DJ・俳優・ミュージシャン

慶應大学在学中よりコンサート司会・DJとして活躍を始め、現在、テレビのパーソナリティー・DJ・俳優・ミュージシャンとしても幅広く活躍中。2022年11月、長年の音楽業界への貢献を称え、第9回JASRAC音楽文化賞を受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

馬場英宗
ばばひでむね

一般社団法人日本セレンディピティ協会 代表理事 クラーク記念国際高等学校 非常勤講師

一般社団法人日本セレンディピティ協会 代表理事 クラーク記念国際高等学校 非常勤講師

セレンディピティ思考を伝える日本で唯一の伝道師。会計・物流のITコンサルティング会社の役員(営業担当・人材教育担当)の経験を活かし、新しい思考法を利用したチーム作りをサポート。生き残りをかけた新しいサービスやプロダクトの創出、新規事業の立ち上げに貢献している。

属性 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 その他実務スキル、 健康

講師プロフィールへ移動

八代直也
やしろなおや

フィジカルコーチ 健康運動指導士

フィジカルコーチ 健康運動指導士

脚本家「橋田壽賀子」の健康運動指導を10年間担当し、92歳にして今なお精力的な現役を支える運動指導者。小学生から高齢者、トップアスリートまで、年間のべ1,500名のクライアントに対し運動指導を行うフィジカルコーチ。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

武山そのこ
たけやまそのこ

若石リフレクソロジスト 認知症予防支援相談士 ノルディックウォーキングインストラクター

若石リフレクソロジスト 認知症予防支援相談士 ノルディックウォーキングインストラクター

「自分を大切にする為の簡単足もみセルフケアレッスン」を中心に、親子の足もみ推奨活動、認知症予防の為のフットフレイル予防講座(足裏筋トレ、サルコペニア・ロコモ予防など)、ビジネスケアラー予防対策(人生100年時代の健康寿命)、ノルディックウォーキング推進など、実践付き講座などで幅広く活躍中。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 健康

講師プロフィールへ移動

伊藤華づ枝
いとうかづえ

「食・栄養・健康」の総合プロダクション 株式会社ハンナプロジェクト 代表取締役 「全国お母さんの味を守る会」会長

「食・栄養・健康」の総合プロダクション 株式会社ハンナプロジェクト 代表取締役 「全国お母さんの味を守る会」会長

「食・栄養・健康」を総合的に研究する、国内外で活躍中のマルチ料理研究家。マスコミ出演、企業・行政・団体・PTA等への講演活動、執筆活動をはじめ、料理教室やテーブルコーディネイト・テーブルマナー講座の開設、オリジナル食器のプロデュースなど多彩な活動で「心と体の豊かさ」を提案し続けている。

属性 実践者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

赤尾 修
あかおおさむ

6,000名の幼稚園児・小学生が通う NPO法人アミティエ・スポーツクラブ理事長

6,000名の幼稚園児・小学生が通う NPO法人アミティエ・スポーツクラブ理事長

関西圏内にて300会場、6,000名の幼稚園児・小学生が通うスポーツ教室(サッカー・野球・フットサル・卓球)を展開。評論家ではなく、根っからの実務家。現代に生きる子どもたち5万人と実際に触れ合って実感した生の声を伝え、子育てに悩むお父さんお母さんたちに指針を与える。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

山中鹿次
やまなかしかつぐ

ランニングサポート 代表

ランニングサポート 代表

体力作りで始めたランニングを機にマラソンへの関心が高まり、日本体育学会、ランニング学会等で活動を行う。現在、ランニング学会で理事と広報委員を担当。また、本来の専門分野である日本古代史の知識を活かし、地域活性化や地方分権に関する研究にも力を注ぐ。

属性 スポーツ関係者・指導者 大学教授・研究者
講師ジャンル
地域活性、 健康

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別