講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

医療・福祉関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

藤木美奈子
ふじきみなこ

一般社団法人WANA関西 代表理事 関西大学臨床心理専門職大学院非常勤講師

一般社団法人WANA関西 代表理事 関西大学臨床心理専門職大学院非常勤講師

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

小山久子
こやまひさこ

くよくよ介護をにこにこ快互へ変える レクリエーション介護士

くよくよ介護をにこにこ快互へ変える レクリエーション介護士

認知症の実母に13年間寄り添った経験と、レクリエーション介護士としての現場での豊富な経験に基づき、介護する人もされる人も共に笑顔で楽しむことができる方法と、人生100年時代を健やかに笑顔で暮らすための方法について、実際に体を動かしてもらいながらわかりやすく伝える。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 健康

講師プロフィールへ移動

橋田幸子
はしだゆきこ

橋田メモリアル・モハマドくん基金100人委員会 代表

橋田メモリアル・モハマドくん基金100人委員会 代表

凶弾に倒れた夫(戦場ジャーナリスト橋田信介氏)の遺志を継ぎ、「橋田メモリアル・モハメッドくん100人委員会」設立。2009年イラク・ファルージャに「新・総合病院」完成。2011年最終目的の「ファルージャ母子病院」完成。イラクとの友好関係復活を願っての平和活動は現在も続く。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

HOLM麻植佳子
ほるむおえけいこ

株式会社ビジケアサービス代表取締役 株式会社リゾートケアハウス蓼科代表取締役

株式会社ビジケアサービス代表取締役 株式会社リゾートケアハウス蓼科代表取締役

高齢化社会の移行にともなう福祉・医療問題について提唱する大学講師。1972年 日本専売公社東京病院高等看護学院卒業。大阪大学大学院医学系研究科博士後期過程保健学専攻。スウェーデンで医療を学び、各国で医療活動に従事した実績を持ち、現在、福祉活動等に力を注ぐ。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 男女共同参画、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

下口雄山
しもぐちゆうざん

下口雄山メンタルフィットネス 代表 メンタルヘルスケア講演家 自律訓練法講師

下口雄山メンタルフィットネス 代表 メンタルヘルスケア講演家 自律訓練法講師

「メンタルヘルスケア」「目標達成イメージトレーニング法」「心の健康講演講師育成」等に取り組む、心のリラックスとメンタルフィットネス研究家。教職、講演研修講師として長年のキャリアをもち、メンタルヘルスケア対策を主とした参加型の講演は、効果を体感しながら受講できると好評。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

多田そうべい
ただそうべい

元 殿さまキングス NPO法人「命のつどい」 理事長

元 殿さまキングス NPO法人「命のつどい」 理事長

『なみだの操』のヒット曲など、「殿さまキングス」のギター・ボーカルとして在籍23年。現在は、“心にビタミンを!”をキャッチフレーズに、講師として全国を隈なく行脚中。健康、介護、防犯(振り込め詐欺など)、教育など、実体験や具体例を交えた楽しい講演がモットー。公的骨髄バンク設立にも貢献している。

属性 音楽・芸術関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 経営哲学、 地域活性、 環境問題、 防災・防犯、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

白鳥早奈英
しらとりさなえ

栄養学博士 日本代替医療協会認定 心療カウンセラー 厚生労働省認定 健康運動指導士

栄養学博士 日本代替医療協会認定 心療カウンセラー 厚生労働省認定 健康運動指導士

青葉学園短期大学・日本女子大学食物科卒業。東京農大栄養科及び、米ジョージア州立大学栄養科に学ぶ。栄養学博士・管理栄養士・健康運動指導士 ・心療カウンセラー。1982年より栄養面から食べ合わせを提唱。「感謝の食塾」主宰。肥満・生活習慣病予防及び女性に生き方の啓蒙活動を行っている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

鈴木宏治
すずきこうじ

地域福祉プロモーター 福祉チャレンジャー

地域福祉プロモーター 福祉チャレンジャー

知的発達障がいのある娘の子育てを通して学んだことを多くの人に伝え、「楽しかった!感動した!」と言ってもらえる講演を目指して活動中。テーマは、地域福祉・社会福祉・人権教育・障がい者問題・家庭教育・ファミリーケア・IT社会など多岐にわたる。スペシャルオリンピックス日本認定コーチ。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

柳原里枝子
やなぎはらりえこ

公認心理師・経営学修士  株式会社ハートセラピー 代表取締役

公認心理師・経営学修士  株式会社ハートセラピー 代表取締役

行政・企業・大学において、セミナー講師およびカウンセラーを務める傍ら、ハラスメント・メンタルヘルス対策コンサルティングを行う。机上の空論ではなく具体例や実践ワークも豊富に取り入れ、楽しく学べるセミナー内容に定評がある。また、テレビ・ラジオへの出演、雑誌への連載など多数。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
意識改革、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 経理・総務・労務

講師プロフィールへ移動

石原結實
いしはらゆうみ

医学博士 イシハラクリニック院長

医学博士 イシハラクリニック院長

スポーツ医学と栄養学の面から白血球の働きを研究し医学博士となる。その後、イシハラクリニックを開業し、診療のかたわら世界各地の自然療法を研究。漢方薬と食事療法指導によるユニークな治療法を行う。日本TV「おもいッきりテレビ」の解説でも好評を博し、講演、執筆活動と幅広く活躍中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

高玉泰子
たかたまやすこ

有限会社ヒューマンライフ心理センター心理相談室 代表 日本カウンセリング学会 認定カウンセラー 日本健康心理学会認定 健康心理士

有限会社ヒューマンライフ心理センター心理相談室 代表 日本カウンセリング学会 認定カウンセラー 日本健康心理学会認定 健康心理士

個人カウンセリングとメンタルヘルスや人間関係の講座講演を20年以上継続中。講演では、この経験実績を基に、職場や家庭、地域における心理的問題と人間関係づくり、人とのつながりを深めるコミュニケーション等について、具体的事例を挙げながら、日常生活に生かせるよう分かりやすく話します。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

諸井英徳
もろいひでのり

モチベーションプロデューサー 歯科クリニック理事長

モチベーションプロデューサー 歯科クリニック理事長

世の中でもかなりの「嫌われ者」である歯科医院を「スキップで行きたい所」に変えた発想の転換、弱小少年サッカーチームを短期間で強豪チームに変えたモチベーションマジック、そしてそれらを学術的な裏づけも含めて理解しやすく話す巧みなトークが評判を呼ぶ。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

フレディ松川
ふれでぃまつかわ

湘南長寿園病院院長

湘南長寿園病院院長

“ボケない人”であるための生活と健康問題を分り易く説く医学博士。 1946年京都市生まれ。日本医科大学卒業後、日本医科大学第三内科学教室入局。消化器病を中心に一般内科学を専攻。昭和53年消化器内視鏡に関する研究にて医学博士となる。湘南長寿園病院院長。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康

講師プロフィールへ移動

惣万佳代子
そうまんかよこ

NPO法人デイサービス「このゆびとーまれ」 理事長

NPO法人デイサービス「このゆびとーまれ」 理事長

富山赤十字病院にて長年看護師を務め、退職後の1993年 民営デイケアハウス「このゆびとーまれ」を開所。 子ども、お年寄り、障がい者が一つ屋根の下で過ごす「富山型デイサービス」を始める。1999年 県内初のNPO法人となり、現在、NPO法人デイサービス「このゆびとーまれ」理事長を務める。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

大棟耕介
おおむねこうすけ

有限会社プレジャー企画 代表取締役社長 NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 愛知教育大学 非常勤講師

有限会社プレジャー企画 代表取締役社長 NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 愛知教育大学 非常勤講師

病院を訪問する「ホスピタル・クラウン」の活動や、被災地でのパフォーマンスなど積極的に行っている。新聞・雑誌・TVで数多く取り上げられ、著書『ホスピタルクラウン』はドラマ化。「笑いは職場環境を変える」などの講演会を年間200本ほど行っている。WCA(世界道化師協会)事務局長。

属性 医療・福祉関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

小谷あゆみ
こたにあゆみ

農ジャーナリスト フリーアナウンサー

農ジャーナリスト フリーアナウンサー

野菜をつくる「ベジアナ」としてつくる喜び、都会の菜園で農のある暮らし、都市における農の価値から、都市と農村のフェアな関係を発信。介護番組司会17年の経験から、老いを前向きにとらえ、高齢者の生きがいや居場所づくりなど誰もが役割を発揮できる地域とコミュニティをテーマに取材・講演などを行う。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
農業・農政、 地域活性、 福祉・介護、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

里見英子
さとみえいこ

里見英子クリニック院長

里見英子クリニック院長

兵庫医科大学卒業。白山病院副院長を経て、2014年8月に里見英子クリニックを開院。医療現場での活動のかたわら、テレビ・ラジオ等にも出演。わかりやすい健康法を広く伝え、著作・講演活動も積極的に行う。また、美容内科・アンチエイジングにも取り組む。著書『若く見える毎日の習慣』など。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務、 健康

講師プロフィールへ移動

新谷まさこ
しんたにまさこ

子育てと仕事.com 代表 イクハンプロジェクト 代表 看護師/保育士

子育てと仕事.com 代表 イクハンプロジェクト 代表 看護師/保育士

子育てと仕事における「健康」をテーマに、「子ども看護学・ワークライフバランス・メンタルヘルス」を中心に展開。医療や保育専門者の視点・母親視点・経営視点で展開する研修は、職員から、就労継続意欲や専門職の誇りを支えられると好評。それには、自身の現場への感謝体験が基になっている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
意識改革、 ワークライフバランス、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

藤井雅子
ふじいまさこ

心理カウンセラー メンタルヘルス・コンサルタント

心理カウンセラー メンタルヘルス・コンサルタント

10数年の社会人経験を活かし、実践的なカウンセリングやセミナー、執筆活動を展開。セミナーでは、月100件以上のカウンセリング経験に基づき、ストレスとコミュニケーションの関係を理論とワークによって体感していただき実際に役立てていただけることを目指しています。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

エコロジロー
えころじろー

快適省エネ生活アドバイザー 環境省認定環境カウンセラー

快適省エネ生活アドバイザー 環境省認定環境カウンセラー

大阪大学卒業。結婚と同時にエコに目覚め、自然エネルギー活用などエコライフを20年以上実践。薬剤師、第三種電気主任技術者、公害防止管理者水質第一種などの資格を持ち、専門知識と実践例を交えながら、エコ、エネルギーなどの環境問題、また健康に関する内容など、具体的且つ楽しく伝える。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別